
1: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:44:59.55 ID:U1MzURld0.net
どこからあんな技持ってきたんだ
は?アニメでファルコンパンチ打ってるから
6: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:45:46.12 ID:ry4PKvML0.net
昼飯晒しおじさん
9: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:46:21.72 ID:v4cz8yQYr.net
そんなことよりSPで膝を悪くしてるの悲しい
10: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:46:37.49 ID:VGRhQoWB0.net
それよりガノンドロフがキャプテンファルコンのコンパチなの
そろそろ直してもいいんじゃない?

14: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:47:06.00 ID:Fsax+2cH0.net
>>10
一応今作でスマッシュ変更されたから…(震え声)
20: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:48:11.11 ID:v4cz8yQYr.net
>>10
キャプテンサイドが遠ざかってんだよなあ
ファルコンパンチとか当たるけどそんなに飛ばねえ中技になっちまった
16: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:47:26.17 ID:3E6S+QO80.net
なんでワリオのバイクみたいにブルーファルコンを必殺技にしなかったのか
27: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:49:06.78 ID:D0DKFH0jp.net
銃使うんだよなあ

31: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:49:25.63 ID:UhPXDjhr0.net
>>27
クルールやんけ!
71: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:54:33.22 ID:PxA84QPG0.net
昔見たF-ZEROスレで桜井がこれ以上ないくらい憎まれてたの草だった
133: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:01:39.23 ID:hahPfkVva.net
SPの半分くらいのプレイヤーがファルコンはスマブラオリジナルだと思ってそう
30: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:49:22.82 ID:IS+OrlnY0.net
スターフォックスもほとんどオリジナル技じゃね?

35: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:50:15.97 ID:v4cz8yQYr.net
>>30
ファイヤー以外はアドベンチャーで使うんだよなあ
40: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:50:59.69 ID:i0S4sOAJ0.net
>>35
フォックスは64から登場してるんですけどね
32: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:49:41.42 ID:7qftQ8/Ma.net
一番意味不なのはフォックスの「・・・・・・!フャイヤー!!」やろ
原作と雰囲気すらかすってないわ
34: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:49:53.78 ID:QjMSwcVja.net
F-ZEROのアニメ見てたやつおる?
44: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:51:10.56 ID:KxJoILc6d.net
>>34
グルグル回ってガンガンぶつかる技だけはどうにかしてほしかった
黒人の新人の子がかわいい
95: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:58:01.37 ID:WB9ofIJ20.net
>>44
ベイブレードかよと思ってた
43: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:51:07.55 ID:aI57mNLGp.net
本家→選ばないと空気
アニメ版→バーのマスター
スマブラ版→ランチおじさん
51: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:52:09.53 ID:UuoXSW+N0.net
ネスとリュカも変えよう
お前らその技使えねぇだろ

60: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:53:34.07 ID:KxJoILc6d.net
>>51
PKかっこいいものはほしい
106: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:58:57.31 ID:WA17NrMr0.net
>>51
原作再現したリュカとかカウンター持ちでHP回復技あって防御力下げたりしてきそう
62: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:53:35.14 ID:Jg3nQA6O0.net
ネスにPKかっこいいものとSMAAAASH入れろよ
56: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:53:02.36 ID:IhMGgT+0p.net
引退詐欺やんけ

65: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:53:50.91 ID:RHluaQVga.net
>>56
キャプテンファルコンは称号だから一人を指すものじゃないぞ
119: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:00:04.14 ID:G7Dpbwil0.net
>>56
ヘルメットシールドについてる白い目みたいなやつあれペイントやったんか…
61: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:53:34.89 ID:9lBi/4BQ0.net
誕生日が4月10日で好きな食べ物が納豆という衝撃の事実
64: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:53:50.81 ID:Fsax+2cH0.net
サムスはパワードスーツ脱いだ方が強いってのも納得いかんわ

73: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:55:02.19 ID:y79AJ8zkr.net
>>64
ピカチュウよりピチューのほうが強いようなもんやろ
253: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:16:24.62 ID:SJE7UaRy0.net
>>64
キャラ性能はまだ許せるけど原作にないことだらけなのは許せん
78: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:55:57.54 ID:yu+r8Dh00.net
ワイピカチュウのBが電気ショックでも10万ボルトでもなくでんげきで困惑
97: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:58:05.14 ID:CGxCM7ZV0.net
キャプテンファルコンの世界観がいまいちわからん

111: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:59:24.90 ID:e3i/8/iha.net
>>97
チンピラが集まるチキチキマシーン猛レースみたいな感じ
134: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:01:40.99 ID:ZRo9r+UOp.net
>>97
SFで色んな惑星や異種族が存在してるんや
ファルコンは賞金稼ぎ
104: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:58:44.14 ID:GSsk9u0a0.net
スマブラXでこいつがスターロッド降るとめちゃくちゃ強いの草生える
108: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:59:19.61 ID:Jg3nQA6O0.net
実際Fzeroって人気どうやったんや
ワイはスーファーミ時代からレースゲーはマリカーしかしたことないわ

196: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:08:48.61 ID:TZv5PFY5d.net
>>108
アイテムとかに頼りたくないレースゲーガチ勢には人気
難しいけどうまく走れた時の快感はヤバい
114: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:59:48.08 ID:XadMuWzNp.net
アニメ版カービィで隠れがちだけどF-ZEROのアニメもかなりカオスやろ
オクトマン回や女装回とか狂気を感じる
117: 名無しさん : 2019/01/05(土) 11:59:56.66 ID:3m5Ql+OhM.net
レースゲーの外伝作品でバウンティハンターとしてスマブラファルコンのアクションゲーム出せば多分売れるやろ
146: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:02:40.54 ID:Buo+lgX8r.net
ゼルダって原作じゃあんなに戦えるの?
もうリンクいらないじゃん

173: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:05:47.10 ID:hIE9MCwHd.net
>>146
時代によってはピーチ姫レベルだったりそこそこ戦える程度だったりする
259: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:17:03.65 ID:McgW6PuA0.net
未だにDXのときの撃墜されたときの気持ち悪い声が謎やわ
あれなんやったん?
269: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:18:03.72 ID:ooHQOUt50.net
F-ZEROのスピード感あるレースめっちゃ好きやったんだけどなぁ
ゲームキューブのやつ友達とディスク割れるまでやったわ
163: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:04:34.99 ID:OQRVqBBk0.net
スマブラって元々原作とはかけ離れた技使うゲームなんよな
クルールとかが異端なだけで

183: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:07:22.13 ID:e3i/8/iha.net
>>163
その割にはスネーク以外の他社キャラはやたら原作に忠実やけどな
206: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:10:02.09 ID:lSTdTTuo0.net
>>183
技があるならそのままパクった方が考えるの楽やし受けもいいからな
スネークはそもそも戦闘起こさんのがメインやし
190: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:08:14.91 ID:8Vu1V9TA0.net
原作に忠実だとカービィとかエラいことになるからしょうがない
178: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:06:17.02 ID:cmWFaB6Kd.net
今のガキ「なんでプリンなんか採用されてるんだろ?技もなぜ歌う?」

182: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:07:07.67 ID:9adx3/wu0.net
>>178
今のガキ「ピチュー???」
195: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:08:46.90 ID:mcYFKr7J0.net
>>178
今の小学生とかもはやルカリオも知らんレベルやろな
382: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:28:56.61 ID:a3UvLag2M.net
プリンが寝たら大ダメージの方が意味不明だから
217: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:11:42.49 ID:FHxO+WB60.net
スマブラのロックマンって何か不気味だよな

222: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:12:19.14 ID:Lodgx7gR0.net
>>217
喋らんし表情がサイコっぽい
199: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:08:56.48 ID:aMYLhyOr0.net
そもそもスマブラに出てるキャラは本物じゃなくてフィギュアって設定だからな
だからと言ってパンチしたりキックしたりアメコミキャラみたいになるのはよく分からんが
205: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:09:48.84 ID:2SQL1UnN0.net
アイスクライマーもオリジナル要素の塊だけど可愛いからOK😍
409: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:31:09.92 ID:ppRIQCqNM.net
やったこともないけどスマブラのせいでスプラトゥーン嫌いになったわ

428: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:33:11.75 ID:kR+QAOde0.net
>>409
ベヨネッタもそんな感じやったろうな
236: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:14:07.42 ID:Jcj0RqS5a.net
PKファイヤー!(ハメ)PKサンダー!(お手玉)
ワイ「お前原作でそれ使わんやろ(ブチギレ)」
256: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:16:49.58 ID:m2YvtxUj0.net
ロイくんはいつレイピアを使うんですかね
366: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:26:38.05 ID:08pUs0vga.net
PVとかでもCFをネタキャラにしすぎちゃう?

374: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:27:41.11 ID:1271dPo/d.net
>>366
forの時点でルキナルフレ参戦ムービーに選ばれてたんだよなぁ
377: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:27:57.95 ID:58cAPWUn0.net
歴代ファルコンが全員登場してファルコンパンチする切り札まだ?
362: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:26:14.77 ID:NaCrxdi2p.net
頭文字D参戦!で藤原拓海がとうふ店パンチ仕掛けてくるくらい奇怪なことやぞ
380: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:28:25.71 ID:TTyH3KDvd.net
お前らの好きなF-ZEROの曲なんや
スマブラにDreamcatcherあってテンション上がったわ
387: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:29:14.23 ID:uK6Ub0qIp.net
>>380
月並みやがBIG BLUEが好きやわ
415: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:31:40.24 ID:ojl8OZ+Pp.net
>>380
スーファミ版のポートタウンや
ミュートシティやビッグブルーより名曲やと思っとるから今回採用されて嬉しい
336: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:23:45.23 ID:1W4vv/mV0.net
そもそもスーファミの時点でファルコンなんて存在感あったっけ
スマブラで誰だこいつ感半端なかったわ
500: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:40:07.55 ID:TTyH3KDvd.net
昔ジョイポリスにF-ZEROAXがあってよ
カーブの時にマシンも傾くんだよ
あのままゲーセンに置いてあれば流行ったかもなのに

293: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:20:08.06 ID:UfWax3ui0.net
メトロイドとスターフォックスとFzeroでコラボしようや
388: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:29:15.00 ID:L68SOuvy0.net
新しいキャラ参戦してそんなに嬉しいか?と思うわもう十分キャラおるし
505: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:40:29.61 ID:trZLfqEGa.net
初代スマブラでサムスとネスとファルコンがなんのゲームか知らんかったやつ多いやろ
465: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:36:26.74 ID:G8uXCgu70.net
当時ワイ「?ってなんやろ……」

476: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:37:08.78 ID:UR0Pplx/M.net
>>465
こう見るとキャラめちゃくちゃ少ないな
481: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:38:09.88 ID:2Rlb5vfy0.net
>>476
でも当時の格ゲーの中じゃ平均的なんだよな
434: 名無しさん : 2019/01/05(土) 12:34:00.51 ID:6bgdzV990.net
DXガノンドロフ「あああああああああああああ!!!!!!!」
ガキワイ「ヒェッ……!」
格ゲーとはいえ愛車でひき逃げはアカンやろ
キャプテン・ファルコン「ファルコンキック! ファルコンパンチ!」←これが全て嘘だという事実
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546656299/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
初期キャラ8人の隠し4人が当時の格ゲーの平均か?
キャプテンファルコンみたいな体型でキャプテンファルコンとマリオの動きするキャラだったし
そしてキャプテンファルコンは賞金稼ぎであって別にレーサーではない
殺しの仕事もしてるおっさん
普通に嘘だよ
全然平均ではない、明らかに少ないしキャラ数で言うならその時代より今の格ゲーの方が少ないくらい
ゲーセン=体感大型筐体だぅたが、それも20年前くらいに終わったか。今のレースゲーム、みんな動かないからな。
ただあっちは名前以外の原作要素を排して事実上キャラを一から作り直し
そこからキャラクター性を少しずつ積み上げて来たからあまりこう言う事は言われんな
なおその次回が今後一切来ない模様w
カーブの時にマシンも傾くんだよ
あのままゲーセンに置いてあれば流行ったかもなのに
こいつ笑った
ハングオンとかやらしたら絶頂するんちゃうか
爆音+ガタガタ傾きで操作に集中できない+そもそもGCと全く同じ
で専用キャラアンロックのため以外ではやりたくなかったわ
>>14
マリオRPGから64までパンチが基本攻撃だったぞ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。