6c5f1589


1: 名無しさん 2025/03/22(土) 19:59:58.54 ID:iPDLCOn00

リメイクで再評価されたゲームだよな


1

2: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:00:30.26 ID:noEdjXKS0

わかる



3: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:01:13.06 ID:qd5Phs/Fd

でもスーファミの頃から人気あったよね



5: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:01:41.65 ID:jE/FSTU40

スーファミといえば美麗なドット絵というイメージだったから
初めてリメイク前の画面見たときしょぼくて驚いたわ
ファミコンみたいな色使いや



6: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:02:16.74 ID:tDBtN5Xq0

FCドラクエ4知らんのか?
大幅に進化しとるやろ


6

7: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:03:36.98 ID:tfgnsPsE0

背景が縦向きに二重スクロールしない違和感



11: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:05:07.87 ID:K4K+0QLK0

SFC版の海のBGMのイントロすき



14: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:06:38.66 ID:UIUQlpiD0

3人やったからギリギリ感あって良かったやろブオーン戦とか
4人になったらピエールとベホズン同時起用出来るから一気に緩くなった



10: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:04:45.59 ID:7wLI6U8+0

リメイクで4人PTにしたって事は
スーファミ版はなんかの問題で出来なかったって事?


10

13: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:05:49.95 ID:tzeheP+w0

>>10
仲間モンスターシステムでモンスター色々仲間に出来るから
入れ替えを活用して欲しかったとの事



16: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:08:55.40 ID:iPDLCOn00

ドラクエ6で明らかに動きが早くなったけど
腕ブンブン振り回してる感じでこれも違和感ある



19: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:13:08.02 ID:sXc/7c5k0

どのモンスターが仲間になるかようわからんかったから
絶対に仲間にならんモンスターを倒し続けて時間無駄にしてたわ



29: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:18:35.91 ID:xfNhrXnEd

やり込みまくってエスタークどくばりだけで倒した事ある


29

41: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:26:20.26 ID:W8rFGFRv0

>>29
ホンマか?最低でも3000ターンかかるぞ



171: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:34:37.25 ID:Zq5AAqpM0

>>29
2047定期



21: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:13:58.35 ID:Okxnv7oE0

あのイチローすら野球の合間にプレイした名作中の名作やぞ



31: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:20:06.81 ID:P7I02W7y0

でも平均30レベくらいでミルドラ倒せちゃうんだよね
あとゲマのせいで他の全ボスの印象が薄い


31

32: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:20:49.96 ID:Vs6RUuEY0

魔界行ってデータ消えたからPS2が初クリアや



26: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:16:59.88 ID:K4K+0QLK0

RTA毎日してる人とか飽きないのかなってなる



35: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:23:05.89 ID:waK5xvVT0

実際5がしょぼすぎてチュンソフトが切られたと思ってるわ
同時期に出たFF5と比べて差がありすぎだろ



44: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:27:34.57 ID:MYI6yUZbM

SFC版は初見殺しがないからやりやすい、初心者向け
苦戦しそうなのはブルーイーター、レッドイーターがいる不思議な洞窟とルドマン家の塔で出るボスくらいだな


44

70: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:50:33.93 ID:/dTDkZzH0

>>44
ドラゴン石像「せやろか😁」



58: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:40:09.90 ID:mBXg70YX0

メカバーン3匹が1番嫌い



36: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:24:27.87 ID:uCwiAKfBC

モンスター仲間にできるシステムは人間の仲間キャラクターの影が薄くなるから使いづらいんだろうなってのは感じる



47: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:31:11.90 ID:UcX+VnOa0

ピピンという何で仲間になったのか思い出せないキャラ


EjuxXPCVkAACAbj

49: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:32:27.37 ID:Okxnv7oE0

街ごと城壁で囲った総構えのグランバニアにおいてサンチョだけが外で暮らしてる闇



53: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:34:55.80 ID:ZdJ6vY0F0

3人PT時代知ってるからゴレムスがあんま強いと思えん
ボスには強いけど



43: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:27:31.64 ID:tzeheP+w0

DQもFFも3まではオリジナル版でも耐えられる
1・2はどっちもオリジナルだと無理、操作が耐えられない
あんなの未だにやれてるレトロゲーム実況者はちょっと尊敬するわ



65: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:46:31.96 ID:CslB235r0

ワイ「これがなかったらポケモンは生まれてないよな」
チ牛「女神転生(ボソ」
ワイ「敵を仲間にするのって画期的やわ」
チ牛「女神転生が先(ボソ」


65

106: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:03:28.04 ID:Xe1IldPpd

>>65
ポケモンはウルトラセブンのカプセル怪獣+現代舞台のMOTHER+携帯初のRPGのサガが着想



193: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:45:28.76 ID:TGLRy8i70

ピエールが強いのがスーファミ版でリメイクされる毎に弱体化する



71: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:50:38.94 ID:vGuD4wgm0

5はどこが面白いのか分からない
キャラに魅力もないし



73: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:51:50.08 ID:pe02BkLFd

>>71
もっと酷いのがあってな
ガキ
シャクレ
ブス
ガイジ
ジジイ
リップス


73

76: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:52:52.41 ID:hl6TxUvk0

>>71
少年〜青年〜子育て世代を体験できる壮大なRPGやん



80: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:54:18.45 ID:LbMDwPWA0

>>71
スーファミの作品では一番面白いと思うわ
成人してFFとかクロノとかスーファミの名作リメイクやってみたけど



77: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:53:29.99 ID:g3c9VxWDM

5→6ってシステム面で凄い進化してるのに6がまあまあ不評やからな
ストーリーは大事



102: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:02:01.97 ID:UIUQlpiD0

6はムドーでもう達成感ありすぎてね
5のゲマも大概やけど


14ac8542

112: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:05:33.87 ID:pxy8QNs+0

>>102
ムドーから転職できるからそんな事はない



114: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:07:28.11 ID:P7I02W7y0

>>112
ドルマゲスやバラモス倒した後はここからが本番感あるんだが
ムドーはむしろ逆なんだよな
だったらゲマやホメロスみたいに準ラスボスくらいに配置してもよかったかも



74: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:52:17.99 ID:9Lh+3FRK0

久々にやるとイメージよりテンポというか展開が早くてびっくりするわ



84: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:55:44.35 ID:axzFCxNu0

たまにやると幼少期があまりにもクソゲー過ぎてつらい


84

92: 名無しさん : 2025/03/22(土) 20:58:23.61 ID:9Lh+3FRK0

主人公喋らないせいで親父の仇3人倒すっていう激アツ展開がなんかあっさりなんよな
主人公喋らんからヘンリーついて来させる展開でしか無理なんやが



150: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:24:20.78 ID:ANr421460

ストーリーが薄いというか自由度高かったのも良かったわ
でも石化のイベントは長すぎる



87: 名無しさん 2025/03/22(土) 20:56:16.78 ID:UIUQlpiD0

何やかんやでドラクエ最高傑作はってなったらみんな3か5に集中するやろしな



107: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:03:32.78 ID:xwKkjgUk0

リメイクとかでパパス主人公で全体的にもうちょい掘り下げても面白くなりそうなんやがな
ラスボスがいつまで経っても空気すぎるねん


107

111: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:05:05.43 ID:ZGOkLgi00

>>107
ゲームじゃないけど映画版ですらいないも当然の扱いだったな
公式がネタにしてる部分もあるんだろう



109: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:04:34.47 ID:3A+RtPrF0

BGMは良い風潮あるけど戦闘もダンジョンもフィールドも同時期のFFのが好きやったわ



113: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:05:35.20 ID:K4K+0QLK0

SFC版の戦闘中背景動いてるのすごいと思った



61: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:15:26.10 ID:1UupS5Epd

5の外伝作品ってなんで出さないんやろうな
サンチョとか双子主人公にしてやれそうなもんやが


61

62: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:15:55.36 ID:wt4JN3510

>>61
天空物語知らんのかよ



70: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:16:53.62 ID:fmZrZR9v0

>>61
歴代外伝主人公の面々を見ると本編で残念な扱いだった奴が多いからなあ
トルネコも失敗してもトルネコなら痛くないかみたいなノリで選ばれた部分あったみたいやし



196: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:47:50.10 ID:49mJnpXm0

ゲマのせいでミルなんとかさんとか杖持ってる司祭みたいな格好のドラゴン奴が割くってる
山籠りしてただけなのに家族連れで殺しにくるのかわいそうすぎる



119: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:32:10.76 ID:f8s7dCTL0

リメイクってゲマを出しゃばらせすぎたせいでガバガバストーリーになってしまってるのに文句出ないよな


119

142: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:40:24.02 ID:0OtvezJi0

>>119
ゴールドオーブを念の為に握り潰すほど用心深いゲマが石像にした主人公夫妻を放置とかね
ジャミの仕事奪う必要なかったやろ



148: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:44:32.47 ID:0cgbUUvu0

>>119
ゲマ「主人公強くなってる!このままやとゴンズは絶対負けるけど助けず逃げたろw」



201: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:51:24.54 ID:9Lh+3FRK0

ゲマは最後に後ろからラスボス刺して力吸収して真魔王化しなければならなかった
あそこまで引っ張って存在感出して前座で終わってはいけなかったわ



165: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:54:16.33 ID:LAa0P40M0

5は唯一欠点としてラスボスがしょぼすぎてダメやろ


165

150: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:46:38.00 ID:bWorizap0

ゲマの悪役っぷりが良くてマーサがどうでもよくてラスボスももっとどうでもいい



122: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:11:57.47 ID:MvPYhkfo0

リメイクのカジノ簡単すぎてワロタ
ほとんどリセットしなかったぞ



185: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:41:48.65 ID:K4K+0QLK0

教団とかあくまのツボで何かを連想する



96: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:24:14.53 ID:fmZrZR9v0

5の結婚までの流れって正直ちょっと無理矢理では


96

98: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:25:42.87 ID:dRCBOLLhd

>>96
堀井言うにはビアンカだけだとつまらないからフローラ増やしたら意外と選ぶ人が多かったそうな



101: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:26:13.99 ID:GZIDzFoc0

>>96
ルーラ覚える
➝旧友に会いに行く
➝旧友から結婚マウントされる
➝直後訪れた街コンで富豪の娘が天空の盾持ちと分かる
➝一石二鳥



125: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:33:50.93 ID:2KHG6k6S0

スーファミのゲームやから時間経過分かりづらいけど
主人公がフローラと結婚すると決めて指輪集めるだけでも凄い時間かかってるんだよな



67: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:16:29.89 ID:1bZ1dry4x

ドラクエ5はSFC版→PS2版→DS版って流れのおかげだろ
幅広い世代に売ったからその分ファンがめちゃくちゃいる


67

200: 名無しさん 2025/03/22(土) 21:49:09.72 ID:yog/ImwZ0

三人パーティって訳分からんよな
家族4人でパーティ組めんやん



102: 名無しさん 2024/11/20(水) 21:26:16.41 ID:XrZaRbaX0

リメイク4がいっちゃん好きやわ
ラスボス戦のドット迫力ヤバいで



160: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:51:11.43 ID:hRDLxcXZ0

5はなんかドラクエが一皮むけた感じあるし
それより4の空気感凄いよな



112: 名無しさん 2024/11/20(水) 21:29:31.86 ID:TQ53tYE40

初心者にお勧めするならまあ5が無難
いきなり11でもいいけど


112

121: 名無しさん 2024/11/20(水) 21:32:44.06 ID:RV+Ru3t30

>>112
5ってDSかPS2かスマホやろ?
初心者に勧めるようなもんじゃねぇ



145: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:42:30.29 ID:jawoBtQS0

5は親子3世代の物語ってのはええわ



146: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:43:53.72 ID:Jsf8Oopi0

5は主人公にスポットライトを当てたストーリーだからお気に入りになるのかもね



197: 名無しさん : 2025/03/22(土) 21:48:27.68 ID:tzeheP+w0

4マスドラ「天空人が地上で人間と暮らすの禁止やで(木こりに稲妻チュドーン!!)」
5マスドラ「人間になってトロッコ乗るわ!」

うーんこの畜生


197

143: 名無しさん 2024/11/20(水) 21:40:36.63 ID:X9eGDkwJ0

6と4は仲間キャラが個性あって思い入れがあるからめちゃくちゃやり込んだな
3は仲間にする苦労もストーリーもないし5はモンスター仲間にするために戦いまくるだけだし全クリして終わりだった



152: 名無しさん 2024/11/20(水) 21:47:01.69 ID:0OtvezJi0

5で本来仲間になるはずだったが断念したモンスター
ゴールデンゴーレムを仲間にしたかったよね



140: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:38:58.01 ID:Kdeiqz1p0

ヘンリー王子がいいやつ過ぎる



138: 名無しさん : 2024/11/20(水) 21:37:51.36 ID:GZIDzFoc0

主人公が青年期になる適正レベルくらいまで一貫して運の良さ上がらないの好き


138

SFCドラクエ5「3人パーティ、動きが遅い、グラがしょぼい」←こいつ 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742641198/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク