
1:名無しさん:2017/08/22(火) 15:17:18.56 ID:GW/zVZ9B0.net
ポケモン「円」

2:名無しさん:2017/08/22(火) 15:17:41.12 ID:qIySK4Kya.net
やっぱり円がナンバー1
3:名無しさん:2017/08/22(火) 15:17:43.81 ID:v782jCyhd.net
ポケドルだぞ
6:名無しさん:2017/08/22(火) 15:18:40.76 ID:Uk4ghzttp.net
ポケモンはファンタジー世界じゃなくて
現実世界にポケモンがいるだけの世界観だし
24:名無しさん:2017/08/22(火) 15:21:13.83 ID:cApFPvMD0.net
そのせいで海外版ではドルに変わるんやけどな

32:名無しさん:2017/08/22(火) 15:22:23.29 ID:epvCnLHo0.net
>>24
数百ドル数千ドルの傷薬とかになるのか
62:名無しさん:2017/08/22(火) 15:28:33.36 ID:dCr2ZH1L0.net
>>32
破壊光線の傷治せるんやぞ
安いくらいや
12:名無しさん:2017/08/22(火) 15:19:20.79 ID:7Dyx/pm4M.net
物価とかのツッコミを全無視して
分かりやすさのみを重視するキッズ向けゲームの鑑
14:名無しさん:2017/08/22(火) 15:19:28.95 ID:lVsdeeQk0.net
なんでゼルダはインド通貨なんだ

33:名無しさん:2017/08/22(火) 15:22:47.61 ID:HGHOrvLZ0.net
ルピーってなんか高価そうだよな
118:名無しさん:2017/08/22(火) 15:39:03.25 ID:1YDLNVZu0.net
小学生ワイルピーが実在することに感動するも
思っているものとは違う模様
29:名無しさん:2017/08/22(火) 15:21:56.83 ID:vrcsVl1L0.net
たんぱんこぞうにバトルで買って
520円とかゲットするのが生々しいんだが
26:名無しさん:2017/08/22(火) 15:21:24.88 ID:qNg8fYJX0.net
マッカとかいうロマンの塊

82:名無しさん:2017/08/22(火) 15:31:49.94 ID:J/JH15aZ0.net
マッカビーム
36:名無しさん:2017/08/22(火) 15:23:21.84 ID:y1852fvl0.net
ここまでガルドなしとか
41:名無しさん:2017/08/22(火) 15:24:06.51 ID:uGXujIfFM.net
コーラの蓋
104:名無しさん:2017/08/22(火) 15:36:16.00 ID:NlqJkbiW0.net
Fallout「キャップ」

108:名無しさん:2017/08/22(火) 15:37:16.26 ID:nQLVNp4AH.net
>>104
初プレイワイ、設定に感動する
81:名無しさん:2017/08/22(火) 15:31:41.59 ID:blczy9eC0.net
ギタン
57:名無しさん:2017/08/22(火) 15:26:42.78 ID:Q0IAyR960.net
メルやぞ
30:名無しさん:2017/08/22(火) 15:22:02.42 ID:bsi7i4pVp.net
サガ「ケロ」

46:名無しさん:2017/08/22(火) 15:24:56.78 ID:TLRXazNQ0.net
オーラム
49:名無しさん:2017/08/22(火) 15:25:49.79 ID:kqjLgcxla.net
ギルって何が語源なんや
FF4はギルバートの国の名前からだった気がするけど
47:名無しさん:2017/08/22(火) 15:25:09.68 ID:z1VwoLrk0.net
円→pq→ピークとかいうの無駄に凝り過ぎててすこじゃない
48:名無しさん:2017/08/22(火) 15:25:45.44 ID:4N+/+Zlia.net
四天王破ってライバル倒しても
十数万くらいしか貰えないってしょぼくない?

56:名無しさん:2017/08/22(火) 15:26:41.90 ID:SfLibGwmd.net
>>48
所詮地区リーグ優勝程度やろ?
43:名無しさん:2017/08/22(火) 15:24:35.16 ID:gVTY5OVv0.net
今更通貨変えてもあれやし
このままやろ
61:名無しさん:2017/08/22(火) 15:28:23.21 ID:LP9jylNs0.net
FFDQは異世界を大冒険して世界を救うって感じだけど
ポケモンは普通の少年が日常レベルの冒険をするって感じの作品だから
あんま異世界感出さない方が良いだろ
51:名無しさん:2017/08/22(火) 15:26:06.51 ID:lVsdeeQk0.net
アトリエシリーズなんやったっけ

72:名無しさん:2017/08/22(火) 15:30:09.77 ID:t5i7TvUjd.net
>>51
コール
65:名無しさん:2017/08/22(火) 15:28:51.52 ID:jaHlPON+0.net
チョロQHG3「好きに付けてええで」
71:名無しさん:2017/08/22(火) 15:30:04.09 ID:HF1XEDYQ0.net
AT乗り「ギルダン」
55:名無しさん:2017/08/22(火) 15:26:41.43 ID:3djlu6rcd.net
ロックマンもゼニー

121:名無しさん:2017/08/22(火) 15:39:56.32 ID:ZXqFrjWzp.net
>>55
あれはカプコンゲー通貨やないかな
58:名無しさん:2017/08/22(火) 15:27:06.01 ID:SfLibGwmd.net
ブレスオブファイアもゼニーだったはず
63:名無しさん:2017/08/22(火) 15:28:36.07 ID:BSyFhYjg0.net
カプコンはだいたいゼニーやな��
なんか大阪っぽい��
73:名無しさん:2017/08/22(火) 15:30:24.21 ID:FpagPX/l0.net
フロム「経験値にも通貨にもなるソウルにしたろ!」

85:名無しさん:2017/08/22(火) 15:32:11.89 ID:7FrfiKUl0.net
どうぶつの森「ベル」
80:名無しさん:2017/08/22(火) 15:31:16.21 ID:Odbhzw520.net
世界樹のenとかいうさり気ない伏線
89:名無しさん:2017/08/22(火) 15:32:42.62 ID:hzb4E76V0.net
DPまでは日本が舞台やから円でええけど
それ以降海外やし円のままはどうかと思う
83:名無しさん:2017/08/22(火) 15:32:04.60 ID:02LznHyp0.net
虫取り少年から70円くらいのなけなしの小遣いを毟り取る強欲主人公を許すな

92:名無しさん:2017/08/22(火) 15:33:34.87 ID:zITL45or0.net
>>83
そういえば主人公負けたら金へるっけ?
111:名無しさん:2017/08/22(火) 15:38:13.17 ID:GYea+bRdF.net
>>92
昔は半分とられた
今はある程度払う
105:名無しさん:2017/08/22(火) 15:36:25.69 ID:KySbahJTM.net
通貨単位含めポケモン初代はわりと現実に即した設定やったのにどんどんファンタジーよりになってる気がするわ
90:名無しさん:2017/08/22(火) 15:32:49.67 ID:aOI1jasw0.net
メセタすき

88:名無しさん:2017/08/22(火) 15:32:27.00 ID:XbER7kSUM.net
軌跡シリーズ ミラ
131:名無しさん:2017/08/22(火) 15:42:47.15 ID:OBgk4iPVa.net
ちゃちな歴史ゲーム「両」
133:名無しさん:2017/08/22(火) 15:42:50.70 ID:Xf8lUeQX0.net
サイバーパンク「ニューイェン(新円)」
113:名無しさん:2017/08/22(火) 15:38:32.21 ID:8WkplbzUd.net
どら焼きが通貨のゲームもあるんやぞ

ドラクエ「通貨はゴールドやで〜」FF「ウチはギルや!格好ええやろ」ポケモン「円」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1503382638/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ジュースが〇00円とか本当にその値段なんだな〜って世界観に入りやすいから
問題としてはゲームバランスを取ると値段設定が無茶苦茶になりやすいとかあるけど
リアルマネーと混乱するから
タラララーンって掲げてる時の大きさそのまんまだったらめっちゃ携帯性悪そう
きみだけ違う話しているのはなんで?
ポケモンの世界観で通貨は円です!って言われるとちょっと
だから中国¥に騙されるんだよ
というかBWを境に国という概念がなくなったっぽい
FF7Rでもミッドガル上層でのステーキが10ギルだか15ギルくらいの看板出してて日本円にすると納得感あったり
ポーションとか思ったより高めのお値段に感じられてきたりとか
カイロソフトのGはもうちょっとどうにかならなかったのか…
帝国人「ゴールドやけど第3紀以降はセプティム(皇帝名)表記もありやで」
ハイエルフ「ダメです、戦争起こしますね」
誰もが架空の通貨とわかり、誰もが一発で覚えられる
むしろ何かダサいぞ
海外版・大神…100Yen
外人のやることが浅はかすぎて草
YES!
これっぽっち
自販機とか入館料なんかでポケモンが現実に合わせて来てんだよなあ
日本は円だけだから分かりやすくていいよな
古代ローマとかが舞台だとデナリウスだのセステルティウスだのコインの種類によって価値が違うからややこしいわ
値段設定がめちゃくちゃなのがウィザードリィ
ロングソードが25ゴールド
プレートメイルが750
銅の小手がなんと6000!
1は文明崩壊しているのでキャップが通貨
2は新しい国が作られたのでドルが通貨(キャップはゴミ扱い)
3は1・2とは別の地方の話なのでキャップが通貨(ドルはゴミ扱い)
NVは2と3の間に挟まる地域なのでキャップとドルの併用(ドルの方が価値が低い)
FF「うちらはなにもないやで」
魔貨でマッカだろ。
ッはいらん。
現金としては人間タイプからしか奪えないのが生々しくて素敵
そのお陰でSS、SVの着せ替えやファストフードの妙にお高い値段設定が、金持ち学校に通う子供なら買いそう、っていう生々しい感じが出ちゃってる
過去の話するなら、江戸時代の日本だって大概だぜ
大判と小判があって、小判の下には、二分金の下に一分金と一分銀があって、一分金の下に一朱金、一分銀の下に一朱銀、一朱金・一朱銀が250銭
ちなみに小判も有名なところで慶長小判と元禄小判で金の含有量が30%以上違ったため、当然市場における貨幣価値がぜんぜん違う
ゲーム自体はやったこともなし
フェラーリなんやろ
これは電子マネー(物理)で、マジで電子チップが通貨なんや
電子チップを普通にコインみたいに使う
少なくとも金貨は釜めしの容器よりかさばらん
文明崩壊した世界とかだと価値があるもの同士での物々交換に回帰するのは妥当
北斗の拳でもモヒカン男が札束をケツをふく紙にもならないと言って投げ捨ててたなあ
メガテンシリーズのマッカは悪魔が作ったお金という設定がうまい
悪魔が跋扈する世界では人間はもはや支配者ではなく悪魔が価値を保証する貨幣こそが人間も使う通貨になるという説得力
逆転裁判は円やけど
要するに奴隷が通貨代わりっていう…
「塩交換券」(ソルトチケット)って設定でちょっと感動した。
盗難防止に自分の名前を書いておくのが常識、らしい…
よくバトルシャトーで金巻き上げてその金でミアレの高級服とか買ってたなぁ…
だから他のRPGと比べて持てる数少ないんだろうな…
今のは知らんけど、だいたい最高でも999ルピーじゃない?
水とかソーダとかの値段がクッソ高く感じるもんな
スレ内の画像の水とかの値段見て目ん玉飛び出したわ
600円…だと…?
何言ってんだこいつ
お前みたいなKYゴミカスはさっさと死ねよ
カイロソフトは別にいいだろ
そもそもカイロソフト自体がスタイリッシュと無縁のゲームメーカーだし
お前はカイロソフトに何を求めてんの?
またお前か
さっさと出ていけよカス
お前さっきから浮いてんぞ
出ていけボケ
好き
その辺りもようやっとる
スレ内にも有るが、割と簡単に偽装出来そうだな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。