6adfbb88


1: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:38:14.93 ID:kYREnfAK0

みんなでマリカーやらスマブラやらやらなかったんか?一人用ゲームでもマリオ64とか時オカとか傑作あるのに


26

2: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:39:08.42 ID:PKKOB1+40

マリカー、スマブラの他にもゴールデンアイ、パーフェクトダーク、トップギアもやっとったぞ😤



4: 名無しさん : 2025/05/03(土) 11:40:07.72 ID:TouOuC7Wd

誰か一人持ってたらそこに集まってやるから、ガチで持ってるやつは少なかった



15: 名無しさん : 2025/05/03(土) 11:45:01.65 ID:zb4ykhnE0

64は4人に1人くらいが持ってた
そいつの家に集まる


3: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:39:28.44 ID:Q3a0mXiz0

それならセガサターンとか誰も持ってなかったのほうがわかるわ
ワイの家はセガサターンから買ったアホやけど


3

32: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:52:31.53 ID:hMbSAhto0

>>3
なんでや!エネミーゼロよかったやろ!



35: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:54:26.59 ID:2HQ/xxDW0

>>32
ムズすぎるわ 中盤の銃とか一発装填で外したら絶望やし



5: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:40:19.59 ID:7HhOOKuS0

サターンで桃太郎道中記とXMENやってたわ



8: 名無しさん : 2025/05/03(土) 11:42:14.77 ID:FCrKxbCi0

このとき中学だけど、みんなプレステと64持ってたわ
みんなでマリカーやってたしな
四人対戦プレイ


8

9: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:42:19.45 ID:Cn4DuyyTd

マイコントローラだけはあればよかった
自宅ではPSだったよ



11: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:43:13.66 ID:vnXJEFdW0

マルチタップなしで4人遊べる神設計だったな



12: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:44:18.35 ID:WWEtQFI80

ポケモンスタジアム2のベロリンガでお寿司食べるミニゲーム



19: 名無しさん : 2025/05/03(土) 11:47:38.16 ID:ATXxjm/V0

みんながポケモンにハマる中
ロボットポンコッツにハマってたわ


147000159

14: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:44:50.44 ID:JH6H2Tm80

ワイ格ゲー好きおっさん
PS民だらけのなか1人でサターン買ったわ
VF2を死ぬほどやった



36: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:55:40.93 ID:c8DiO3xd0

マリオ64とか時オカをリアルタイムでやらなかったの見る目がなさすぎるだろ



40: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:57:17.52 ID:y/V7hmla0

だってプレステのほうが先にでたし
両方あるのは金持ちだろうなあ



27: 名無しさん : 2025/05/03(土) 11:50:25.60 ID:2nA3yS7W0

64はまだ持ってるやつはそこそこいた
誰も持ってないのはゲームキューブよ


27

42: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:58:40.70 ID:iUyrm/N50

にわか乙
ゲームウォッチやぞ🥴



43: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:58:43.69 ID:zb4ykhnE0

64とコントローラ担いで、チャリで友達の家行ってたけど、今思えばすげーな
PS5ではそんなこと怖くてできん



46: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:00:08.26 ID:NE59p7Hz0

RPGのキラータイトルがなかったのは当時では致命的



48: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:00:40.99 ID:nrkO/LfrM

普通ゴールデンアイやるよね


48

66: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:06:47.84 ID:wq7hOon20

>>48
子供の頃は友達の家でやる程度で大人になってから遊んで操作体系に発狂しそうになった



55: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:02:24.73 ID:8NnXQSgB0

4人でやるゲーム殆どやったし友だちの家でやれればいいからいらんかったな



47: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:00:37.31 ID:JH6H2Tm80

ともだちの64借りて時のオカリナはやったなぁ



50: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:00:58.25 ID:hMbSAhto0

まぁ64って時オカ以外思い浮かばんし


50

51: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:01:34.98 ID:3mL5wOQ70

>>50
スマブラは



60: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:04:06.48 ID:+ql056cN0

64はみんなでワイワイやるゲーム多かったの事実やからなぁ
個人向けで伸びたのはゼルダシリーズ出てからのイメージはある
特に時のオカリナ



64: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:05:24.17 ID:bo8EpxIu0

ゴールデンアイで他3人虐殺してたで
スマブラではちんちんにされてたけど



68: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:07:06.88 ID:c8DiO3xd0

64(25000円)+PS(19800)よりSwitch2一台分(49800円)の方が高額という事実
これでも当時どっちも持ってたやつは金持ちの部類やったんか




71: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:08:49.62 ID:bHT3aify0

>>68
PS最初は39800円やぞ



72: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:08:51.81 ID:hMbSAhto0

>>68
物価がちゃうやろ



74: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:12:30.65 ID:efMretXS0

ゆとりおっさん「ゲーム・キューブとか誰も持ってなかった。みーんなPS2派ばっか」



77: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:13:55.51 ID:c8DiO3xd0

>>74
ホンマにそうならエアライド続編発表であんな盛り上がらないと思うんやが


77

123: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:30:23.14 ID:QbzAqBQ30

>>77
根強いファンがいるだけで
実際エアライドをやったことあるやつなんかごく僅かやぞ



69: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:07:20.26 ID:551jLxCP0

同時期のハード複数持ってるのが稀だった気がする
だから基本プレステだけのやつおおかったんちゃう



57: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:02:42.30 ID:c8DiO3xd0

64マリオスタジアムとか見てなかったんかな



79: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:14:11.65 ID:efMretXS0

ガキ「ヨッシーアイランドの続編が64で?買わなきゃ」


79

81: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:15:29.84 ID:r7JMNdh20

大体PSかSSだったな
友達では64持ってるの1人だけだった



89: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:18:23.76 ID:/rpEqHpu0

トッモは持ってたな
007ゴールデンアイで対戦しまくってたわ



99: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:21:31.43 ID:dkfW88wvd

コントローラーだけ持ってたみたいなのは結構ある



84: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:16:43.19 ID:/tqK+AYD0

本当になかったのはサターンとドリキャスやろ
持ってる言ってたやつドッジボールに参加しないようなガチ陰だけやったわ


84

91: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:19:44.77 ID:1ilBAMuR0

>>84
ゲームギアをソニックの為だけに持ってたの今思い出したわ



97: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:20:42.72 ID:hMbSAhto0

>>91
魔導物語😡



105: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:22:13.51 ID:De0kX3uq0

時オカとムジュラとスパロボの為に買ったわ



112: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:25:50.00 ID:De0kX3uq0

PS 発売日に購入
サターン 白サターンが出た時に購入
64 スパロボ出た時に購入

こんな感じやった
あとはネオジオCDの初代持ってたけど読み込み遅くてイライラした記憶しかない


112

124: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:30:39.77 ID:551jLxCP0

>>112
金持ちやな



103: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:22:07.18 ID:zTiRGU0V0

買ったのは64だけどPSもサターンも知らんうちに家にあった



119: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:29:21.83 ID:TUegx/Yz0

64は本体投げ売りされ始めた頃に買った
ブラストドーザーと罪罰面白かったよ



121: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:29:51.10 ID:sUfyWsPvd

64のディスクドライブを持ってた猛者はおるか?
信者なら購入したよね?


121

122: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:30:12.37 ID:aHt3X9BUa

スーパーマリオクラブ
スーパーマリオスタジアム
のあとに
64マリオスタジアムてあったな



162: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:43:21.68 ID:erq4FsIMM

ソフトは少ないしわずかな遊べそうなタイトルは中古高いしで埃かぶってたわ



168: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:45:21.74 ID:Ehu8XCav0

N64は開発用の支援ツールが無いに等しくて、ポリゴン1枚を表示するまで3か月かかるとか言われたな
今じゃ考えられん



130: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:33:02.79 ID:i8cy6VR/0

ムジュラの仮面をやりたかった俺達は拡張パックを買わされたんだぞ


138

134: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:35:08.57 ID:c8DiO3xd0

>>130
同梱版あったやんけ



133: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:35:05.09 ID:bMtvcWhqd

友達が一人だけ持ってたな
そいつの家にいつも集まってた



136: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:37:16.85 ID:ZSKWqZcr0

64で4人で盛り上がれるのって
マリオカートとスマブラとゴールデンアイ以外にあったっけ?



140: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:38:34.36 ID:i8cy6VR/0

>>136
え⋯えふぜろX⋯


140

141: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:38:59.30 ID:c8DiO3xd0

>>136
ポケモンスタジアムのミニゲームやろ



154: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:42:08.50 ID:hmfIAcXxd

>>136
マリパ、ポケスタ2〜金銀のミニゲーム、ドンキー64、カービィの4人ミニゲーム



148: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:41:07.39 ID:fRWdCLvWa

スノボキッズも結構
まあマリカーと大差ないと言われればそうやけど



155: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:42:09.00 ID:h20yK01I0

親が甘い家はドリキャス持ってるやつまでいた




160: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:43:04.92 ID:fRWdCLvWa

>>155
ドリキャスはPS2の世代だし



164: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:44:39.29 ID:fRWdCLvWa

機器としての出来はともかくドリキャスは違いなく一番遊んだゲーム機やわ
ぐる温、PSOの二つだけでも他超えてる



180: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:50:28.89 ID:hic/jkz70

誰かしら盛ってたけど
たしかに普及率は低かったわ



167: 名無しさん : 2025/05/03(土) 12:44:49.60 ID:rRzxa4YI0

マリオカートはSFCのやり過ぎたせいか知らんが
64もGCのもなんかちゃうねんなとあんまやらんかった


167

氷河期おっさん「ニンテンドー64とか誰も持ってなかった。みーんなPS派ばっか」←これ嘘だろ????
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746239894/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク