0cd2b491


1: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:36:03.16 ID:0GduE7dG0

自分でやったほうが面白い模様


1

3: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:37:20.09 ID:Oza0x0Uj0

普通にイライラするわ凡人プレイみてるの
でもスーパープレイとか偉業への挑戦みたいなのは嫌いじゃない



5: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:38:18.68 ID:gXneRuXd0

自分でプレイする金ないんやろ
学生やろ?見てるの



8: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:39:14.33 ID:nc5v/LSf0

ゲームのジャンルによる



22: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:45:16.63 ID:nwKw5Np20

上手い人の配信は参考になる


22

10: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:40:23.62 ID:uQL9CTKk0

ゲームやる体力や集中力のなくなったおっちゃんに大人気やぞ



12: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:41:04.43 ID:B5ze59Sk0

ゲーム配信はもう
ゲームしながらつけてるだけやな



13: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:41:18.65 ID:9FsMc2a40

ゲーム感悪いやつの配信ってイライラするよな
目の前にあるのにいつまでも見つけられないみたいな時イライラするわ



23: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:45:32.66 ID:DdbL7Jqb0

人狼みたいに人数必要なのは配信をだらだら見るのが良いと思う


23

18: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:42:08.89 ID:z6Cyluw70

見るのとやるのを同じジャンル扱いするのが違うんだと思うわ
スポーツ観戦好きとスポーツするの好きは別物やろ



27: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:46:50.25 ID:3R1JvtST0

自分がやってるゲームみると面白い



28: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:46:59.42 ID:dSOuUOTD0

初見殺し見るのが一番楽しい
自分じゃもう味わえない感覚



25: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:46:14.93 ID:FsYWKRj+0

マイクラの装置とかは面白いわ


25

36: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:48:41.69 ID:lP752J2v0

ゲーム配信マジで何が面白いのか分からん
急にウッソマジカヨクッソーヤベヤベー言うてるだけやん



41: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:49:50.78 ID:6HfCfLdj0

プロゲーマーの公式配信とかはまぁわかるかもしれないけど
ど素人の見てるとストレス溜まるだけやで?



42: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:50:24.00 ID:8026JxCC0

悲報ワイおじ自分でプレイする体力がない



30: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:47:16.38 ID:RX6qSMZE0

スプラは全然興味ないけどブチギレ配信だけはおもろい


30

32: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:48:00.77 ID:3R1JvtST0

自分が子供の頃やってたの今初見てやってる人いてえってなる



44: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:51:05.82 ID:zkYMxhL00

うるさくしない配信者なら作業用BGMに最適



48: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:51:37.93 ID:uQL9CTKk0

現実で友達おらんから実況を友達代わりにしてる人とかいそう🥺



38: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:49:28.72 ID:DdbL7Jqb0

マイクラとかRustは実質雑談枠だろ


38

56: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:56:21.60 ID:crNXX0/v0

RTAはすげーって見るが下手糞がやってる実況はイライラして無理



58: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:56:25.79 ID:eks4MWOL0

ゲームによるだろ
観てる方が楽しいのもたくさんある



64: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:58:17.88 ID:NLd4VXr30

レベル上げとかテクニック頑張るの嫌じゃん?



53: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:55:45.11 ID:RX6qSMZE0

昔ちょっと流行ったフォールガイズなら発狂リアクション見やすいな


53

67: 名無しさん 2025/05/13(火) 23:59:50.13 ID:NnsEgxzM0

弟者のレインボーシックスベガス
一時期齧りついて見てたけど面白かったわ
懐かしい



69: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:01:55.40 ID:5AYyEIt20

これむずいやつだけどクリアできんのかなってなる



71: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:03:46.69 ID:coKkQuCy0

モンハンの周回とか頭使わない作業してるときのBGM代わりとしてつけてることはある
何やってるか何話してるかはガチで聞いてない



61: 名無しさん : 2025/05/13(火) 23:57:09.09 ID:goZNFDiZ0

ゲームによる
デッドバイのキラーとかストレスでやる気せんわ


61

73: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:05:47.40 ID:zUXwWdKx0

コロナの時は見てたけど観なくなったな
当時は配信にさく時間があったんやろうな



74: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:05:51.19 ID:78morlH50

やり直す気はないけど懐かしいゲームの配信は見る
やったことないのをいきなり見るのは理解できん



76: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:07:16.28 ID:fhPdKb8l0

ぺこらのエルデンリング見たけど面白かったわ
モーグで朝まで沼ってて



83: 名無しさん : 2025/05/14(水) 00:14:06.95 ID:Qkf55qGu0

たまご転がすやつとか石けん滑らすやつは観てて面白かった


83

81: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:09:47.04 ID:pMvaBjod0

買いたいゲームがある時に判断基準として見る感じ
長時間みることは無いわな



88: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:19:12.68 ID:IkpyvION0

昔特にみたい番組が無くてもただなんとなくテレビつけてた時のクセが抜けてないのかも



94: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:23:45.28 ID:5AYyEIt20

昔のゲームとかこんなグラだったっけってなる



95: 名無しさん 2025/05/14(水) 00:23:51.47 ID:e933+QAV0

下手くそなやつのほうが面白いやろ
自分が苦戦したところすんなりいかれたら腹立つわ、もうそいつ見ない


95

ゲーム配信、つまらないことがバレ始める 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747146963/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク