
1: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:39:22.15 ID:djTjAHPZM
何が面白いんや
2: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:39:57.00 ID:yxMsWqst0
敵の攻撃力も増えるぞ😠
3: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:40:32.28 ID:0V9rC4tyr
出現率も多くなるんやぞ😡
17: 名無しさん : 2023/05/14(日) 14:17:39.92 ID:E5oHmy0S0
ツシマを見習え

4: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:41:07.93 ID:rIo6nwC8M
攻撃続けないと敵の体力回復するのやめろ
5: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:41:18.01 ID:H4+1cQTv0
スタミナ消費量増えますが一番クソ
7: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:41:27.16 ID:yMcS62Fad
同時に出る敵キャラ増やしちゃお
12: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:42:42.91 ID:0V9rC4tyr
高難易度限定攻撃パターンでええやろ
ロックマン10をみならえ

9: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:41:39.37 ID:7j1K2HzHp
じゃあ敵のモーション倍速でええか?
11: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:42:39.72 ID:tDou8FHsM
高難易度でエリア拡張とかのほうがええわ
14: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:44:08.08 ID:3kqGZ8+ld
敵の体力かこっちのライフけずられるだけな
25: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:48:34.52 ID:LjDaLIcN0
ソードオブフォートレス馬鹿にしてんのか?
ロストジャッジメントの裏ボスが少し油断したら体力回復するのは卑怯やと思ったわ
19: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:46:01.96 ID:djTjAHPZM
パターン変わらんで時間だけ余計にかかるとか作業感しか無いやん
21: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:46:44.33 ID:pfPzkE050
被ダメージ増加とかな
そういう難易度いいです…ってね
24: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:48:00.68 ID:Wb5G27eb0
ジェダイサバイバーの難易度で変化するのが敵の攻撃力とパリィ判定時間で敵の硬さは変わらんのはええと思ったわ
17: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:45:17.77 ID:Uzu0Amxn0
ゴリ押しが効かなくなって設定された弱点をつくみたいな正統法でしか倒せませんみたいなのはつまらんわ
16: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:44:45.59 ID:wIrytYSr0
わい発達
銃で照準定まらない→easyモード(味方の体力増やすだけ)
これやめい
23: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:47:52.37 ID:3kqGZ8+ld
そう考えたらドンキーコングてよく出来てるよな
イージーモードならファンキーコング追加で死なない無敵マンになれるっていう面白さがあるし
16: 名無しさん : 2023/05/14(日) 14:17:21.45 ID:FBWpwzqg0
今のやつは知らんだろうけどP2ndまでのモンハンはこれだった
上位もG級も体力と攻撃力が変わるだけで動きはまったく同じ
3rdからちゃんと上位になれば動きも難しくなって感心した
28: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:49:30.58 ID:JxHI9FL7p
高難易度「味方にランダムなデバフが付与されます」←もおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!!
29: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:49:30.63 ID:0V9rC4tyr
テラリア
ノーマルモード 死んだらお金を半分落とします。あとで回収できます
高難易度 死んだら持ち物ごと落とします。あとで回収できます
ワイ(回収する難易度が変わっただけでは…?)

45: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:09:02.44 ID:3IYNt4fa0
>>29
場所によっては回収不可になるから……
35: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:58:42.46 ID:IMuu83trH
Fallout76なんてもっと酷いで
敵の体力を増やします
全武器を半分以下に弱体化します
近接武器の攻撃力は以前の10分の1です
一撃死攻撃を放つ敵を追加します
自分のステルスを無効にします
敵をほぼ無敵にします(核爆弾投げつけようが殴らない限り死なない)
敵を透明にして見えなくします
敵に毒属性を加えて防具貫通するようにします
自分の貫通攻撃を確率で敵が跳ね返して即死します
ほんとひで🤮
36: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:58:55.53 ID:8IOVoDT1r
高難易度用の武器やアイテムあるなら嬉しいわ
31: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:52:26.06 ID:ECzxkPSoa
ティアキンクリアしたからゼルダ無双2やったがそんな感じで面白くなかったわ
最高難易度の敵硬過ぎて草生える

32: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:53:26.52 ID:R+XHFwkS0
>>31
無双やししゃーないやろ
40: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:04:30.05 ID:TFeew9Xn0
開発者がコレが普通やろwって出来上がった物を高難度として
難易度下げたのを通常モードにしたら丁度良くなる
43: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:07:51.54 ID:3IYNt4fa0
ターン制のRPGで難易度があがればHP、防御、攻撃力が上がりますの単純に面白くないよなぁ
37: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:01:22.52 ID:ql11hXtuM
バイオre2でもこういうガイジ湧きまくってて草生えたわ
敵の体力増えるだけ
火力上がりすぎててつまらん
敵の数増やすだけとか手抜き
自分で高難易度選んでおいて言うことか?

51: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:19:42.71 ID:ejWK7poeM
>>37
高難易度と抜かすなら謎解きと敵の行動パターンやギミックくらいは増やして欲しいわ🤥
大体が決められたもん出されてこれ使えって感じやしな
49: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:18:50.82 ID:b17Gtpsp0
キングダムハーツ「最高難易度じゃないと観れない隠しムービー追加したろ!」
11: 名無しさん : 2023/05/14(日) 14:11:26.39 ID:Nl8YDx5f0
テイルズD2は高難易度用の技があって良かったわ
25: 名無しさん : 2023/05/14(日) 14:27:15.39 ID:gVCvtv7t0
EDF!

29: 名無しさん : 2023/05/14(日) 14:33:33.46 ID:7MMC9epI0
>>25
敵の速さも火力も数も範囲も爆上げする神ゲー
54: 名無しさん : 2023/05/23(火) 13:36:35.50 ID:RR9TnQbSa
とりあえず敵のステータス盛りに持って害悪スキルも沢山搭載するぞ!
FEのこれ大嫌い
21: 名無しさん : 2023/05/14(日) 14:23:06.33 ID:/+xwxAun0
馬鹿ゲーならそれでもいいけど
戦略とかテクニック要する作品がそうなるのはアカンな
27: 名無しさん : 2023/05/23(火) 12:49:09.29 ID:do5xC7Pl0
SEKIROはガード貫通によって周回プレイでもいい難易度になる

アクションゲーム「高難易度モードです(敵の体力増えるだけ)」←これやめろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684813162/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
単純に体力増えるだけでも厄介な攻撃捌かないといけない回数増えたりDPSチェックパートで雑な動き出来なくなったり
歯応えちゃんと増すタイプのゲームだってあるっしょ
“ハードモードが敵の体力増えるだけでつまらないゲーム”ってそもそもノーマルモードでもおもしろくないのでは?
ハーデストまでは概ね敵が強くなるだけだけどインフェルノになると敵増援の数や種類が変わったりミッションが別物みたいになるのもあって楽しめる
あと敵の雑にぶっ放すだけだったガバエイムが難度上がるごとに正確にプレイヤーを◯しに来る精密射撃になっていくのも好き
↑うんち♡
じゃあ最初から難易度変更とか入れなきゃいいじゃん
超反応AIで入力した瞬間に適切なカウンター返されるのが理想かね?
頭悪すぎだろ
こっちの攻撃力と体力、敵の攻撃力と体力のバランスが合ってるから丁度いい緊張感で楽しめるんだろうが
お前にはバランスって概念がないのかアホが
ほんとこれ
下手糞に合わせるからゲームが歪になる
OTHER Mも武装をなくしたな
それは単に攻撃力体力上がるほうがマシなのよ
いちいちザコ処理してたらやってられんから如何に躱すかってのが重要になるし
殴る蹴るの普通のアクションゲームで固いのはほんとダルイ
ただし裏ボスは変わらずに詰んだら負け確定なんでリセットしろ
ペルソナの難易度は結局肝心なとこは変わらんな、メガテンは甘いのに
こちらの行動に対し反応し先手必勝のゴリ押しを封じる物の場合
要は運ゲーじみた調整になり数値を弄るとかより余程難しい物になるけど本当にええんか?
実際ニンジャガが難しいって言われる理由の半分くらいはコレが理由やで
後半の敵配置されるとか使って来る技増えるとかもいいね
弱体化系やHP増えるだけはつまんないけど
難易度用意しなかったらやり込み足りない云々で喚かれる
結局どっかでケチつけられんねん
手間かけるか批判受け止めるかしかない
言ってる事があっちこっち行ってて何が言いたいかわかりにくいんだけど しかもペルソナRPGやんけ
必殺技ブッパと顔面受けだけで終わったのがちゃんと相手の動きを見極める必要が出てくるからな
ユーザーの95割は高難易度モードなんざ遊ばんし
そうやって何でも肯定するから…
落ちたもんだな、この業界も。
DMCでトリガーを時間経過で発動する仕様のナンバリングの場合
素早く倒せない=トリガーを引かれまくってジリ貧と言う
トリガーと体力増が一種のDPSチェックになっとるってパターンもあるしな
DMCで体力増を時間がかかるだけの手抜きとかこの手の定型句を言うのは
私は速攻で雑魚敵を倒せないのでDMDをクリア出来ませんと言うのと一緒w
世の中にはおまえが「丁度いい緊張感」を感じる程度のバランスじゃぜんぜん物足りないって人が大勢いて
そういう人らのためにハードモードってのがある訳
てか初手から罵倒とかいったいなんの意図があってやってるか知らないけど
そんな事したところで相手や第三者が感じる説得力が増す事も無いし
相手をビビらせる効果ともかもべつに無いよ?
終わり
ほんこれ、メトロイドプライムシリーズのハードモードはこれが面白かった。
なあなあにしてた部分をしっかりしなきゃいけなくなってノーマルとは違う体験になる。
敵がすぐに溶けちゃあスタイリッシュゲージも貯まらないしね
こう言うと「サンドバッグが欲しいだけだろカス」とか言われるけど
そういうのってノーマル帯だと割とボタン連打でどうにかなりがちな調整にしてたりするし
敵が怯まない、回復アイテムが出ない、敵の攻撃力がバカ高くてほぼ即死も付けてやらぁ
防御力倍だけはやめろ
ただ硬いだけ、スーパーアーマーみたいなのは難しいじゃなくて面倒なだけで面白くない。
高難易度クエストは無条件でプレイヤー側が弱体化されるから敵の火力/体力が高くなる。なんのためにキャラ育成させとるんだって感じ。そしてお決まりの敵は無限湧き。
アーマー付きの敵を何十回と銃撃したり斬ったりしてるのにゲージが1ミリも動かない
アホくさくならんのか
そればっかりあると萎える。
その後に更新で高難易度が追加されたけど
もういいよって感じに
普通にアシスト縛ったりした方が難しそうなので次やるならそうする
超反応でこちらの攻撃全部かわすのがマジで無理
パターンにハメて特定の攻撃を繰り返す以外に対策がないとか面白くもないし誰得
難しいのがやりたい人もいるから
やらなきゃいいじゃんって言うのと同じようなもんだろ
フロムゲーなんて1周目だろうとカンスト周回だろうと体力と攻撃力が上がるだけやから、
やはり仁王派の人のほうがアクション上手いと思ってます
艦これ無敵空母「呼んだ?」
対潜空襲マスは本当にろくでもないと思うわ
せめて射程が超長以上の艦なら反撃可能みたいな調整にすれば良かったのにって個人的には思った
強い敵をこっちが上手くなりすぎたら無双できるのが魅力よな。敵はあくまでも強くあって欲しい。
そんぐらい強い敵に対して上手く当てるのが難しい技を当ててごりっと体力を減らすのが気持ちよくて面白いんや。
調度いいはお前が決めることやないねん
自分の頭の悪さには目がいかんもんやな
両方やってるけど仁王2は残心めんどくさいし楽しいよりストレスのが大きい
難しくするなんて簡単。誰でも作れる
仁王2の全てのボスよりエルデンリングの獅子舞のがずっと難しいけど
そんなの難しいだけで誇れるわけじゃないゴミ調整
軍団バトルのとこでクリア寸前でやられてやらなくなった
「仁王2の全てのボスよりエルデンリングの獅子舞のがずっと難しいけど」
いやいやいや
仁王2
・まれびとを呼んだりマルチが出来るミッションが限定的で特に最高難易度の難行9付きの深部26〜30はソロで挑むしかないです。
フロムゲー
・どのステージでもボスでも何周目でも白霊を呼べないところなんてないです。
仁王2
・ステータスレベル750+補正レベル1000にして揃えやOPなどハクスラ厳選しっかりしてから高難易度に挑むのが普通です。
フロムゲー
・たとえカンスト周回でもレベルをモリモリ上げてるやつは、雑魚で基本120とか150で止めて周回するものって認識の人が多いです。
これで仁王2よりフロムゲーのほうが難しいなんて意見が出るようなら同じ人間とは思えないわ...
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。