top3


1: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:40:03.60 ID:QP7md3vc0

どこの会社が作っても絶対に微妙な出来になる呪われた題材



6: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:42:02.93 ID:YIxZ48lj0

スペースチャンネル5
はい、スレ終了ね



7: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:42:20.27 ID:4UsXv9KJd

宇宙は未知だからええんやろうな



8: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:43:02.05 ID:YxhNAozta

アストロノーカ
はい論破


8

164: 名無しさん 2023/09/06(水) 06:00:16.44 ID:DH6nn3Rsa

>>8
これ面白かったから今の技術でリメイクしてほしいわ
野菜のステータスにあわせて見た目が細かく変わるだけでも神ゲーになると思う



9: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:43:18.64 ID:gNqfHELV0

XBOX360のマスエフェ知らんとか
これだからZ世代は困る



11: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:43:31.34 ID:YIxZ48lj0

つーか、シューティングとかメインの戦場やん



12: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:43:40.14 ID:K3eoxRJD0

ギャラクシアン


12

13: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:44:06.13 ID:bepezzG10

マリオギャラクシー



16: 名無しさん : 2023/09/06(水) 03:44:12.41 ID:QP7md3vc0

宇宙を移動するのって実際虚無だからな
絵変わりせん



14: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:44:06.41 ID:LKLY6n38d

オリジナル版デッドスペース



69: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:11:22.10 ID:V8J51UqaM

デッドスペースってローカライズされてない頃からコアな人気あったよな


69

70: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:12:53.86 ID:TZ46cRaz0

>>69
バイオ4好きが手を出してたな



71: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:13:14.70 ID:1ZKQWfwK0

>>69
そら崇拝されてたバイオ4リスペクト作品やから



20: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:48:01.61 ID:gNCm757V0

スターバウンド



21: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:48:02.36 ID:iAUk4FQZa

スターラスター


21

24: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:50:37.52 ID:taIFO/lAa

グラディウス‥



27: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:52:55.36 ID:K22spjPp0

なんGのお兄ちゃんはスターフォックス64だよね



28: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:54:16.22 ID:U+8DtzJP0

海もこれやわ
宇宙よりはマシな気がするが名作がない



29: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:54:33.59 ID:1ZKQWfwK0

>>28
Subnautica


29

31: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:55:22.46 ID:1qnbpDPZa

>>28
大航海時代



163: 名無しさん 2023/09/06(水) 05:58:44.38 ID:GJ9Ti8jGd

>>28
エコーザドルフィン



39: 名無しさん : 2023/09/06(水) 03:58:11.24 ID:hh4k8Ro/0

海はなんやかんやフォーエバーブルーおもろかった



32: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:55:23.12 ID:pPlDD5WIM

EVEあれば十分だろ
ゲーム界のレジェンドやん


32

42: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:58:41.00 ID:0mHGNgbXa

>>32
これ最初だけちょろっとやったけど
何していいかわからんくてすぐやめてしまったわ
やれること多すぎてなんかなぁて感じやったわ



41: 名無しさん : 2023/09/06(水) 03:58:26.39 ID:+G/jpprdM

スターフォックスって神ゲーあるやろ



46: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:00:00.29 ID:QP7md3vc0

宇宙の旅って孤独すぎるんだよな



40: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:58:12.35 ID:AX9oaOmv0

18,446,744,073,709,551,616個の惑星を冒険できるNo Man's Skyがあるよね


40

43: 名無しさん 2023/09/06(水) 03:59:02.15 ID:hh4k8Ro/0

>>40
地球みたいな星当てるの難しい🥺



50: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:00:21.75 ID:a/VbciNrd

ガンダムでさえ重力ないとつまらんしな
そもそもアニメも半分は地球やし



81: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:21:26.67 ID:UwL41SMX0

ガンダム関連なら一つくらいあるんじゃね



84: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:22:38.86 ID:TZ46cRaz0

>>81
名作ならめぐり逢い宇宙とかな
ていうかガンダムゲーで宇宙関係ないのはなくね


84

90: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:27:38.48 ID:2Gx7ny1W0

>>81
gジェネとかvsシリーズはなんやかんやで20年以上続いてるから該当するかもな



58: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:04:56.90 ID:RGs/Ajcj0

ギレンの野望は宇宙ゲー?



56: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:04:16.44 ID:vbqaZrOPM

スーファミかなんかのマイナーゲーで惑星作ってくシムシティみたいなのなかったっけ
あれ結構おもろかったぞ



60: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:07:15.53 ID:hO4e/35uM

Hoiは傑作だけどstellarisはイマイチ垢抜けない


60

57: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:04:38.10 ID:yIWBPRbE0

ギャラクシーエンジェル無印3部作



62: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:08:00.99 ID:GPmxjaVqM

崩壊スターレイル人気らしいな



66: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:09:11.07 ID:XcW9bksKd

スペースインベーダー



65: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:08:43.60 ID:rDgk7ono0

Outerwildsはオールタイムベスト候補だが


65

67: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:10:04.03 ID:H8YGSzDHd

惑星の質量とかいじれるシミュレーターおもろそうやけどどうなん
少しつついたら飽きるか?



77: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:19:08.36 ID:HTlL3RKN0

宇宙の宙域が舞台だと酔うし何より画面がクッソ暗くて見づらい
preyも宙域に出ると辛かった



78: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:19:17.96 ID:V4cHfRWra

イナズマイレブンGOギャラクシー



68: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:10:23.76 ID:TZ46cRaz0

パワポケの宇宙編好きだったな
強い選手作るならリセット繰り返しになるのがめんどいけど


68

88: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:26:29.66 ID:IcpRYzWL0

グノーシア



92: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:29:41.92 ID:iAUk4FQZa

そもそも宇宙って何もなさすぎてワールド作るの難しいよな



94: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:30:37.11 ID:NC8oHiJBa

ここまでローグギャラクシー無いとか正気か?



97: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:32:18.04 ID:I7h1kJsf0

無限航路遊んでたんやが🥺


97

103: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:36:25.19 ID:5MsAfJtzM

>>97
設定資料本まで買ったわ



104: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:37:41.40 ID:tteEE4fG0

広すぎるから設定がむずいんやわ
宇宙なんて言ったってせいぜい銀河くらいだろ、って言うこととになりがち



105: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:38:19.01 ID:o9vn9/3u0

広さをリアルに表現するとスカスカになっちゃうよな
宇宙に対して人間が小さすぎる



114: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:46:41.36 ID:+VpXnpHN0

Elite: Dangerous
1/1天の川銀河とかいう狂気


114

95: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:30:45.55 ID:EG0ZBUb2r

宇宙ゲーム好きやけどsteamで宇宙ゲーム買うと大体やること複雑すぎてなにしていいかわからんままやめるわ



109: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:43:42.62 ID:wt1sIMJd0

メトロイド
はい論破



124: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:56:47.65 ID:NqMUC1Tvd

イエスマンズスカイ言われてたASTRONEERはどうなんや



122: 名無しさん : 2023/09/06(水) 04:55:58.92 ID:1gPW7nUf0

CMの宣伝が「今度は宇宙で決戦だ、ロックマン!」だったロックマン3




125: 名無しさん 2023/09/06(水) 04:56:57.20 ID:CSOfQ8x00

Bloodborneも宇宙題材ゲームでええか?



129: 名無しさん 2023/09/06(水) 05:04:51.60 ID:dbMe5VCU0

Destinyは当時の空気感加味でやけどくっそ面白かった



170: 名無しさん 2023/09/06(水) 06:04:32.11 ID:9BPQIbON0

サブノーティカ面白かった
深海アドベンチャーはもう宇宙よ



144: 名無しさん : 2023/09/06(水) 05:25:57.16 ID:l+5ExNs40

ライブアライブSF編
はい論破


144

【悲報】宇宙を題材にしたゲーム、傑作がない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693939203/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク