top4


1: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:49:09.82 ID:HUaDfnnQ0

さあきな



4: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:49:51.63 ID:AZdEnTglM

おっちゃんやん



7: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:50:14.57 ID:JI93VNJCd

ルビサファなつかしい



14: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:51:03.78 ID:JI93VNJCd

ポケモンは金銀やろ?


40

16: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:51:24.97 ID:HUaDfnnQ0

>>14
ピカチュウ



8: 名無しさん : 2022/07/03(日) 01:50:17.19 ID:W+vJ8Mo60

俺はまだキッズと呼ばれてもいいのか?



33: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:54:53.54 ID:s1neDpkG0

技術革新を楽しめた世代ではあったな



40: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:57:34.70 ID:IeBmrwTn0

mh2gやってた小6の夏に戻りてー


c3994b71

48: 名無しさん 2022/07/03(日) 01:59:34.54 ID:D1CEZpJU0

ドリキャスでネットやってた奴おるやろ?



51: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:01:15.19 ID:pqOj9F64M

メイポとかハンゲやってたやろ



84: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:06:49.05 ID:tqeFa2ZCa

高校の頃はモバゲーとGREEをやってたわ



87: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:07:18.86 ID:pqOj9F64M

高校の帰り道はガラケーでチャリ走


EIMjUz2XsAAdPzu

95: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:08:42.76 ID:sFnUNfVDp

>>87
ガラケー懐かしいな
好きなこの前略プロフよく見てた



101: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:09:36.00 ID:HUaDfnnQ0

>>95
ワイはモバゲー



113: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:11:32.77 ID:+CUYcDHJ0

ポケモンはエメラルドなんだが?



135: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:14:07.71 ID:PcbkXldg0

マリカーのレインボーロードで成功率の低いショートカットしたよな


135

172: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:20:50.22 ID:c2tucMlX0

>>135
初っぱな下り坂で左にコースアウトするやつだよねw
直前でワンワンと衝突するのが腹立った



173: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:20:51.49 ID:8iXvXR4xa

おぉ、ギリギリワイの世代が入ってるやんけ。
ちな96年生まれやで😁



183: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:22:28.09 ID:PFTmrrIO0

パズドラ全盛期ってこの辺りの世代よな?
出た当初は革新的でハマってたわ



219: 名無しさん : 2022/07/03(日) 02:30:02.80 ID:HUaDfnnQ0

デジモン見てたでしょ?あと無印ポケモン


219

232: 名無しさん : 2022/07/03(日) 02:31:14.99 ID:RYVceDszx

ポケモン、デジモン
ベイブレード、ビーダマン
遊戯王、デュエマ



205: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:27:54.20 ID:tOuWLvRia

ワイは幼稚園、小学生時代のアニメ見返してるわ
おジャ魔女どれみとかリアルタイムで見るべきやった



237: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:32:11.66 ID:tOuWLvRia

世代やから00年代前半のアニメとゲームが一番好きンゴねえ



239: 名無しさん : 2022/07/03(日) 03:27:09.80 ID:5r9HywGGd

ポケモンサンデー好きやったんやがこの世代か?


239

244: 名無しさん : 2022/07/03(日) 03:27:58.43 ID:D1CEZpJU0

>>239
秋山がロン毛やない時に見てたら



245: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:33:15.08 ID:tqeFa2ZCa

ワイガキ、遊戯王の闇マリクに憧れる
てか未だにちょっと憧れてるわ



256: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:34:42.94 ID:bgRpJ+DLd

ここの奴らは遊戯王の主題歌shuffle世代やろ



283: 名無しさん : 2022/07/03(日) 02:39:34.55 ID:McS89P820

小学生の頃はメイプルストーリーとラテールしてた


283

281: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:39:24.69 ID:8iXvXR4xa

小学生の頃はまだガラケーで
課金とかしてゲームしまくってたら請求額が凄いことになって親にめっちゃ怒られたの懐かしいわ…
GREEとか大人気やったなぁ



294: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:41:26.55 ID:EmdMla7n0

ワイ2000年生まれのクソガキだけどそのくらいの世代に生まれたかったわ。
もうちょっと早く生まれてれば良かったみたいなの多いよ🥺



301: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:42:05.23 ID:a8LgSZgN0

ネトゲで人生終わるのもこの年代が多いよな
ワイはモンハン



34: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:55:28.21 ID:D1CEZpJU0

友達と一緒に

ゲームキューブで
エアライド カスタムロボ
スマブラ ピクミン とか

PSPで
モンハン2g
とか
メタルギアポータブルオプス ピースウォーカー
この辺のゲームやってた奴かなりおるやろ?


34

39: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:56:37.60 ID:FXBhKMw90

>>34
PSPのプラグイン使ってピースウォーカーをオンライン対戦してたの懐かしいわ
あの時のメンバーぶっちゃけここに居る気がする



40: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:56:39.09 ID:dpj8man+d

>>34
めちゃめちゃ直撃やな
OPSプラスのWifiで兵士連れてこられるやつ
あれで街中のフリーWifi繋いでたわ



52: 名無しさん 2022/07/03(日) 02:57:55.59 ID:tqeFa2ZCa

ワイこの世代なのにNARUTOもワンピースも全く触れていないまま大人になってしまったわ
ヤバイやろ



96: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:03:41.62 ID:Kz0VLMGOa

ゲーセンもあの時が一番楽しい
ハウスオブザデッド、スリルドライブ、タイムクライシス大好きやった


96

318: 名無しさん : 2022/07/03(日) 02:44:39.37 ID:e/sbGYyt0

ハリーポッター、スパイダーマンやらをガキから楽しんだ世代



332: 名無しさん : 2022/07/03(日) 02:46:53.96 ID:tOuWLvRia

ボンバーマンジェッターズとかムシキングとか見た目の割にエグいアニメ多かったわ



118: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:07:10.96 ID:D1CEZpJU0

PS2でhackやらドラクエ8やってた頃に戻りたいンゴねぇー
DARKER THAN BLACK -黒の契約者をリアタイで見てた頃でもええけど



171: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:14:08.36 ID:D1CEZpJU0

わいさ
昔のゲームとか 飲み物とかのCM凝ってて好きなんだが
わかってくれる奴おる?w




186: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:16:29.83 ID:AszyYZf80

>>171
燃焼系燃焼系アミノ式とクーぐらいしか印象にないわ



194: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:17:51.18 ID:Gw3/9jEz0

IQサプリだのトレビアの泉だの田舎に泊まろうだの



316: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:42:20.22 ID:yCeFKxMG0

ドラえもんの恐竜のDSのやつ好きだった
カードゲームのやつ



339: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:47:37.26 ID:WpWZfPIQp

モンハン直撃世代やろ
お前ら武器は何使ってたんだ?ちなワイは太刀


339

345: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:48:23.66 ID:tOuWLvRia

>>339
双剣やったな
いろいろやったが難易度はP2Gがダンチやわ



76: 名無しさん : 2022/07/03(日) 04:04:17.56 ID:aOzD9+cz0

PSPはガチでハマったな
上に付けるとテレビ見れるやつで布団に潜って見る深夜番組は背徳感あった



264: 名無しさん : 2022/07/03(日) 03:31:33.50 ID:H6oY5Uzx0

エグゼコレクションクッソ楽しみや
ちな96年生まれ



30: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:56:50.09 ID:yCeFKxMG0

ポケモンコロシアム・XDが一番ツボだった


30

39: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:58:14.89 ID:2uImc6eq0

>>30
ダークルギア面白かった
シャドー幹部戦好きや燃える



46: 名無しさん 2022/07/03(日) 03:59:37.89 ID:yCeFKxMG0

>>39
BGMええな
雰囲気良くて、たまにやりたい衝動に駆られる



53: 名無しさん : 2022/07/03(日) 04:00:38.69 ID:tOuWLvRia

塊魂、もじぴったん、ミスタードリラーといいこの時代のナムコゲーはBGMのクオリティがやばいわ
今でも通じるやろ



54: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:00:39.74 ID:8UVlEYPGd

モンハン2ndG
マリオ64、サンシャイン
マリオカート64、ダブルダッシュ
星のカービィ64、カービィのエアライド
ゴールデンアイ
スターフォックス64
FF10
キングダムハーツ
クライシスコア
ドラクエ5、8
DSモンスターズ

周りで流行ってたのザッとこの辺やな
ワイの身内だけならドラゴボ Z3とかもやってたけど
ちな93年


54

74: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:04:00.07 ID:gVqsgvcE0

>>54
シリーズの一発目から追えてないやなこの世代は



81: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:05:35.53 ID:HUaDfnnQ0

>>54
93やがフォックスアサルトでマルチ対戦やってたで



175: 名無しさん : 2022/07/03(日) 04:28:36.61 ID:5uVB0YFg0

なんか小学生の頃ゲーム好きすぎて頭おかしくなってたわ
カービィのエアライドとスマブラDXとソニックアドベンチャー2バトルが面白すぎて学校にいる間ずっとゲームやりたいゲームやりたいって思ってた



185: 名無しさん : 2022/07/03(日) 04:31:46.33 ID:3/SjBds60

友達の家に集まって64のスマブラとかマリカーやってたな


26

143: 名無しさん : 2022/07/03(日) 03:09:47.80 ID:Kz0VLMGOa

友達の家に集まってダブルダッシュ!



89: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:08:37.55 ID:fEU1qYH00

ポケモンは初代からダイパまではやってた
一番ハマったのは金銀で内蔵電池切れるくらいまでやり込んだわ



100: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:10:35.16 ID:kucuHb9+M

ポケモンどハマりしてたけど赤緑から始めてファイアーレッド&リーフグリーンでワイのポケモン人生終わってたわ
結局一番どハマりしたのでn64のピカチュウげんきでちゅうっていうね



120: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:16:01.55 ID:Gw3/9jEz0

まだゲーセンにヤンキーが溜まってた時代だな
今とは真逆


15

127: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:16:49.91 ID:sFnUNfVDp

>>120
ワイらが学生の頃はあからさまなヤンキーはまだ居たな
今はどこいったんや



130: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:17:33.55 ID:2uImc6eq0

>>120
ゲーセンで湾岸とかイニDの前並んでたらよく気さくな高校行ってなさそうなヤンキーに話しかけられてたわ
世間話とかして意外といい奴らなんだよな



167: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:27:06.28 ID:8iXvXR4xa

スタフィーは意外と面白かったのにマイナーなのが納得いかんわ



172: 名無しさん 2022/07/03(日) 04:28:15.65 ID:HUaDfnnQ0

スタフィーの歌覚えてるわ




1991・1992・1993・1994・1995・1996年←この年代に生まれたキッズ集まれ xwyxwyxwyxwyxwyx
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656780549/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク