
1: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:38:54.25 ID:UL+Kjg3P0
人が乗るタイプ(ガンダムみたいのと)
と
乗らないタイプ(ドラえもんとかアトムみたいの)
別々で。
書いてて思ったけど乗らないタイプで一番有名なのは
ロックマンか。
ロックマンか。
3: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:42:10.69 ID:0+kUOhGU0
圧倒的1位はパスファインダーだな
8: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:47:11.89 ID:rYPmiX0v0
ゼプツェン
10: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:48:20.82 ID:rYPmiX0v0
士魂号複座型
4: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:42:35.60 ID:RoL0ioum0
ヒュッケバイン

174: 名無しさん : 2022/01/05(水) 16:26:42.66 ID:WqqnOSaJ0
>>4
サイバスターだろ
9: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:47:47.06 ID:D5szg1tR0
乗らないタイプならロックマンで異論はない
乗るタイプは難しいな
11: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:49:26.02 ID:tL1gZzA80
ゴエモンインパクト
16: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:52:37.71 ID:EgI3XKIBa
ボンバーマンは中身のロードランナーになるのか?

104: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:33:23.14 ID:GaOg+iUy0
>>16
そもそもボンバーマンは海外では設定が違ってロボットじゃないとされている
人がスーツを着てる設定
これに基づいたのがPSPのボンバーメ〜ンの奴
12: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:49:27.33 ID:rYPmiX0v0
乗らないタイプはアイギス
21: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:55:24.15 ID:ejcHyOuzr
アーマードコアは?
60: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:27:57.92 ID:CC2sNORV0
17: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:52:59.16 ID:xjr84ZJF0
ゲーム発で有名なら
FF6の魔導アーマーじゃないかね
元からメカならロックマンしかないな
24: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:59:38.08 ID:NEadBS4+a
人が乗るタイプは多分サイバスター
37: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:07:11.38 ID:THmGUaA+0
クロノトリガーのロボットとか
25: 名無しさん : 2022/01/04(火) 18:59:43.53 ID:UL+Kjg3P0
ロックマンの対抗馬で2Bもいるでしょ。
あれもロボットでしょ?

67: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:32:17.03 ID:T5ZYhJWx0
>>25
ア・ン・ド・ロ・イ・ド!
40: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:07:41.30 ID:kTMWhaqg0
乗らないタイプはロックマン
乗るタイプは何を挙げられてもピンとこない
強いて言えばサクラ大戦のあれ(名前は知らない)
48: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:15:43.80 ID:vCWAzDSh0
リコ様の愛機シューティアに決まってるだろ
29: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:01:24.80 ID:YYquOJ7M0
イフリート改

33: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:02:20.39 ID:yarhWfj80
>>29
ブルーディスティニーだろ
34: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:03:49.37 ID:5cbdJo4Y0
>>29
シスクードだろぅ
50: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:16:16.21 ID:S8tmEj5o0
ヴォルガードとかフォーメーションZのイクスペルとか、人型ロボットのシューティングゲームは割と古くからあるんだけど、どうも定着はしなかったな。
49: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:16:00.04 ID:ldx92s9Ud
ファミコンロボット
スマブラにも出てるだろ

200: 名無しさん : 2022/01/05(水) 22:19:09.74 ID:Av3Iz1OCd
>>49
あれってゲーム発って言うのか?
207: 名無しさん : 2022/01/05(水) 23:47:14.28 ID:ondyiQzd0
>>200
ゲームキャラじゃなくて周辺機器だしなあ
66: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:30:53.79 ID:6gFQZGIWa
ツインビーってロボなん乗り物なん
56: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:24:00.78 ID:D5ATNbn70
キラーマシンってロボットなのかな

175: 名無しさん : 2022/01/05(水) 16:29:51.73 ID:WqqnOSaJ0
パッと見せられてどのタイトルのロボット?
で1番正解されそうなのはキラーマシン
65: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:30:52.51 ID:wG/kDAxA0
やあ僕はパスファインダー
君を殺すことになるマシーンだ
71: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:35:43.25 ID:cqZKUc5G0
海外含めて考えるならメタルギアじゃないか?
77: 名無しさん : 2022/01/04(火) 20:01:54.30 ID:kqd/1IWQ0
リバティプライム

75: 名無しさん : 2022/01/04(火) 19:41:16.35 ID:wmOv3MaE0
魔導アーマーはロボか乗り物か
85: 名無しさん : 2022/01/04(火) 20:27:27.91 ID:clXnpLjQr
メガトン級ムサシ(小声)
86: 名無しさん : 2022/01/04(火) 20:28:01.32 ID:xbSEQZL90
メタルスレイダーグローリー
103: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:25:49.56 ID:k2r9BJrw0
Claptrap

211: 名無しさん : 2022/01/06(木) 00:46:47.11 ID:paZN+3rYp
最近だとボダラン3のフラック
トレーラーの時点で人気あった
2のゼロもかっこいいけど俳句呟くだけだし性能も使いづらかった
100: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:14:30.45 ID:1DcYoMP0F
アストロロボササだろ
全国の佐々木君はアストロロボって呼ばれたんやで
102: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:24:09.57 ID:th2qJ/Rb0
ドラクエのスープを温め続けるロボットだろ
105: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:35:37.61 ID:GaOg+iUy0
ここまで勇者聖戦バーンガーンがないってどういうことなん
106: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:37:19.97 ID:NEadBS4+a
>>105
完全勝利ダイテイオーみたいなもんじゃん
110: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:50:02.33 ID:GaOg+iUy0
>>106
ダイテイオーはアニメ用エルドランロボの未発表作品だけど
バーンガーンはゲームオリジナル勇者
124: 名無しさん : 2022/01/04(火) 23:33:54.27 ID:Z/gN9HAu0
ネオグランゾン
最強ロボ談義になると名前だけは元のグランゾンより有名だし
ごえもんインパクトは宇宙人だからNG?

