
1: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:39:59.18 ID:5AaQygZw0
おる?
オンライン対戦が意外と面白かった
10: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:41:27.91 ID:n4Pv+2j30
ガバガババランスすぎて上手い具合に環境がコロコロ変わってた
13: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:41:42.41 ID:40hJcMeJd
本当面白かったな
桜井はもっと新作作るべきやと思う
25: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:43:14.20 ID:i5EBCkuL0
2012年くらいに発売されたやつだよな?
神ゲーだったなあれ
あまりにも欲しくて雨の日に自転車でヨーカドーまで買いに行った記憶あるわ。
カードみたいなのもたくさんかった
ストーリーも面白かった 森のやつとか機械のやつとかあったよぬ

30: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:44:12.46 ID:+7Ta/0rU0
>>25
カード付のウエハースあったよな
ワイの近所どこにも売ってなくて結局かえんかったわ
35: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:45:00.75 ID:n4Pv+2j30
特典のカード一生懸命集めてたら全部公式で売り出したのはガッカリした
26: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:43:14.81 ID:Z4MDH1ek0
タッチペンの画面操作が酔ったな
37: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:45:08.17 ID:tB3y+0+y0
むずくね?
ほぼ最低難易度しかできなかったわ

40: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:45:41.64 ID:5AaQygZw0
>>37
操作独特すぎるから慣れるまではむずかったわ
64: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:49:12.89 ID:eSK00PrQ0
>>37
ワイはレベル5が限界やったわ
61: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:48:43.89 ID:ItoEyPZdM
飛行でローリングうまくできなくて高難易度無理やったなあ
56: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:48:05.21 ID:MHJ26NC90
マグナになるステージの難易度最大でめっちゃやり直した記憶

74: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:51:05.45 ID:j4y4CkhI0
>>56
これが一番難しかったわ
95: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:53:21.47 ID:bj1oDTsz0
>>56
これはそんなに苦労せんかったけど今までのボス+αみたいなのがワイの中で一番難しかったわ
どうやってもシナリオエンドのボスが倒せん
55: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:47:46.86 ID:nMChUI2c0
軽量化と空蝉付けてマグナの巨塔振り回すゲーム
67: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:49:28.10 ID:nn24TbC7p
ワイはグライダージャンプ絶対入れてたわ
攻めにも守りにも使えた

79: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:51:24.25 ID:5AaQygZw0
>>67
ワイ陰キャは暗闇とジャミング絶対入れてたわ
スペース取らんのに強かった
29: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:43:45.46 ID:ThLS8PvF0
ホーミングアイの目玉がクソ強かった
72: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:50:24.56 ID:vJYugwtPp
ワイがやってた頃はマップ端で壁抜けホーミングアイ撃ってるだけでMVPになれた
122: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:56:03.99 ID:vJYugwtPp
携帯機ゲーの割にストーリーボリュームとやり込み要素充分でオン対戦も面白かったわ
あとパンドーラとか電光のエレカとか女キャラがシコい

52: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:47:40.38 ID:+7Ta/0rU0
BGMが展開に合わせてあるのがほんまよかった
ゲームというよりアトラクション楽しんでる気分やったわ
71: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:50:08.75 ID:Prdh0DCk0
時代先取りしすぎた感ある
Switchでリメイク出してほしい
81: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:51:45.31 ID:0zebYDeg0
これのために2台目の3DS買って一人すれ違い通信してたわ
97: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:53:27.57 ID:XfF0CdLi0
3DSで短期間だけ配信されてたアニメ好きやった
最初の頃は死んだフリが壊れ認定されてたけど
無視するか近づいて打撃にすれば解除されるのわかった時は面白かった
143: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:57:48.73 ID:4zWgq+/y0
必殺技の弁当箱組むのが楽しかった
あのシステム最初に作ったやつ天才だろ
93: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:53:10.59 ID:l84fc9sH0
EX神器で無双してたわ
ラプターぶん回してるだけで全員死ぬの草
145: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:58:11.76 ID:pjp57LIsp
これは天使の降臨で愛用してたわ
価値低いから何回でも死ねた

153: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:58:46.65 ID:n4Pv+2j30
>>145
初期で持ってた奴だったか100の俺パンあったよな
171: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:00:58.62 ID:5AaQygZw0
奇跡+つけて最後の力と自爆で相手の天使ワンパンする構成やってたやつワイ以外にもおるやろ?
決まったら死ぬほど気持ちよかった
173: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:01:11.61 ID:MHJ26NC90
バランス壊れすぎて逆にバランス取れてるスマブラ64みたいなゲームだったな
169: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:00:44.58 ID:1a2OIl/S0
こいつにダッシュ速度とコンボつけて脳死イノシシプレイするのすきやった

189: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:03:32.59 ID:l84fc9sH0
>>169
なんでここまで作って回避ないんや
177: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:02:01.88 ID:6oHtR6Pa0
爆筒たまやとか巨塔スカイスクレイパーやったっけ?
あれ対戦で使ってたわ
187: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:03:06.55 ID:5AaQygZw0
カウンターの奇跡使いながら射撃耐性付いた巨塔で特攻とかもしてたなぁ
146: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:58:16.22 ID:1a2OIl/S0
これ使ってたやつの玄人感

136: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:56:44.16 ID:meA9qUzop
最高難易度でやってたわ
クッソ大変やったという記憶しかないけど
141: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:57:30.21 ID:g9vl76yv0
ノリが好きやったしゲーム自体もおもろかったけど
3DSなのがなあって感じ
164: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:00:23.85 ID:TmGZ3fvp0
3DSの最高傑作やな
3Dの方が遊びやすい点もふまえて
174: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:01:29.50 ID:eHz7CJwM0
元祖パルテナってぶっちゃけクソゲーよな
同時期の任天ゲーと比べたら特に

180: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:02:19.24 ID:lhSuBT2X0
>>174
逆によく続編を桜井に作らせようと思ったわ
152: 名無しさん : 2020/04/28(火) 03:58:44.14 ID:ZXTY+6470
ブラピと決着つけるのすき
その後ブラピを操作できるときのワクワク感は異常
225: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:08:04.62 ID:6Nme02of0
7割ぐらいのストーリーは難易度9.0でクリアしたわ
最後のマップもクソ難しかった記憶
201: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:05:16.54 ID:dowJq4tl0
ナチュレとかいうワイの性癖を歪めたのじゃガキを許すな

210: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:06:30.92 ID:meA9qUzop
>>201
ワイもやられたわ
のじゃロリというジャンルをあいつで知った
207: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:06:16.98 ID:r644oNnCp
自然の奴らと帰ってきたオーラム的な話で続編作れるやろやれや
217: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:07:05.62 ID:MHJ26NC90
誘導とダッシュ攻撃高めた目の衛星みたいなやつで
最後波動ビームで削り取るのがワイの戦法やった
236: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:09:19.97 ID:rthnzdDZ0
なんでピットってスマブラXに出れたの 知名度そんなあったか

246: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:10:44.09 ID:Z4Ly7n590
>>236
DXのアイスクライマーに続くレトロ枠やで
273: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:13:37.01 ID:Y80J0v7d0
これの攻略掲示板がインターネットの原点やったわ
桜井政博を偽って長々と攻略情報書き込んでたガイジにまんまと騙されたな
297: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:16:55.26 ID:SDAqzun5p
ストーリーで3本ぐらいレールがあって左のレール行くと特殊な会話が聞けるの覚えてるわ
260: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:12:06.93 ID:4GZha26Y0
オーラム編で冥府軍パルテナ軍自然軍が手を組むの好き

272: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:13:32.84 ID:1L7Ns6Yxp
オーラム編が1番すき
全軍が一時共闘するのがほんまたまらん
306: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:18:15.47 ID:nn24TbC7p
パルテナ 唯一の糞ポイントは最終戦とかの落下するピットにカーソル合わせる奴ね
332: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:21:56.54 ID:PLA3tlgQp
あのラスボス戦で乗ったガンダムかっこよくて好き
342: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:23:46.00 ID:OSuAP2hDp
三大ワクワクするポイント
エレカVSタナトス
オーラムに三軍共闘する所
あと1つ

348: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:24:44.94 ID:6oHtR6Pa0
>>342
ブラピ操作する章
357: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:25:45.78 ID:8WM5EjWe0
>>342
自然軍とやり終わった後、ところ変わって人間の女の子操作するところから始まる章
366: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:27:09.33 ID:nn24TbC7p
ストーリーも後半になればなるほど盛り上がって面白くなるのもええね
神ゲーや
363: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:26:42.73 ID:nn24TbC7p
電光のエレナのBGMすき😍
今確認したら14章の電光石火の激突とかいうやつ
365: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:27:03.69 ID:l84fc9sH0
>>363
エレカたんやぞ😠
388: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:30:11.59 ID:nn24TbC7p
メインストーリーも進む道やら武器によって会話の内容変わるのでマジで気合入ってるよな
ストーリー一回クリアしたからもういいやってならない
412: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:34:51.80 ID:wcZ5I1Kg0
すばらしきこのせかいもタッチパネル使いこなしていて好きだった
パルテナもDSならではの操作感だったわ
364: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:26:59.37 ID:1a2OIl/S0
初期の害悪

368: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:27:32.65 ID:l84fc9sH0
>>364
こいつ結局ずっと害悪やったよな
ex部屋でも猛威奮ってたわ
371: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:28:06.73 ID:oU46axB/d
>>364
初心者の頃こいつの対策わからずに発狂してたわ
444: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:39:35.57 ID:l84fc9sH0
パルテナ様BBABBA言う謎の勢力多かったわ
437: 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:38:48.05 ID:LvuF8c8Q0
ピット君とパルテナ様の会話すこや
新光神話パルテナの鏡とかいう3dsのゲームやってたやつ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588012799/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
3DSのゲームの中で1番ハマった
オールステージ難易度9.0でクリアした
何百時間も遊んだ
そろそろ2出そうぜ
いい内容の神器ができるまでROM抜きの奇跡懐かしいなぁ
カービィ終わったらこっちの新作作って
2はキツイと思うよ。
やるとしたらタイトル自体を変えて新規作に近くなるんじゃない
だって2って名前が付いちゃったら前作のシステムを引っ張るしかないし3DSをフル活用したゲームでシステムが全部取っ替えたモノを桜井自身も2と付けたくないでしょ。
分かりやすいのがカービィのエアライドよ。
2ではなくエアライダーにしたのも根本的なシステムにもかなり手を入れて現代風にしますよって言う意思表示だからな
ガイジか???
もっとエろショタにして新作出してくれたら
任天堂のハードに興味ないけど本体ごと買うよ
対戦はちょっと重かったが
1回死ぬと8に下がるから8.5とかばっかでやっててモヤモヤした
そんな思い出あるわ
桜井のはスマブラもそうだけど最高難易度だけかなりムズイ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。