
1: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:22:09.95 ID:oD4sL+Bs0
物語がやたらとめんどくさくで続かんかった
ロード時間長いし
クエストやってる最中に他のクエスト入って最初のクエストほったらかしや
これどういう層が楽しめるの?
ワイも薬草毟りながら散歩して飽きたわ
6: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:26:08.00 ID:5C0jDwLJM
馬競争とカードゲ以外全部イベントやったよ
オープンワールド好きだから楽しめるね
7: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:26:28.65 ID:ctZ0kU7C0
steamで1000円くらいで買ったけど最序盤でなんか萎えて放置や
3: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:24:26.86 ID:+0SRBJvD0
ワイは汚いオッサンの風呂シーンで投げたわ

4: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:25:18.11 ID:oD4sL+Bs0
>>3
それ最初の最初やん!
11: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:28:05.71 ID:qVKURmYC0
あのカードゲーム俺最強な気がするんだけど
世界大会とか無いのかな
12: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:28:17.19 ID:/igWlYlR0
オブリみたいなのを期待してたけど大分違った
14: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:28:42.15 ID:c7J578t+0
最初の2時間はクソゲーやんと思ったけど続けたら急にハマったな

17: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:29:29.69 ID:oD4sL+Bs0
>>14
あれレベル上げるのすごく大変じゃね?
クエストやってもなかなか上がらん
それなのに敵強い
23: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:31:34.98 ID:c7J578t+0
>>17
最初が一番しんどいで
慣れてきたら正直戦闘は楽勝になる
けどここで言われてる通り2025年にやったら古臭いかもな
13: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:28:27.77 ID:2aupiqda0
伝説のウィッチャーなのにレベル1スタートて
24: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:32:03.95 ID:oD4sL+Bs0
あれってどうやってレベル上げたらいいんや?
なかなか上がらんから化け物と戦うと死にまくったわ

29: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:33:49.00 ID:5C0jDwLJM
>>24
そんな難しい印象なかったけども
魔法強化して火飛ばせば簡単になる
その代わり単調にもなるけど
77: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:26:47.06 ID:XhT4ATJg0
>>24
ひたすらサブクエクリアであげる
サブクエやらずに雑魚狩りで上げようとするとマゾすぎて心折れる
16: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:29:23.86 ID:ex5hMy+Gd
しばらくやってると突然面白く感じるで
25: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:32:40.87 ID:qJV9LJuOr
戦闘がほんまにおもんない
鞍の要素もほぼ無い
あと思ったよりストーリーの分岐無かった

28: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:33:22.32 ID:oD4sL+Bs0
>>25
結構ガチガチにストーリー決まっとるよな
81: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:28:54.38 ID:XhT4ATJg0
>>28
エンディングは分岐あるけどメインシナリオ自体は基本的に一本道やな
ウィッチャー3の醍醐味はあくまでサブクエや
22: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:31:16.13 ID:d4m6gmRE0
あれサブクエのがおもろい
30: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:33:54.70 ID:MvlcBZjod
ぶっちゃけ幽霊系倒す時のいちいちイャーデンするのがめんどかった思い出しか無い

27: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:32:55.23 ID:pr/6vM800
思ってたより死にゲーなのがワイにもあかんかった
33: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:34:33.56 ID:e/vZvEDz0
ロード長いんか?
遊んでるハードが悪いんちゃうか
36: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:37:26.53 ID:mhosdi6h0
このゲームの凄いとこは日本製かと思うレベルの翻訳、あとサブクエひとつひとつが作り込まれてる
35: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:37:17.53 ID:UggmIZih0
序盤霊薬とかオイルなんかいらんやろwと思ってペチペチ殴ってるときはつまらんかった
使い始めてからはそれなりに楽しかったわ

38: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:39:43.68 ID:91MwwnRT0
今やっても当時やったやつが感じたような面白さは味わえないよ
42: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:43:11.25 ID:NdN79joF0
途中のストーリーが面白いけどなんか飽きるよなw
洋ゲーあるある
45: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:45:31.92 ID:c4ew8y5U0
これって3で急に有名になったんか?
1とか2の話聞いたことないわ
66: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:17:55.47 ID:fnC1NGvw0
ガッツリ続き物のストーリーやのに3から始めるからつまらんのやろ
ジョジョ3部から見始めるやつおらんやろうに

69: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:18:59.47 ID:imXHmI7N0
>>66
3なんかほぼ3から始めた人ばかりなんよな
6000万本売れたらしいが
34: 名無しさん : 2025/02/19(水) 17:05:43.580 ID:KChfj5va0
プレイヤーの9割は3から始めてると思う
29: 名無しさん : 2025/02/19(水) 16:59:50.429 ID:0X3Ct8X/0
1は今やると苦行すぎるからしょうがない
リメイクでたらやれ
44: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:44:22.64 ID:1dyKHO7B0
ちゃんとゲラルトロールプレイしろ
お前はリヴィアのゲラルトウィッチャーや

48: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:47:54.74 ID:ysmzUHIY0
適当な盗賊の砦入った瞬間瞬殺されるし
騎士の砦で適当に物拾ったらやっぱり瞬殺されるし
その辺の一般人以下のウィッチャー(笑)
52: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:51:09.70 ID:qqYdWcC+0
イェネファーとの馴れ初めなんて短編小説読まんとわからんからな
54: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:54:59.39 ID:iWJNlFHU0
面白いんやけど装備やエリアのレベル制限は要らんかったね
50: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:50:24.64 ID:aVjF5Mbn0
時間有り余ってる暇な奴しか楽しめないよな
しかもワイはバッドエンドっぽかった
2周目なんてできるか😡

65: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:17:11.25 ID:imXHmI7N0
>>50
シリと再開した後からの選択肢でエンディングが変わるらしいね
ワイはウィッチャーエンドでええ話やったわーで終わったわ
55: 名無しさん : 2025/07/02(水) 18:55:42.12 ID:Lnuzun/70
このゲームオープンワールドとしては微妙だけど
メインもサブもクエストが抜群に出来がいいからそこ楽しめないなら向いてない
61: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:04:34.06 ID:t7hSJ1bh0
「ありがとうウィッチャー!助かったよ!」
ワーッ(クエスト完了)
「ウィッチャーめ!」
67: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:18:01.45 ID:imXHmI7N0
ワイとしてはシリ皇帝エンドがウィッチャーらしい話やで好きなんやが
ビターエンドというか
ワイは最初の城で数ヶ月放置してから再プレイしてハマったわ
76: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:24:49.48 ID:lPPrr+4/0
ウィッチャーダメなやつはスカイリムもダメやろ
ワイがそう
5: 名無しさん : 2025/01/02(木) 05:20:36.694 ID:IY4pYoyTM
いまはまだホワイトオーチャードだろ?
そこ出てから一気に面白くなるぞ
7: 名無しさん : 2025/01/02(木) 05:22:36.321 ID:QYUhWld8d
ヴェレンは陰鬱すぎてダメだ
トゥサンは良いぞ

34: 名無しさん : 2024/03/26(火) 15:48:56.551 ID:rccPaYPN0
ノヴィグラド編好きだったなぁ
あんな感じのシティアドベンチャーってファンタジーだとあんまり無いよね
GTAとかウォッチドッグスとかサイパンみたいな現代〜未来のやつばっかり
78: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:27:48.11 ID:Enwu+duY0
さんざん言われているけどノヴィグラド到達まで我慢出来ればクリアまでやれる
最初のステージであるホワイトオーチャードの雰囲気やシナリオが陰惨すぎてみんな脱落する
79: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:27:50.81 ID:BdD906hs0
あのゲーム一番怖いのがクジラだからな
7: 名無しさん : 2024/12/31(火) 19:32:36.31 ID:xYKmtQZ90
11年経つけど未だにローカライズの質でこれ超えた洋ゲーひとつも日本では出てないわ
当時は今後はこれがスタンダードになるの期待してたんやけどな
てかこのゲームの本とか手紙全部読んでるやつ尊敬するわ
ゲームさせて欲しいキャラ操作させて欲しいのに延々と文章読まされるの嫌ちゃうんか?
82: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:30:07.50 ID:2s62dCma0
ヒロインとまぐわって逝け
浮気する相手には気をつけろ
83: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:32:35.54 ID:JA07g58l0
結局ウィッチャー3のストーリー超えるオープンワールド出てこんな
15: 名無しさん : 2024/03/26(火) 15:33:06.798 ID:bFHXXx3/0
森3魔女みたいなところで鬱になりかけた

17: 名無しさん : 2024/03/26(火) 15:35:04.882 ID:y6RGGw6r0
>>15
どうやっても何かが犠牲になるの辛いよね
87: 名無しさん : 2025/07/02(水) 19:40:01.19 ID:2DyNxXr3d
ああいうのって本筋おもんないけどサブクエがおもろい
本筋もおもろかったの今のところRDR2だけ
12: 名無しさん : 2024/12/31(火) 19:36:21.27 ID:UwUGatpb0
世界観やキャラクター、シナリオは素晴らしいんだけど細かいとこでストレス溜まるんよな
とくに馬が酷い。せっかく馬で移動するのに爽快感が皆無
23: 名無しさん : 2024/03/26(火) 15:37:31.723 ID:yIxUWEQ80
完全に無視してたグェントをクリア後に回収してた時が面白かった

26: 名無しさん : 2024/03/26(火) 15:41:48.008 ID:W/NGVN910
>>23
ラスト2枚が中々見つからないと思ったらクロウパーチに売ってる2枚だった…
29: 名無しさん : 2024/03/26(火) 15:43:45.074 ID:yIxUWEQ80
>>26
カード集めに必死駆けずり回ってるゲラルトいいよね
グェントやりたくて声かけまくるという
19: 名無しさん : 2024/12/31(火) 19:47:28.32 ID:sOEB/y/Fd
商人「よかったら見てってくれよ!」
ゲラルト「グウェントで勝負しないか?」
商人「……」
40: 名無しさん : 2025/02/19(水) 17:16:19.777 ID:ZUajnFjd0
ローチが喋るやつがなんか一番印象に残ってる

16: 名無しさん : 2024/12/31(火) 19:42:30.81 ID:b0K3MBfU0
ウィッチャー
なるのめちゃくちゃ辛いです
試練に耐えられなくて数多くが死にます
子供作れません
しかも別にそこまで強くありません
15: 名無しさん : 2025/01/02(木) 05:27:37.439 ID:kHVxUyMq0
俺も最初は微妙だったけど10時間ぐらいやってそこそこ楽しくなってきた
探索が面白い
難易度低い明るいエルデンリングって感じ
36: 名無しさん : 2025/02/19(水) 17:10:04.339 ID:I11RYvAV0
俺は好きで220時間くらいやったけど合う合わないはあると思う
35: 名無しさん : 2025/02/19(水) 17:05:50.657 ID:VfQvPzIR0
怪物の特定から始まって霊薬やら油やら爆弾やら用意するのがまた楽しいのよな

19: 名無しさん : 2025/02/19(水) 16:51:37.172 ID:z4WfZbCT0
ストーリー悲しすぎて辛かった
かなりやったけどさ
37: 名無しさん : 2025/02/19(水) 17:10:54.226 ID:HmjiRieq0
DLC1のゴウンターオーディムめちゃくちゃ怖かったわ
あいつだけ異質すぎてウィッチャー3の世界観が深まるしすごく良かった
18: 名無しさん : 2025/01/02(木) 05:30:08.404 ID:d2RupnQ20
ゲラルトさんのキャラとかは好きなんだがストーリーがシリの尻追っかけてるだけで飽きちゃった
何回もやり直しては断念してるゲームだわ
41: 名無しさん : 2024/03/26(火) 16:09:51.445 ID:/5pt5iUE0
ボリュームありすぎてプレイの間隔空いたときにストーリー忘れてやり直すのもだるいから投げちゃったわ
ワックワクでウィッチャー3を買ったんやが
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1751448129/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
海岸の怪物たちに殺されまくったのう…
ノヴィグラドの規模に圧倒されたわ
逆に原作設定とか原作システムとかを無視しまくったサイバーパンクは遊びやすいな
安いからまあいっかて簡単に諦める奴も多そう
初心者はおとなしく簡単な難易度でやれ
やっぱり吹き替えは神
海外ゲーのファンタジー物なら今でも1番おすすめ出来る
ただ育成のテンプレートがないし序盤で色々行けたりやれることが多いから普段ゲームにやり慣れてない人はやりにくいかもね
PS5版なら令和基準でもグラフィックは綺麗
俺は戦闘スタイルからして主人公の個性が別に好きじゃなかったからダメだった
アクションゲームじゃねえんだわこれ
steam版だと信じられない価格でセールしてくれるからね
選択と後悔、酸いと甘いを楽しめないとツラいように思うわ
人生は基本的に後悔の連続だと感じてたからウィッチャー3はリアリティーがあって楽しかったわ
食い物の回復やスキルや霊薬含めてデスマーチだと意味が出てくる
ゲラルトさんの声優はほんといい味出してくれてる
僕は好きだな。
山路さんの声はほんといいね。
本編のボス戦なんて数える程しかないし、回復も牛狩りしてれば無限に稼げるからな
多分、最初のグール×5体が一番難易度高いんじゃない
雰囲気ゲーな部分は大きいよね
最初のホワイトオーチャードを楽しめて、次のノヴィグラド耐えられる人なら楽しめるはず
プレイするとそんなもんなんか
サイパンもキャラ濃くてRP出来るようなゲームじゃないのに遊び易いからか約100時間×5周したわ
こいつは1時間リタイアを5,6回
探偵みたいなフェーズは面白いのにゲラルト達の物語に微塵も興味が湧かなかった
あの辺だけマップもストーリーもゲーム序盤にやらせる雰囲気じゃない陰鬱さなんだよ
でも川を越えてノヴィグラド地方まで行けば一気にハマる
どういうことだよ
ゲーム部分の記憶だけ消してまたやりたい
ストーリーというか雰囲気が魅力やのにチュートリアル的な感じで淡々としてるし
男爵まで行って一筋縄ではいかん世界だって分かる辺りで面白くなる
それが嫌だって人も分かるしどう考えても人選ぶ
スケリッジ行けるようになってからはフィールドも綺麗なとこが多くて本編も楽しめるようになった
普通に泣く
ただそこまでが長い
DLC、特に無常なる心はマジで話が面白い
だけどこっちも辿り着くまでが長い
DLCはどっちも面白いよな
無常はボスのキャラが良すぎる。本編の最初の最初にチョロっとだけ出た商人があんなことなるとは誰も思わんやんw
金稼ぐのがかなりシビアな世界、そこらの戦利品やガラクタを拾って売るより依頼受けて貰う報酬のほうがずっと高いのが現実の空き缶拾いとアルバイトの違いみたい
グウェントが本編。これは最高に面白かった
ここから説明しないと分からんの?w
ゲームとしてはってのがどこをゲーム性と捉えるか人それぞれだからな
アクションは凡庸でもあのセリフ量とサブクエスト群はCRPGでもないのにとんでもないわ
ヴェレンとノヴィグラドじゃ全然違うよ…
本編も面白いけどそれ以上に無情とワインが強すぎる
オルギエルドもレジスも大好き
お好きなバッドエンドをお選びくださいみたいなのなんなの
を楽しむゲーム。よく作り込まれてて関心するし
GOTYとるのも納得。サブクエが特に面白い
一方でアクションはもっさりでやや単調だから
そっち重視だとつまらなく感じるかもね
さすがにそれエアプすぎひん?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。