f5c49a79


1: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:02:23.33 ID:4bO+OV+o0

青春時代にやったゲームじゃなくて
青春時代を題材にしてるゲームね。
「君の名は」とか「天気の子」とか「あの日見た花の名前を僕はまだ知らない」
みたいなゲームないもんかね。



3: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:05:49.08 ID:8qcbuXBK0

ときめも



4: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:08:47.25 ID:JSNh6aoR0

ギャルゲーは大体そうじゃね



2: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:05:28.39 ID:vVX0WpVd0

ペルソナ?


2

5: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:09:09.68 ID:4bO+OV+o0

>>2
敵と戦わないペルソナ5みたいのやりたいわ。



18: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:43:20.76 ID:MopVUjtWd

>>5
そらときメモやないかーい



6: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:10:53.44 ID:fchyeeVu0

夏色ハイスクル



8: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:13:29.62 ID:30W37QlJM

ロボティクス・ノーツでもやったら


8

10: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:18:11.69 ID:D4mbOvO20

シェンムー



13: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:22:46.24 ID:jQLRCEGz0

昔のアドベンチャーゲームはそういうのがあったでしょ

ときメモ然り、ぼくの夏休み然り、青春時代やら子供時代やらを想起させるゲームはあったよ
それらに何も感じない人は、ゲームと違った雰囲気だったか未経験かのどっちかだろうし



14: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:24:22.91 ID:30W37QlJM

原作付きでいいなら版権ゲー学園モノなんて別に珍しくなかろ



21: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:54:44.83 ID:BHfN8BvOF

乙女ゲーだが金色のコルダマジオススメ
特に3は夏の大会に向けて頑張るとゆーストーリーで
バッチリ青春してる


21

20: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:53:56.78 ID:8WeD9/S40

どうぶつの森やってろよ



23: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:55:11.85 ID:YgG0j/rmd

高校生くらいの青春といえば部活だろうから、そういう意味ではパワプロのサクセス



24: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:56:34.96 ID:30W37QlJM

#FEも直球だぞ



22: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:54:45.37 ID:+pg47eDr0

ポロリ青春


22

25: 名無しさん 2022/08/04(木) 22:59:37.39 ID:9cH1lNzPd

私立ジャスティス学園 熱血青春日記2



26: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:18:29.79 ID:5rmHUZhBa

くにおシリーズ



28: 名無しさん : 2022/08/04(木) 23:48:32.06 ID:LU0cL33Q0

かまいたちの夜とか大学生くらいがスキー旅行に行く青春ストーリーだった気がする



27: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:33:08.02 ID:dBQAgMuI0

青春スキャンダル


27

32: 名無しさん 2022/08/05(金) 01:52:53.24 ID:ShsMDsU50

>>27
これ
最後夕焼けを背景に番長と戦うんだっけ
青春だなあ



29: 名無しさん 2022/08/05(金) 00:21:53.89 ID:9ZtcMgTOa

PS2の金八先生とか



30: 名無しさん 2022/08/05(金) 00:28:40.12 ID:YV1h7mcN0

ガンパレード・マーチ



34: 名無しさん 2022/08/05(金) 04:18:34.06 ID:tP1sUMROd

life is strange


34

37: 名無しさん 2022/08/05(金) 04:57:13.87 ID:jw5Zdazd0

ペーパーボーイ
激写ボーイ



38: 名無しさん 2022/08/05(金) 07:02:46.48 ID:pr4Fn4jm0

夕闇



41: 名無しさん 2022/08/05(金) 10:53:44.82 ID:23QeUPFf0

PCに山ほどあるだろ
…まあちょっと肌色成分多めで、倫理より下半身なのは我慢せよ



46: 名無しさん 2022/08/05(金) 14:06:16.99 ID:p6e68EpL0

割と真面目にライザのアトリエ
田舎の閉鎖的なコミュニティを舞台に、少年少女が大人になる前の
僅かなモラトリアムの時間を描いてて、ジュブナイルものとして単純に良くできてる

主人公たちが大人になってその辺がすっかり失われた2は、
単なるキャラ人気便乗の続編でしかなくて凡作としか言えないが


46

47: 名無しさん 2022/08/05(金) 14:22:39.57 ID:jw5Zdazd0

地球戦士ライーザ



55: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:10:26.38 ID:guz5vZB8a

学校であった怖い話



62: 名無しさん 2022/08/05(金) 22:06:33.74 ID:9ZtcMgTOa

学校が舞台の青春ホラーはけっこうあるよね
ルクス・ペインとか好きだったわ



66: 名無しさん : 2022/08/06(土) 07:11:24.36 ID:05/tiNA80

喧嘩番長シリーズ


66

67: 名無しさん : 2022/08/06(土) 07:12:07.95 ID:kHTL5Bpl0

喧嘩番長シリーズは80年代っぽいけど
もっと今風にして出して欲しいな。



68: 名無しさん : 2022/08/06(土) 07:53:31.67 ID:94wPFLno0

喧嘩番長か
まあ「番長」自体が60年代で終わった文化だからなあ
漫画の世界ではパロディ化されて21世紀まで生き延びたけど



64: 名無しさん 2022/08/05(金) 22:35:02.00 ID:G1pl3NW0M

トップガンか戦場で青春やれば良いんじゃね
青春時代の部分はどうあれオマケなんだし



71: 名無しさん 2022/08/06(土) 12:34:57.31 ID:y0faHv+ZM

>>64
マヴラブオルタ
ガンパレードマーチ

どっちも名作で良い
考えてみたら軍や戦争+青少年はヒット性高いのかも?

71

54: 名無しさん : 2022/08/05(金) 20:10:15.56 ID:nUa/Tk5H0

ジュブナイルとは違うんか?
九龍妖魔はそんなノリだったけど



49: 名無しさん : 2022/08/05(金) 18:48:05.61 ID:/Juno2Jt0

なんで高校生ものになると恋愛物になるんだろうね。
学校で好き勝手3年間を楽しめるゲームとか出して欲しい。



50: 名無しさん : 2022/08/05(金) 18:53:35.58 ID:alTvbc1/0

風のリグレットは大学生だからダメ?



53: 名無しさん : 2022/08/05(金) 20:05:58.96 ID:RqIt5HQd0

Bullyはアメリカの高校生版GTAってかんじ


53

青春映画や青春アニメは数あれど青春ゲームってないよな 
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1659618143/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク