top


1: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:32:12.69 ID:gl3EpcwR0

酷すぎやろ



3: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:33:01.30 ID:eYQY+FC50

消費が早すぎる



5: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:33:58.64 ID:oEWYJVBB0

エアプマンにはそう見えるんやな



18: 名無しさん : 2022/03/16(水) 09:37:39.45 ID:DwUtJyQY0

だからずっと話題になるソシャゲが人気なんやろ


82

6: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:34:59.43 ID:QS6lIy+S0

対戦とか通信できるゲームは一人用で作り込まれてるゲームより長く楽しめるよな



11: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:35:57.19 ID:Q/BeBHeHM

実際は皆やってないだけやで



33: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:40:54.38 ID:qXIunTAi0

ネットやらない層が後からじわじわ買ってやるんだよなあ



39: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:41:15.66 ID:MSCFCEy7d

ファミコン時代のゲームなんて2時間でクリアして終わりやろ
ドラクエ1ですら4時間くらいや


39

196: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:00:03.52 ID:Mmf6nfj40

>>39
RTAやってる奴と比較してそう



45: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:42:11.54 ID:WZshq+qv0

世の中安価なコンテンツ増えすぎやからしゃーない
そんな1つのことばっかやってられないんよ



51: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:44:04.95 ID:/vhF63HA0

話題から消える(なんJ基準
なんJが世界の全てだと思っとる奴おるよな



58: 名無しさん : 2022/03/16(水) 09:44:45.05 ID:6TE49TJNp

そらオフゲーならそうやろ


10

26: 名無しさん : 2022/03/16(水) 09:38:45.81 ID:CX8EZMMl0

まあコアな奴は目立たないだけでいるから大丈夫
俺も20年以上前のゲームに未だに執着している、もうプレイはしてないけど



71: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:46:56.53 ID:1eYzDx8h0

昔からそうだろ
毎週1本遊んだってとても消費し切れないぞ



76: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:47:14.54 ID:CftBWkJop

逆や、短期間でしゃぶり尽くされてるから話題になるんや
話題にならないようなゲームはゆっくりしゃぶられてるってだけ



108: 名無しさん : 2022/03/16(水) 09:50:56.24 ID:Xz7haFN2d

っぱ格ゲーよ
5年は遊べる


108

90: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:49:03.69 ID:ut1wFHRe0

即消費されることが分かってるなら細く長く遊べるゲームデザインにするのがプロの腕の見せ所では?
ソシャゲもFPSも時代に即したから流行ってるんやし



94: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:49:10.25 ID:p23Ie61Yr

エアプの視聴勢が飽きて話題にしなくなったところでなんやねんって話やし



101: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:49:56.29 ID:CpG60mTq0

しゃぶりつくされるだけマシやろ
発売前に話題になるだけで全然売れなかったゲームたくさんあるわ



104: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:50:22.09 ID:4XhcNow60

なら発売から何日か経たないと次に進めないアンロック方式にしたらどうや


104

109: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:51:10.27 ID:0l255VPnM

>>104
ソシャゲやん



115: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:51:43.29 ID:eYQY+FC50

>>104
それが未完成品売ってから後日アプデ追加方式やね
なおアプデ遅いと人がいなくなる模様



110: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:51:10.41 ID:a3uSthI00

ネットで最適解調べて丸パクりしてボリュームや難易度にケチつけるやからも増えた



116: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:51:54.27 ID:v+WwN4QQ0

ストーリー系のゲームなんてそんなもんやろ
オンラインマルチ対戦や栄冠みたいに何年も続けられるゲームとは違うわ


116

119: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:52:08.20 ID:ayqJr7xUd

やっぱり現代に合ってるのはソシャゲやな
更新のたびに話題になるからコミュニケーションツールに適してる



130: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:54:02.95 ID:U7RJjYeL0

ストーリーメインか対人メインかにもよると思うで
後者で話題から消えるならガチでヤバい



134: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:54:15.04 ID:6vahd2vU0

昔のゲームも2週間もたん。
しゃぶられて話題がなくなるかしゃぶられず話題がなくなるかやろ



137: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:54:35.37 ID:knqvjD2/d

マイクラはようやっとる


a97e9e97

146: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:55:42.47 ID:nejepV/Ya

一人用ゲームってなんか敷かれたレール歩かされてる感じするわ
やっぱ対戦アクションみたいなキャラというより自分のスキルを上げて勝ってくゲームの方が好きや



149: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:55:49.95 ID:9D4QGlyjd

誰かがこすり終える前に配信しなきゃ!
これのせいやろ



151: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:55:56.59 ID:6nNVo2cb0

クリエイター「ハァ…ハァ…やっと数年かけて新作を作ったぞ…」
ユーザー「ハグハグハグッ!(1週間)次まだー?」



125: 名無しさん : 2022/03/16(水) 09:53:28.20 ID:l3hBPMYIM

一生ボンバーマンとかやってるのワイくらいや


125

152: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:55:59.11 ID:Z1bvOD2l0

エルデンリングもうすぐ三週間やけど毎日スレ立ってるの見るわ



153: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:55:59.30 ID:la39i2xBr

発売一週間とか二週間でクリアするやつってどんな生活してるんやろな
ワイも毎日ゲームしてるけど一ヶ月くらいはかかるわ



175: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:57:56.38 ID:45yjkLzF0

同じゲーム延々とやられるよりは売上伸びるしええことやろ
RTAとかいつまで昔のゲームしゃぶっとんねん



176: 名無しさん 2022/03/16(水) 09:58:04.53 ID:G3+vvwjf0

エルシャダイとかそうだな


216eccf0-s

197: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:00:06.26 ID:6r6rzKco0

ゲームやる年齢層上がってるからちゃうの
ガキなんか一本買ってもらったらそれで下手したら一年は持たさんとあかんこともあるやろ



216: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:02:39.45 ID:wKY7k6Kz0

大人になると丸一日ゲームできるからな
親に一日一時間しかやらせてもらえなかったときのゼルダの伝説は数ヵ月かかったけど楽しかった



219: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:02:44.30 ID:gnaCmU5b0

ゲーム売れるのは基本的に発売初週が殆どだから
ゲーム会社もそんな末永く遊ばれるようなゲームにしないんやろ



258: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:06:27.19 ID:Nuu6MIEOd

ワイは最近スマブラ買ってのんびりやってるで


258

221: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:02:49.36 ID:YOUGFJLD0

同じゲームを15年遊んでるワイ、高みの見物



228: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:03:26.94 ID:WZshq+qv0

もうさ世の中変わったんよ
子供がやっと3DSで買ってもらったゲームを何百時間もやるとかいう時代じゃないから
今は親もすぐ買い与えるしオッサンはゲームソフト買う金ぐらいなんぼでもあるし消費速度変わるのはもうしゃーないねん



247: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:05:16.01 ID:iZvv5RTs0

速攻でクリアしてネットでイキってつまんねえボリュームねえと言いたいやつ多すぎなんや



271: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:07:23.25 ID:Z7CSd3FIa

ワイ「発売日からクリアまで配信し続ける人みて満足しまーす」
これはセーフ?


a4f8fae8-s

303: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:10:24.02 ID:7tPrv3wnp

>>271
時間はあるのに金は無いんやな



262: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:06:39.63 ID:zIHYRu/n0

「このゲームだけやってれば話題は尽きないし会話のネタにできる!」なんてゲーム過去にも存在せんやろ
マイクラもGTAもここじゃスレ立たんし



282: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:08:24.02 ID:oAHznG82d

音楽だって直接聴きに行くしかない時代から消費の速度はむちゃくちゃ上がってると思う
ロックはそのことを批評的に取り込んで音楽自体を速く短くしたから時代をつかんだんでら



297: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:09:25.10 ID:yC/dEMqN0

やっぱソシャゲとバトロワと協力系ゲームやな


0c14b3e1-s

309: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:10:35.73 ID:SWxWGDzv0

供給量が昔に比べて多い
暇な大学生のコンテンツ消費ペースで話題が移り変わる
年食って時の流れを早く感じるようになった

主な理由ってこんな感じなんやろな
ワイもいつまでも若者じゃないんやな



326: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:12:00.97 ID:nsDmSX93a

ワイのSwitchにはスプラ2とライズしか入っとらんで😁



330: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:12:18.81 ID:/bepcYZUr

格闘ゲームさん「しゃぶり尽くしてクレメンス」



335: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:12:45.80 ID:J9/k19tEM

ワイはまだGCPSOやっとるで


335

337: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:12:51.71 ID:HpUV15Et0

実際本編のプレイ時間でダレずに出来るの10時間がピークやわ
それ超えるとやってて「あ〜そろそろ終わらんかな…」ってなってくる



353: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:14:06.77 ID:8d3XmPCJ0

ワイのマッマは同じソシャゲ何年もやってるな
あれよくサ終しないなと思うような内容だが



356: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:14:19.25 ID:gnaCmU5b0

FalloutNVとか未だに遊ばれてるし
ゲームがクソなだけだろ



374: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:15:50.45 ID:p23Ie61Yr

ヴァンパイアサバイバーはゲームやりたいけどやりたくなくなっちゃったおじさんのリハビリにちょうど良かった


374

363: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:14:36.25 ID:nJ6D64og0

ブレワイとかネット攻略見ずに1ヶ月かけてクリアしたから
攻略スレとか見てると効率厨みたいなのしかいなくてドン引きしたで



385: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:16:24.81 ID:gVBi9ui6d

YouTubeでゲーム動画見ても画質イマイチやから、実際にプレイした方が何倍も綺麗やわ
実況だけで済ませるやつはヒトとして相容れん



402: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:18:01.62 ID:isaevxmE0

数十時間かかる間延びしたOWRPGより
10~20時間で終わる濃密なゲーム体験のできるアドベンチャーをやりたい



445: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:21:01.27 ID:36VLic5ep

>>402
フィンチ家をオススメしたい

445

408: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:18:20.09 ID:+b2qVHv/M

オープンワールドで最短ルートでクリアされたら製作者側からしたらめっちゃがっかりしそうやな



411: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:18:32.34 ID:uCbGdJ5M0

ホラー系のゲームとか文字通り配信者がゾンビみたいに群がって食い尽くされて終わるよな



415: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:18:45.21 ID:hXrOT4Eo0

逆に攻略サイト前提のゲームが許されてるのはあると思うわ
マイクラなんかまさに典型



397: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:17:26.58 ID:hPQ8tr40a

ペルソナ5の配信禁止は時代に逆行してるって国内外から叩かれたけど
配信なかった頃の2chやTwitterのコミュニティは平和で良かったわ😊


a3cb7b71-s

431: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:19:58.79 ID:P3KVRE050

「旬」がある「ゲームのようななにか」をやる前に一度考え直したほうがええ
やりたいときにいつ手にとって遊んでも楽しめるものこそが真のゲームや



468: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:22:52.80 ID:9UAXpE8OH

何週間も話題になるゲームなんてあるんか?
DLC発売とかでたびたび話題になるとかはともかく



491: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:24:53.52 ID:P8svcHSk0

ストーリーとか初見殺しがあるゲームを発売日に配信してそれを楽しんで見るって感覚はいまだに理解できんわ



493: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:25:04.54 ID:gBiLlB+00

outerwildsは攻略見てクリアすることに意義のないゲームやからああいうゲームすこ
同時に不親切な序盤の作りが大事な意味持ってて嫌がるプレイヤーおるのも理解できるが一度投げ出してもいつかまたできるからええんよ


493

529: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:27:45.07 ID:VLqaPhsl0

むしろガンガン消費してくれた方がいいだろ
じゃないと大量に出てくるゲームどう消費するんだ



538: 名無しさん 2022/03/16(水) 10:28:26.44 ID:/tdv6rM4M

試行錯誤しながら楽しむのが一番楽しいのにもう今の時代最高効率じゃないとだめとか考えるやつ多すぎや



571: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:30:54.24 ID:DnC509vS0

SNSの発達しすぎでゲームの裏技だの広まるスピードも速くなったよな



548: 名無しさん : 2022/03/16(水) 10:29:11.97 ID:0/lNvLWka

うんこダイス覚えてる奴が何人いますかって話


548

最近のゲーム「1、2週間でしゃぶり尽くされて話題から消えまーすw」←これ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647390732/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク