
1: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:56:51.57 ID:DAktTcho0.net
スペック厨としての任天堂の最後の輝き
3: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:57:45.09 ID:PSPf9E640.net
ギフトピアすき
5: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:57:54.09 ID:n2X+/NT4d.net
攻撃力と耐久性も兼ね備えている模様
7: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:58:16.94 ID:Hg/NcWg5p.net
鈍器になるゲーム機
9: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:58:38.80 ID:jd3CsPe90.net
そらもうF-ZERO GXよ

13: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:59:24.27 ID:PSPf9E640.net
>>9
ストーリー難しすぎるんだよなぁ
36: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:02:43.14 ID:xo1go+nv0.net
>>9
上手く走れた時の脳汁がヤバいんだよなぁ
リメイクでも移植でもいいから早よ出せ
10: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:58:42.85 ID:ASDPyL/u0.net
あまり普及しないことを見越して持ち運び用の取っ手付けたらしい
15: 名無しさん : 2018/03/18(日) 21:59:30.76 ID:DAktTcho0.net
マリオストライカーズやマリオテニスといった隠れたマリオ作品もよい
マリテニとか言うこれ以降狂った元凶
22: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:00:19.56 ID:sWP4JGfYa.net
マリオストライカーズ未だに現役やわ
CPUのレベルが高いから毎回良い勝負出来て楽しい
28: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:01:13.60 ID:BFEHET/+0.net
DVDが見れたらな〜
29: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:01:38.26 ID:DAktTcho0.net
32: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:02:19.68 ID:6T62D4C10.net
デザイン好きやけどテレビ台に収納しにくいんや
39: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:03:19.97 ID:YLORt0nWM.net
マリオカートもGCのDDが至高
43: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:03:55.80 ID:DAktTcho0.net
どう森もなんだかんだで完成度がトップクラス
59: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:05:22.35 ID:VHSwQ83k0.net
ゲームボーイ系出来るのがええわ
別売りやけど

49: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:04:27.52 ID:+6122ifj0.net
ソフトに関してはなんとも言えないラインナップ
69: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:06:42.80 ID:DAktTcho0.net
スマブラもDXが個人的には一番
シンプルだし
94: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:08:42.06 ID:EH/nCDtXa.net
バテンカイトスいつかやろうと思いながらほったらかし
82: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:07:34.21 ID:DAktTcho0.net
サンシャインやビューティフルジョーも遊びまくった

71: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:06:47.85 ID:V731E/H/0.net
ルイージマンションが許されてサンシャインが許されないのは何でや
主人公インクリングにしてもいいからリメイクしてくれや
75: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:07:13.50 ID:2G81YQtd0.net
エアライドはそれなりに遊べた
でも結局PS2でゲームしちゃうからすぐ押し入れに仕舞った
98: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:08:56.44 ID:KyYFksYhd.net
今にして思うとあのコンパクトさは可愛い
88: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:08:19.14 ID:DAktTcho0.net
メトロイドプライムは1が最高
その後はただのアクションFPS

126: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:13:01.82 ID:HlKKqiUp0.net
>>88
握手
なんか1と2以降で作風が全然違う気がする
1のホラー顔負けの怖さが好き
102: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:09:16.42 ID:MS0ARjaw0.net
個人的にZボタンが神だと思う
105: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:09:49.60 ID:rwfBv56/0.net
ペーパーマリオはここまでやな
111: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:11:03.61 ID:ntfTU36BM.net
ツインスネーク好きでした…(小声)
ピクミンもGC発の神ソフトだよね
無印の難しさが一番好きだったわ
143: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:15:02.16 ID:iEmmG58G0.net
GCコンとかいうスイッチでも使える息の長いコントローラー
179: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:20:37.37 ID:2hu0a1la0.net
PSOと巨人のドシンすこすこ
ワイGC時オカ持ってるけど高く売れるんやろか?
148: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:15:29.24 ID:2G81YQtd0.net
カスタムロボの謎シリアスって何だったんだろうな

171: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:19:18.09 ID:sZbXqCh5M.net
>>148
v2の頃に小学生だったやつ狙いやろ
中高生向けにしたんやと思うで
192: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:21:57.42 ID:X/whs+0n0.net
64スマブラが99年でGCが01年やろ
よう作ったな
174: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:19:34.42 ID:xiwtUJNi0.net
マリパぐらいでしか使えないマイク
エグゼにしか使われないeリーダー
ファミコンインストール用のGBAアダプタ
193: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:21:59.01 ID:gb7ccZLm0.net
あの時代にリメイクバイオのグラフィックって頭おかしくなかったか
PS4でリマスターされても遜色が無い

204: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:23:49.98 ID:2hu0a1la0.net
>>193
画質よりもクリムゾン化が新鮮やったな
最終的には殺さず逃げるか燃やすから無意味なんやけど
945: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:34:50.56 ID:83lirGqx0.net
バイオ0のリサトレヴァー見たときガチで怖すぎて
何日か心折れて起動できなかったンゴねぇ
208: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:24:29.71 ID:xmWBMkGr0.net
バイオハザード4独占って言うからお年玉で買ったんやで
金返せ
198: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:23:00.87 ID:rwfBv56/0.net
あんま売れてなかったらしいけど、小学生の所持率は死ぬほど高かったやろ
これとアドバンスは持ってない奴1人もおらんかった

206: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:24:12.24 ID:DAktTcho0.net
>>198
PS2は皆持っててGC持っとる奴の家に集まってスマブラだのエアライドだのアサルトだのやってたわ
237: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:28:36.76 ID:xiwtUJNi0.net
陰キャ大好きな牧場物語ワンダフルライフはどうした
あれやってると一日すぐ過ぎる
245: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:29:06.62 ID:SPQsM6xA0.net
スマブラとPSOとエフゼロとどう森とFFCCやな
あとセガサッカースラム
267: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:32:16.96 ID:sOQoJ6ju0.net
テケテケテケテケテケテケテケテケテケテケデン!
266: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:32:13.30 ID:9QsF7P0n0.net
名作は名作だけどソフトに恵まれたかって言われるとそこまでって印象
270: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:32:45.30 ID:DQrcG1Hxp.net
エアライド絶賛されてるけどワイめっちゃ下手やから嫌いやったわ
GC持ってないからやり込みが浅くてうまいやつにボコられるばっかで全く上達せんのじゃ
スマブラは普通にできたのに
274: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:32:52.40 ID:c4ZzbnWS0.net
犬番長みたいなタイトルのゲームクソハマってたわ
406: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:47:48.04 ID:PFBMtQECa.net
激闘忍者大戦はキャラゲーの割によく出来てたな
2で裏蓮華しまくる奴絶対1人はいた
激忍3イタチ禁止のローカルルール絶対ワイのとこ以外もおったやろ
301: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:37:09.38 ID:DQrcG1Hxp.net
ワイらの間ではスーパーモンキーボールが流行ってたな
50周勝負とかにして10周くらいハンデつけても追い上げていける爽快感が良かった
303: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:37:17.55 ID:CR9lTzE60.net
質はともかく量が少なすぎる
RPGももっと欲しかったな
305: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:37:22.10 ID:xiwtUJNi0.net
ロックマンエグゼトランスミッションとかいうクソゲーにハマったのワイだけやろ

306: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:38:13.46 ID:M+iBVKh30.net
>>305
BGMは好きやで
312: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:38:37.82 ID:DAktTcho0.net
>>305
バトルチップGPよりマシなんだよなぁ
279: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:33:40.79 ID:FOpXRxlAM.net
もやっとしたグラフィックが嫌でD端子ケーブル買うたけどそんなに変わらなかった
トイザラスでメッキ色のGCこうてもらったわ
350: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:42:28.42 ID:JZTnQR9r0.net
ソニアド2BゾイドVSシリーズやなあ特にやりこんだの
switchで頼むからゾイドVS復活してくれ
365: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:44:06.67 ID:xiwtUJNi0.net
GBAプレイヤーでまわるメイドインワリオやってるプレイ動画あって草
本体ぐるぐる回しとるんやろか
442: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:50:55.78 ID:HlKKqiUp0.net
RPGバージンがシンフォニアだったからなんかもう色々思い入れがやばいな
RPGと言う概念が素晴らしいと思わされた
何周遊んだんや一体
エアライドで酔わなかったワイでもソニアド2のナックルズは流石に酔ったわ
461: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:52:30.33 ID:DJuevnja0.net
メタルギアソリッドが出た唯一の
任天堂据え置きハード
462: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:52:46.30 ID:MJREJr5kp.net
エアライドもカスタムロボもダブルダッシュも全部今でも出来るぐらい好き
488: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:55:05.90 ID:ji1eKKxuM.net
ホームランドやっけチュンソフトが出したオンラインゲー
あれやりたかったわ
マリオサンシャイン
風のタクト
キューブが今一評価されんのコイツらのせいやろ
504: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:56:33.58 ID:xiwtUJNi0.net
マリオカートで反重力やり始めた時は
F-ZEROはどないしてんて流石に腹たった
515: 名無しさん : 2018/03/18(日) 22:57:20.67 ID:7DBM5XTJa.net
ワイ Amazonで本体とコントローラーを2000円で購入
桃鉄やりたいんや
593: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:05:16.72 ID:uzBPqhe/0.net
スターフォックスアサルトのリメイク出ないかな
オンライン付けたら化けると思うんや
スターフォックスって64時代のリメイクやリブートは度々やってるのに
アサルトとかコマンドには一切その手の話が無い悲しさ
594: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:05:19.48 ID:4BtQk6z50.net
エアライドがワイにとって初めての箱庭ゲームだった
616: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:07:19.94 ID:DXcnACBx0.net
大人数ならエアライド、スマブラ、マリカー
ソロなら風タク、サンシャイン、アド2
これだけありゃずっと遊べるもんなあ
544: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:00:25.29 ID:NIYwBU9Ya.net
3大名作
・動物番長
・巨人のドシン
・ギフトピア

620: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:07:28.14 ID:7CpyRdjx0.net
バテンカイトスはクッソハマったわ
思い出補正あると思うがストーリーが良かった 個人的には一作目の方が好きやな
後グラフィックはGCトップクラスやないか?
FF並みに綺麗と感じたわ
636: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:09:00.24 ID:x0TB78e10.net
ガンダム戦士達の軌跡とかいう神ガンダムゲー覚えてる奴おるか?
クソおもろかったわ
849: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:25:30.25 ID:xW5xgbkx0.net
お前らポケモンボックス買って体験版のビューティフルジョーめちゃくちゃやってそう
ポケモンボックス付属のケーブル使ってFFCCやってそう
692: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:13:36.24 ID:yH5RL8s60.net
大乱闘DX
サンシャイン
スターウォーズ
エアライド
ピクミン
SFC64程じゃないけど良作傑作結構あったんよな
ここら辺からパーティーゲー意識し過ぎたり過去のリメイクで変な方向にいってるきらいがあるけど
ワイの地元ではカービィのエアライドで鬼ごっこするのが流行ってた
763: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:18:49.91 ID:qPk2tqMBa.net
ゲームキューブのソフトはどれも妙な薄暗さがあってすち
今のソフトはどれもポップにしすぎ マリオもカービィもドンキーも
798: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:21:42.55 ID:CBPvPTz80.net
マリオストライカーズとかマリオテニスとかマリオベースボールとか
スポーツ系のGCマリオシリーズほんま好きやった
Wiiでルールも操作性もゴミ化したが
990: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:40:04.23 ID:rjj7cCJA0.net
64時代のほうがボリュームがあって
ゲームキューブの任天ゲーはお買い得感が薄かったわ
753: 名無しさん : 2018/03/18(日) 23:18:02.73 ID:NZkrUws70.net
ミニゲームキューブこねえかなマジで
ミニ64でもいい

ゲームキューブとかいうデザイン・性能・ソフトの質全てが揃った神ハード
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521377811/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ソフトもやたら安くてエエハードやった印象
任天堂のゲームは全部画質がなんかボケてるし
それくらいバイオ4は神ゲーだった
リアルタイムで遊んでた世代だけど、友達の家で初めて遊んだ時、マジでビビったもん
面白すぎる、なんじゃこりゃって思ったね
それから直ぐに自分も本体ごと買って遊んでたわ
書いてて懐かしい😅
あの時代はレンタルビデオでDVDを借りて観るのが一つの娯楽として大きく定着してたしね
トゥーンになったゼルダとか
2人乗りのダブルダッシュとか
外伝とまではいかないけど、セオリーから少しズラした続編が多かった印象
下のビニールに切れ目を入れて下だけ開くんやで?w
紙ジャケットもピンシャキピカピカ状態で残ってるわ
一緒にスマブラやる友達おらんかったんやな
(´;ω;`)ブワッ
唯一褒められるのは、ゲームボーイプレイヤーがあるから配信者がGBAソフトを配信できてるってことか
逆にPS2は面白いゲームが無かったイメージ
この頃からプレステが嫌いになった
わざわざ書き込まなくても…
暇だね。
同じく
PSはマジで嫌い
それなのに挙げる人が誰もおらんのね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。