128: 名無しさん : 2022/01/05(水) 00:33:08.35 ID:kA94hozX0
どこでもいっしょのスズキ
132: 名無しさん : 2022/01/05(水) 02:46:03.98 ID:rjiIC5UFd
ここまでブラスティーないのかよ…
ようやっとマスプロのプラモデルまで出たというのに
137: 名無しさん : 2022/01/05(水) 07:08:50.81 ID:9N9pc1Cgr
ポータルのグラドス
150: 名無しさん : 2022/01/05(水) 09:20:21.02 ID:DRzsknk50
萌え豚御用達ロボ
アイギス(ペルソナ3)
マルチ(ToHeart)
KOS-MOS(ゼノサーガ)
209: 名無しさん : 2022/01/06(木) 00:28:21.57 ID:VXgTlU4W0
スクエニがもうちょっと大事に育てていれば、、、
フロントミッションのヴァンツァーが好きだった
116: 名無しさん : 2022/01/04(火) 22:47:05.55 ID:yg97irr5r
ここまでメダロットなし
216: 名無しさん : 2022/01/06(木) 09:23:41.72 ID:8QlPaUSha
ここまでヴァリマールなし
107: 名無しさん : 2022/01/04(火) 21:39:10.08 ID:AiqrLGRba
森川君2号

ゲーム発で一番有名なロボットって何になるんだろう?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1641289134/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
悟飯覚醒のきっかけにもなった
お手伝いロボットを戦闘用ロボットに改造された
ってのは有名な話ね
あとはタイトルにもなってるメタルギアとかか
シリーズはゲームだがアレはアニメ発か‥
スレタイを3回音読してみような
ホワイトグリントはHALのTVCMに出てたから見たことある人は多いんじゃないか
流石にパスファインダーだと思うけど……
1のCMでスーパーロボットロックマンって言ってたような
エペが流行る
ロックマンとかキラーマシンとかいろいろ候補がいたし
ゲーム「発」じゃないならガンダムも強かったはず
アニメ入れたらドラえもんやろ
初出はスパロボF完結編でスパロボオリジナルのロボットだった
全く知らんかった
ってことはおちんぽついてるってことかお得やん
世界で一番有名なロボットコンテンツだけどゲーム発じゃねえ
名前以外何も知らない人らが滅茶苦茶おるな
全然違う
ロボットはコンピュータに制御される機械で道具の事だ
アンドロイドは人間が創りだした人間を代替する機械の事だ
アンドロイドとは人造の機械人間なのでその本質は人間だ
ゲームのキャラ自体そんなもんだろうけどもCMやってても記憶してる人は非常に少ないもんで、それがなんのロボットかなんて本当に一部のオタクしか知らん
APEXって本当にアジアの一部でしか人気ないぞ
最近の、日本で、ゲーマーの間で、という限定が入るならそうかもしれんが
そういうのがなければロックマンの方がずっと知られてると思うわ
お前の中ではな
ロボット描写が後付けなの加味しても以上はないやろ?
搭乗型はマジでこれってのが浮かばんな
そんなポリコレ活動家みたいなこと言われても困る
そもそもこのロボットの名前はホワイトグリントですと言う表示すらないんだから調べないと分からんよな
搭乗型となるとさっぱりこれ!ってのが思い浮かばん
アンドロイドはロボットのカテゴリーのひとつやで
自動運転車は人間の代行運転をするから車じゃない!とか言わんやろ?
搭乗するタイプなら・・・レイノスかね
小説とどちらが早いか微妙だけど
非搭乗タイプはロックマンかなあ。スマブラにもいるし、知名度は文句なし
プロメテス、です。
あなたの目にオイルを流し込みます。
ドラえもんに……乗るんです……?
あくまイタイイタイなのだった
乗る方はサクラ大戦のアレだけど名前出ない時点でダメだなw
ミライドン含むパラドックス連中は未来世界に適応した姿なだけで一応あれ生物だからな・・・
アンドロイドVSロボットが題材で2Bはアンドロイド側だからそう言ってるだけだと思うぞ
ガンダム一つも知らない俺でも名前ぐらいなら知ってる
ガンダムはアニメ発なんだ
中にはゲーム発の機体もあるけどそんなんはオタクしか知らん
スパロボなどでは勝手に動いてしゃべっていたような
お手伝いロボットだぞ
アレはひし形の石が本体みたいなもんで乗り込むタイプではあるが
自律的に動いてる野生のバーチャロンもおるよな
きっと喜んでくれるだろう
...ロックマンしかいないしそれ以外あげてるやつ自分が好きなゲームのロボあげてるだけやんけ
それオタクしかしらんでw
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。