
1: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:22:34.57 ID:kVoAEWnY0.net
いっつも3つ目でコケるよな
スマブラみたいに
DQ3
5: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:23:17.42 ID:iElLzGTrd.net
ロマサガ
9: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:23:56.87 ID:WJzq0oT60.net
ロックマンエグゼ
10: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:24:06.03 ID:j5VbyzSo0.net
ウィッチャー3
ペルソナ
15: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:24:41.87 ID:qUXa1O/X0.net
イナイレは2と3逆や
20: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:25:17.91 ID:ZKtAg3lLH.net
2はパワーアップさせるだけで客は満足するけど
3はパワーアップだけでは満足してもらえんくなるからな
21: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:25:20.45 ID:R0ZWlUQH0.net
やり残したことがあればあるほど続編は面白くなる
システムが構築されてなければ続編は面白くなる
世界観を最初から広く作っておけば続編は面白くなる
つまらないのはそれがない
22: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:25:27.14 ID:rzDyBdAg0.net
ユーザー側が3作目あたりからこんなの〇〇じゃないとか言い出すから
29: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:26:03.71 ID:Yye/aCAF0.net
カプコンに限れば
1普通2クソ3神
123: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:33:54.02 ID:OdlWF0nZ0.net
>>29
スト2ロックマンX2
>>29
DMCかな
34: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:26:27.61 ID:9fk8j31C0.net
エグゼって2でぶち上がったハードル3で悠々越えたからしゅごい
35: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:26:28.29 ID:7nbiy5Ima.net
3で集大成なイメージはあるわ
4で路線変更してやらかす印象
40: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:27:09.59 ID:zPgkb9U/0.net
モンスターファームが当てはまりすぎる

674: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:11:10.29 ID:IqAIDXBT0.net
もろモンスターファームのことやん
2で完成されてたら3以降でもうゲーム部分が悪くなるって例やな
56: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:28:22.95 ID:mH87+PL50.net
ブレスオブファイアで一番有名なのは3だよな
サモンナイトでも3のベルフラウが一番可愛い
69: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:29:13.61 ID:e0I3tZK/0.net
ここじゃやってた奴おらんやろうけど妖怪ウォッチもそうやな
3作目で路線変更というか奇を衒うのがアカンのかな
97: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:31:31.67 ID:N15A0Tcn0.net
マザー
聖剣伝説

112: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:32:55.66 ID:lOxyE4Hoa.net
>>97
マザーって123全部に一番好きなやつおるよな
ワイは3
85: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:30:25.82 ID:FahtGMZRp.net
ソウルブレイダー
ガイア幻想紀
天地創造
88: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:30:32.85 ID:v6dpAJf80.net
サイレントヒル
はい論破
138: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:35:24.46 ID:BabmZpJN0.net
ファイファンやドラクエは12より3のが人気

89: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:30:42.76 ID:f2YXBMH20.net
三作目でマンネリ解消の糞要素が入るんよな
142: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:35:57.42 ID:BXeXjltDa.net
1で改善点見つけて、2はいい出来に、3は良かった点含めて無駄な修正で劣化する
104: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:32:13.34 ID:tFmaOdQc0.net
餓狼伝説
3はたしかにゴミだったがそのあと持ち直したな
143: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:36:15.00 ID:qtdaLxfEr.net
マリオパーティ3は神ゲー
ドンキーコング3は世界観や敵が気持ち悪かった
やっぱ2の炭鉱の音楽だわ
137: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:35:18.87 ID:Ra31Xgf30.net
サルゲッチュは1、2神 3ゴミだから
144: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:36:17.55 ID:/6wIPV920.net
アサクリは1<2<Brotherhoodだからな
160: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:37:29.99 ID:BabmZpJN0.net
フォールアウトは3から神ゲーになった
グランド・セフト・オートもウィッチャーも3からハネた

156: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:37:16.35 ID:gyfKKDWU0.net
ダンガンロンパはアニメがね…
157: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:37:21.60 ID:ttvGSnAl0.net
スーパーマリオブラザーズ1←良
スーパーマリオブラザーズ2←理不尽水増しのゴミ
スーパーマリオブラザーズ3←レジェンド
166: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:37:47.68 ID:5wBvBIJ10.net
ディープダンジョンはこんな感じだったか
1それなり
2良くも悪くも順当変化
3作業感強くなって劣化
4消去
167: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:37:50.09 ID:LAoIkW9xa.net
スターオーシャンとかいう3の評価割れるゲーム
システムは好きやけどストーリーがね
個人的には4で死ぬイメージなんやが
189: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:39:17.85 ID:RmWGxfKcH.net
ファイティングエボリューションは3が最高傑作やぞ
192: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:39:28.42 ID:Mhar7be+0.net
MOTHERはよく言われてるな
ワイは1と3も普通に好きやけど
MOTHERシリーズってよりMOTHER2のあの雰囲気が好きな人が多いんやろな
210: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:40:30.98 ID:it92lI2O0.net
SaGa1 良作
SaGa2 神作
SaGa3 駄作

285: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:45:43.94 ID:TQhp6PNhM.net
>>210
3はタイムトラベルとか飛行島とか異次元とかめっちゃおもろかったやん…
197: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:39:35.98 ID:pEoIY4CK0.net
3で集大成を作ろうとするか、新しいものを作ろうとするかで変わる気がする
逆裁とかMGSとかドラクエとか3で終わってもいいつもりで集大成感出してきとるやろ
222: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:41:06.62 ID:r1ZY57J5a.net
逆に1と2ゴミなのに3で神ゲーの奇跡起きたパターンある?
228: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:41:24.84 ID:ttvGSnAl0.net
>>222
ルーンファクトリー
>>222
ゴミというほどかはともかくヘラクレスの栄光
281: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:45:32.13 ID:6bFGG8LA0.net
>>222
流星のロックマン
207: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:40:19.55 ID:jhsyLMJN0.net
3作目は駄作ってってことにしたいがために3作目だけ変に叩かれる所あるよな
ぷよぷよ
ぷよぷよ通 ←大人気
ぷよぷよSUN ←糞要素
ぷよぷよ〜ん ←わからない
一作目が当たらないと続編作れないし
1(普通)ではアカンやろ
266: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:44:42.44 ID:5/BIUCzy0.net
ゴッド・オブ・ウォーは稀に見る3作目が神ゲーだったぞ
268: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:44:46.50 ID:LAoIkW9xa.net
Diablo1←面白い
Diablo2←神
Diablo3←待った割にはうーん
337: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:48:59.43 ID:QR4v5KT/0.net
ドラゴンボールZ ←微妙
ドラゴンボールZ2←普通
ドラゴンボールZ3←神

271: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:44:58.01 ID:Bk46wRzV0.net
幻想水滸伝3はグラフィックが悪かっただけでシナリオは言うほどウンチじゃないよな
そういう意味では過小評価されてると思う
293: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:46:46.95 ID:xzs9j2rY0.net
エスコン3は刺さる奴にはグッサリ刺さったと思うんやが
302: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:47:09.42 ID:gMPCOYmNa.net
シャドウハーツ
1←神
2←ゴミ
FW←ゴミ
ドラッグオンドラグーン
1←神
2←ゴミ
0←ゴミ
356: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:50:14.47 ID:BabmZpJN0.net
アルトネリコ
1神
2神
3💩

365: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:50:57.95 ID:ppAd2d650.net
>>356
あーアルトネリコはわりと1やわ
俺の中で
477: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:57:41.38 ID:Pet9j4VP0.net
>>356
曲とかバットエンドの切なさとか
部分的にはいい所あるから…
393: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:52:27.63 ID:r1ZY57J5a.net
アルトネリコは2までですごい伏線撒きまくっててこれは完結作すごい大作になると思ってたゾ
ソードマスターヤマト展開マジでやるゲーム初めて見たわ
396: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:52:46.05 ID:AenjTcIDa.net
ラチェクラは
1普通2良作3神4クソだったな

344: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:49:22.29 ID:SqYN0GA30.net
メトロイド
1←オモロイド
2←GBだし多少はね?
3←現代のオーパーツ
389: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:52:12.03 ID:nEU/bGrRa.net
.hack キャラデザがね
448: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:55:52.69 ID:30NzWwNI0.net
大神の3作目はまだですかね
451: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:56:01.15 ID:h3I89P/Jd.net
戦場のヴァルキュリア以上に1とその他の落差ある作品あるか?
デジモンワールドくらいしか思い浮かばん
ガンダムブレイカー1 良作
ガンダムブレイカー2 優作
ガンダムブレイカー3 神作
NEWガンダムブレイカー キングオブゴミ
467: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:57:05.30 ID:p0+u0ksEM.net
逆裁1→面白い
逆裁2→まあまあ面白い
逆裁3→神
468: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:57:08.53 ID:EegCjqc70.net
幻想水滸伝は3も面白いぞ
なお4
489: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:58:25.37 ID:kVoAEWnY0.net
スターフォックス
SFC まあまあ
64 最高!!!
アドベンチャー ええ・・・
アサルト ・・・

514: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:00:06.04 ID:p0+u0ksEM.net
>>489
いや、アサルトは単品で見たら面白いやろ
64みたいなの期待してるとコレジャナイだけど
問題はコマンドよ
493: 名無しさん : 2018/12/23(日) 20:58:33.02 ID:rzDyBdAg0.net
三作目で大胆改革が批判されたけどちゃんといいところは次に繋げたKOFさんは立派だったんやなって
528: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:00:48.70 ID:Peo50Fwb0.net
アンチャーテッドも3が一番地味やな
面白いけど
519: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:00:14.69 ID:1hi7tmHF0.net
マリオストーリー←神
ペーパーマリオRPG←神
スーパーペーパーマリオ←・・・うん?
ペーパーマリオ スーパーシール←クソゴミ
ホンマに悲しい

545: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:02:02.84 ID:ZkE0riHK0.net
>>519
スーパーペーパーはシステムが違うだけでノリやストーリーは今まで通りで面白いんだよなぁ
カラースプラッシュとかいう空気
582: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:04:25.31 ID:c8q5XRva0.net
>>519
スーパーペーパーもあれはあれで楽しめたわ
スーパーシールは許さん
563: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:03:04.34 ID:/muAZJ670.net
後に伝説となるゲームは
1作目(神) 2作目(維持) 3作目(神) 4作目(超駄作)やで
ソースはロックマンエグゼ、逆転裁判、ドラクエやぞ
588: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:04:39.57 ID:rzDyBdAg0.net
新シリーズやりたいのは分かるけどゲーム的につまらんサイレントヒル4さんはもうちょっとやりようあったのになぁ

600: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:05:33.23 ID:5wBvBIJ10.net
>>588
良かったのは2までかな
素材は凄く良いんだけど
682: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:11:32.11 ID:/rBPn4+S0.net
>>588
システムが今までと違うけど4は面白いだろ
0から駄目になっていったけど
576: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:04:07.22 ID:ovvvzdDnM.net
1普通に作られる
2改良、前作が受けたから予算ウハウハ、前作の補足、売れたから挑戦できる
3やることがなくなる
594: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:05:13.03 ID:NnHPm1S4d.net
サクラ大戦 良ゲー
サクラ大戦2 良ゲー
サクラ大戦3 神ゲー
サクラ大戦4 (ファンディスクとしてなら)良ゲー
間にミス巴里とかいうゴミもあったが概ね良ゲーなシリーズ
スマブラxがつまらないという風潮はクソ
ワイは一番遊んだで
665: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:10:36.12 ID:/muAZJ670.net
メイドインワリオは1作目からそのあとのナンバリングまでずっと現状維持を繰り返す珍しいゲーム
集まれとかいう難産は知らん
742: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:15:30.87 ID:IqAIDXBT0.net
3から主人公をマリオからワリオにしてなお面白いというスーパーマリオランド3
その後のワリオランドシリーズも面白かったし最高や
729: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:14:23.68 ID:rQNeFvLy0.net
ゼノサーガ エピソードI うーん
ゼノサーガ エピソードII うーん?
ゼノサーガ エピソードIII んんん?
743: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:15:33.68 ID:j2dkXJTC0.net
クラッシュバンディクーは3が神作やぞ
2のがすきやが
792: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:20:02.69 ID:mQD3MKVk0.net
ドラキュラええやん
ドラキュラ2わけわからんやん
悪魔城伝説凄いやん
797: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:20:23.43 ID:8+13Ck5P0.net
ゲームボーイ 神
ゲームボーイカラー 神
ゲームボーイアドバンス 普
821: 名無しさん : 2018/12/23(日) 21:22:57.62 ID:ykUdKtVP0.net
ここまでデッドスペースがないとか

どうしてゲーム作品って1(普通)2(神作)3(ゴミ)になるんだろうな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545564154/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ヒントが少ないのが玉に瑕
当時はいちいち指示しなくていいってだけでどれだけテンポよくなったことか
実質的には他の人がディレクターやってるとかありそうな気もする
(初代の人はもうあまりやる気がなくて後進を育てるみたいな言い訳使って初代の名前だけ借りてるみたいな感じ)
いうなれば産地偽装
ACE2:良作
ACE3:傑作
ACER:微妙
ACEP:ゴミ
アルトネリコは3で2のキャラが出てくるけど、2の主人公たちが次元違うレベルでとんでもなく凄いって話が出てくるので3は2より弱い連中で構成されているしな。
システム自体がアクションのテイルズオブみたいに変わってしまったが、一定数闘ったら敵出なくなる仕様なのでサクサク進むから決して悪いゲームじゃないよ。
問題は4が出ず1、2、3のキャラがで軌跡シリーズみたいに一同集まるシナリオが小説の方で完結してしまったのが問題か。
1普通2良作3超駄作
頭の中の想像だらけの上に例えが外し過ぎ
ハードが新しくなるかどうか等にも寄るんじゃない?
イメージと全く違ったからな
まぁメガテン5やペルソナ3Rのプロトタイプなんだろうけど
ナンバリングでやるのは失敗したよな
VP2ゴミ
VP3ゴミ
グラ2→神ゲー
グラ3→超高難易度でクソゲーになる。STGマニアですら興味を示さずゲーセンからチョッパヤで消える
グラディウスは家庭用STGと思えば
1→名作
2→良作
3→良作
外伝→名作
5→良作だな
アーケード・・・知りませんね・・・
3は新規軸をやろうとして、それが当たるかどうか。
でも売上は、1>2>3になりがちなんだよな。
ドラクエシリーズが逆の1<2<3になったのは、当時珍しかった。
2作目はダクソ1、3作目はダクソ2
2→完成形
3→飽きて路線変更
もあれば
1→最初から作り込んで完成形
2→飽きて路線変更
3→初心に戻る
とかのパターンもある
1→完成形
2→システム拡張プロトタイプ
3→拡張型の完成形
以下2と3を繰り返す、とかもある
ヒント少ないのは2に限った話じゃないし、FC版は戦闘バランスの悪さで台無し
スパキンネオ→おおお
スパキンメテオ→うおおおお
ソウルキャリバー、ロストプラネット、
ゲームボーイのタートルズ、Sagaくらいしか
別のスタッフが作る
そりゃ名前同じで別モノになる
ゲームは娯楽の中に芸術性含んでるから
単なる商品って開発スタンスだとコケる
ときメモ2→神
ときメモ3→超絶クソゴミ
ときメモ4→空気
それが大成功するか大失敗するかどちらかな気がする
お前ら = ゴミww
お前ら = ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モンカルファンタとか
速報系のまとめサイトや新作紹介動画に行くといい
ここはそういうのとは真逆にある陰陽でいう陰の極致
前作から引き継ぐ部分を最小限に抑え実験的要素をふんだんに盛り込むことで以降のシリーズ作品を作る際の自由度を高めた功績は大きい
どれのことだよ
超武闘伝と烈戦人造人間はクソだっただろ
調子こいたり上からの圧だったり
無駄に資金費やして回収に迷走したり理由は様々
それもないわ
ファミコン版、スーファミ版やってきたけどどれも名作集やったな
アーケードはやってないけど3はめっちゃ好きだったわ
そもそもAIとかおまけでそんな部分はどうでも良かった
ドヤ顔で言うべきことではないな。
あとは、2で人気が高まったならファンが増えてファンの雑多な声に振り回された結果とかもあるのかも
結局培ったブランド力でカバーしてるだけだもんね。今もそういうゲームが結構あるから萎える。新作がクソになるのはダメージがデカいよやっぱり。
2は1の改良版だから完成度が高い
3は改良だけだとマンネリだし、新しいことをすると方向性が変わってしまうジレンマ
ソウルハッカーズの新作ってことにしとけば信者が買ってくれるという安易な考えでIPを蘇らせただけでらしさは全く無かったな
V3は6章が賛否分かれる内容だったってだけでそれ以外はゴミを連呼されるほどじゃないだろ
惰性で続くと三作目くらいからダメになるイメージがある
逆に格ゲーとか対戦ACTはキャラ増やすだけでも+やから結構評価は甘くなりがち
自分がこの中で最古参の老害だからそう思うんじゃん?
PS2で副題付いてないゲームシリーズがあんだよ。
どうしても最初と最後を盛り上げないといけないからね
無理に当てはめなくて良いから
ダークソウル2はクセがヤバいだけでゴミでは無い
46億回
2は初期の調整ミスっただけ
アプデとDLCで良作の域に達したと思う
2作目、作るのに慣れて来たし、スケジュール管理もばったり、やりたいことやアイディアを全部入れるぞ!
3作目、上司「予算もスケジュールも自由にやっていいよ」制作陣「うぃ〜ス!、軽く大ヒットさせますわwww」
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。