
1: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:56:12.10 ID:DDt6WR1B0
ふつうにシリーズ最高傑作まであるやろ
2: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:56:39.46 ID:24HbKJYc0
叩かれたっけ?
雷電やろ
3: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:56:49.22 ID:1y4iLU170
主人公がスネークじゃないから
4: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:57:05.02 ID:FPzSnekA0
ワイは雷電すきやで
9: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:00:09.75 ID:srs2bdei0
俯瞰視点だから
俯瞰視点はMGS2まではまだ何とかなってた気がする
本格的に遊びにくくなったのは3やな
6: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:57:26.85 ID:0cs4rghn0
今だと理解できるけど、あの当時だと話が革新的すぎた
8: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:58:25.13 ID:wQbm8fzo0
投げっぱエンドみたいな感じやったやん
ソリダスと決着つかんし、結局ナンバリング通してソリダスについて深く掘り下げんし
25: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:17:19.71 ID:QE5IpdHB0
あいつが大統領なった時
スネークじゃんwwwww ってスネークの知り合いは思ってたの?

33: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:21:57.35 ID:jBNVe/Lw0
>>25
ソリッドの友達だいたいみんな恐るべき子供達計画知ってそうじゃね?
12: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:03:26.57 ID:nDH8bMPU0
最期なんか急に屋根の上でソリダスと切り合うことになって困惑したわ
後からマンハッタンに突っ込むシーンが消されたって聞いて納得したけど
5: 名無しさん : 2025/05/28(水) 18:57:11.89 ID:DDt6WR1B0
フェデラルホールのソリダスの名演説ほんと好き
13: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:04:50.17 ID:iUlX6FN+0
自分はずっと同じような人工物の風景が続くのが嫌だった
1は雪原や人工物でも溶鉱炉とかあったのに

26: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:17:53.70 ID:wzC8vpJ50
ワイは2から始めて1やってみたから1の操作性が悪くてイライラしてたわ
23: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:14:48.27 ID:ITQ1nehT0
PS1のメタルギアソリッドが楽しかったから
ワクワクでPS2とメタルギアソリッド2買ったんやけど クソつまんなくて ムービーばっかでムカついた
ちょっと動かしてムービー ちょっと動かしてムービー
ああああああああああああ
35: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:23:18.63 ID:tfPykxeW0
小島の説教は2と5が最強
29: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:18:41.32 ID:xHQ6GNN/0
みんなスネークがいいのに全裸男が操作キャラだから困惑した

56: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:41:22.54 ID:AxXHsCUp0
公式が雷電をネタにしてるせいで2をネタにしてる奴多いけど
ぶっちゃけ2が一番よく出来てたよね
34: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:22:41.57 ID:kp2hocu70
ぶっちゃけ発売日直前まで雷電の存在隠されてたらそりゃ叩かれても仕方ないよなって思う
36: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:23:53.89 ID:moEOu/Ae0
なんだかんだで雷電もいつの間にか人気キャラなったよな
39: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:25:16.90 ID:nDH8bMPU0
>>36
ライジングが海外でバズったしな
>>39
それは上院議員のおかげやろ
47: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:35:43.16 ID:6NYbpvE30
開発中のモニターアンケート
JC「おっさんばかりでイケメンいないから多分買わない」
小島「ほな、とことんやったるわ」
54: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:41:06.33 ID:kutULH5t0
当時小学生だったからストーリーよく分からんかったわ
雷電の彼女は存在してなかったみたいな話だったっけ?普通に存在してたっけ?
全然覚えてないわ
24: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:16:02.24 ID:9yBESb100
主人公をぽっと出の雷電にして、ストーリーが完結しないまま
当時はよく分からんかった、愛国者とかいう裏組織がいる!デーン
で終わってるからやろな
単体でどう評価していいか分からんかった結果
よく分からない作品という印象が強く残ったんやろ
45: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:33:09.91 ID:6NYbpvE30
当時はピンと来ないけど、今やると評価変わってくる珍しい作品やからな
64: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:48:46.12 ID:Ueq//td10
でもタンカー編はソリッドスネークが主人公だから実質W主人公だよね
58: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:42:19.78 ID:U5jty5nP0
ラストの投げっぱなしエンド以外は好きだったし今でもシリーズで1番好き
でもやっぱあのエンディングは嫌い
34: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:10:19.14 ID:4XoYqEQU0
結局のところソリッド・スネークと後継の雷電の物語が見たかったのがワイらやねん
ビッグボスの物語なんてぶっちゃけどうでもよかってん

40: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:14:05.01 ID:/MnafAxQ0
>>34
コジマ的には2でソリッドの物語は終わらすはずなのに雷電に文句を垂れまくり
3を作れ作れ言うユーザー側にも問題あるねん
28: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:04:40.15 ID:AbDEoD7r0
2は面白かったけど何か期待してたんと違うと思いながらやってたわ
17: 名無しさん : 2025/01/10(金) 09:57:19.59 ID:OVRbFLgwd
3の味方スタッフがみんなあそこから狂っていくの悲しい
ツチノコではしゃいでたり良いやつばっかなのに
41: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:14:20.57 ID:huFn6FZa0
パラメディックとかいうマッドサイエンティスト
映画でキャッキャしてるの可愛かったのに
42: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:15:25.49 ID:KpTKoCEm0
>>41
マッドサイエンティストも人間だからね
映画でキャッキャもするし人体実験もする
61: 名無しさん : 2025/01/10(金) 11:01:44.85 ID:tKoXfH4q0
4の予告を繰り返しずっとみてたとき楽しかった
どんどんゲームがリアルに近づいていってすごいことになるんやろなって
4は女型の敵キャラになんの魅力もないのがあかん☹
9: 名無しさん : 2025/01/10(金) 09:47:47.60 ID:0ZX81WuA0
5ってそんなだめか?
そりゃハエの王国まではやりたかったとか開発周りの課金要素あまりにクソすぎとかあるけど

26: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:02:55.13 ID:/MnafAxQ0
>>9
ゲームとしてはすごくよく出来てるし
サヘラントロプス、スカルフェイス倒すまででも十分な出来やと思う
85: 名無しさん : 2025/04/01(火) 10:22:41.96 ID:agkd4KVS0USO
クワイエットすき
ウルフきらい
37: 名無しさん : 2025/04/01(火) 09:22:44.95 ID:6Zu5AVz70USO
メタルギアのボスは軍人といいつつ実質的には宇宙忍者軍団みたいなノリやから面白い
66: 名無しさん : 2025/04/01(火) 09:48:43.10 ID:UubpY/Lv0USO
ワイ2の爆弾デブ好き
41: 名無しさん : 2025/04/01(火) 09:25:06.23 ID:LGX38hlG0USO
2の生物反応水槽とかいうので下から酸素を入れてるから浮力が奪われて落ちたら死ぬってやつ
こないだユーチューブで見たでんじろう先生のはぴえねで実際に実験しててはえーてなった
56: 名無しさん : 2025/05/28(水) 19:41:46.54 ID:fvH+OsOi0
はよメタルギア(ソリッドじゃない方)リメイクしてくれ
あんな古すぎるハード用意できん
37: 名無しさん : 2025/01/10(金) 10:11:45.15 ID:XWoZiRTd0
FOX HOUND入隊時のビッグボスの話やってくれよ
82: 名無しさん : 2025/04/01(火) 10:08:23.98 ID:5Y9QcuHV0USO
ソリッドシリーズでカッコいいスニーキングスーツってMGS1のソリッドだよな

【疑問】メタルギアソリッド2って何で叩かれたんやろな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748426172/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
レイの軍団蹴散らした後からソリダス戦まで40分ぐらい無線とムービー続くじゃん
MGS無印まではそこまででも無かったでしょ
3で雷電のマスクしてソコロフに会おうとすると
それはウケないってゼロに言われるし
ファミ通でファン投稿の面白写真とかで盛り上がってた
ヴァンプだっけ?頭撃たれて死なない敵が出てきて
もうこれアメコミじゃん…ってなった
連打しすぎてボタンが死ぬ
MGS2の体験版が同梱されていた「ZONE OF THE ENDERS Z.O.E」は不評だったのは覚えてる、中古でも500円くらいで売られてたから
ただ雷電ステージは同じ風景ばっかでつまらんかった
それより3以降はソリトンレーダーが無くなって敵の位置が分からなくなったから一切やってないわ
ただ終盤のクソ長イベントだけは擁護できん
気づいたら寝てた
後メタルギア戦?がつまらなかった記憶がある
スネーク操作できたのはタンカーだけだもんな
あとオタコンの妹かなw
イケメン交代失敗例
バイオは成功例
黒幕やトリックスターに一矢も報いてないから
ラスボス倒したときに達成感がまるで無い
サブスタンス買い直してドッグタグも全部集め直すくらいには好きだったわ
今のネット時代でもそうだけど、叩かれやすいのは実際に遊んでみないと分からない部分より、遊ばなくてもパッと見や人から聞いただけで叩ける部分だと思うから
その人のSF小説はたいして面白くなかったけどね
それを言うなら1のサイボーグ忍者はどうなんねん…
なにやってんだよ、団長!?
敵も色物感強くなってたのが
・メイン主人公がスネークでは無い
・終盤の展開が電波(これは後に先見性から評価逆転した要素)
・当時911テロ直後の発売でアーセナルがNYのマンハッタンに激突するイベントが完全カット
ワイ個人は凄く楽しんでたので評価悪いのは不思議だった
そりゃ君の頭が悪いだけや
ニンチンポの小島監督へのチンカスクセェ嫉妬のせいですね♪
ていうかメタルギアのマスターコレクションvol2どうなってんの?音沙汰なしやん
あれにライジング入るか気になってる
でもPW、4、5になるのかなぁ
海外の人とか結構叩いてたよ
だから3でネタにされたんやろ
ZOEの限定版買った友人が、MGS2の体験版ついてなくてぶち切れてた記憶
ウケないんだ。私にはわかる!
爆弾解除で即死しまくるストレスMAXのクソゲーだったから
当時はテストプレイしてんのか?このクソゲーと思ったわ
3の方がマシ
あと終盤になって刀キャラになるのもゲームコンセプトが違うってなる
ちゃんとゲームやったか?
雷電は過去に向き合う必要があるから愛国者の手先であるオルガはそれを実感させて人を切る感触を思い出させる為に刀を雷電に渡したんだから
爆弾解除ごときで死にまくるような下手くそには確かにクソゲーとしか思えないだろうな
刀キャラになるのは本編で散々雷電をジャックザリッパーと言ってるんだからむしろコンセプト通りだろ
それに刀を持った以降からは脱走がバレてたんだから別にスニーキングは求められてない
ドッグタグ集めが面白かったしステルス迷彩で遊べるしね
3以降はジャングルとか室外になったから慣れるまでステルスの難易度があがった
長生きできないのはビッグボスのクローンだから何かしら問題ありそうだなと思ってたし
クローンがテロメアが短いのは有名だったし
リキッドとか愛国者とかは別に次作とか次の作品で進展するんだろうなとしか思ってないよ
しかも呼ぶの最初だけっていう
看板に偽り有りなら怒られて当然ってわけや
美味しかったからと言って許されていい話でもないって単純な話よ
どういう叩き方してたんか知らんのやけど、もし内容が電波的なストーリーも酷評だったら松本ほんまそっちの才能無かったんやなぁw映画作ってイキろうとしてたのに
だから初プレイ時はタンカー編が終わり、「???」となり、ブロスキンだかが出てきて「途中でプレイキャラ変更か!」と期待した。しかしそのまま優男で終了しガッカリした、が初プレイ時の感想だよ。クリア後に2周目で「プラント編、その時スネークは」というザッピングかもと思ったくらいだ。
しかし探してもそんな事はなく、ステーキ食いたかったのにトンカツが出てきた状態だった。それでもゲーム自体はMGSから遊びやすくなっていたし、進化もしていたから2回3回とクリアしたし、タンカー編は全ドックタグを集めたりしたぞ。
まさにそれ、中華満漢全席を食べに中華料理屋に入ったのに最初に2皿ほど中華料理が出てきただけで、あとはフランス料理のコースだったようなもの。その部分を「一本取られた!」と好意的に受け取るか、「話が違う」とネガティブに捉えるか。
初見は後者が多かった印象、でも2回目とか遊ぶと前者に変わっていくかと。発売直後は雷電をほめている人は少なかったな。そしてMGS3で主人公がスネークじゃなくなっても批判がなかったのは、大塚明夫ボイスが必要だったんだな。
覚えて無い人多すぎない?
兵士たちが集合している場所で、兵士たちを眠らせて文字書いていたのは笑ったわ。
少なくとも雷電は不評だったぞ。スタッフもそれは認識していたから、3のパロディが生まれたんだよ。
HDやり直して好きになった
それでも3派だけど
・意識ハックなどオカルト色が強くなる
・麻酔銃が強すぎてスニーキング性がうすれてた
・意味不明な終盤展開(後の設定でようやくわかる)
MGS1の続編期待したら色々ちがいすぎた
導線がしっかりしてるともいえるがプラント編はとにかく窮屈に感じたわ
後に残された雷電とソリダスがなんか哀れだった
当時のバイオハザード2みたいに、主人公二人で同時期に別々の行動をとっていたシステムだったらよかったのに。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。