top8


1: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:25:47.44 ID:PhgLkHWW0

南アフリカで草


1

7: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:27:01.53 ID:3ew9YKynM

地球にいるんか



9: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:27:23.04 ID:hcdd9fIg0

アフリカなんて書いてないやん
アメリカやん



13: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:28:07.57 ID:gx/xpK/H0

幻のポケモンとか伝説のポケモンって世界中に何匹もおるんか?



27: 名無しさん : 2023/01/13(金) 01:29:59.87 ID:3PyJdXUo0

デパートで釣れるぞ


27

26: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:29:39.36 ID:vJ3wgvUV0

たまに突然リアル地名が出たりする



30: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:30:37.37 ID:9gbfsqBDM

絶滅したと思われてたってことは昔はいっぱいいたんか?



31: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:30:42.40 ID:PnTYcNIda

ムサシの母ちゃんはミュウ探してる最中行方不明になってたな



36: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:31:37.08 ID:nktyhst20

初代のドット絵って適当なやつと気合い入ってるやつあるよな
ミュウツーは良いのにミュウなんやねん


36

43: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:33:23.14 ID:DEBy/HVFp

>>36
ミュウはそもそも存在しないはずのポケモンだし



45: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:33:40.39 ID:5m6U7TkG0

インドとかロシアとかもあるんよな初代



55: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:36:10.52 ID:WfwFv+M30

初代ミュウは宇宙から来たっぽい感じで好き



56: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:36:33.36 ID:HmiZMRoP0

リザードンもパッケージと全然違う


56

59: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:37:37.84 ID:nktyhst20

>>56
いつ見てもフシギバナとナッシーひでぇわ



97: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:48:39.52 ID:V+IOhJmdp

>>56
ゴルバットまじで草



68: 名無しさん : 2023/01/13(金) 01:39:50.60 ID:PnTYcNIda

タマムシデパートで釣るって最初に見つけたやつどうやって発見したんや



63: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:38:41.79 ID:B4MYmi8Ja

ここ南アメリカだったんか…


63

189: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:08:35.38 ID:LRO24oWi0

>>63
フジ老人がここに放したんちゃう?
やからアメリカとは違いそう



72: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:40:21.28 ID:B4MYmi8Ja

ミュウツー「本物とコピー、どちらか正しいか勝負だ」
ミュウ「ミュウ!ミュンミュン!ミュウ!」
ぼく将(きっと争いはやめようって言ってるんだろなぁ)
ニャース「技なんか使わずに正面からぶつかり合えば本物はコピーなんかに負けないって言ってるニャ」
ぼく将「ファッ!?」



88: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:47:12.18 ID:Y3EZu7C+0

ミュウ「お前は所詮俺のコピーだあまり調子に乗るなよ」

これが脚本家の公式見解という事実



90: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:47:31.14 ID:yz7/1zOpa

けつばん←こいつは?


90

96: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:48:13.69 ID:O7bpc7VcM

>>90
最初ケツのポケモンがいるのかと思ったわ



103: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:49:43.59 ID:y8RYj+lmd

>>90
サイドン定期



110: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:51:49.77 ID:wHjp3q6D0

フジ博士が発見したのが南アメリカってだけだ



117: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:53:37.59 ID:yEgiX5580

富士登山するリザードン


117

124: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:55:23.29 ID:9s7cB8Zkp

>>117
初代って本当に公式に許可取ってるのか?って謎設定載せてる媒体多かったよな
攻略本とか



342: 名無しさん 2023/01/13(金) 03:23:40.99 ID:DWhdFkM70

>>117
富士登山して野糞して帰るな😡



120: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:54:25.16 ID:xBTv0AqEa

マチスとかアメリカ軍出身やろ確か



125: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:55:24.21 ID:HmiZMRoP0

151匹から26年でポケモンも来るところまできたな…


125

130: 名無しさん 2023/01/13(金) 01:56:47.76 ID:H6FB5IHba

>>125
オーキド「ポケモンは全部で151匹!w」
こいつがポケモン界の権威と言われてる理由



339: 名無しさん 2023/01/13(金) 03:22:39.99 ID:qIzWeL6ca

>>130
全世界の1割以上見つけてるやつが権威じゃなかったら地球の生物学者は全滅やろ



156: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:01:22.83 ID:0jkdKGFo0

バトルで出した時の後ろ姿が嫌やったわ



160: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:01:51.10 ID:oaHmhdeb0

初代ライバルの技構成ほんま草


160

176: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:05:40.26 ID:Jj9ax3SX0

>>160
この技構成で本当にチャンピオンになれるのか検証する動画すき



190: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:08:50.01 ID:aaJVURgm0

>>160
ロクに育てずに石で即進化させたウィンディタマタマ、ハナダの洞窟で捕まえてきたサイドン
ただの数合わせや!



191: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:08:53.29 ID:tRQEOx+Q0

初代からSVになっても技4つまで覚えられないのはおかしいわ
今なら8つぐらい覚えられてもええやろ



207: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:13:40.97 ID:JVHxf87W0

東京ドーム行きたかったわ
幕張メッセだっけ


10092282557

316: 名無しさん : 2023/01/13(金) 03:04:48.68 ID:AlniuG7Na

コロコロか何かでミュウとかなみのりピカチュウを懸賞で当たる奴みたいなん夢があったな
今はそういうのもデータで全員にプレゼントやもんな



327: 名無しさん : 2023/01/13(金) 03:12:10.99 ID:GTFRbNypp

ギズくすりとセレクトボタンでどこでも出現するゾ



232: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:18:53.28 ID:PnTYcNIda

小学生のころニドキングバージョンが東京の任天堂本社で買えるって噂あったな



236: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:20:41.43 ID:dSRyvwH40

>>232
これのせいやろなぁ


236

266: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:28:17.29 ID:j3fAFcKda

>>236
これ炎タイプがボロカスに言われてて笑う



248: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:22:55.14 ID:FGl8gG3K0

未だに初代対戦をガチ考察してる勢力が一定数いるという事実
オフ対戦会もやってるし



174: 名無しさん : 2023/01/13(金) 02:04:25.82 ID:tRQEOx+Q0

初代はサファリゾーンのポケモン、特にラッキーとケンタロスとカイロスとかがめっちゃ捕まえにくくて、それで飽きた



261: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:26:19.08 ID:JVHxf87W0

パラセクト、スリーパー、ナッシーが強キャラだって言っても信じてくれなさそう


261

265: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:27:36.85 ID:HmiZMRoP0

>>261
スリーパーナッシーは初代だとまあ強いやろな感はある
パラセクトは…どうだろう



267: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:28:21.73 ID:JVHxf87W0

>>265
マリオスタジアムで🍄のほうしときりさくで活躍した時もあったんやで



271: 名無しさん 2023/01/13(金) 02:30:59.64 ID:JVHxf87W0

初代の手探り感と、まだモンスター感があって少し怖い感じほんとすこ



380: 名無しさん 2023/01/13(金) 04:06:11.48 ID:PY23Idw20

アルセウスとミュウどっちが先問題は解決したん?


380

381: 名無しさん 2023/01/13(金) 04:09:13.59 ID:6XyNg13Y0

>>380
アルセウスは神様でミュウはアダムとイヴみたいなもんやぞ



382: 名無しさん 2023/01/13(金) 04:12:31.52 ID:FXhc8VQV0

>>380
少し前までは神話上の始祖(そういう伝承があるだけで事実ではない)のがアルセで
科学的な始祖がミュウ(こちらは実際に遺伝子が共通している)って感じだったけど
レジェアルでガチ神様って描写され始めたからなあ
そら意志持って時操って自分の分身作れる奴の方が上でしょ感が



301: 名無しさん : 2023/01/13(金) 02:43:19.17 ID:hrt0bKBLa

ミュウって昔はミュウツーと同じ白だったのにいつの間にかピンクになってるのなんなん
昔のほうがよくね



392: 名無しさん : 2023/01/13(金) 04:24:12.09 ID:sqQzuNNi0

デブピカチュウすき
整形ピカチュウきらい


392

347: 名無しさん : 2023/01/13(金) 03:31:52.78 ID:ETPCXEqy0

ウィキペディアの「ヘッケルの反復説の図における脊椎動物の初期胚に似る」って記述、関係者が書いたんかな
調べると確かに似てるし、初期胚が起源ですべての遺伝子持ってるってロマンあるよな



289: 名無しさん : 2023/01/13(金) 02:36:27.24 ID:76X/A0mO0

初代金銀あたりのBGMやら技のSEは今でも鮮明に感じるのは子供の頃に何周もやったからかなぁ
あのゲームボーイの小さい画面で何時間もやってたらそらな



394: 名無しさん 2023/01/13(金) 04:30:30.09 ID:VhCwBGcgM

アフリカの方がぽいわ



115: 名無しさん : 2023/01/13(金) 01:53:04.89 ID:F187MQzC0

ポケモンスナップのミュウはかわいい


115

幻のポケモン『ミュウ』の生息地wwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiw
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673540747/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク