
1: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:47:00.13 ID:8KesMCrl0
キャラが可愛い
幼女をいつもいじめている
3: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:48:35.87 ID:1379pu1Fd
ガレリア迷宮新作まだかな
9: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:53:11.56 ID:y5ZucWUSr
こんな社名をつける勇気がすごい
15: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:54:32.06 ID:EQGY2FHm0
ディスガイア以外の作品知らんわ

12: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:54:12.45 ID:YdfSfAXu0
ディス3のアホくささが好き
11: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:53:47.35 ID:YwynNuaG0
大体のゲームで発想は面白いと思う
13: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:54:12.79 ID:98cE81RC0
3Dとかの技術力が無い
14: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:53:19.22 ID:fgfD5dgA0
魔女と百騎兵はまぁまぁ好きやった
魔女百はめんどくささ除けば良いゲームだったよ シナリオ良かった記憶
2は知らん
7: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:52:09.61 ID:zTPWbzhY0
時間かかりそうで買う気にならない
ファミコンウォーズぐらいの
軽い感じのシミュレーション出して欲しい
20: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:58:48.53 ID:QT2P2+qi0
絵は大体いい感じやけどストーリーが所々サムい
15: 名無しさん : 2023/01/27(金) 19:19:19.845 ID:fREcztni0
グリムグリモアは名作だった
リメイクが売れたかどうかは知らん

21: 名無しさん : 2023/01/27(金) 19:34:51.434 ID:5AepVeoR0
>>15
あれは製作はヴァニラウェアだけどね
21: 名無しさん : 2024/01/16(火) 12:45:09.318 ID:i7jkBbrsd
クリミナルガールズ好きだったんだけど開発違うから除外?
一見斬新そうなシステムのゲームだして欠陥だらけ穴だらけなのが可愛いよな
9: 名無しさん : 2024/01/16(火) 12:30:44.854 ID:2L0v7d6j0
ディスガイアよりファントム・ブレイブとかのが好きだった

19: 名無しさん : 2024/01/16(火) 12:42:19.424 ID:pSNLop79d
このメーカーの一番の傑作はファントムブレイブで合ってる?
11: 名無しさん : 2024/01/16(火) 12:32:57.381 ID:ixwwWAX90
マール王国の人形姫リメイクして
18: 名無しさん : 2025/05/14(水) 13:58:04.02 ID:Ql2XYd390
日本一ソフトウェアの「あのノリ」を創り続けてきた社長が突然死したので
今後が真面目に心配になる
17: 名無しさん : 2024/12/15(日) 09:39:25.57 ID:Xt5HUcjC0
デスティニーコネクトとかいう多分ワイしかクリアした事ないタイトル

71: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:49:29.09 ID:plUg1C1wM
たまーに良ゲー出してる
80: 名無しさん : 2025/05/14(水) 15:04:15.40 ID:nDCi78ul0
良いキャラいるのにビジネスに上手く活用出来てないイメージ
21: 名無しさん : 2024/08/03(土) 15:00:04.52 ID:n3XOXhnu0
面白いけどボリュームの割に値段が強気すぎや
嘘つき姫は2000円でええやろ
24: 名無しさん : 2024/08/03(土) 15:06:57.07 ID:1Qw2MixA0
夜回りの工場の中間セーブあそこに置いたやつ
絶対許さんからな
23: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:00:13.02 ID:hE6Wm8uJ0
ニッチな需要に対する着眼点はかなり良いよな
24: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:00:58.20 ID:/xmd2EpLd
意外と良BGMが多い
28: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:01:45.35 ID:yB+VSGpg0
Mad Rat Deadみたいなスーパープレイゲーム作っても流行らんの悲しい
25: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:01:00.28 ID:Ql2XYd390
生まれてくる時代が逆に20年早すぎたメーカー
あの「アイデア一発勝負!出来はお察し!」のスタンスは
インディーゲー全盛期のいまこそハマっていた
13: 名無しさん : 2024/12/15(日) 09:36:54.71 ID:bX9CQvtY0
唯一無二のテーマのゲームを作ろうとするけど
中身は常に45点くらい
44: 名無しさん : 2024/08/03(土) 15:30:23.70 ID:ULJTjRgc0
ぱっと見の引きつけ具合だけなら毎回70点くらいある
31: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:03:03.20 ID:M1xeT8Nw0
Let’s 全力ヒッチハイク最強
意味不明なシナリオと狂ったキャラデザイン
劣悪な操作性とほぼ運頼みなゲーム性
何もかもが手抜き
全力でスベっているギャグ

37: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:04:48.89 ID:vWoii6p70
>>31
これクソゲー好きなやつでも投げるらしいな
34: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:03:45.03 ID:wDluoyD70
d3pとコンパイルハートと一緒に同じ箱に入ってる感
36: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:04:33.69 ID:KsB/T5fE0
開発メーカーかと思ったらなんか海外でパブリッシャーしている
41: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:08:28.50 ID:0KZzrqIy0
昔はアニオタの集まるフロムソフトウェアという感じだったけど
えらい差がついてしまったな
44: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:10:02.13 ID:EktAjRBL0
固定客というか常連は囲っているからとりあえず出せば最低限売れる
46: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:11:24.85 ID:DiFq5eDQ0
ディスガイア6はとんでもないクソやったけど
7は立ち直ったって聞いたがホンマなんか
49: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:14:37.85 ID:98cE81RC0
はらたけの機嫌を損ねたら終わるメーカー
好みはまぁ人それぞれではあるがポンイチと言えば真っ先にはらたけ絵をイメージするわ
39: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:06:59.85 ID:Ql2XYd390
Steamでパブリッシャーセールよくやってるメーカーで
何買ってもそれなりには楽しいので(可愛いし)
なんかセール時に詰みゲー用にストックしとくメーカー
1100円でディスガイア5は美味い
51: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:19:00.42 ID:OooCnJqm0
ふるさと納税の返礼品でゲーム配ってる
58: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:32:50.96 ID:wjd4j6Zz0
ディスガイア5でシステム完成させたのが逆に辛い
もう新作出すたびに5以下のシステムが確定してるもん
アイディアの豊富さに対してクオリティが全く追いついてない
こういう会社は生成AI時代に飛躍する可能性あるで
41: 名無しさん : 2024/08/03(土) 15:27:38.37 ID:W/b/0bVR0
雨格子の館は面白かったんやけどなあ
70: 名無しさん : 2025/05/14(水) 14:48:15.71 ID:mcpoVJUI0
定価の6割くらいで買えば満足する出来のゲームを毎回出してる
「日本一ソフトウェア」←こいつに対するお前らの率直な評価
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747198020/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
めっちゃよくできてて、そう言う人がいるのも分かる内容だった
動画で見てすまんな
・女子系・マスコット系を一切問わず、可愛い系を大量に出す
・シリアスを一瞬にしてギャグに変えちゃうシナリオあり
・本編が完全に終わってからが本番
個人的にはこの4つだな…
ガレリアのシナリオ何も解決してなくてマジクソでびびる
伊達に三作目出てないだけある
いつまで続けるつもりだ?
記事を見て「面白そう」とは思うんだけどなぜか「欲しい」にはならないんだよね
でもボリュームと値段が釣り合ってなさすぎる
