26b6c5f0


1: 名無しさん 2025/04/06(日) 10:54:26.29 ID:sb7ltHyz0

悲しいことだよな




3: 名無しさん : 2025/04/06(日) 11:04:41.58 ID:SIVWlsVa0

スーファミ→PSやろ



2: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:01:41.61 ID:bd456Yqn0

いわゆるフルダイブ型ゲームみたいなのがいつできるようになるかやなぁ



5: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:08:03.54 ID:Y+3gnhVb0

PSVR版のアストロボット遊んだときは同じくらい感動したけどな
PS5版は普通のアクションになってしまったけど



8: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:12:25.29 ID:DvJ8qaCc0

ファミコンを初めてプレイした時が1番感動したけどな
ああいう0→1を体験できないのは可哀想


8

14: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:16:10.28 ID:SIVWlsVa0

>>8
ゲームウォッチ→ファミコンも中々エグい



32: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:42:03.61 ID:cL7gmX7B0

>>8
ファミコンはゼロじゃないだろ



9: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:13:11.17 ID:AfnbrRyX0

90年スーファミ発売
00年PS2発売
この進化曲線やばすぎやろ



10: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:13:31.49 ID:cdp0pXUT0

GBA→PSPが一番感動したわ


10

11: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:14:14.36 ID:j5gnACNi0

>>10
これはわかる
あとPS2→PS3



4: 名無しさん : 2021/09/16(木) 10:08:45.83 ID:gebii/sxM

ワイはGBAが一番驚いたわ
苦労してお小遣い貯めて買った補正も働いとるとは思うけど



12: 名無しさん : 2025/04/06(日) 11:15:16.73 ID:DVltSRqT0

ワイはファミコン→PCエンジンが感動した



15: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:16:13.18 ID:j5gnACNi0

HDMIケーブル繋いでFF13やった時綺麗すぎてビビった


15

31: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:39:49.12 ID:pmIBh8Qi0

>>15
HDMIケーブルは結構衝撃だったな
配線だけでここまで綺麗になるんだなと



19: 名無しさん : 2020/09/22(火) 03:59:58.60 ID:/8qCpRGPd

こどもワイ「ファッ!?PS3ってPS2のムービーレベルの綺麗なキャラを動かせるんか!?」



15: 名無しさん : 2020/09/22(火) 03:58:16.95 ID:g+Q7mAf60

PS2から3の時は驚いたな
GTA4の映像見た時はほぇぇってなった



16: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:17:05.39 ID:RK6WKAb0d

GTA6が発売されたらワイは安心して死ねるやで




17: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:17:44.74 ID:TfQX2YC60

ps2→箱○、な



9: 名無しさん : 2021/09/16(木) 10:09:47.30 ID:lNYMFnmca

GB→GBCな



24: 名無しさん : 2025/04/06(日) 11:22:59.40 ID:4SvIyBVu0

ファミコン→スーファミ→PS,サターン
を体験できないの可哀想



23: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:22:22.87 ID:GWKVE/Ky0

カセットビジョン→ファミコン→セガマークIII→PCエンジン→メガドライブ位までは感動したけど後は別段凄さ感じなかったな


23

25: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:23:38.50 ID:4SvIyBVu0

>>23
中学過ぎたらクラスから浮いてそうな好みやね



34: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:42:20.10 ID:HwMLzVl00

据え置き→VRの感動があっただろ



19: 名無しさん : 2025/04/06(日) 11:18:42.82 ID:8JfmrsOW0

脳埋込み型のゲーム機が開発されるかもしれんやん



11: 名無しさん : 2021/09/16(木) 10:10:15.56 ID:Me8sbVsAa

ファミコン→pcエンジンCD ROM ROMなんだよなあ


11

24: 名無しさん : 2021/09/16(木) 10:11:54.62 ID:RR9+Ms2D0

>>11
CDロムロムの前はコアグラフィクスやん



30: 名無しさん : 2021/10/13(水) 21:01:08.82 ID:sPkJOR5Zr

カセットビジョン→ファミコンだろ



24: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:22:12.17 ID:kusWSWzGr

ドリキャスのネット機能標準装備ってのもなかなかの進化だったわ
電話代もびっくり進化だったわ



35: 名無しさん 2021/10/13(水) 21:14:27.82 ID:WuMj5Heu0

DCでPSOは良かったな
PS2でFF11信onもな


35

20: 名無しさん : 2020/09/22(火) 04:00:04.60 ID:iBySpqVGr

PCエンジン来たときは家にゲーセン来たと思たわ



36: 名無しさん 2021/10/13(水) 21:16:25.19 ID:wVIv0pu3d

コンポジからD端子が個人的には凄まじかったわ。



49: 名無しさん 2021/10/13(水) 23:07:25.80 ID:BEEY+nLV0

64マリオやったときはドギモ抜かれたなぁ



78: 名無しさん 2021/10/14(木) 22:03:22.97 ID:DDWvxbVc0

Atari 2600を忘れてはダメだろ
CS機最初のカセット方式だったらしい


78

14: 名無しさん 2021/09/16(木) 10:10:32.87 ID:+tGGhULC0

PS2のローンチタイトルで劇空間プロ野球には衝撃受けたで。
なんやこれテレビやんって。



7: 名無しさん : 2020/09/22(火) 03:54:20.83 ID:GaDA45x60

SFC→PS

これが一番進化を感じた
いきなり3Dポリゴン



19: 名無しさん : 2021/09/16(木) 10:11:17.27 ID:hqz6zabWd

無線コントローラーや



46: 名無しさん : 2020/09/22(火) 04:15:16.59 ID:PSBioJLm0

PS3→PS4はBF4で愕然とした
今までのは何やったんやと


46

43: 名無しさん : 2020/09/22(火) 04:11:26.07 ID:W0CCGAhf0

PS4だと常に直近の15分を録画してるのが凄い進化やと思った



38: 名無しさん 2020/09/22(火) 04:06:20.52 ID:DwfyEbM2a

psp初めて画面見たときはあまりに綺麗でガチでびっくりした覚えがある



42: 名無しさん 2020/09/22(火) 04:11:00.85 ID:lZKAuoG20

テレビが進化すると感じるわ
D端子になったときとHDになったとき



30: 名無しさん : 2020/09/22(火) 04:02:38.65 ID:GvDPjxXGa

DSでnintendogsやった時は未来感じた
結局伸び代あんま無かったけど


30

今の子達ってスーファミ→64みたいな感動をもう味わえないんだよな 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743904466/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク