
1: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:35:55.29 ID:m7Zk3HAZ0
ああいう謎の空間に吸い込まれる感じの映像苦手やわ
3: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:36:27.67 ID:l12q4YRu0
からの読み込みエラー
5: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:37:25.21 ID:VG6QNbJXa
1でしょ
3からなくなったけど
6: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:37:28.95 ID:Ciw7b5NKp
あの光の玉がなかなか消えない読み込みエラーしねや
7: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:37:37.45 ID:ktjSR+tQ0
初代PSの方が怖いやろ
25: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:41:48.02 ID:m7Zk3HAZ0
>>7
ワイは初代の起動画面が怖いってのは昔からよくわからんかった
134: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:16:43.43 ID:rj1zI4o60
>>7
画面というか音やね
10: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:38:52.73 ID:4jTVNwdE0
windows95の起動音、無駄に神秘的
11: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:39:07.51 ID:KiQ5dBB7p
しかもそれでマッマがバイオやるから怖いゲーム機やと思ってた

14: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:39:48.90 ID:DBVeune90
初代が1番怖いやろ
バイオやってたから余計に不気味やった
17: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:40:33.53 ID:Ciw7b5NKp
ついでに必死にディスク読み込んでる
音もなんか不気味
22: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:41:13.48 ID:f9cMxKR20
セガサターンのCDなし起動時のBGMが一番怖かったわ
エラーが起こったときのやつ
27: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:42:00.18 ID:4jTVNwdE0
ディスクシステムのエラー画面、無駄に絶望的
37: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:44:42.78 ID:m7Zk3HAZ0
>>27
少年ワイはエラー出るの嫌すぎて起動してしばらくは半目で見てたわ
87: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:55:50.95 ID:0eCU4iMK0
>>27
ps1が怖いと思ったことはないけどこれは怖かった
24: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:41:22.35 ID:lUFAbQhGp
初代PSのジョワーンって感じとKONAMIの陽気なSEで横からテクテク歩いてくる奴セットで覚えてる
32: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:43:12.88 ID:aowrEHH/0
ゲームボーイのロゴがバグってるの嫌
無駄にパターンあるし
バイオハザードの導入にぴったりなんよな
42: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:45:47.45 ID:MSKc8Gcxd
ゲームキューブのコロコロ文字書いた後勢いよくハマってGになるやつすき
61: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:48:42.86 ID:SvnDZHl00
PSPの起動音って布団の中で聞きがちやったから妙に安心感あるわ
44: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:46:06.11 ID:7w7ceWPA0
ワンダースワンの起動音は毎回音量マックスでうるさい

59: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:48:23.43 ID:efj0CTaia
>>44
デジモンやる時はあのうるさい起動音からオープニングに繋がるの好きやったわ
141: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:23:40.10 ID:jdPrjWCN0
>>59
挿入歌流れるの好きでずっと放置してたわ
45: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:46:19.44 ID:ksZIypde0
PS2の高いところから見下ろしてる感じ本当に怖いから嫌いや😭
46: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:46:19.51 ID:Xr0whe5F0
ドラクエの章が消えたときの怖さやばいわ
なんでデータ消したお前らの責任でもあるのにビビらせてくるん

48: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:46:23.57 ID:xMP1I7+j0
PS4の起動画面とかいう誰も覚えてないやつ
49: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:46:27.06 ID:BDe/uJNh0
ゲームやるぞーって情熱があったのはこの頃やな良くも悪くも
いまも楽しんでるけど惰性も入ってる感も確かにあるんや
54: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:47:32.01 ID:UA2dIAGWd
ダントツで初代なんだよなぁ
2とかサイバー感出してただけやん
63: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:49:06.14 ID:aowrEHH/0
ワイはドラクエ8思い出すわ
64: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:50:21.81 ID:BoqFjkjVp
1は起動画面だけでバイオ想起するし2はFF10思い出すわ
83: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:55:08.17 ID:xbnofPAK0
思い返すとあのロード時間は必要だったかな
PS5もパソコンも、早すぎて起動の感動は0だわ
そもそも音鳴るんかも知らん
75: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:54:04.65 ID:pVT7xlMp0
赤い画面始めてみたときは二度とPS2開くか!とおもったわ
101: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:02:15.43 ID:201sSlUnp
こっちの方が怖いぞ

106: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:05:08.78 ID:zhd0UgL/0
>>101
逮捕されそう
143: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:25:16.93 ID:7myPQHxu0
当時ディスクの取り扱い悪すぎて初代でもPS2でも規格のディスクではありませんのエラー画面見たことあるわ
107: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:05:12.97 ID:YGWqAq4m0
ソウルキャリバー3とかいう怖すぎるゲーム
ビクビクしながらセーブしてたわ
111: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:08:00.82 ID:xhKw1Ut+0
初代PSってメモリーカード周りの小ネタ多かったよな
MGSやってると勝手に中身見られたりとかする

114: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:08:47.53 ID:xJBpbdhM0
>>111
DDRくらいしかコナミ製品やってなかったからスルーされてた気がする
119: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:10:42.03 ID:WGJSlnHHd
>>111
ときメモをプレイしているな?
97: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:00:25.55 ID:2r2wXzY50
ゲームキューブってなんであんな怖いの?
ルイージマンションのディスク読み込めなくなった時クソ怖かったわ
95: 名無しさん : 2022/01/09(日) 06:58:38.86 ID:0rpNAIvJ0
ブラウン管の砂嵐とかLEDじゃない照明の部屋とか暗い要素多すぎるねんな

116: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:09:09.81 ID:dfuoLqbz0
PS2の起動画面は何か"未来"を感じてワクワクしてたわ
137: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:20:36.55 ID:XiERYGhr0
ゲーム起動するまではまだ不定形の宇宙空間が垣間見えるイメージだったわ
140: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:23:08.13 ID:sW0+Lf8r0
あの吸い込まれていく感じが非日常を演出してたんや
135: 名無しさん : 2022/01/09(日) 07:17:02.59 ID:b0PBmKpY0
PS3のチューニング音みたいなの好き
【悲報】PS2の起動画面、無駄に怖い
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641677755/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
たぶんおじさんちで見たパトレイバーのHOS起動画面という怖すぎる立ち上げ画面で免疫ついてたのかもしれんが
セガサターンもドリームキャストもゲームキューブも音が怖かった
怖いというより、じれったい時間だった
未来的でカッコいいという、おそらく制作側が意図したであろう印象しか持たなかった
起動音が怖くてテレビ番組に投稿するような人もいるからね
だからどうしたってものでもないけど
そしてついに使えなくなる
ある意味恐怖感だわ
D端子ケーブルを使って画面を鮮明に映したり
ドルビーデジタルは当時普及していたんだろうか
何で急に漫画の話?w
小さい子供だと怖いと感じるのかもな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。