0a6572fe


1: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:04:47.60 ID:WW33nZHT0

ポケモン青(送料、消費税込3,000円。)


1

3: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:08:15.31 ID:hwIPDD1k0

あんただーれ?



5: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:09:32.00 ID:JI873Prc0

セレクトバグ使わんやつおらん



6: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:09:56.94 ID:T8lhPQ5T0

ソーラービームよりはっぱカッターのほうがツヨイ



8: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:11:32.19 ID:l0gukSdLd

チャリのBGMが脳にこびりつく




9: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:12:07.77 ID:u4igPnHm0

リザードンにいあいぎりを覚えさせる痛恨のミス



24: 名無しさん : 2025/03/05(水) 22:20:06.68 ID:Eabdf5OpM

フラッシュ使わずに根性でイワヤマトンネル突破する



10: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:12:55.21 ID:2nvWbKAC0

ピカブイやったらエスパーがかみつくで雑に処理されて草やった
昔はエスパーと言うだけで最強だったのに



12: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:14:26.09 ID:HIl0B3nW0

サワムラー
エビワラー
どっちが人気あったの?


12

15: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:15:07.11 ID:1pIzLRNR0

>>12
エビワラーやろ
サワムラー見た目気持ち悪いし



16: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:15:56.91 ID:u4igPnHm0

>>12
エビワラーで各種属性パンチを揃えて器用貧乏にする



31: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:23:21.35 ID:kwRDCwlF0

アホだったからハナダから先に進めんかったわ



88: 名無しさん : 2025/03/05(水) 22:52:08.68 ID:lzy1BMfI0

ハナダシティの空き巣の入った部屋の穴を見つけられず何日も無駄にした奴いる?

88

40: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:27:37.68 ID:UUvIZuA8d

何もしらずフラッシュといあいぎりを覚えさせたポケモンは泣く泣く戦力外



47: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:30:41.54 ID:Eabdf5OpM

クチバシティに行く途中のバタフリー使いが地味に手強い



52: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:33:16.42 ID:9MxU/Qy30

ゴローニャとかいう伝説のポケモン
通常プレイでは見かけることもない



35: 名無しさん : 2025/03/05(水) 22:25:57.52 ID:kwRDCwlF0

スーファミに差してみんなでやってたろ?
あの頃は楽しかった


35

62: 名無しさん : 2025/03/05(水) 22:36:27.13 ID:m3geF4oY0

キッズワイ、ラッタの強さに震える



57: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:34:33.22 ID:MA0o63JO0

セレクト技でマルマインにキノコの胞子覚えさせるやつwww



58: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:34:55.27 ID:lCm3Rue00

コイキングがミュウになる裏ワザ
他のポケモンで同じコマンドするとLv5のリザードンができた。
たまにアイテムに「のなまえは?」というアイテムが出現し高額で売れる



61: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:35:52.42 ID:dF/ZDNMT0

コイキングを買って育て屋に預けるムーブ、誰しもがしたと思うんだけど、あれ戦力になった試しがないよな


61

64: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:36:52.35 ID:8AkxYre70

>>61
攻略本無しならレベル20で進化なんて分からんからな
しかも技は覚えるけど物理特殊のせいで活躍しにくい



76: 名無しさん : 2025/03/05(水) 22:41:46.70 ID:Fj355r370

色んなミュウの捕まえ方あったけどデパートで釣るやつが1番安定してた



68: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:38:51.66 ID:QuIY5yg70

殆どの人が知らない名作小説版
あとエニックスの雑誌でもポケモン連載してたけど大人の事情で打ち切られた



73: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:40:46.35 ID:4Kv/21CZ0

殿堂入り50回したらサントアンヌ号がクチバシティに戻ってきててそれに乗るとアメリカ大陸に行けてそこには野生のミュウがいるとかいうデマ


73

402: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:19:33.18 ID:MkAdJCa10

>>73
ワイのところではアメリカじゃなくて「アジア村」だったわ



409: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:21:01.15 ID:6uGhX//Y0

>>73
ワイのところはピカチュウ版限定でオレンジ諸島いけるやつやったな



80: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:44:39.05 ID:IptTRojM0

ポリゴンとかいうガチの被害者
なんであのクソ電気ネズミ許されてんのや



82: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:47:36.37 ID:hDxP0KdR0

フリーザーが余りにも神々しくて目茶苦茶好きやったわ
フィールドも他の鳥達と違ってきっちりしとるしな
初代で唯一伝説という風格があった
ミュウツーとかポリゴンの強い版にしか見えんわ


82

91: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:54:30.97 ID:9MxU/Qy30

わざわざディグダの穴の近くに
電気タイプのジムを構えるジムリーダーがいるらしい



153: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:16:09.16 ID:98SSuqzd0

マチスが念入りに扉のスイッチ隠してたのは近所に天敵のダグトリオがいたから説



104: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:59:06.76 ID:R8D9sKn60

りかけいのおとこ



123: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:06:52.03 ID:grbItP1t0

>>104
ゲーフリは理系男子になんの恨みがあるんや


123

302: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:53:12.45 ID:ce/7y8hf0

>>123
よくみたら初代のクソ怖くね?顔不気味



135: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:11:04.38 ID:cC8iehPJ0

初見はリザードン単騎縛りでクリアまでゴリ押したわ
複数体レベル上げとか面倒くさかった



144: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:13:24.25 ID:yH3eM57h0

伝説捕まえる直前にボックス切り替え忘れで絶望した奴一杯おったやろなあ



107: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:00:31.15 ID:CPpbHUCn0

この本おもろかったわ


e8XHoKD

109: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:01:16.93 ID:jOAPM4qU0

>>107
これのダンジョンマップがリメイクにも使い回せて重宝した



166: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:20:15.16 ID:SC4IohXG0

頭おかしいんかってくらい何周もしてたわ
あの頃の感性は永遠に戻ってこないんやね



169: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:20:49.39 ID:emGubD640

ゲームの主人公を自分の名前にしてたけど
友達と通信したらみんなデフォ名だったりで
それ以降主人公に自分の名前を使うことがなくなった



146: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:13:46.42 ID:I+qayepDa

ふぶきとかいうぶっ壊れ技


146

155: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:16:25.26 ID:6mke+K3Z0

>>146
凍らされたら勝ち確なのはね 解除が相手の炎技依存とかどうにもならん



149: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:15:01.08 ID:CDJU7gRx0

当時からまさこの強さに気付いてたワイの人を見る目は確か



151: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:15:44.24 ID:o3v1buU20

説明だけ見れば初代のほのおのうずはヤバい性能と思うんやが
当時使いこなしてた人はいたんかな



157: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:16:49.08 ID:elRtRfMRr

通信ケーブルを親にねだって買ってもらったけど、貸してやるだけでワイと対戦や交換してくれる事はなかったな


5a6567ca

165: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:19:35.09 ID:grbItP1t0

>>157
悲しすぎる



183: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:23:39.27 ID:7hE5/Tte0

イワヤマトンネル
シルフカンパニー
チャンピオンロード

このへんのルートはたぶん死ぬまで頭の片隅に残ってそう



160: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:16:57.93 ID:jOAPM4qU0

4コマ漫画鉄板のネタ

コイキング
監禁されるマチス



96: 名無しさん : 2025/03/05(水) 22:56:31.08 ID:m3FJWyl30

パチンコ店が悪の組織と繋がっているってあまりにも直球すぎるだろ


96

249: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:38:39.78 ID:grbItP1t0

反社のトップをジムリーダーにしてるポケモンリーグ機構もだいぶヤバい
実は癒着あるやろ



206: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:27:34.73 ID:hUKv1UuR0

ファイヤー不遇でワイ悲しい 初代は虫と炎タイプマジで不遇やわ



215: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:30:51.57 ID:o3v1buU20

初プレイでフリーザーにマスターボールを使った奴www
ワイやで🙋



203: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:27:19.76 ID:B9N6n6da0

ワイが持ってる最強シール列伝はいつプレミアになるんや?
パーフェクトアルバムもあるし、技使ってるシールも沢山あるぞ
ついでにカードダスもある


retsuden

294: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:49:53.24 ID:QuIY5yg70

>>203
カードダスアニメイトに売りに行ったら「よくこんな綺麗な状態で残ってましたね」って褒められたわ
初代発売時ワイもう高校生やったからな



295: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:50:27.70 ID:CPpbHUCn0

>>203
すごE



299: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:52:22.86 ID:xjsr/YKB0

初代はやっぱあの未完成感がええよな
あれだけバグだらけのゲームは当時でも珍しいやろ



230: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:34:06.49 ID:o5nrU55j0

技エフェクトランキング

1 いわなだれ
2 はかいこうせん
3 ちきゅうなげ
4 ふぶき
5 10万ボルト

これが結論です


230

233: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:34:21.71 ID:98SSuqzd0

スプーンまげとかいうゆびをふるでしか見ることの出来なかった技



199: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:26:12.31 ID:yH3eM57h0

サファリで一歩も動かずミニリュウ吊り上げるの苦労したわ
そしてそっから育てるのも



235: 名無しさん : 2025/03/05(水) 23:34:27.07 ID:bvI0pV7Z0

ミュウってどこが最初で広まったんや
ネットとかない時代やろ



286: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:47:59.28 ID:7GYBHmqU0

タマムシシティにたどり着いた瞬間の世界が広がるワクワク感
ああいうのってええよな
マリオRPGでいうとメリーマリー村解放とかリップルタウン解放後の雰囲気が近い


286

292: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:49:03.46 ID:kLWt+qpw0

>>286
わかる
RPGで都会にたどり着いたときは毎回ワクワクする
BGMが高揚感増させるのもいい



297: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:50:48.02 ID:7GYBHmqU0

>>292
遊べる施設がいろいろとあるからな
それを考えるとヤマブキシティのほうはBGMも共通だし事件の舞台感の方が強いし施設も少ないし惜しかったな
シルフカンパニーの闇とかアイテムの多さとかは好きなんやけど



305: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:53:38.19 ID:7GYBHmqU0

NPCの台詞を見るとピッピ、ピカチュウ、プリン、ニャースをファンシー系として売り出したかったんやろな感が伝わってくる
んで「かわいい」って言及してくる女の子の多さを見るにピッピが一番期待されてたんやろな
ピカチュウが主役に抜擢されたのは技の見栄えも要因やと思う



509: 名無しさん : 2025/03/06(木) 00:54:54.47 ID:27B0sUeC0

プリンってアニメで割と目立ってたよな


509

512: 名無しさん : 2025/03/06(木) 00:56:16.71 ID:m812lFKR0

>>509
スマブラにも参戦したくらいやしな
今の子からしたらパックンフラワーより謎の参戦キャラな気もするが



492: 名無しさん : 2025/03/06(木) 00:48:36.54 ID:gTXsLC18M

友達がいなかったからポケモンコンプできなかった



307: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:54:07.02 ID:CPpbHUCn0

ポケモン2とか銘打たれた雑誌かなんかの予告めっちゃテンション上がったわ
なおスケボー



316: 名無しさん 2025/03/05(水) 23:57:36.97 ID:7GYBHmqU0

リメイクのFRLGの主人公は男女共に一番正統派主人公感あってすこ
FRLG初代リメイクってことで思い出深いんやけどちょっと惜しい作品やったな


994605574

325: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:00:43.52 ID:4YkTIsyT0

>>316
記念すべき初代のリメイクなのに他の3作品のリメイクと違って全然語られないよなFRLG



335: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:03:58.70 ID:nHD+Cwn/0

>>325
良くも悪くも無難にリメイクしただけでこれと言った新要素とかなかったからな
ナナシマはしょせんオマケ感あるし



328: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:01:23.08 ID:0A07iKPc0

ヒトカゲ選んだ場合のライバルのネタ技構成のウィンディナッシーサイドンが共存するパーティーはフーディンとカメックスが相当頑張らないと四天王突破厳しそうだけど
サイキネ吹雪連打してればまぁいけそうな初代の絶妙なラインがあるんよな



341: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:05:02.36 ID:xPpR5Nbv0

初代チャンピオンのグリーンさんの突っ込みどころは技構成やな
半分くらいは敗退行為レベルや

サイドン  Lv.61 しっぽをふる みだれづき つのドリル にらみつける
ウインディ Lv.61 ほえる ひのこ にらみつける とっしん
ナッシー  Lv.63 たまなげ さいみんじゅつ ふみつけ −


341

348: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:06:35.29 ID:4YkTIsyT0

>>341
石で進化するポケモンは技をろくに覚えない仕様のせいでこんな酷いことになってるんよな



352: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:07:54.58 ID:rxUSnH+A0

ワイおっちゃん、新しいポケモンはクリアできないのに古いポケモンはいまだにたまーにやるわ
新しいやつは自由度高すぎて逆に飽きる



461: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:37:25.79 ID:27B0sUeC0

幼稚園 赤緑
小1 金銀
小4 ルビーサファイア
中1 ダイパ
あとは当時スルーして大人になってからやったわ



464: 名無しさん 2025/03/06(木) 00:38:28.75 ID:Vxysyhw70

初代ピカチュウの電磁波みたいな鳴き声怖えや




初代「ポケットモンスター」の思い出 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741179887/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事