
1: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:39:26.93 ID:+zloEms70
米欧の敵がだいたい東か北だから
モンゴル
ロシア
ナチス
日帝
ソ連
中国
6: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:40:19.07 ID:HlUwrRzZ0
デルトラクエスト定期
11: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:41:14.48 ID:bK2FyyFG0
ゲームは右か上に基本行くからちゃう
7: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:40:22.77 ID:55lek2/p0
ファイヤーエンブレ厶花鳥風月は南で西だぞ

123: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:59:04.73 ID:dZWoFLJ90
>>7
はいエアプ
帝国にも正義はあったから
13: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:41:31.50 ID:z6JU0lSV0
FF12の帝国とかそんな感じだな
15: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:41:36.91 ID:jRygc878H
雪の降る町は終盤と相場が決まってるからしゃーない
14: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:41:35.59 ID:TQWXsDhr0
たしかに
だいたい北にいくやん
マリオも東やし
21: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:42:25.06 ID:PQN9iSWAr
竜王の城はラダトームの南やったな
27: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:42:54.97 ID:GA4+/0P/d
南はせいぜいジャングルか離島の古代遺跡ダンジョン止まりや
61: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:47:39.61 ID:XJWpzwoV0
ラストステージが南国だと締まらんからしゃーない
33: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:43:44.31 ID:ifEC42dK0
ゲームの悪の大国ってのがそもそもアーク2のロマリアぐらいしか思いつかん上に
現実だとヨーロッパの位置にある西の超大国やんけ

44: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:45:35.92 ID:u/Lt43Vi0
ロマサガやろなあ
46: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:45:51.15 ID:RiyOAfwh0
ロマサガ3に悪の国ってないがラスダンになる国は東にあるな
62: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:47:41.01 ID:mm7InGU00
ローマでも中国でも日本でも蛮族はだいたい北東にいたから
54: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:46:43.43 ID:lVgiGjKH0
FF6もFF7も南にあるやん

68: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:48:16.46 ID:RiyOAfwh0
>>54
ベクタ南やな
けどマップは北海道や
57: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:47:10.80 ID:5oNAJyP10
ガストラ帝国は南やな
73: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:48:44.11 ID:giSukpbJ0
北は寒くて攻めるどころではない
南は暖かくて攻める意味がない
64: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:47:51.44 ID:XET6uJIgd
ウィッチャーのニルフガードは南の大国やな
まあ別に北方諸国が善でもないんやが
74: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:48:59.42 ID:7Dv8dQbza
ラスダンが最初の街にあるのがすき
80: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:49:45.60 ID:LIb3lghAa
たとえば何やねんドラクエとかだいたい西やろ
84: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:50:21.22 ID:PuicXTyj0
ゲームの世界はドーナツ型の世界地図やから方位なんて無茶苦茶やろ
75: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:49:00.48 ID:w99cJ92AM
戦場のヴァルキュリアの敵国は東にあるな

155: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:08:54.35 ID:nG0vv7A+a
そういや戦場のヴァルキュリアも独ソ戦がモチーフなんやけど
敵の東の帝国が悪者になってるよなあ
98: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:52:37.87 ID:QLQ0f99np
ウィッチャー3は南の帝国やったな 北欧が背景やからかな
88: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:50:36.64 ID:CZ7vAF8Ar
雪の降る街
たいてい帝国の城下町説
86: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:50:27.82 ID:sYnZS40Od
これはちゃんと明確な理由あるけどな
北=上 後ろ姿で冒険してる(疑似一人称視点)効果
東=右 マリオ(黎明期の右スクロール)のせい

90: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:50:53.46 ID:b1+7Ehz70
日本は遠い未踏の異文化やろ
武器とか道具の紹介文にだけ出てくる
94: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:52:01.06 ID:s0cowM/0r
帝国もラスダンも結構ワールドマップの中央に位置してるやろ
101: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:54:17.04 ID:GYMIytD20
真ん中にラスボスがいるゼルダ方式がすこだ
116: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:56:54.83 ID:RiyOAfwh0
ロマサガ1は北が砂漠で南が寒冷地
悪の大国クリスタルシティは中央やな

104: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:55:14.43 ID:lVgiGjKH0
ゲームって北は北にいくにつれ段々寒くなっていくけど
南は段々熱帯っぽくなっていって南端だけ突然南極になるよな
111: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:56:23.30 ID:clZFfzpm0
西だとギャグになる
南だとパラダイスになる
じゃぁ東か北しかねぇ
121: 名無しさん : 2020/04/27(月) 08:58:12.82 ID:0uEVIc070
水戸黄門はだいたい西や南に行くよな
141: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:04:32.51 ID:gCtTgEGe0
ポケモンもはじまりの町は必ず南で北上していくな

151: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:07:42.80 ID:wQp4m97p0
>>141
だいたい南からだな
剣盾なんて南から北へ一本道だし
134: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:02:30.36 ID:NtsMekGea
単に舞台で言う上手に当たるからやろ
どんなグラフでも右方向と上方向に伸びる
142: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:04:33.98 ID:alLikygGM
ラストダンジョンがジャングルで
敵が見えないトンネル陣地から奇襲仕掛けてくるとか嫌やろ
133: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:02:08.63 ID:FO3Bo1LN0
帝国が味方のゲーム存在しない説

148: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:07:07.41 ID:acz+ZVe50
手前の方に進むゲームってやりにくそう
156: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:09:34.46 ID:/K3nItIJ0
雪国ステージが終盤に似合うからじゃね?
雪国って生きるのだけで厳しいし
153: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:08:08.96 ID:C4jUhiyha
アークはヨーロッパ、ドラクエ3はアフリカが一応ラストやけど他の地球を模したワールドマップのゲームって何があるやろ
167: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:13:43.12 ID:sYnZS40Od
169: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:15:19.75 ID:dNfaRjtP0
西 ソリチュード
東 ウィンドヘルム
確かに
170: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:15:26.58 ID:0AvNV61pa
砂漠と密林と雪山が同じ大陸にあるのほんとすき
172: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:15:34.72 ID:eyViQhZDa
エースコンバットは東が正義やった気がする
174: 名無しさん : 2020/04/27(月) 09:15:56.93 ID:sYnZS40Od
言うて、ドラクエは1〜4まではどちらと言えば世界の真ん中に魔王居座っとるけどね
これは船とかでチラ見せさせる為やけど

ゲームとかで悪の大国がだいたい「東」「北」にある理由wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587944366/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
変なとこだけヨーロッパ視点に拘ってるよね
アニメやゲームの戦闘シーンで敵側を左側に配置、主人公側プレイヤー側を右側に配置するのと同じように
あれは演劇舞台で観客から見て右側が上手、左側が下手だから、右側が格上所謂ボスがいるところって当てはめると何となく筋が通る
ただ単に上と右のほうが操作しやすいからだよ
下スクロールのシューティングはやりずらいし
左スクロールのシューティングもやりずらいだろ?
ってかどっちも存在しない
理屈をつけるなら土地が寒冷だと農業系が弱くなりがちだから
国家としての活路を他国への侵略に求めがちなのもあると思う
こういう設定の国だとたいてい代わりとして鉱山とか工業系が強くて技術で圧倒するパターン多め
悪の帝国がロシアってのもそのまま
設定考えるのが面倒+時間が無かったんだろうがもう少しひねろよと
単純にマップの端から攻略させる場合、「一番上」が到達点になりやすいってだけやろ
スカイキッドが何だって?
ドラえもんの魔境編が何だって?
すげー分かりやすいし面白い
ありがとうございます
過去に例はないんか?
自作自演www
こんな文章思いつけたら苦労しねーよどっちにも失礼だぞコラ!!
無いと言うか帝国って名前の通り皇帝が国を支配してる制度だし
海と砂浜で漁が盛んなその程度の規模だと帝国では無く族長になるでしょ
でも東北は好きだったりする
いやロマサガ2とかあるだろ
それはそれとして悪の帝国が南国風のってみてみたいな 序盤雪国、終盤に海と太陽
原色使ったデザインのド派手なボス 聖歌やオーケストラ風でなくラテンなのりの最終決戦BGM
もちろん慣れもあるけど、それだって北上・右進行の方が圧倒的に脳の順応性が高いらしいから
大航海時代2のラスボスは南米だな
明るいノリは一切なく大規模な秘密軍事組織をアマゾン川流域に隠してたって設定だが
そもそも皇帝は王という概念が先にあってそれより上って自称することで発生・成立したものだしね
eastやestには侮蔑のニュアンスがかつてはあった
まあ進行方向が北になるほうが自然だからってくらい?
西漸運動知らんのか?GoWestって曲知らんの?
西欧全体からすればロシアが東かつ北の大国だが、第二次大戦ではドイツが東になる
西欧視点だから東欧諸国の事なんて目に入らない
一方で世界全体ではヨーロッパは北にあって、ここには欧米列強に対する日本、あるいは戦後の反植民地主義的見方が反映されているのかもしれない
日本から見れば東は海で西側にアジアの国々があるが、元寇を除くと攻め込まれた事が無いのであまり脅威に感じてなかったからイメージが沸かないのだろう
ヨーロッパにとっての南、アフリカも同じ
裏返して見れば自分達こそが侵略者であると言う自覚があるかどうかはともかくとして、強大な敵が存在する場所とは認識してなかった
キューバ危機とか?
でもあれも本体はソ連か
もう見飽きた量産型駄スレ
これ豆な
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。