見間違いではなくしっかり関わっているらしい
キャラデザ、特に女の子はいつも安定してるから好き。同人誌増えろ。
最近本当にひどいぞマジで
クオリティ、クアンティティに対して値段が高過ぎる
すぐに役員報酬上限5倍にしたとこか
steamの夜廻りまともにプレイできないのにそのまま売り続けてるのは擁護できない
全体的にゲームの作り込み甘いし、買いたいと思うメーカーではない
あのかんじが好きだったわ
PSP〜PS2でやってたころは無限にやれた
ボイドテラリウムは2いらんかった
一時、給料未払いみたいな話もあったのに
価格30点
他があえてやらないことをやろうとして、結局上手くやれてない
手を出したことは一度も無いけど毎回気にはなる
悪ノリが滑ってることも多いけど耐えられた
ゲームがクソになった6、7はいらん
ファンは7が素晴らしいとか言ってて正気か?と思った
新規の落ち物パズルとしてはかなり面白いぞ
説明がある無しとかじゃなくて快適性という意味で
常に40点、たまに5点、ごく稀に70点くらい
作り込みやアイディアが致命的に足りてなかった
PS5でPS+のプレミアムに入ればゲームカタログからプレイできるぞ
PS4は知らんけど
ラピュセルとかファントムキングダムの続編かリメイク出やんかなあ
嫌いなゲームでペルソナを挙げるとある意味近い理由なんだよな
はらたけのキャラデザや話のノリというかここが作ってるゲームの何もかもが嫌
ロリ貧乳などの可愛い系しかいないのも気持ち悪さを加速してる
意外と作ってない会社
日本一ソフトウェアがいたから発売日に買うのを我慢する癖できた
シカトリス、ディスガイア、魔女の旅団あたりが好きだからボリュームあるイメージがある。
半分以下がいいとこ。
まぁ、ディスガイアは好きだったよ。
何かかゆい所に手が届いてないし値段も見合ってない印象が
後は面白そうなシステムを出して「おっ」って思うけど日本一と聞いて警戒する会社。アイデアは面白そうでも作りが荒くて「期待したのってこれだったっけ?」みたいになる
最初はゲーム会社なんて気にしてなかったからフルプライスで発売日に買ってたけどお前らが「日本一は危ない」って言ってるのを知ってから珍しくお前らに同意した
これでクラシックダンジョン新作スルーしたわ
steamの良作が格安で買えるのにあの見た目で8000円はボッタクリすぎ
でも価格はミドルプライスくらいにしてほしい
俺も新しいシステムに挑戦するのは評価してるけど
8800円とか高くていいけどちゃんと面白いものにしてほしい派
面白くないまま5000円とかになってもどっちにしろ面白くないなら買わないだけになる
まあ、出来ないからこうなってるんだろうけど
3の技合体は唯一無二だったな
ディスガイア6や7は現代の風潮に迎合しようとして迷走してるのがはっきり見えるのが悲しい
多くの国産メーカーやIPが消えていったなかで00年代から今も息してるのはすごいけど、逆に言えばいつ潰れてもおかしくない会社ではある
真っ先に「胡散臭さ」が来るイメージなんだよね
夜廻とかもそうだけどみんな動画見るだけで買わないしなこの会社のゲーム
値段よりも風雨来期を三重にしたのがよく分からない
そこじゃないと思う
オープンワールド系なんて時間かかるけど売れるジャンルだし
マイクラだってタイパで言えばめちゃくちゃ悪いけど爆売れ
単に作りが悪い
俺も同じ
新システムに挑戦する心意気にフルプライスで買ったけど
やっぱりダメだった
いっつも作りが荒い
よく買ってます
でも泉Dを手放したのは大きな損失だと思う
でもディスガイアらしいディスガイアは4が最後だな
8では特殊技ごとに別画面アニメに切り替えないモードも出してくれ
にっぽんいーちそーふとうえあ〜〜〜
の音声がなぜか頭に染みついている
ところでここまで一度もBARステラアビスの名前が出ないの悲しい
ややボリューム不足なのとBARの部分が活かしきれていない印象だけど
雰囲気はまとまってるしシステムは結構面白い
中古とかセールでミドルプライス以下ならまあ悪くない出来だと思うよ
原たけデザインのだけ買ってるしまあハズレも少ない
6よりマシくらいかな、5までの路線に戻して欲しい。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。