top2


1: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:12:49.35 ID:yZflp4mQ0

すき



2: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:13:12.44 ID:H0W+oV7D0

きらい



4: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:13:29.63 ID:MomOcaRaM

壊れないやつも用意してや



7: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:14:25.66 ID:FIupZHqy0

マイクラみたいなサバイバルゲーム以外では必要ないやろ


7

14: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:18:02.36 ID:8Xnx6/KR0

どうぶつの森はムカついたわ
クソ改悪



16: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:18:34.31 ID:S9Xvolmed

材料がそのまま手に入ってその場で修理できるなら好きだけど
鉄掘って精錬炉作って鉄焼いて作業台作ってやっと修理できるみたいな面倒なやつはやだ



19: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:19:50.98 ID:M3eb2Y6m0

強いけど耐久値低いみたいなやつきらい



23: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:20:33.22 ID:Kz4NqD8q0

自分で量産できる武器が壊れる分にはええけど
ブレワイ、ティアキンみたいにドロップ頼りのゲームで壊れるのはしんどいわ


23

94: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:59:40.74 ID:PNDui/7G0

>>23
これ
もったいない病出てすぐ手に入りそうなやつしか使えない



24: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:20:44.66 ID:M2mC/X6P0

好き
武器耐久が無いFE嫌い



27: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:23:00.48 ID:Fnm8C1dj0

面倒くさいと思った事はあっても
楽しいと思った事が無いシステムやね
単純に敵の強さががインフレする事で
装備取り替えていく構成で良いと思うんやけど



9: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:14:45.43 ID:VJgtmiXPH

ティアサガの回数はいいけどベルサガの確率で壊れるのはやめろ


9

28: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:23:03.99 ID:jmsLE3MT0

ゲームの性質によるわな
そういうシビアさを含めて楽しむゲームもあればその辺の不自由さは求められてないゲームもあるし



29: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:23:40.45 ID:P020k6HW0

マイクラはようやっとる方ちゃう?
壊れるから壊さん用にゲーム工夫するやろ
フォールアウトもビルド工夫したりするし



44: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:31:52.56 ID:DAcC34mmd

これ普及させたのなんのゲーム何やろうか



49: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:33:27.80 ID:6zrsbA520

>>44
ゲームボーイのサガじゃね?


49

54: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:35:04.40 ID:2OmVVsSc0

>>44
ヴァルキリープロファイルにはすでにあったな



58: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:36:48.24 ID:Kz4NqD8q0

>>44
ファミコンの初代ファイヤーエムブレムの時点で武器耐久度システムはあったみたいやな



32: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:24:30.66 ID:yS0REkdlr

古いファイアーエムブレム「竜石は購入できない上にすぐ壊れます」
ファー!



52: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:34:34.58 ID:a/Zm5Tzf0

Fallout3みたいな荒廃した世界を探索するゲームだと耐久値あったほうが自然な気がするわ
核戦争から200年経ってありとあらゆるものが劣化しているわけだし


52

40: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:29:13.15 ID:kvrM8w/pa

修理の手軽さ次第
これが簡単過ぎても手間過ぎてもゴミ



64: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:39:27.69 ID:W7/BR4Ia0

ブレワイティアキンはそこら辺の敵でも硬いから武器が壊れるシステムクソだと思うわ  
壊れないマスソもインターバルあるし



48: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:33:18.98 ID:OrhVqfLZ0

手入れしないと銃がジャムるゲームってある?



50: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:33:56.97 ID:7m3cMbrZ0

>>48
STALKER


50

73: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:42:47.77 ID:LU43Ptxl0

>>48
プラトゥーンというFEに似ているけど銃戦闘がメインのPCゲームとその元ネタのSFCのサンダース軍曹のコンバットというゲームは確率でJAMる
トラキアの製作者がこの前者のゲームにハマって影響受けて敵から武器を奪ったり味方や捕虜をかつぐなんかの要素そのままインスパイアした



66: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:39:41.02 ID:RP2yz81o0

消耗しても修理できるのはええけど
確率破壊はほんまクソ



91: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:57:04.59 ID:VMldmDYX0

修復に希少素材求めてくんなタコ



55: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:35:23.54 ID:FhPmJAsq0

シレンの武器は壊れた?


55

62: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:38:11.26 ID:XqOyeF4S0

>>55
吹っ飛ばされて紛失はするけど壊れはしないな



67: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:39:50.27 ID:yS0REkdlr

>>62
吹っ飛ばされて後ろの敵に当たって消滅の最悪のコンボ



69: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:40:50.08 ID:czinrtq20

クソ3はこれ耐久いる?って思ったぐらいやわ



59: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:37:40.76 ID:2luJISit0

デッドライジングはすぐ武器壊れるから嫌い


59

72: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:42:46.86 ID:8+ncXm1J0

壊れるまでの回数わかってるのおかしいやろ😅
モノ壊れるのはある日突然か前兆あるんやで🤭



80: 名無しさん : 2025/05/10(土) 14:48:13.49 ID:kRPyDjay0

ゲームだからある程度制約あった方がええわ
でも治すのが面倒なのはどうにかしろ
どっかの町の鍛冶屋までもどるみたいな



77: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:46:22.04 ID:nz29RqgH0

キャラの負傷度をリアルに表現したゲームないの?手足がもげたり



81: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:50:23.31 ID:1DaRKdlo0

>>77
kenshiはもげるな

81

79: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:47:17.93 ID:FrYqAyEq0

基本的に嫌いだけど侍道や朧村正とかはそこまで気にならんかったな
直せるからかな



87: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:53:47.10 ID:a/Zm5Tzf0

S.T.A.L.K.E.R.の1作目とか武器防具は耐久値ありで修理不可という仕様だったからあまりよい印象はなかったな
ゲーム自体は面白いんやけどな



90: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:56:58.17 ID:DlhQkgsx0

残り回数少ない武器の扱いがめんどくさいんだよなぁ
同じの2個持たせたりしないといけないし



95: 名無しさん 2025/05/10(土) 15:00:37.55 ID:FIupZHqy0

ワイはマイクラでもダイヤ装備は勿体なくて普段は鉄使ってるわ


95

ゲームで武器防具の耐久値があって壊れるシステム 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746853969/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク