444ec6a0


1: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:09:08.42 ID:dlBOxdXz0

双竜打ちですね?


1

2: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:10:11.45 ID:Md704hyt0

つるぎのまい



5: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:11:54.44 ID:lAMh1Z2R0

ハッスルダンス消えろ



8: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:13:51.46 ID:G1xo+c8n0

やまびこの笛



9: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:15:12.41 ID:kNAgMm620

ドラクエ6の回し蹴り、正拳突きからおかしくなった
灼熱や輝く息もそれまではあんなに手軽に使えるものでもなかった


9

33: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:31:58.88 ID:/uE4IiEZa

>>9
それなら5のブーメランやろ
灼熱かがやく息もコスト0やし



59: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:48:27.55 ID:OTh9f2hF0

>>33
ブーメランは序盤だけやん
後半の炎のブーメランはごみやし
序盤のスライムとか小型がワラワラでてくるところしか役に立たんよ



3: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:11:29.54 ID:W4IJ5Koq0

特技は何故MP消費つけなかったんだろうな
それか技Pみたいなの作って制限させようとも思わなかったんだろうか



17: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:22:24.05 ID:MBzFfdQf0

もょもと


17

12: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:18:02.05 ID:ts+/7RIq0

タンバリン



20: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:23:20.70 ID:MWZrP6Mz0

賢者の石



15: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:20:40.85 ID:asX5aJaN0

魔法使い転職でいきなりメラミ撃てるやつ



19: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:23:05.83 ID:GlCmZZHm0

どとうのひつじ


19

29: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:28:33.30 ID:+OhzTif+0

>>19
7は職業の選択肢がありすぎて誰も基本職の羊使いになろうと思わないから
あんまバレてなかったな



21: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:23:25.19 ID:SHX/mCZM0

戦いのドラム



24: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:25:21.13 ID:HcpzX1OwM

ムチとブーメラン



28: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:26:59.97 ID:u5GwI+0gr

ラッキーパネルやろ


28

22: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:24:31.26 ID:FfNTU+R10

リメイク2のベギラマ 全体に60ダメージ 消費4



26: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:26:46.12 ID:iHF4kA+u0

5まではバランスちゃんと考えてたんやけどな
当時は画期的だったブーメランとムチもダメージ減衰と会心ゼロでバランス取れてたしな



30: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:30:53.45 ID:vNyasxop0

つるぎのまいとどとうのひつじなんてネット見てからそんなやばい特技ある事を知った



31: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:31:23.97 ID:K+zpuzZX0

ハッスルダンスとつるぎのまいは製作陣はこれバランスやべぇだろって思わなかったのかな
まあ5のやまびこの帽子とかたたかいのドラムとかも若干バランス崩壊の感じあったけど


31

39: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:36:58.13 ID:Xg9wGqGBM

2のブリザード群によるザラキラッシュ
運ゲーやんけ


38: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:34:17.81 ID:sBwORUSL0

6の特技
6で歴代シリーズ強い方といわれるラスボスやらキラーマジンガですら
有力特技のおかげで全然実感得られなかった
初見のSFC版や



58: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:47:51.68 ID:Kh6vssNh0

6は真空波とかでレベル上げが快適で熟練度っていう分かりやすい見返りもあるからプレイヤーがレベリングに興じがちってのはあるかもしれん
情報持ってるプレイヤーは特に



68: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:52:10.61 ID:ZaPfc1aw0

確かに6は特技消費0でヌルゲーって思いがちだけど
自分のプレイした過去を思い出すとムドー、キラーマジンガ、デュランで全滅してたわ


a477aea0

72: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:54:35.75 ID:Xg9wGqGBM

>>68
魔法戦士とかいう罠上級職抱えて沈んだ初回プレイ
俺のセンスが無いだけやな



76: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:55:31.98 ID:D5jNBhVVF

>>72
攻略本にいかにも主人公みたいなビジュアルで乘ってるのが悪い



62: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:49:40.53 ID:CqPFpwxw0

全体回復覚える前と後で難易度変わりすぎる問題って未だに解決されてないよな
なんなら他のRPGでも解決されてない



43: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:40:47.07 ID:hYftaa190

マダンテちゃうか?
以前、以後でゲーム性変わってる


43

50: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:43:47.77 ID:iHF4kA+u0

>>43
普通に攻略してるうちはそこまでの威力ないし
やり込みのおまけみたいなもんやからゲームバランスにはほとんど影響ないやろ



77: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:55:33.40 ID:83ZSxIwz0

カミュの分身ってぶっ壊れか否か結構意見分かれるよな



52: 名無しさん : 2023/02/17(金) 05:44:33.87 ID:paner0x30

個人的にストーリー攻略においてDQVのメタルキングの剣が1番ぶっこわしてると思う



115: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:17:41.46 ID:73w6Wu640

4のカジノのバグだろ
あれ使うと5章が作業と化して糞つまらなくなる


115

120: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:20:26.76 ID:VFG9cxoW0

>>115
4は盾だからそうでもない
5の剣のほうがバランス壊れる



134: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:25:54.22 ID:PYfNPiA9a

>>120
5はモンスターじいさん使ったバグの方がやべーわ
魔物使いになったらすぐスライム2体をLV99に出来たし



122: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:20:40.71 ID:iLfiKNl6M

5のカジノは子供の頃でも自重せんとアカンことになるって感じた



95: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:04:18.23 ID:LhL6jj230

5 ゴレムス
6 せいけんづき
7 ひつじ、つるぎのまい


95

78: 名無しさん 2023/02/17(金) 05:57:25.14 ID:sBwORUSL0

ドラクエでガチで面倒だったのはFCの1やな
だって6全然苦戦しなかった自分でもそれなりにレベル上げしまくったはずなのに
竜王城についたときレベル18〜19でそこからさらに4レベル上げるくらい戦わせ続けられた



96: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:04:57.15 ID:w7rkiI1xx

バイキルト



101: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:07:27.64 ID:AtaeY/m7a

ドラクエ10オフラインとかいう主人公がお荷物のゲーム



118: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:18:22.14 ID:R+clFVZ10

みがメタ定期


118

102: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:07:33.24 ID:wH4zT1Cg0

キラージャグリング



108: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:12:15.45 ID:CsBcUXbK0

ふくろ



126: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:22:10.16 ID:T/qRjDK+0

いややっぱ馬車やな
あれのせいでフィールド戦闘から全滅のスリルが消えた



132: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:24:58.70 ID:przr21Kj0

いや、「はぐれメタルでの経験値稼ぎ」がすべての元凶だよね?
また触れたがらない不都合な真実を突いてしまってすまんな…w


132

143: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:28:53.03 ID:sBwORUSL0

>>132
というかSFC1・2の時点でメタスラ含む通常モンスターの経験値のバランスが元凶じゃないか?
一作目のメタルスライムなんて次まで4000経験値なのに115だからな



149: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:31:13.15 ID:wXYL34eba

モンスターチーム呼び



112: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:15:50.06 ID:tFWs70/30

いつも思うんやけど言うほどゼシカの双竜打ち使うか?
大体のやつ杖で育てるやろ



153: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:32:13.17 ID:3IT/83RH0

双竜打ちは意外とバランス壊さんやろ
主人公ヤンガスがいて物理アタッカー増やすより杖かおいろけにせんか?
仮にムチ選んでもベルガラックからすぐ竜骨行ってカジノでグリンガムまで取る人なんて殆どいないからバランスブレイカーって程じゃ無いと思うけどな


d99af0c7-s

156: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:33:41.98 ID:wWhSIy1X0

>>153
一理ある
ワイは短剣にした



164: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:37:08.61 ID:iLfiKNl6M

3の盗賊



165: 名無しさん : 2023/02/17(金) 06:37:23.57 ID:6gEWOeja0

テンション



155: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:33:11.32 ID:K8WpJUta0

ドラクエは古から攻撃呪文は不遇よなあ
中盤くらいは強いんだけど昔のドラクエは呪文ほぼ固定ダメだからどうしても


155

160: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:36:11.09 ID:48AlBrWa0

>>155
MP制だから先の見えないダンジョンだとガス欠起こすの怖かったからな
初見だとどうしても使い控えして効果覚えないまま進んだりとか普通にあった



162: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:36:53.81 ID:sBwORUSL0

>>155
ドラクエって初見でどのモンスターにどの魔法が特攻(即死級)の威力
になるとかわかりづらいとか結局使わんってなるんだよな
ドラクエより他のRPGの方がクソゲーなんだけど、こいつには炎効くなとか
直感でわかりやすい



174: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:41:36.53 ID:dbS9I9cL0

sfcの6で熟練度無限に上げれる塔



177: 名無しさん 2023/02/17(金) 06:42:47.63 ID:kJu2BIf60

最初期のタイガークローやろ
爪しか人権無かったぞ


177

ドラクエシリーズでゲームバランスぶっ壊したものを1つイメージしてください
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676578148/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク