
1: 名無しさん : 2018/02/03(土) 19:58:50.03 ID:e4xrxB8IM.net
コロコロカービィ
ゲームボーイギャラリー
4: 名無しさん : 2018/02/03(土) 19:59:42.04 ID:P7VUFq/r0.net
ゼルダの伝説夢を見る島
7: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:00:14.11 ID:xqxBM8l+d.net
風来のシレン砂漠の魔城
8: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:00:24.09 ID:wZ8yzy9EM.net
怪人ゾナー
51: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:04:48.90 ID:eZnavi3fa.net
>>8
懐かしすぎる
飲むと怒られる飲み物ってな〜んだ
11: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:00:47.46 ID:uh8SUy2H0.net
サガ
神でるやん
13: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:00:48.47 ID:aQAyGhUn0.net
カエルの為に鐘はなる
昨日クリアした
31: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:02:38.24 ID:0aIrKL1zp.net
レッドアリーマー

57: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:05:13.85 ID:MZV7f8Hla.net
>>31
これ好きなのワイくらいかと思ったらネットで聞くと評価高くて驚いた
76: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:07:25.14 ID:N0tN++U40.net
>>57
難しいから投げたやつ多かった
技増えるとテンション上がるよな
37: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:03:19.81 ID:5FDjCWxiM.net
あのころはマジであのクソグラでもめっちゃ面白かったなぁ…
今やったら耐えられないんだろうなぁ…
39: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:03:22.72 ID:MZV7f8Hla.net
FF外伝聖剣伝説
ゴッドメディスン
wizardry外伝1-3

28: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:02:30.95 ID:0E1dQCP70.net
ブロックボールかワリオランドやろ
43: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:03:59.51 ID:rqwT2e0P0.net
遊戯王モンスターカプセルGB
58: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:05:16.51 ID:r23+8XI0d.net
ラクロアンヒーローズ
サガ2
カエルの為に
70: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:06:41.52 ID:I0WI8pIJ0.net
カンヅメモンスター全クリしたことあるやつ
なんJにワイしかおらんやろなぁ

67: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:06:31.20 ID:eZnavi3fa.net
ポケモンピンボールは難しすぎて諦めたわ
75: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:07:22.38 ID:uh8SUy2H0.net
エアロスターっていう誰も知らなそうなシューティング
ハマった
77: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:07:26.00 ID:A02nkqYFa.net
ハムスターパラダイス2(小声)
72: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:07:03.95 ID:r23+8XI0d.net
モノクロ世代とポケモン以降世代には
大きな溝がある
普通に1ハード分くらい離れてるし

116: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:11:13.19 ID:YAtBnnB+p.net
>>72
ポケモンもモノクロやん
第二次ブームではあったけど
88: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:08:45.12 ID:V0ntQmcG0.net
ドンキーコングランドに決まってるだろ
110: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:10:41.24 ID:MZV7f8Hla.net
ラストバイブルシリーズも好きやったな
SFCの3も良ゲームやけど路線変更しすぎとクソバランスで評価低いのつらい
225: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:20:50.55 ID:dsfnftTlM.net
売上×クソゲー度の値 遊戯王4最高説

94: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:09:13.31 ID:kN4ob0Bd0.net
遊戯王1は何が面白いのかサッパリわからんが途方も無いマラソン作業を飽きずにやってたわ
4くらいまでになるとゲームとしても十分楽しめた、クソカードいっぱいあったけど
99: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:09:24.08 ID:CK4gLC0T0.net
サガ2とか言う
バグの程度も1と比べたらちょうどいい塩梅に落ち着いた神ゲー
105: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:09:57.63 ID:r23+8XI0d.net
一回もクリアできんかったアフターバースト
95: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:09:14.96 ID:NPDyZ6Of0.net
クォースやったっけ
弾打ってブロック消すやつ、異様にハマった

111: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:10:43.54 ID:dJJ3iOax0.net
>>95
クォースやね
クイックスと一緒に買ったわ
118: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:11:24.55 ID:tcX7rZiE0.net
>>95
コナミが出したへんてこな自機がブロックを撃って□にして消すやつやな
ワイも結構好きだったわ
102: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:09:35.93 ID:61F3Ccl8a.net
GBCならロックマンXソウルイレイザー
GBならポケモン2作 金銀ってGBで出来たか覚えてないが
303: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:30:09.78 ID:wu3xCdos0.net
ロックマンワールド4
バラードの最期がかっこいい

311: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:31:10.16 ID:Nq+64934r.net
>>303
ワールド5とかいう集大成
ロックマンキラーズの武器も使えればなー
108: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:10:15.48 ID:tcX7rZiE0.net
テトリスは名作だけど他のハードにもいっぱい出てるからなあ
サガ1.2(3は凡作)、ドクターマリオ、聖剣伝説辺りが好きだった
327: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:32:55.29 ID:BEUMYhZL0.net
サガ3のストーリーは良い
良くも悪くもスクウェアらしいハチャメチャさ
98: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:09:23.18 ID:Nq+64934r.net
ドラゴンボール悟空激闘伝やぞ
あのシリーズで人造人間編も出して欲しかった

125: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:12:10.52 ID:uh8SUy2H0.net
夢を見る島、最高だな
最後みんな消えるの泣ける
130: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:12:39.07 ID:xqxBM8l+d.net
ゾクゾクヒーローズやったことある人おる?
140: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:13:17.29 ID:jEDr8PYE0.net
ゲームボーイギャラリーやってた人おらん?
ファイアの難しい方スコア800とか無理ゲーやであんなん
150: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:14:04.25 ID:a3Q5ilB60.net
ロボットポンコッツ

163: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:15:04.21 ID:1rkDvkcq0.net
>>150
海ブドウで詰んだわ
146: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:13:47.87 ID:nHZon4YT0.net
カエルの為にはネットで隠れた名作として有名になりすぎて推したらにわかだと思われそうやな
159: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:14:46.20 ID:R26oReqYa.net
ロックンチェイスやりてぇなあ
これに限らず結局全クリ出来なかったゲームが当時は多すぎる
167: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:15:16.23 ID:eZnavi3fa.net
あとCCさくらの運動会のやつめっちゃハマってた
携帯伝中テレファングなしとかゲームボーイエアプかよ
185: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:16:50.29 ID:aomBILOF0.net
カービィ2のBGMの切なさ好き
200: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:18:31.65 ID:uh8SUy2H0.net
カードヒーロー、スタイル変えれるようになるとこから難しくなってやめたな
後なかなかいいカード出ないしで
204: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:18:46.82 ID:dsfnftTlM.net
ポケモンカードGB 神ゲー
ポケモンカードGB2 そんな神ゲーの上位互換
ほんま…売上だけや欠点は

231: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:21:33.56 ID:GGy8XCAYa.net
>>204
カードプールが二倍になるだけで大分違ったな
207: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:18:56.12 ID:MYOf9i4B0.net
カービィのピンボール
なんで無くなってもたんや
209: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:19:00.57 ID:vuUmnf2k0.net
よく中古ゲーム屋行ってgbのゲーム買い漁ってたわ
当時のゲーム詳しくないから適当に買ってたけどメダロットが別格で面白かった
219: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:20:34.41 ID:uXeKxlPBM.net
DT loads of genome 定期

211: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:19:03.09 ID:4Zq/4exG0.net
ヨッシーのパネポン
221: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:20:39.36 ID:r2RqBouxd.net
ミニ4ボーイとかいうアウト寸前のゲーム
222: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:20:42.14 ID:eZnavi3fa.net
今の小学生にゲームボーイのゲームやらせたら面白いと思うのかな
ちょっときになる
227: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:21:06.42 ID:FZoXCFsn0.net
ドンキーコングGB
スーパーじゃなくて初代のリメイクの方
マリオvsドンキーコングシリーズの元祖やけど、それも含めて影が薄い

239: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:22:41.04 ID:Nq+64934r.net
>>227
確か最後コングの故郷まで行くやつやろ
ステージギミックやマリオの動きが凄い神ゲーやったな
284: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:27:43.81 ID:FZoXCFsn0.net
>>239
それやな
マリオとドンキーコングが出てて面白いのになんでこんなに地味なんやろか
まあ小粒といえばそうかもしれんけど
230: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:21:28.34 ID:pw1EjNDc0.net
どらきゅらくんみたいな名前のやつ
238: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:22:21.95 ID:QHStrfq70.net
たぶんワイしかやってないけどモンスターファームのカードゲームのやつ面白かった

226: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:20:58.37 ID:oAT/OWpf0.net
ハム太郎が流行ったあたりで
謎のハムスター育成ゲームが乱立してたよな
247: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:23:15.38 ID:v35rFX0d0.net
レッドオクトーバーを追え
対戦がおもろすぎ
266: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:25:42.90 ID:ab71B7Iga.net
初めて買ってもらったウルトラマン倶楽部とかいう糞ゲー
243: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:22:59.63 ID:0d8E4CRK0.net
決闘ビーストウォーズ最強決定戦やろなぁ

259: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:24:43.81 ID:TnC4xgvUd.net
>>243
懐かしいわ
色々ネタ要素もあるんだよな
274: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:26:14.46 ID:MYOf9i4B0.net
マリオランド
はい一番乗り
278: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:26:23.72 ID:TojPwwV3a.net
桃太郎伝説外伝だっけ?かぐや姫のやつたのしかった
285: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:27:55.10 ID:kaANdCqOd.net
ルナランダーっていう今思えばどう考えてもクソゲーなんだけど
当時はものすげえハマったわ
スペースシャトル飛ばして着陸して鉱石集めるゲームなんだけど知ってるか?

300: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:30:07.32 ID:FZoXCFsn0.net
>>285
シャトル発射から着地まではリアル志向なのに、月面探査はなぜか敵ロボットが徘徊してる謎ゲー
290: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:28:43.98 ID:k6j1T7L90.net
6つの金貨やろ
何時間もやり込んだぞ
292: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:28:52.55 ID:3GkpXn6m0.net
GBのゲーム150本遊んだワイが選ぶトップ3は夢島テリー金銀
326: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:32:27.24 ID:+uD1MjYu0.net
モトクロスマニアックス
GBソフトは抱き合わせが酷かった印象
318: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:32:04.38 ID:KXwfUb8B0.net
モグラーニャハマりすぎて不登校児おったわ
345: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:35:34.08 ID:apjTrhDc0.net
ドラえもんのアニマルプラネット
332: 名無しさん : 2018/02/03(土) 20:33:44.14 ID:yI7GIIYS0.net
これ

ゲームボーイの神ゲー決めるぞ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517655530/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
テトリス
リトルマスター
ゲームボーイウォーズターボ
今思えば名作多かったな
そのくらい名作があるのは当たり前だと思ってた
ただしデッキキャパシティ、お前はダメだ
IQ200テキサクonだとまあまあ対人戦みたいな膠着が生まれる
なにせあいつら見えていることを隠そうとしないので
「いまのあんたがいちばんみにくぜ!」
「きたぞきたぞ」
みたいな、ゲームやった人全員が間違いなく憶えてるシーンが複数あるってすごいこと
わかる
当たり前の感覚な
今ではめずらしい
シンプルなシレンみたいなヤツだけど妙にハマるんだよなあれ
夢島
ポケモン
牧場
テリワン
はアホみたいにやった
カエルの為に金は鳴る
夢を見る島
ミニゲーム多くていろいとツボを突かれる感じのファンゲームみたいな
「しすべき うんめいをせおった
ちっぽけなそんざいが ひっしに
いきていく すがたは
わたしさえも かんどうさせるものが ありました。」
あれはGBAだろ?
3本立てで隠し要素もあって満足度高かった
携帯ゲーム機とダンジョン探索RPGの組み合わせは鉄板
途中セーブ機能さえあれば……
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。