top5


1: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:20:07.29 ID:q4TOyx95d.net

これを中学のころやっただけで、ネットのガンダムネタには大抵付いていけたし本当に感謝しかない


1

10: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:22:07.85 ID:FlUBcU3Wd.net

外伝も本編も原作再現で充実の内容やったよなぁ



24: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:23:52.30 ID:wV0h68aF0.net

逆シャアから初めていきなりνガンダム手に入れたらあとは作業ゲーやんけ 



13: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:22:44.11 ID:RLjx7xQqM.net

ゼロでも結構ハマったんだけど、Fはもっと面白いんか?



31: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:24:20.67 ID:q4TOyx95d.net

F90とかセンチネルとか(当時の)クロスボーンとかマニアックなのもストーリー付いててなんとなく覚えるのが良い 


31

16: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:22:54.91 ID:nEJJxa2Bd.net

これはこれで凄く楽しんだけど、現行も言われるほど悪くないと思うなぁ
スパロボが色々苦労してるのに比べれば安定してる



34: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:24:32.76 ID:YNy+JaS90.net

Gジェネポータブルは個人的に惜しかったな
ハロポイントとかいうアホな要素なければ今でもやるわ



38: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:25:08.53 ID:t1LKImsD0.net

もう少しクロスオーバーあってもよかった
初代とかゼロだとソロモンでセンチネルのジジイがジムに乗ってたりアバオアクーに第四小隊とアポリーロベルトがいたりしたやん



40: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:25:46.75 ID:EbA2Y4iI0.net

オーバーワールドはコード・フェニックス(笑)がいなければね…


40

47: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:26:34.67 ID:YNy+JaS90.net

>>40
しかもあいつのセリフ考えたやつろくに原作知らないんだぞ



42: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:25:52.28 ID:YNy+JaS90.net

ブレイクで他作品同マップに出すけど特にクロスオーバーはなし
ここらへんからスパロボでもクロスオーバード下手になってきたな



67: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:29:09.58 ID:te++QfYwd.net

これのせいで何作っても懐古厨がこれよりMS出せしか言わなくなってGジェネが死んだ 



48: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:26:48.76 ID:MGFiAjXo0.net

使えるキャラとかゲーム的な縛りが多かったのは糞だけど
neoのオリジナルストーリー路線もすき 


48

49: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:27:03.29 ID:HH4R5vN+d.net

ジェネシスはお前ら的にはどうだったんや?
ワイはPS4になったんやから、いい加減お手軽左右反転やめろやくらいしか不満ないんやが



74: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:30:15.86 ID:YNy+JaS90.net

この時代のテキストもすごかったよな
パイロットを戦艦に乗せるとちゃんとそれらしい台詞になってたりして飽きなかったわ



96: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:33:11.25 ID:q4TOyx95d.net

ムービーを観るために頑張るという今じゃ考えられない動機だけど、好きなやつをずっと観てたっけ



114: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:35:42.37 ID:nlui3iPmd.net

ワールド人気ないけどワイはアムロカミーユジドー対ハーンシャアムービーとかフィンガー対決我世の春が来たムービーとかすこやったぞ




123: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:36:17.40 ID:Lw7EZYrQr.net

でもFは戦闘アニメーションの格差がなぁ…新規と使い回しの差が激しくて気になったわ



126: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:36:37.29 ID:ZA2yyxa0F.net

シナリオ選んで好きな機体をACEにしてから進められるのがよかったな



137: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:37:26.38 ID:eA2SJ4qP0.net

ターンエーまともに収録してクレメンス



141: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:37:48.22 ID:pBcXe7Ms0.net

じゃあ一番クソは?
SEEDやな


141

158: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:39:04.40 ID:Lw7EZYrQr.net

GジェネSEEDはボーカル曲のアレンジは良かったで 
嵐の中でやDreamsやリズエモとか 



188: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:41:09.30 ID:ZU0LA1HO0.net

seed辺りの戦闘アニメのほうがヌルヌル動くのになんであっち方面で進化しなかったのか 
劣化スパロボみたいな戦闘アニメより3Dヌルヌルのほう良くない? 



153: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:38:15.24 ID:sKwf8Do+0.net

IFでイベント機体買えるのが面白かった
武装ビームライフルしかない半壊ガンダムとかやたら武装豊富なホワイトディンゴ仕様のジムとか



155: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:38:44.01 ID:322H1V740.net

ZEROってやたら難しかった気がする
ステージ選択できなかったよな?


155

165: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:39:32.67 ID:pBcXe7Ms0.net

>>155
最初ザニーから育てなあかんのがクッソめんどい



172: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:40:10.72 ID:YNy+JaS90.net

>>165
ガルマ初出のステージでガンダムACEにするんやで



186: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:41:05.42 ID:fZ42IKEz0.net

断然FよりZERO派やった 
最初はザニーとか使ってちょっとずつ強くなっていくのがいいんや 



167: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:39:42.08 ID:PwtKpYvs0.net

Pも結構やってたわ 
携帯機だしチマチマやれたからやりやすかった 


167

250: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:45:50.25 ID:pBcXe7Ms0.net

ワイはポータブルぐらいヌルいのがええわ 
周回で楽々クリア 



171: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:40:10.55 ID:vDXLLPlPa.net

ステージ選択できることが革命的だった覚えがある 
エンドレスワルツ最初にやるンゴ 



163: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:39:29.44 ID:MW03V5XA0.net

W人気絶頂の時にエンドレスワルツ時代のキャラをレンタルできなかった事実
容姿に差が無いヒイロトロワカトルはまだしもデュオ、五飛、ゼクスはちゃんと着替えてるんだよなぁ…



179: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:40:33.36 ID:yxCuofNOr.net

Dガンダム知ってる奴の99%はGジェネFで知った説


179

190: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:41:15.40 ID:eOUjx2yk0.net

>>179
あの漫画は絵面がうるさすぎる



201: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:42:03.58 ID:eA2SJ4qP0.net

>>179
あんなマイナーガンダムよくだしたわ
今ならカタナとか入るんかね
シンボルとか



182: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:40:53.31 ID:q4TOyx95d.net

ガンダムmk4とかそのあたりのよくわからんインコムとか付いてた機体とかこれやってなかったら多分今も知らなかったわ



260: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:46:28.17 ID:Lw7EZYrQr.net

GジェネNEOは何度も周回したけどあのクロスオーバーは今やったら賛否ありそうやな 
2号機奪取(ガトー生存)→アルビオン隊自軍入りせず 
2号機奪取阻止(ガトー戦死)→アルビオン隊自軍入り 
原作通りのライバル、敵対関係にならないのは斬新だった記憶 


260

271: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:47:29.51 ID:UlVztkY00.net

>>260 
5人組の誰と誰仲間にするかで獲得エンブレム違うのとかクソだるかったわ 



289: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:49:21.13 ID:nbBxp8iQa.net

>>260 
というか当時、クッソ叩かれてたやん 



180: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:40:37.71 ID:/CsyXVPbM.net

オリキャラ好き 
シスミッドウィル一番好き 



192: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:41:25.75 ID:ozm3YPVC0.net

なんJ民はオリキャラ誰が好きンゴ?
ワイはエルフリーデ・シュルツさんとシャロン・キャンベルさんとエターナ・フレイルさんやで


195

209: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:42:34.75 ID:pBcXe7Ms0.net

>>192
クッソ人相悪い雑魚しか思い出せん



215: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:43:12.87 ID:ozm3YPVC0.net

>>209
コルト・ロングショットとかスタン・ブルーディあたりか?



224: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:43:42.87 ID:UlVztkY00.net

エターナ・フレイルちゃんの銀河鉄道999感



281: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:48:31.13 ID:ubUl453jd.net

ワールドが最後かなgジェネやったの 
自分に見立てたアバター作ってクッソレベル高いストライクに乗せて無双するの超楽しかったわ 

281

291: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:49:24.47 ID:0O3qyE7gd.net

魂以降しかやってないわ 
GジェネはSDでの原作再現ムービーが好きだったのにどんどん減って悲しい 
AOZのヘイズルグリグリ動くムービーがみたい 



292: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:49:28.50 ID:hojUHdYt0.net

魂かウォーズ以降の成長システムは好き 



322: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:51:46.52 ID:eOUjx2yk0.net

ハロポイントとかいうクソシステム 
なんでわざわざ作業感増すような強化システムにしてんねん 



350: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:54:21.56 ID:0A7hf2KDd.net

魂はただでさえハロポイントでイライラしてたのに長いステージでフリーズしてガン萎えして放り投げた 


350

381: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:57:42.74 ID:lnzuhTy00.net

>>350 
システム完全理解の効率行動しなきゃいけないのホント糞 
メインキャラ使えないってのもええんかと思った 
脇役で固めるの好きやからワイは良かったけど 



309: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:50:42.19 ID:vDXLLPlPa.net

Fの攻略本多分まだ実家にあるわ 
紙質薄いのにくっそ分厚いやつ 



279: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:48:19.45 ID:R/LMgysDd.net

クロボンとか閃ハサとか冗談抜きでGジェネFやりゃストーリー全部把握出来るからな 



274: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:47:42.28 ID:MW03V5XA0.net

閃ハサは小説じゃなくともGジェネで魅力全部伝わるよな
Fに限りマフティーの宣戦布告が犯罪者音声なの好き


274

282: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:48:36.33 ID:ozm3YPVC0.net

>>274
うーん、盛り上がりどころさん、ビームバリアー突撃以外になし!w



455: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:04:33.14 ID:iDgG+xPF0.net

映像化してない作品にもちゃんと声や曲を付けたろって試みが素晴らしい 
閃ハサやクロスボーンの曲なんかは完全に定着したしな 



168: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:39:49.89 ID:RyBX+AGc0.net

バランスはガバガバやったよな 
回避力がパイロット依存やからボール乗ってもアムロは避けるしV2乗っても一般兵は当てられる 



762: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:29:18.59 ID:NLdYLkv0d.net

F好きは頭身もFのが一番良いの? 


762

767: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:29:55.46 ID:ozm3YPVC0.net

>>762 
戦闘アニメほとんど見ないからなんでもええわ 
流石に最近のゴタゴタしてる機体は昔の頭身じゃきついやろな 



768: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:30:07.01 ID:hojUHdYt0.net

>>762 
難しいところやなどっちも好きやで 



404: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:00:14.97 ID:Ypx70qE5a.net

Fのグラフィックを今風にして多少システム改善してリメイクするだけで大多数のヲタは満足するだろ 
その後のシリーズでまた逆戻りするだろうけど 
PS1であんな完成度高いガンダムゲー出すバンダイサイドに問題がある 



397: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:59:29.16 ID:HH4R5vN+d.net

シンプルな機体やったら頭身低くても気にならんけど、脚まわりが特徴的な機体やと頭身高めのが良く思える


397

416: 名無しさん 2018/08/05(日) 19:01:37.69 ID:Lw7EZYrQr.net

>>397
Gジェネの頭身は良い感じなのに何でスパロボはあんな奇形なんやろか
EW勢とか特に酷い



356: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:55:24.76 ID:eOUjx2yk0.net

CDプレイヤーで再生したらアカンぞという警告メッセージを聞きたくて
CDプレイヤーで再生してしまう悪循環 



772: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:31:30.71 ID:+NxSij7Kd.net

またNEOみたいなオリジナルストーリー出してくれねえかなぁ 
史実なぞるのはお腹いっぱい 



398: 名無しさん 2018/08/05(日) 18:59:36.43 ID:zSWvDFjt0.net

ワイ今更ウォーズやってる
コックピットで喋る演出たまんねえわ


398

405: 名無しさん 2018/08/05(日) 19:00:22.94 ID:ozm3YPVC0.net

>>398
クレアの狙い撃つぜがわざわざロックオンと同じカットインなのほんと草



426: 名無しさん 2018/08/05(日) 19:02:19.04 ID:zSWvDFjt0.net

>>405
オリキャラはウォーズ辺りが洗練されてたと思うわ
イワンとかいうおっさんすこ



508: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:08:09.81 ID:OemcJfUk0.net

戦闘演出はウォーズが一番いいわ 
コクピットカットイン優秀だしテンポもいい 



438: 名無しさん 2018/08/05(日) 19:03:10.53 ID:imQwxPrkd.net

Fifとかいう完璧なファンディスクがあるのも評価高い
ハロの惑星とかいう恐怖


438

448: 名無しさん 2018/08/05(日) 19:03:45.29 ID:UUEQ2UWo0.net

ワイDS派
小説準拠の覚醒したカイにベタボレ



372: 名無しさん : 2018/08/05(日) 18:57:00.57 ID:sKwf8Do+0.net

NEOもアイテムで機体の色変えられたり覚醒値のおかげでオールドタイプもNTに出来たり育成面で面白い要素はあるんだが話数が少なすぎてなぁ 



413: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:01:21.10 ID:UlVztkY00.net

クレア 
アル 
バーニィ 

育てきる頃にはゲーム終わってしまうんだよなぁ 



512: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:08:25.01 ID:P9ZegD7V0.net

初代しかやってないけど戦艦破壊して敵の強いMS手に入れるのほんと興奮した 


512

631: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:17:00.66 ID:N8Q8OEApd.net

攻略見ずにやる初代が一番おもろかったわ 
ガンダム出来たときの喜びが凄い 



470: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:05:33.59 ID:C4ftGCJ/0.net

ワイは外伝先にやって変な機体集めてから本編に乗り込むで 



712: 名無しさん 2018/08/05(日) 19:24:00.85 ID:Y2S3ly7KM.net

アドバンスのアークエンジェル隊とWB/アルビオン隊が敵対するミッションすき
あのわちゃわちゃ感ほんま神



730: 名無しさん : 2018/08/05(日) 19:25:17.24 ID:jxhLFI890.net

スーファミターボのGジェネやってたのワイだけ説 
あれも面白かったわ 




GジェネレーションFとかいうプレステ1屈指の名作について
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533460807/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク