
1: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:36:45.92 ID:JHJKJpAb0
主人公みたいな男がなんか俺は最強のマッドサイエンティスト平等院鳳凰堂だ!とか言うし、ツレの女はテッテレーみたいな意味不明な挨拶するしもう切っていいか?
2: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:37:23.68 ID:7C4k8QnA0
いいよ
4: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:37:53.53 ID:rIgZ+TTH0
んな事も知らずに見始めたんか?
5: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:38:08.74 ID:Kxnp4WLeH
10年前でもちょっとキツかったのに、今はなおさら無理や
諦めろん
6: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:38:30.30 ID:lFV0/CWM0
ぬるぽ

9: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:39:08.69 ID:5pEH0Ril0
>>6
ガッ!!
10: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:39:11.82 ID:Xy1lRWjI0
あのノリが無理なら切るべきや
ずっとあんな感じがつづく
12: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:39:48.46 ID:e3dFyogA0
シュタゲくらいで音を上げてたら00年代のアニメなんかとても見れんぞ
6: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:12:10.08 ID:ztGnAljd00505
9話のラストから面白くなるで
17: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:41:25.90 ID:5pEH0Ril0
秋葉原も昔ほどオタク街じゃないんやろ?
13: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:40:18.48 ID:JHJKJpAb0
当時はあーいうステレオタイプが多かったから受け入れられたんやなって
今見たら無理か
18: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:41:34.06 ID:QCfvhcCT0
オタの内輪会話が続く内容やから
昔のノリを知らん層がやると案外ダメなんかもな
まあどのみちゲームやれ、アニメははしょってわからん
30: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:45:06.62 ID:VxZn3ob80
今見たら当時のネットのノリが見られて懐かしい

23: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:42:32.72 ID:Nb9aMK320
シュタゲのワンクール目は全て前振りやからな
きついのは仕方ない
27: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:43:31.09 ID:21HLIxB/0
丁寧に丁寧に伏線張った結果回収する前にみんな離脱するシュタゲ
29: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:43:40.52 ID:Nb9aMK320
アニメの2年前の原作発売時ですらちょっと古かったノリなので
今見たらきついのは当然と言える
32: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:45:40.79 ID:9rROjYoZ0
オカリンがキモいのは本心を隠して厨二病してるから
本心が垣間見えてくるとただの良い奴

40: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:47:28.14 ID:N2+Iqtxz0
アニメはマシだよな
ゲームの序盤は本気で苦行
7: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:12:29.12 ID:xEkSxODI00505
最後の実績を取れた瞬間のことを考えると箱版が至高だわ
33: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:46:06.58 ID:R733sQfO0
トゥットルーの方がきつかったけど死んだから許した
16: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:15:40.92 ID:BoR7jYRjr0505
ゲームやとゼリーマンで絶頂や
まゆしい死ぬまではゲームもクソ苦痛やった
35: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:32:54.74 ID:cQHyCsvja0505
序盤はDメール送るたびに起こる些細な変化がどんどん大きな変化になるところ楽しんでまゆしぃの懐中時計が止まってから面白さのピークがくる
36: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:35:45.44 ID:OmXMowfK00505
カイチュ止まっちゃってる〜?
はアニオリの良改変なんよね
52: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:54:15.01 ID:N2+Iqtxz0
メール取り消してくくだり、るか子のフェーズがくっそダルい

53: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:54:48.54 ID:IQH6auT+0
>>52
デート回おもろいやん
103: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:19:15.65 ID:xPOGBVMP0
別にまゆしぃ死んでええやんって感情移入出来なかったからやめた
24: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:20:07.10 ID:K0jrpt3+00505
ゲームのがいろんなエンドがあっておもろいな
105: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:19:46.78 ID:R733sQfO0
無限サイクリングはゲームだけでしか観れないんだっけ?
39: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:38:20.89 ID:CkBBxuen00505
オタク町が電気町に変わってから
あそこのシーンすき
50: 名無しさん : 2024/07/09(火) 06:35:49.08 ID:nMUFWvrm0
シュタゲは説明が丁寧すぎるせいか展開ほぼ全部読めていまいちハマれなかったわ
その点カオヘはぶっ飛んでてよかった
12: 名無しさん : 2024/05/05(日) 17:14:20.06 ID:l6WIXeN000505
全部一気に見たけど0の方はそこまでだった
69: 名無しさん : 2024/05/05(日) 18:02:16.59 ID:OukglTRH00505
ゼロのゲームやり始めたけど結構苦痛や
オカリンがずっと陰鬱やしなんか雰囲気ギスギスしてるしでキツすぎる

83: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:09:05.52 ID:sanRIRjJ0
シュタゲは一気にやれたけどゼロがおもんなくて途中で積んだわ
ずっと陰鬱で無理や
60: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:57:00.23 ID:N2+Iqtxz0
今年にリメイク出す予定なんだろ?
予定と言ったらゼロエリートどうなってんだって話だが
63: 名無しさん : 2025/03/09(日) 17:59:04.62 ID:Nb9aMK320
あの時代のノリはまだ可愛げあったから見られるけど
今のネットノリを可視化すると殺伐とし過ぎてあかんよな
113: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:28:39.85 ID:J9lib2tIH
ノリと言うかもうパカパカ携帯すら分からんやつはおるやろ
86: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:10:19.93 ID:Gd5xopVQ0
最初はキツってなったけど、今みるとオタクサークルっぽくて普通に見られる
52: 名無しさん : 2024/07/09(火) 06:38:10.47 ID:29JPTQf0r
無印をやり切った後
トッモにダーリンにだけは触れるなと警告されたわ
なお
99: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:15:23.10 ID:N2+Iqtxz0
序盤ずっとキツくて、まゆりが死んだあたりからようやく面白くなって
必死にまゆりを助ける方法を探してる所もまだ面白い
そこからメール取り消して行くくだりはまたダルさが勝ってくる
萌郁のくだりだけはイレギュラーがあって面白い。そこからラストまではずっと面白い
まぁ苦痛の方が長いかもしれないなw
117: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:32:59.11 ID:7wwlSATHd
お前を見ているぞから面白くなってくる

97: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:13:57.68 ID:lSavfd4H0
あとゲーム版のDメール回収
ヒントほぼないけどあれ今考えたらオカリンを追体験させるためにわざと総当たりしないとクリアできないようにしてるんやろね
115: 名無しさん : 2025/03/09(日) 18:31:34.82 ID:hjp83kEz0
ギャルゲーだからキャラルート攻略のために分岐→ロード繰り返して正解の選択肢を探し出すという過程がまんまタイムリープ岡部を疑似体験させてる
ゲームだからこそ出来たこと
54: 名無しさん : 2024/07/09(火) 06:42:28.65 ID:PTzf7t6N0
小説も全部読め
本編だけど少しだけ世界線が違うオカリン視点の話とかあって面白いぞ
55: 名無しさん : 2024/07/09(火) 06:43:07.34 ID:04swQK1Nd
>>54
2巻が分厚すぎる
>>55
β3部作もそうだけど分配ミスったような巻構成草生える
82: 名無しさん : 2024/07/09(火) 07:05:03.69 ID:29JPTQf0r
クリスがジョジョ語録に反応するシーン
今やったらマネモブになるんかな
91: 名無しさん : 2024/07/09(火) 07:18:28.82 ID:trGwZCg10
これもそうだしクロスチャンネルもそうだったし今で言えばリゼロとか
主人公が臭すぎてきついけど耐えられれば面白いものって凄い損してる気がする
94: 名無しさん : 2024/05/05(日) 18:48:01.58 ID:Ael0JUsv00505
2009年当時にゲームやったけどUDXの牧瀬紅莉栖の講演→猫カフェの世界がヤバイキター辺りからずっと面白かったわ

シュタゲ見始めたんだがキツイ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741509405/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
でも序盤我慢すればどんどん面白くなって最後は名作
続編は正直いらんかった
そしてゼロに入ると無印のノリが恋しくなる
ブラウン管、オタク街のアキバ、オタクそのもの、ガラケーとこれから変わるモノとストーリーが絶妙に噛み合わさってる
そこまでしてこいつ救う必要ある?って感情しか湧かなかった
何なら俺コレでざーさんちょっと嫌いになったわ
まんまウィスパーだけどな
ごちうさとか好きそう
やめたれ
このアニメは普通に2ちゃん用語がおもしろかったわ
アニメって序盤にそんな枠をさくの?
無印BD-box買ったけど
ソレのせいで真・BD-box出たのを割と許してない
うんちっちふぁいあw
ちゃんと名作だから、やったことない奴はやっとけ。
ちなみにこの作品とは違うけど、本とか読んでない奴の「最後のどんでん返しが〜、とにかく最後までやってみて!」は絶対信用するな。本気で最後までずっとクソだから。
中二病的個性キャラでないと普通なら心折れて問題解決できないだろって作品だからな
アニメも比較されるギアス()よかおもろいしww
キャラが全員めっちゃキモくて挫折した
ネタバレだけ確認したらありがちなSFネタ再利用してるだけだったし、明らかに過大評価
その辺と比べてどうすんだよ シュタゲが痛い事は変わらんし
お前が世間で全く流行ってないものをやたら絶賛するとする
それこそが「過大評価」なんだよ
ほんと盛り上がるまでの落差がひどいのは間違いない
何一人でぶつぶつ喋ってんだコイツ
さすがに二十年前ってなるときついわな
でも、ラストで全て許せるじゃん
まあコイツはこういうキャラだと慣れたころにオカリンの余裕がなくなって素の口調になっていってからのスカイクラッドをBGMに復活でカタルシスを得られるんよ
そこまでがクソ長いんだが
なにこいつ?壁に向かって喋ってんの?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。