
1: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:47:55.71 ID:YB78aUBL0
何度やってもおもろいのにな
ロストしたときのストレス半端ない
4: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:49:12.58 ID:efnlVYHf0
もっと楽しいことが増えたから
7: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:50:16.50 ID:CMpyYkQX0
中古で買って悲惨な死に方した人を楽しむゲーム
5: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:50:07.24 ID:fG6x/xLm0
ナイトレインもシレンみたいなもんだし
タルコフとか流行ってたやん
9: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:51:37.45 ID:1VwT/M1d0
最終的に素潜り以外に価値を見出せなくなるから
10: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:52:11.92 ID:8LPRcoCS0
持ち込み有りは死んでもロスト無しのゲームやってるけどこれで良かったんや
12: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:52:35.66 ID:tS4dpinJ0
廃れたも何ももともとニッチやろ
8: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:51:11.97 ID:1o1RZCYm0
好きな人は一生やってそう
トルネコ毎日やってる人おったよな

14: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:56:34.55 ID:mXQQZKFa0
やってることパチンコと一緒だから
16: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:57:41.92 ID:o1PQhCs00
必死になって武器やアイテムを集めても最後は持ち込み禁止という事実
17: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:58:30.47 ID:zaqkugVA0
発展性がないから昔のをもくもくとやるような感じになったんちゃうか
たまに変化球でチョコボとかポケモンとかのも出してはいたけど
53: 名無しさん : 2024/04/09(火) 04:25:19.589 ID:y8NuhEa80
チョコボで20何前に満足した

55: 名無しさん : 2024/04/09(火) 04:27:19.002 ID:bZ+y6Y3j0
>>53
じゃあ次はポケモンダンジョンやっとけ
それ飛ばしてシレンに来ても良いよ
19: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:59:08.57 ID:3AIlaxXL0
持ち込み禁止ダンジョンの序盤に矢を貯めたりめんどくさい
20: 名無しさん : 2025/06/21(土) 18:59:49.49 ID:jTLdvclu0
ローグライクとかインディーズだと大人気ジャンルじゃん
シレンも6で復活したし
35: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:11:31.01 ID:uTpC4uOz0
6がシリーズ最高売上だろ
余裕で次も出る
デッ怪は要らんぞ

21: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:00:35.66 ID:j9X9Lf9s0
ローグのエッセンスを取り入れたゲームがどんどん進化を続けたから
シレンみたいな古式ゆかしいスタイルは時代遅れになったから
オープンワールドRPG花盛りの時代に「ドラクエみたいなゲーム」が廃れたのと同じだよ
22: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:03:06.70 ID:IcTgbRFc0
むしろ馬鹿みたいにローグライクカードゲーム出まくってる
24: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:03:56.36 ID:1o9WleDGr
スレイザスパイアも同じ系譜やろ
27: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:04:38.95 ID:KFuu2WhX0
風来じゃなくドラクエでやりたいんだよな、
トルネコはよ出してくれ、ドラクエのもんすが良いんだよ
29: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:06:21.21 ID:IhX6SZL90
トルネコ2GBAのもっと不思議のダンジョンはどハマりしたなぁ...
28: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:05:37.65 ID:k7yHfT7k0
初代がいまだに遊べる
10: 名無しさん : 2024/04/09(火) 03:06:46.439 ID:ODxOqYQjd
6でやることなくなって5やってる
45: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:18:17.10 ID:GRA9ZFz60
超真髄いまだにクリア出来んわ

30: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:07:35.64 ID:GvFXRnLrd
昔あったモンスターゲートみたいに他人の作った糞ダンジョンに挑んだりしたいわ
32: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:08:14.53 ID:CP/KE/ys0
ポケモンのダンジョンのほうが売れてるの見て
あぁこの国の人間は本質よりもガワのほうが大事なんやって思い知らされた
36: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:12:42.27 ID:he47Bndc0
細かい仕様とかテクが取っ付きにくいから途中で飽きてしまう
50: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:21:51.80 ID:EPK8B5gY0
6のストーリーだけやろうとおもったが敵がつよくてだるい
6はほんま神ゲー2よりは劣るがアスカに並ぶ出来
39: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:13:39.55 ID:fwH3yXjx0
むしろ「シレンをよりコンパクトに面白くした」ゲームが流行りまくって陳腐化してきた印象やわ
43: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:15:34.28 ID:enLuwIQc0
結局気に入った作品で延々遊べちゃうのがな
49: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:21:02.39 ID:kFSSax6C0
レベルリセットはまだ良い。
装備ロストが辛過ぎる。

51: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:22:33.10 ID:CP/KE/ys0
>>49
だからスリルあっておもろいやん
そのうち装備に頼らないプレイスタイルになるしな
53: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:23:12.48 ID:enLuwIQc0
>>49
タルコフはPvPで装備格差あるのキツかったからやめてしまったわ
あのハードコアさがいいって言う人もいるんだろうけどいろいろ不便すぎる
47: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:20:11.34 ID:uoHbxLB80
ああいうのはミスやアクシデントで死んで
装備ロストするまで楽しめるかどうかなんじゃないの
34: 名無しさん : 2024/02/10(土) 17:35:37.53 ID:WEhTK0tSr
ゲーム演出やストーリーからもたらされる感動とかは少なくて
あくまで自分自身の判断力や経験が熟達した結果得られるカタルシスが全て
シューティングや格闘ゲームが90年代よりも衰退したのと同じ原因
麻雀に似てるって言われてるのなんかわかるわ
技術だ何だいっても結局アイテム運あっての技術というか
65: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:33:58.55 ID:SSiqz+400
いうほど廃れてないやろ
定番が1個あれば新作が出にくいのはある
67: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:36:25.78 ID:PC+ZLZj70
もう最初の方で完成してるから変なシステムとか敵追加するしかやることないしな
17: 名無しさん : 2024/04/09(火) 03:12:29.813 ID:VbCZ54Mg0
DSやってたんだけどアレが難易度もグラフィックもボリュームも一番丁度いい

71: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:40:06.15 ID:ISdwO9js0
ローグライクは生活に余裕がないとやれない
74: 名無しさん : 2025/06/21(土) 19:43:00.17 ID:khzJxaI50
可愛い女の子が出てこないのがね・・・
27: 名無しさん : 2024/04/09(火) 03:21:26.381 ID:xbO/5nEg0
ローグライクあまりハマらないけど
シレンだけはシリーズ買い続けてるわ
45: 名無しさん : 2024/02/10(土) 17:44:42.80 ID:kIvH0EI3d
時間をかけて稼ぎをします→1ミスでゲームオーバーします
タイパ最悪だよね
尚リトライする模様
風来のシレンみたいなゲームが廃れた理由www
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750499275/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あれくらいのぬるさがちょうどいい
アクション要素の強いゲームが増えてきたな
すぐ死ぬゲームはリスタート早くないとダルいのに
死にゲーと混同してない?
ローグライクですぐ死ないでしょ
アスカのエレキ箱でもいいから復活してくれないかな
そっちに特化したゲームはインディーズにあるからそっちで満足するしかねえ
和ゲーはオワコン
チー牛の中でも特に気持ちの悪いチー牛しかやってないシリーズ
認知症対策としてはアリ
アンケートで高齢者だらけだったって記事がやってよくわかった
でも一回離れると値段とかレベリングとか忘れるから戻る気になれないのよな
効率化とパターン化を是としたネットの価値観に負けた形だな
開発側も前者の理念でネットの価値に対抗すべく
色々と対策する流れの中、解り難く複雑になったり
ラッキー展開とも言える運よく高レベルアイテム取得を
制限したり、そういうアイテムを弱体化させた反面
やられる方向での偶然の要素を強くし過ぎたりと迷走
ラッキー展開の偶然の幅を狭め、チェック関連の作業感を増やし
ユーザーがネット利用してしまう形を加速させてしまった
そんな連投して必死にこき下ろして
シレンに親でも殺されたんかお前
制限緩めなローグライトってジャンルも出来たよ。
未だに古典であるRogueの影を追ってるグリッドベースの
MAP使ってるターン制RPGが死んでるだけ。
買ったんだな
じゃあお前は自分で言ってたからチー牛で気持ち悪くて発達で認知症持ちの高齢者ってことが証明されたな
お前の態度を見て作りたいと思う開発者は世界探しても1人も居ないと思うよ
自分が無知なのはチー牛のせいにしてはダメだよ
後は順調だと終盤が作業になりがち
だから周期的には3年に1回位で良いと思う
あと発達とかがやってるイメージあるよね。
ポケダンで盛り上がったのをシレンであえて潰していく感じだったよな
でもドラクエ4だとトルネコ使わないんだろ?w
突っ込み入れられてID変えたのか
18のコメントをみるにわざわざ買ってプレイしたのが読み取れるからお前がその発達だよね
好きなんだけどね
配信するのも視聴者がぐちぐちうるさくなるゲームだからやるか迷ったって言ってたしプレイ層がおかしい人ってのはその通りだと思う
不思議のダンジョン系は最初のローグの時点でベースは完成してるからあとはガワ被せるだけだからね
差別化しようとして要素追加しても間口が狭くなっていくだけなものが多いという
一生遊べるわこれ
お前が××と××は同じ人なんだ。って妄想するたびに横から見てるワイはシレンやってる人ってやっぱこんな妄想激しい人なんやって思ってしまった
こいつの言う事を自ら証明していくなよwスルーしろ
横やがそいつ同一人物やで
文体も使ってるワードも特徴的すぎるしそいつ自分自身のコメントには全部同じ回数のハートをポチるアホみたいな癖もあるやん
そいつも金払って購入してプレイ済みなんだから全部ブーメランになってるんよ
あれはぬるくないだろ、死ぬ要素のない時忘れと同じつもりでやるとあっさり死ぬし
シレン6にそういうダンジョンいくつかあるけど?
トルネコも新作来ないか期待してるんだけど
シレンは脳汁出る場面がほぼ無いし一回が長いから飽きてくるんだよな
トルネコもシレンも結局シンプルな初期が面白い
余計なもの足して自分たちで駄作にしてる
脳死で適当に動き回って攻撃ボタン連打してるだけではクリアできない作りになってるからほんの少しだけ頭使うんだけどそのほんの少しの頭すら足りてないから発狂してんのか
雑なタグ付けで探すのも困る様になった
なんでわざわざ変える奴が文体変えないんだよ
そもそも連投してんだから変える必要がないしああいうのは連投してスッキリしてその後こんなとこ見てすらいねぇだろ思い込み激しいぞ
掲示板でおまえおなじやつだって100%違うのに言い出す奴がお前みたいな妄想癖あるやつや。ワイも今までに何度言われたことか思い出して腹立ってきたわ
お前じゃなくて発達連呼の奴が言われてるのになんでお前がムキになってるんだよ
変に庇ってると発達連呼本人の自演だと思われるぞ
どんどん新しいゲームや娯楽が出てくる昨今
1つのゲームを長くやり込んでいくみたいなスタイルは向いてないんよ
むしろ作業感が強くて時代遅れだと思われてるんじゃね
そうです、アザーライフアザードリームスです
シレンもトルネコも2以降そんな感じだよね
ユーザーにクリアさせたくなくてギミック作ってる感
でも久々に出た6はユーザー寄りになってるから
からこそ次回作が欲しいんだよね
キミどんだけ発狂してんねん
人が好きにやってるゲームにマウント取るやつのがおかしいで
同タイプのインディーズが山のように出てて
スレスパみたいな方向性を変えたヒット作も出てるのけどね
これで廃れてるなら世界のゲーム全部滅亡してるも同然だな
アスカも出せるしシレン大好き鬼姫とかいるし最高なんだけどなぁ
2レスで発狂とか何なんだよ
君繊細すぎだったんだねゴメンよ・・
ドラゴンファングZばかりやってる(´・ω・`)
特に携帯機のswitchでやるドラゴンファングは最高だ
シレンはもはやただのくそ
PvPとかオンライン要素のあるゲームとインディーズしか若い人に流行る気がしない
好きなジャンルだけど地味なんだと思う
その面倒に見合うメリットもあるっちゃあるけど、維持できない場合もあるわけで。
だから、俺は基本ドスコイは無いものとして進める。
ドスコイ維持とそうでないスタイルでは立ち回りがだいぶ違うからな。
次回作ではドスコイとデッ怪は無くしてくれ…
面白そうだからやってみるんだけど途中でシステムが訳分からなくなって辞めてしまうんだよねいつも
クリアできたのはGBの最初の奴だけ
1時間くらいでロストなんかも考えずにサクッとやれるスレスパやFTLなんかの方が今となっては気軽にやれるし面白いんだよな
トルネコやシレンみたいにナンバリングが続けば、神ゲーの逸材になれたと思うけど
あとドリキャスの「クライマックスランダース」も。(あれはローグライクRPGの失敗例だけど)
やっぱり99Fは長すぎるんよ
だから元々のローグは25Fで往路と復路の往復するゲームだったのに、シレンはローグの改悪ゲームなのよ
バランス調整も大味で、本来のローグは往路ではガッツリダンジョン探索、復路は逃げゲーというバランスだったのに、最初から逃げゲーさせようとしすぎて歪んだ調整ばっかりになってる
長すぎるくせに問答無用で回避しようがない要素を作りすぎ
あのくらいのシンプルなローグライクが求められているのに、バランス調整を一切せずに余計な要素ばかりを追加したりするからすぐ人が離れるのよ
初代はシンプルだけどバランス調整が雑すぎて、37Fで敵の攻撃力がカンストして以降一切変化なしという、そこまでに盾が強化できるかどうかというだけのゲーム、出来なかったら終わり、出来たらそこからずっと長いだけの虚無
シンプルさはいいけどバランス調整がダメすぎるから、シレンプレイヤーが本来求めているのはシンプルだけどバランス調整をちゃんとやれって事なのよ
6の真髄は、開幕一歩歩いたら落石のワナに引っかかって即死する事もある😫
99Fはクリア後のやり込みコンテンツだろ
本編は持ち込み可の20Fとか50Fとかでエンディングまで見られる
てかシレン語るやつって裏ダン以外の存在ガン無視するよね
シレンは昔から盾ゲーだからなあ……
敵の魔法は無効化するより反射させた方が面白い
こういうアホ信者がいるから衰退した
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。