
1: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:02:23.33 ID:4bO+OV+o0
青春時代にやったゲームじゃなくて
青春時代を題材にしてるゲームね。
「君の名は」とか「天気の子」とか「あの日見た花の名前を僕はまだ知らない」
みたいなゲームないもんかね。
3: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:05:49.08 ID:8qcbuXBK0
ときめも
4: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:08:47.25 ID:JSNh6aoR0
ギャルゲーは大体そうじゃね
2: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:05:28.39 ID:vVX0WpVd0
ペルソナ?

5: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:09:09.68 ID:4bO+OV+o0
>>2
敵と戦わないペルソナ5みたいのやりたいわ。
18: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:43:20.76 ID:MopVUjtWd
>>5
そらときメモやないかーい
6: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:10:53.44 ID:fchyeeVu0
夏色ハイスクル
8: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:13:29.62 ID:30W37QlJM
ロボティクス・ノーツでもやったら
シェンムー
13: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:22:46.24 ID:jQLRCEGz0
昔のアドベンチャーゲームはそういうのがあったでしょ
ときメモ然り、ぼくの夏休み然り、青春時代やら子供時代やらを想起させるゲームはあったよ
それらに何も感じない人は、ゲームと違った雰囲気だったか未経験かのどっちかだろうし
14: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:24:22.91 ID:30W37QlJM
原作付きでいいなら版権ゲー学園モノなんて別に珍しくなかろ
21: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:54:44.83 ID:BHfN8BvOF
乙女ゲーだが金色のコルダマジオススメ
特に3は夏の大会に向けて頑張るとゆーストーリーで
バッチリ青春してる

20: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:53:56.78 ID:8WeD9/S40
どうぶつの森やってろよ
23: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:55:11.85 ID:YgG0j/rmd
高校生くらいの青春といえば部活だろうから、そういう意味ではパワプロのサクセス
24: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:56:34.96 ID:30W37QlJM
#FEも直球だぞ
22: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:54:45.37 ID:+pg47eDr0
ポロリ青春

25: 名無しさん : 2022/08/04(木) 22:59:37.39 ID:9cH1lNzPd
私立ジャスティス学園 熱血青春日記2
26: 名無しさん : 2022/08/04(木) 23:18:29.79 ID:5rmHUZhBa
くにおシリーズ
28: 名無しさん : 2022/08/04(木) 23:48:32.06 ID:LU0cL33Q0
かまいたちの夜とか大学生くらいがスキー旅行に行く青春ストーリーだった気がする
27: 名無しさん : 2022/08/04(木) 23:33:08.02 ID:dBQAgMuI0
青春スキャンダル

32: 名無しさん : 2022/08/05(金) 01:52:53.24 ID:ShsMDsU50
>>27
これ
最後夕焼けを背景に番長と戦うんだっけ
青春だなあ
29: 名無しさん : 2022/08/05(金) 00:21:53.89 ID:9ZtcMgTOa
PS2の金八先生とか
30: 名無しさん : 2022/08/05(金) 00:28:40.12 ID:YV1h7mcN0
ガンパレード・マーチ
34: 名無しさん : 2022/08/05(金) 04:18:34.06 ID:tP1sUMROd
life is strange
ペーパーボーイ
激写ボーイ
38: 名無しさん : 2022/08/05(金) 07:02:46.48 ID:pr4Fn4jm0
夕闇
41: 名無しさん : 2022/08/05(金) 10:53:44.82 ID:23QeUPFf0
PCに山ほどあるだろ
…まあちょっと肌色成分多めで、倫理より下半身なのは我慢せよ
46: 名無しさん : 2022/08/05(金) 14:06:16.99 ID:p6e68EpL0
割と真面目にライザのアトリエ
田舎の閉鎖的なコミュニティを舞台に、少年少女が大人になる前の
僅かなモラトリアムの時間を描いてて、ジュブナイルものとして単純に良くできてる
主人公たちが大人になってその辺がすっかり失われた2は、
単なるキャラ人気便乗の続編でしかなくて凡作としか言えないが
地球戦士ライーザ
55: 名無しさん : 2022/08/05(金) 20:10:26.38 ID:guz5vZB8a
学校であった怖い話
62: 名無しさん : 2022/08/05(金) 22:06:33.74 ID:9ZtcMgTOa
学校が舞台の青春ホラーはけっこうあるよね
ルクス・ペインとか好きだったわ
66: 名無しさん : 2022/08/06(土) 07:11:24.36 ID:05/tiNA80
喧嘩番長シリーズ
喧嘩番長シリーズは80年代っぽいけど
もっと今風にして出して欲しいな。
68: 名無しさん : 2022/08/06(土) 07:53:31.67 ID:94wPFLno0
喧嘩番長か
まあ「番長」自体が60年代で終わった文化だからなあ
漫画の世界ではパロディ化されて21世紀まで生き延びたけど
64: 名無しさん : 2022/08/05(金) 22:35:02.00 ID:G1pl3NW0M
トップガンか戦場で青春やれば良いんじゃね
青春時代の部分はどうあれオマケなんだし
71: 名無しさん : 2022/08/06(土) 12:34:57.31 ID:y0faHv+ZM
54: 名無しさん : 2022/08/05(金) 20:10:15.56 ID:nUa/Tk5H0
ジュブナイルとは違うんか?
九龍妖魔はそんなノリだったけど
49: 名無しさん : 2022/08/05(金) 18:48:05.61 ID:/Juno2Jt0
なんで高校生ものになると恋愛物になるんだろうね。
学校で好き勝手3年間を楽しめるゲームとか出して欲しい。
50: 名無しさん : 2022/08/05(金) 18:53:35.58 ID:alTvbc1/0
風のリグレットは大学生だからダメ?
53: 名無しさん : 2022/08/05(金) 20:05:58.96 ID:RqIt5HQd0
Bullyはアメリカの高校生版GTAってかんじ

青春映画や青春アニメは数あれど青春ゲームってないよな
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1659618143/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
どこまでオタクなんだよ、学生時代ずっとゲームアニメばっかりなんか?www
まあこの手のスレはわざと間違ったこと聞くやつかな
キャラが10代メインでも剣と魔法の中世ファンタジーなら青春にならんし、そしてそれらは全てペルソナのパクリって言われる
青春ものとしてペルソナ5ザ・ロイヤルに感動した涙が出た。
好きなドラマは中村雅俊主演の俺たちの旅だ(´・ω・`)
一人きりでコンクールのために絵画に打ち込む、みたいなのも立派な青春だし
10代くらいの多感な時期になにか夢中になれることがあればそれは全部青春だよ
『隣り合わせの灰と青春』なんて過去の有名なWizardryの小説もあったし、スポーツでもバトルでも冒険でも、あえて言えばキャラクターの心情が重要ってくらいでそこに内容は関係ない
テイルズシリーズとかだいたい青春してるやん
ぶっちゃけリアルで学生時代にずっと引きこもってゲームばっかりやってたとしても
そこで思ったこと感じたことが青春だよ
まあそういう人はキラキラした思い出にはならない人の方が多そうだけど
リアル世界ベースで描こうとしたら学生してる時間が大半を占めないとリアル感が薄れるので大体学園ものに集約されるという
普通にいっぱいあることにゲームの厚みを感じる
訂正
探検→探険
ゲームにまで求める気はないなぁ
ねじ込まれとるってくらいに付いてくる要素が「青春物」やろ
青春のみで構成されたゲームなんか、現代に出せる筈も無い
昆虫採集ひたすらしてたから、どっちかって言うと探検寄り感。
有名どころのノベルゲーもほぼ全て当てはまりそう。かまいたちの夜、ever17、シュタゲ。
マジで内容は学校青春って内容だったぞ
ホグワーツレガシーはどうなんや?
あれは若者を中心とした青春ドラマファンタジーのストーリーだぞ
まあペルソナ3と4も含めたペルソナシリーズだろうね
別に異性いなくても青春はできるぞ根暗オタクくんw
正直ホグワーツが全く叩かれていないってのはダブスタだよなw
欧米発のコンテンツだからノーカンってか?
年齢的には大人リンクの方が近いんだろうが
スカイウォードソードは学園要素あったな
A Space for the Unbound 心に咲く花
Eternights
Ikenfell
Until Then
Tell Me Why
Crossing Souls
Afterlove EP
Starstruck 時をつなぐ手
Life is Strange
Dordogne
うぁ…
なんかまとめサイトで育ったネトウヨと同じ臭いがする
そういう事じゃないだろ
そんな奴ら向けに作ってもなぁ
その意見を除外する
じゃあその作品をあげろよ
つまんないコメントする暇があったらさ
ビバリーヒルズだのスタンドバイミーだの
欧米こそコメディからホラーまで青春物文化やろ
シッタカで何を言うとるんやコイツ
全否定されとる物があるとすればお前みたいな偏見ゲェジくらいや
それ「ゲーム」という媒体じゃないじゃん。スレタイちゃんと読めよ
反論するんなら30代超のオッサンが一切出しゃばらない、ティーンエイジャーが大人顔負けの活躍を見せるゲームを挙げてからにして欲しいわ
どの道JRPGが否定され続けてきた「歴史」は変わらないんだけど
そんなクソみたいな条件に合致する様なゲームなんて日本ですら早々無いんだよなぁ…
人にスレタイ見ろとか言う前にまず被害妄想とか言う現実から目を背ける行為をやめてどうぞ
正確には、勉強することそのものよりも成績上位で優越感を感じたり羨望を集めたり、周りと競ったり共に頑張ったりするのが青春なんだろうが
「現実」? アンタが「クソみたいな条件」と吐き捨てた時点で、もう被害妄想じゃないだろ
自分に誤爆でレスとか図星を突かれて涙目プルプルなんバレバレで草
そう言うとこやぞ?クソみたいな条件出してカウンター貰ったら被害者面とかな
自己紹介かな?
レス先間違えました。>>46宛でした。そこは素直に謝罪します
それで「クソみたいな条件」と、DQテイルズSOゼノブレみたいなゲームを否定する訳ですね
その辺のゲームも大人が出しゃばっとるのが殆どやろ…
自分ですら守れん様な条件やからクソみたいな条件なんやで
あくまでも主人公を立てるサブキャラ止まりでしょう?
洋ゲー厨はそんな立ち位置すら許さず、「主人公はオッサンにしろ!ガキなんか世界を救わせるな!」と否定する訳で
STEAMで数多く売り上げてレビューも非常に好評だが海外ゲーマーの評価がお前には賛否評論にでも見えてんのか
客ですらない活動家の意見間に受けてそのスピーカになってるとか、お前みたいな奴こそ国問わずゲーマーの敵だろ
こういう有能がいる反面、>>19みたいに無知だけ晒していく奴いるのおもしろ
海外ゲームオタ凄いと思ったのは、Sweet Babyをまだずっと調査してて
最近あのお目覚め国家のカナダ政府ががっつり関与してる事突き止めてまたお祭りにした事
その調査履歴も探偵顔負けで本当に熱量を感じた
音楽コンクールの優勝目指してライバルたち(男とは恋愛、女とは友情)と仲を深めていくシミュレーション
うぁ…
なんかまとめサイトで育った反日ネトサヨと同じ臭いがする
てめぇら向けにこそいらねぇよバーカ
全否定される偏見ゲェジとかてめぇだろボケナスくせぇぞネトサヨ
そもそも噛み付くなら欧米やコアゲーマーに否定されるとかほざいている奴に言えよ(笑)
あるけど?てめぇが知らねぇだけだし何キレてんの?
被害妄想ブーメランしてんぞてめぇこそ現実見ろ底辺ネトサヨ
クソはネトサヨだろ?
ネトサヨ涙目プルプルクソ野郎だよな
ネトサヨはガイジだよな(笑)
それは青春ではない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。