65811a6b


1: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:13:11.90 ID:phSlczmR0

めっちゃ気になる


e3cd3213-s

3: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:13:46.74 ID:wlw97ojHM

最初に取り返しのつかない要素だけ調べて、後は情報入れずにやってるわ



4: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:14:37.99 ID:phSlczmR0

攻略サイト見ながらやるのってそれ先にやった人のプレイをなぞってるだけじゃね?



7: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:15:44.93 ID:IZwLcXKb0

1周目は自力で2周目で攻略見たりして取り損ねたイベント回収するわな



6: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:15:09.66 ID:ZQc7iLDX0

小学生の頃ポケモンの攻略本見ながらやってた時は楽しかった


6

16: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:19:29.36 ID:gwlUG9Y/0

技の仕様とかゲーム内での説明でよくわからん時に見たりするな



18: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:19:59.89 ID:sHiQWuRz0

初見で何もわからないまま一周するやろ普通
攻略見ながらプレイってプレイ動画見るのと同じようなもんやん



35: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:25:35.44 ID:oVy06LWr0

このNPC殺して後悔せんやろか…とか考えちゃうから攻略見るわ



34: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:24:47.85 ID:vh2L8VaK0

ドラクエのアイテム関連は見るわ
街やフィールドのアイテム全部取りたい


34

39: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:26:10.02 ID:eRT3VQlQM

お前が面白いと思うやり方でええ
どうしたら楽しめるかなんて人それぞれや



42: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:27:50.70 ID:/JFnLmoWp

時間がないから最初から攻略見てるわ
特定の時しか出来ないやつとかあるし
取りこぼしをまたやりに行くの時間の無駄やん



44: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:28:26.64 ID:3NJr+EMo0

取り逃がしや時期限定イベントの有無による
あとFF15のカエル探しみたいなクソイベントがあるなら使いたくなる



43: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:28:18.95 ID:+XH+yn+Da

ウィッチャー3みたいに100時間かけてクリアした結末がバッドエンドだと萎えるだろうしなあ


f4d82d85

48: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:29:07.16 ID:1avI83H90

攻略見るしステートセーブも使う
なんならチートもする



50: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:29:09.28 ID:/JFnLmoWp

周回プレイしたいゲームばかりじゃないんだわ
一回見た光景は普通は飽きる



61: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:32:32.34 ID:NhrNII8I0

RPG、AVGは見ない方が楽しめる
SLGは見たほうが楽しめる



57: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:31:22.57 ID:6RkX4hHSd

「この先は自分の目で確かめてくれ!」
みたいな糞攻略本を片手に夢中でゲームしてたあの頃に戻りたい


57

68: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:34:25.35 ID:/JFnLmoWp

どうでもいいゲームは攻略見ないで適当にメインだけ進めてクリアしたらもうやらないな
進めなくなったら攻略見てる



75: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:36:09.75 ID:JKhiZ5Hc0

一周目は詰まったら見るくらいで基本見ないな



84: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:38:48.81 ID:Hej+wvOIa

ストーリーは見ない方が楽しめるけどシステムや隠し要素は見た方が楽しめる



80: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:37:51.87 ID:DmvnQyCp0

セキロは見ないでやってる結果、未だにクリアできない
でも絶対に見ない


80

98: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:42:05.75 ID:JomYvjaV0

自分でボスの攻撃パターン調査するの好きやから攻略は見ない
でも道中のパズルとかコレクション要素で詰まると攻略見る



99: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:42:08.13 ID:SGO1yY6UM

モンハンライズは素材にの入手確率とか肉質とかゲーム内でもう書かれてていちいち攻略サイト見なくて助かったわ



102: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:42:18.96 ID:/y3wmZ110

ゼノブレイド2でストーリーをネタバレしないように極力攻略サイトを見ないようにしてたら知らずに育てるアルドン殺してしまったで



105: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:43:11.58 ID:0apSl7Pk0

タルコフみたいなノーヒントで何もわからないレベルだと攻略見る


105

107: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:43:27.49 ID:+XH+yn+Da

例えば魔界村とかあんなん攻略サイトみてその通りやったとしてもクリアできるやつは一握りだしな



108: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:43:29.47 ID:3zfe7l3m0

まあ一番クソなのは攻略情報みないと初見クリア不可能に近い
初見殺しトラップいれてくるクソゲーな
そういう嫌がらせされっとプレイヤーの信頼無くして攻略ガン見するようになる



118: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:44:46.03 ID:KKYUn5q5a

ワア「エンディングみたし取り逃し拾うために攻略サイト見るで〜」
クソボケナスうんこサイト「周回でエンディング変わります!分岐条件はこちら」

ハァ〜(糞で固め息)



119: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:44:57.22 ID:ssYM42x5d

ff8のアルティマニアうん百万部売れてベストセラーやろ


119

131: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:47:03.54 ID:3NJr+EMo0

>>119
一部ページが取れるくらいには読み込んだなぁ



116: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:44:29.88 ID:WYBRcDlBa

falloutとかスキル振り分けによって別ゲーとすら思えるからなあ



121: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:45:38.51 ID:ybTW1Ae80

ストーリー重視のゲームは詰まりそうになったらすぐ攻略みる
ストーリー読みたいだけだからな



120: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:45:03.37 ID:+WQ6I5pQ0

ワイはストーリーは一回クリアするまで見ない
合成とか調合とかアイテム採取や戦闘システムとかは見る

ライザのアトリエで初めてアトリエシリーズやったがマジでゲームのシステム意味不明過ぎたしな
同時購入した攻略本無かったら何が何やらって感じでマジで意味分からんかった


120

148: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:49:11.50 ID:DhqbVRG2M

ワイ昨日初見でアーケード版の魔界村やったら
十字架じゃないと倒せないとか言われて泣いたわ



150: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:49:24.47 ID:ssYM42x5d

一番必要そうなダークソウルとかwiki充実してるし...🤔



152: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:49:45.57 ID:+Ee6gV9Ra

SFCやってた子供時代とかはRPGも飽きずに何周も何周もしてたけど高校時代くらいになると1周もクリアしないで飽きる事も増えてきて大人になったら家庭用ゲーム全然やらんくなってもたなあ



147: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:49:06.23 ID:uECD8IDF0

アモスに真実伝えるでー


3679437d

153: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:50:15.77 ID:vDNQU0iI0

FF51回逃げちゃってそれからやる気しないわ



157: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:50:54.32 ID:3zfe7l3m0

2周目前提にしてもいいけど1周のプレイ時間は考えてくれんとやってられん
同じのやらされても途中で飽きるわ、大半は強くてニューゲームやし



161: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:51:46.71 ID:Ey2b6hADd

攻略見ながらやったゲームはポケモンだけやな
洞窟とか段差のせいで後戻りできないマップがめんどくて見てた



163: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:52:11.45 ID:QYwftbV00

パワプロなんか強い選手を作るのが目的やから見ずにプレイとか意味無い


163

164: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:52:14.49 ID:3zfe7l3m0

昔の攻略本は面白かったな
光栄の攻略本やたら豆知識が多く書いてあって勉強になったわ
ギリシャ語講座とかわけのわからんのまであった



165: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:52:15.82 ID:7qosdRSna

長いRPGは絶対攻略サイト見るわ
2週目とか絶対やる気にならんから1周目ですませる



172: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:53:23.68 ID:q43ALsIK0

最初は見ずにクリア
2回目はじっくり見ながら



169: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:52:45.31 ID:KKYUn5q5a

攻略本は設定資料集的な楽しみ方できるものだけが名乗れ😡


e6e4c68a-s

179: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:53:52.61 ID:ssYM42x5d

>>169
ff5のやつアイテム全部のイラストあって良かったよ



195: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:56:21.65 ID:KKYUn5q5a

>>179
ゲーム内ではドットで見てたアイテムやらマップやらが挿絵で補完されるのだいすき



171: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:52:54.70 ID:uECD8IDF0

本もゲームも映画もまずは一対一で向き合いたい



166: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:52:35.38 ID:H6tbTX1O0

取り返しつかない要素でアイテムだったら別にええんやけどイベントとかあるとなぁ…やり直すのだるいし
ペルソナ5とか


166

175: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:53:28.26 ID:5vPJl6qu0

見るのと見ないのある 見ても取り返しのつかない要素だけとか色々だな
見ないとクリアできないのもあるもんな



187: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:55:17.24 ID:tsezhikDF

なるべく攻略サイトは見ないほうが製作者の敬意に繋がると思ってる



193: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:56:09.46 ID:o1sKlpWop

攻略サイト見ないで詰まったまま放置ってパターンもあるからな



176: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:53:41.09 ID:q9LTVR140

逆裁みたいなタイプは見ないほうがえて


176

190: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:55:35.18 ID:5vPJl6qu0

逆転裁判は一切見ないな
あれはちょうどいい仕組みなってる



197: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:56:47.87 ID:18JkRJuM0

取り返しのつかない要素は予め調べる
なんなら購入前から調べるわ



198: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:57:06.33 ID:DhqbVRG2M

ローグライクみたいな知識が無いと話にならんゲームは結構ガンガンwiki見るわ



218: 名無しさん 2021/10/25(月) 08:59:51.60 ID:85LiSn94p

シュタインズゲートで自力でトゥルーエンド行けたやつ何者やねん
どっかにヒントあるんか?


218

245: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:05:12.71 ID:OV08L1FN0

>>218
あれはそんなに難しかったっけ?



254: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:06:31.21 ID:85LiSn94p

>>245
クリスに特定の返信しないといけないのが5つくらいやから運ゲーでいけるやろけどノーヒントやん



235: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:03:36.27 ID:18JkRJuM0

龍が如くはサブクエマップに表示される前は攻略サイト必須やったろうな



249: 名無しさん : 2021/10/25(月) 09:06:00.68 ID:ngBB0mthp

謎解き系は見ない
メトロイドとかはそれやると面白さ半減やで


249

207: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:58:16.88 ID:5vPJl6qu0

ウィザードリィ5のキーワードとか見ないと絶対無理だもんな
ヒントらしいヒントもない



215: 名無しさん : 2021/10/25(月) 08:59:42.62 ID:phSlczmR0

このステージ難しいな次はこのルートで行こうとかこのボス中々倒せんな次はここを攻めてみようとかを繰り返してプレイヤー自身も経験を積み上げる事で強くなっていくのが醍醐味やと思うんやけど違うんかな?



250: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:06:20.33 ID:pFYHn59w0

攻略見ずにプレイして詰まったらクソゲーって言って開発叩くのがいいんじゃないか?
詰まらなかったやつからマウントされるけど



277: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:10:14.53 ID:AS+AQ5VSd

KH1やっとるけど攻略見ないと操作性もあってストレスヤバいぞ


277

279: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:10:37.80 ID:LtlPpVHP0

OuterWildsは砂の惑星のサボテンだらけの部屋が分からずジェットで突っ込みまくって1時間以上詰まったとき攻略見た
こんなのゲーム内にヒントなかったし理不尽すぎると思ってそこからは攻略見まくった
つまりクソゲー認定したってこと



255: 名無しさん : 2021/10/25(月) 09:06:39.49 ID:jWazVBzxd

洋ゲーみたいな攻略サイト見てもよく分からんかったり、取り返しのつかない要素あるけど再プレイすりゃええやん楽やしなってゲームが一番すき



302: 名無しさん 2021/10/25(月) 09:13:33.33 ID:6vGbM9kTd

見なくてストレス溜まるくらいなら
見てストレスなくやればええやん



271: 名無しさん : 2021/10/25(月) 09:09:20.89 ID:nHmQfogYM

ちなみにワイはhoi4を世界史の教科書隣に置きながらプレイしたんやけど
これは攻略ガイジに含まれますか?


271

攻略サイト見ながらゲームやるのと見ないでゲームやるのってどっちがゲームを楽しめてるんだろ?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635117191/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク