
1: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:10:49.97 ID:GrX08CqF0
統一しろよ
雷はデインになったよな?
4: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:11:47.32 ID:m1bW/h260
雷なの1だけで基本的に炎なんじゃないの
5: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:12:03.49 ID:718pkPte0
モンスターズだと雷神切りとかがギラ系統なんだよな
6: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:12:05.51 ID:Ii0CHjj+d
ベギラマの強そう感は異常
1.2あたりがそうなだけで他はだいたい炎と思いきやスマブラでよくわからんくなった
10: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:13:07.15 ID:IcGlay5td
モンスターズやと電撃やったり光やったり
12: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:13:29.38 ID:8yFapsnsd
ベギラゴンとか閃光って感じまったくないよな
9: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:12:48.09 ID:RPzZv30z0
イオとデインも怪しい

328: 名無しさん : 2022/01/25(火) 14:08:14.47 ID:rf1kcKtAd
>>9
イオは爆発でライは雷やけど
ギガは敵を内部から爆発になる
北斗神拳やね
13: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:13:41.90 ID:skPBqwl60
イオは爆発から光になった
17: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:14:08.93 ID:lF7eZoSj0
メラ→炎
ギラ→ビーム
デイン→電気
14: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:13:44.38 ID:F2aB54ry0
ギラグレイド←こいつのネーミング許せる?🤔

19: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:14:10.46 ID:toYnLcfWM
スマブラのメラはノロノロ火球なのに
なんでギラはチートみたいなスピードで飛んでいくんや
23: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:15:09.54 ID:9iy09g7Op
メラ→火球
ギラ→直線に伸びていく火
やぞ
33: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:16:26.03 ID:TdIavVsFM
ドラクエってありがちな三すくみの属性とかってないよな
34: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:16:46.94 ID:9ghgC7CQ0
ドラクエ10やとイオが光属性でデインが雷属性やった気がするわ
ドルマと対にしたいんやろうけどイオが光ってすごい違和感
伝統ある呪文なのに大衆受けのデインに立場追われたのメガテン感ある
42: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:17:29.00 ID:3EScgb/fM
5あたりでボーボー燃えるSEしてるイメージが強い
67: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:21:48.80 ID:6fvvQfzw0
なんかこう、メラとイオだけあればよくねー感あるよな
38: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:17:09.16 ID:PlCTD9Et0
ギラグレイド
イオグランデ
バギムーチョ
メラガイアー
マヒャデドス
ドルマドン
ここに1人だけあれな奴がいます

47: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:18:32.78 ID:i/x+cgenp
>>38
マヒャドデス定期
288: 名無しさん : 2022/01/25(火) 14:00:26.93 ID:gyUxmBYda
>>38
ギラグレイドかメラガイアーやろ
51: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:18:57.94 ID:j8h0K4MD0
バトルロード「灼熱だぞ」←は?
59: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:20:13.07 ID:hMoalAQN0
ヒャダイン←こいつ

69: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:21:59.35 ID:skPBqwl60
>>59
完全になくなったな
なくならんかったら今のマヒャデドスの位置にマヒャドで良かったのに
同名の有名人のせいやろか
229: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:51:09.90 ID:jaW4cNBpd
>>59
そもそも3と4しかおらんよな
他のじゅもんは3文字4文字5文字と進化するのにヒャドだけ変だし
60: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:20:24.43 ID:I9HbUWur0
レオムル←こいつがステルスとかいうクソ呪文に負けた理由、誰にもわからない
64: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:21:17.80 ID:Ke37695Ed
フィンガーフレアボムズとか言う厨二臭い魔法好き
72: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:22:29.81 ID:0f4/807h0
閃光だと思ってたのにリメイクだと爆発音して???ってなった
76: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:23:11.96 ID:EPT+SneyM
いかずちの杖ウキウキで使ったらギラ系で萎えたよね
85: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:24:09.30 ID:aSmvvheh0
メラがガスコンロでギラがオーブントースターだと思ってる
87: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:24:33.62 ID:PlCTD9Et0
スマブラのはみんなどう思ってるん?
ギラベギラマ→閃光で速度も早く真っ直ぐ飛んで当たったら燃える
デインライデインギガデイン→剣に雷を纏わせて放つ。ギガデインは纏わせたまま回転攻撃

98: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:26:29.65 ID:+iER5YtC0
>>87
ギガデインはもうギガスラッシュだよな
切り札と被ってる
106: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:28:48.81 ID:PlCTD9Et0
>>98
別のやり方があったような気もするけどかっこいいからok
94: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:25:55.49 ID:7ta3Ku6+d
ナウシカの巨神兵ビームがギラ系ってイメージでええんか
88: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:24:40.52 ID:5FSDR5/Za
2のマンドリル街道で撲殺されまくってからムーン姫がバギ覚えると一転攻勢になるのカタルシスあった
ギラは全く役立たず

96: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:26:14.82 ID:oBU+8V8F0
>>88
いやー、マンドリルの群れはバギ覚えてももキツイっす
リザードフライとかよろいムカデとかの群れは怖くもなんとも無くなったけどな
99: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:26:44.46 ID:skPBqwl60
10やとギラは地を這っていく炎やから複数巻き込むの難しくてわりと使いづらい
102: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:27:36.33 ID:sqvWGp0na
ドラクエ1の世界は呪文が衰退しとって幾つかの呪文は失伝してたり名前が混同されたりしとるんや
せやから本来ライデインやったものが名前間違ってギラとして伝わってた
105: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:27:50.56 ID:1KBbyOws0
メラは火の玉をぶつける、ギラは炎で焼くイメージやわ
なんかの解説本で炎の帯って書いてあった
メラは炎の玉
118: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:33:18.31 ID:46Ld2htn0
一番訳わからないのはドラクエ9でイオが土属性になったことだよな
130: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:35:12.23 ID:/4FfwZvA0
マジックバリア←きらい
ディバインスペル←きらい
127: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:34:52.13 ID:NUw2WYNW0
バギムーチョ嫌い
意味的にはわからんでもないがカラムーチョのイメージが強すぎる

149: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:39:00.10 ID:LbfG4Bxp0
バギクロスとバギムーチョは強弱逆だよな
バギクロスの方が明らかに強そう
189: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:45:03.60 ID:EwuwgAexM
メラと炎の息が違う属性だったのは納得いかんかったな
217: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:49:24.43 ID:pH07KOca0
バギ「僧侶の呪文です」
デイン「勇者の呪文です」
なぜ職と結びつけてしまったんだい?
146: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:38:27.59 ID:vfX3ndiW0
ベホマとかいう不都合な魔法
オンラインだとどう言う扱いなん?

151: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:39:06.11 ID:lVXZno8Vd
>>146
CT付きで使いにくい
197: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:46:33.20 ID:GPvoSAZp0
令和キッズわい「イルイル!」「デルパ!」
こうしてワイはダイの冒険を諦めた
145: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:37:40.22 ID:46Ld2htn0
いかずちの杖の効果がベギラマなのはドラクエ1のベギラマが雷だった設定の名残
これマメな
154: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:39:35.10 ID:StLHQ4sKd
光はニフラムやろ😡

165: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:41:31.85 ID:kMRe9qEj0
>>154
金がもらえないのはわかるけど、経験値がもらえない理由がよくわからないニフラム
253: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:54:03.94 ID:icqQb9LO0
1のままギラ系は勇者専用にしとけばよかったのに
285: 名無しさん : 2022/01/25(火) 14:00:04.34 ID:vfX3ndiW0
ギガデインって勇者の最強魔法なのにイメージ薄すぎるわ
なんならライデインのが使いやすい
245: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:52:58.05 ID:4T5wWWBpM
ギガデインとジゴスパークって被ってるよな

281: 名無しさん : 2022/01/25(火) 13:59:43.17 ID:LH+jj3SAp
>>245
地獄の雷だから闇サイド
な筈だけど最近あんま違いなくなってそう
310: 名無しさん : 2022/01/25(火) 14:05:00.51 ID:xNWe4qmZ0
最初はライデインとギガデインは別グループの呪文でデイン系は無かったとか
4が出るまで安定しなかったな
323: 名無しさん : 2022/01/25(火) 14:07:41.66 ID:y1/Vy3uQM
しゃくねつ 輝く息
結局使われるのはこいつらや
332: 名無しさん : 2022/01/25(火) 14:09:03.96 ID:VRdREeoK0
ザキ(血液沸騰させます)
ザキ(血液を凍らせます)
どっちやねん

ドラクエ公式「ギラは炎魔法です」「いいえ閃光です」「いや雷です」←これ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643083849/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
今は属性関係落ち着いて良かったよ
イオが光属性だけちょっとアレだが
ドルマとかいうの出すから何かを光にせんといかん義務でもあんのか
ベギラマ以降は使わないがな
イオが雷になったのは稲妻とかいう特技が6でそうしたからだろうなぁと
ジョーカーでデインを光にしたのはドルマの対にしたかったんだろうな
冷静に考えると光とか闇で攻撃っておかしいよな
対アンデッドも光より浄化の方が合ってるし
ハドラーのベギラゴンに閃熱ってルビふってたような記憶がうっすらある
他は絶対滅神がその上位使ってきたが
単体相手ならイオマータの方が上じゃなかったっけ
DQ3のギガデイン
FF5のラムウ
共通してサンダーボールみたいなの出して、周囲で電撃を撒き散らす演出だったな。
ダイの大冒険でのハドラーやDQモンスターズ+の≠りゅうおうがやったけど
右手と左手に炎の橋が出来て増幅し、射線上を薙ぎ払うベギラゴンはマジでカッコよかったな。
ハドラーのベギラゴンとマトリフのベギラゴンがぶつかると
ドラゴンボールの気功波同士のぶつかり合いのような閃光玉になっていたので
見た目閃光も含むのも間違いではないんだろうけど光属性は無いんだよな。
マータはモンスターズで全部で出たからどうなんだろうな
ホーリーは聖なる光っていうニフラムっぽさだけどそれに引っ張られてる人がむしろ多いよね
イオナズンはティルトウェイトな核融合爆発だから光っていう方だと思うシャイニング某の特技とかも
5ではデインだった稲妻が唐突に6でイオ属性になったのはよくわからん
確かに雷の杖でベギラマだったり稲妻の剣でイオラだったりしたことはあったが
そいやマータあったか
でも余程のの条件揃わんとイオグラのがまだダメージある感じ
3999X8はおろか2999x8すら見たことない・・・
防衛軍だと出るん?
まったく改善しないの意味わからん
無能すぎる
属性に意味を持たせようとした手始めにギラを消したら大顰蹙だったので多分無理じゃないかなもう
特技に合わせて属性も増やすしドラクエウォークやら見てても課金のために増やす方が良い感じするし
状態異常(強化も弱化も)だって増え続ける方針なので余計に対戦と相性悪くなってるモンスターズ
ボス戦で一番火力出る魔法が火属性しかないってバランスおかしいだろ
横からだけどイオマータの方が回避しにくくて
天地雷鳴士らが使う1回限り魔法弾くスペルガードや
即死耐性100%でも貫通して殺しにかかってくるから敵が使うと回避困難な結構えげつない攻撃になる。
最近8人パーティ無くなったけどパーティー人数増えたレベル上がったパニガルムで
早い段階でイオマータ使われたら大惨事が起きてたな。
それダイだけ
ギラを閃光と言うのも4の説明書(別頁では雷)だかくらいだったりもする
ドラクエの魔法はとにかく名前が優秀
ベギラマって言葉は火炎系の魔法で最高のセンスだと思うわ
機能性とシステムとの関係で言うとアトラス系の方がはっきりしててわかりやすい。種類が多過ぎるしシリーズによって出てくる魔法が違うけど
吸血鬼とかは太陽光に弱い設定が多いからギリギリ理解できるけど、確かに闇で攻撃って意味わからんね笑
天使系の悪魔にムドってどの辺が辛いんだろ?
アトラス「核熱、念動、衝撃、疾風、破魔、祝福、呪殺、呪怨、万能、地変、重力」
15に入れようとしたらミスった
パラケルススを扱おうとして発散した時期あったからなぁアトラス
今は諦めて絞ってるけど
他のドラクエ作品は堀井雄二監修じゃないの?
まず、閃熱って言葉が日本にないし
順当畏部涙ュ害抽最腕照ゅ作踏滑張裏
露ゎゥゥヮゥ金ぇィゎ嫌ゃ遣ャヮゥィ
区腕日護過ぁ工ァゅェ帯ヮ報調料身直
ぅぁぅォ覗ェ発ゅっゎ庭ぁゅャョョ示
狭愉越考邪ぉ験先果使恥ぉ経尋年送暮。dos,k oinpo=i d:ultr+ais~t/@ultraistt#er=少々/@syou。2at=こてむ%そ/@ko、temus.ob=%水草,ひかる/@,m^zks!hkr
少なくとも最初のロト紋には堀井雄二の名前はない。
『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章〜紋章を次ぐ者達へ〜』には名前がある。
>>35
明治期に新しい単語がたくさん生まれたけど、それらは日本語じゃないの?
「経済」とか「科学」とか。 →「和製漢語」
イオが光なのは監修どころじゃないし
11はギラ炎でイオ光
モンスターズ3やトレジャーズはギラ光でイオ爆発
ウォークは名称分類かなり適当でメラギラやギライオの複合が有ってギラは炎光熱閃 イオは光爆の名称がよく付いてる
3のHD2Dは原作と違いメラギライオの属性が分けられるようになった
あのピオリム使った攪乱戦法が好きだったけど、
デイジーの武器投げで撃破はスッキリしなかった。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。