
1: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:04:50.92 ID:l7LF8uSh0
定吉セブン
ビックリマン
3: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:07:42.59 ID:/ATZah2H0
パワーリーグ
4: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:07:53.73 ID:ZxTjKj4l0
遊々人生
6: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:09:35.19 ID:HksLiIgqH
レッドアラート
魔境伝説
11: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:23:42.91 ID:TqKKpL+y0
カトチャケンチャン
15: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:30:33.44 ID:iNCd7xo60
モトローダー
10: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:22:29.54 ID:bxVL1OVi0
なんでNECはゲーム撤退したんやろか
13: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:27:26.06 ID:HoXg3Yzm0
>>10
基本アーケードやパソコンからの移植頼りだった
差別化はアニメしかない
何より高い
17: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:31:34.22 ID:HksLiIgqH
アーケードのグラフィックが売りのゲームをHuカードにこだわって出すナムコは商売がへただなぁと思ってた
21: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:35:53.92 ID:hxzAklBa0
サイバークロス
19: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:33:20.35 ID:wrbZCXAD0
鼻たーかだか

23: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:38:27.94 ID:FqPZvya50
あっぱれゲートボール
25: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:40:22.90 ID:bxVL1OVi0
あとドナルドが🪠で壁登ったりするマリオ的なやつあったんやが名前忘れてしまった
26: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:41:32.26 ID:ORKAu2Tw0
ワールドスタジアム
34: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:52:13.48 ID:hxzAklBa0
ファイナルラップツイン

29: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:44:01.91 ID:33qILioY0
ダンジョンエクスプローラー
30: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:46:34.68 ID:gd5WWCz40
フォゴットンワールドってなんであんなばかみたいな価格で取り引きされとるんや
37: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:55:32.62 ID:Er0RaIcS0
ネオネクタリス
スタートリングオデッセイ
38: 名無しさん : 2025/03/21(金) 06:56:36.58 ID:6vFCRs7i0
PCエンジンシャトルとかいう、友達に持ってるやつが必ず1人はいるのに2人はいないハード
48: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:09:05.58 ID:lE+ObeXB0
PCエンジンって色々くっついて全部くっつけるとめっちゃ長い名前になるよな
55: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:17:27.20 ID:2fnN3QjL0
初代からアップグレードしてくと当時の価格で現代のPS5Pro抜きそうだったな
46: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:08:14.14 ID:X6xOjfFA0
モンスタープロレス
43: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:05:39.74 ID:/ZUShlDj0
覚えられとるのが加トちゃんケンちゃんと
邪聖剣ネクロマンサーくらいやろ

54: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:16:49.38 ID:8u1sHYvg0
>>43
天外魔境も覚えてるだろ
9: 名無しさん : 2024/11/07(木) 21:52:23.41 ID:pX90BYeL0
トッモが持ってたからPC原人やらせてもらった
19: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:07:10.71 ID:U6ZHnkQ30
RPGが強かったね
天外魔境、桃太郎伝説、イース、エメラルドドラゴンとか
14: 名無しさん : 2024/08/31(土) 14:05:29.55 ID:97/smHDw0
桃太郎伝説ターボとII

21: 名無しさん : 2024/08/31(土) 14:15:15.20 ID:N9ScNOYE0
桃太郎伝説、スナッチャーとかリンダキューブは現役のレジェンドクリエイターが若い頃に作った名作としてクリエイター志望はやっておくべきやと思う
47: 名無しさん : 2025/02/01(土) 22:03:42.479 ID:uVRrQVJQ0
桃伝2で仲間が10人以上連れて行けるとかCMで言ってて実質4人しかコマンド無くて騙されたわ
28: 名無しさん : 2025/03/17(月) 18:08:30.704 ID:Ijc9rLSr0
天外魔境2ははまぐり姫編までは今やっても面白いと思う
ただ絹が加入してから丹波国に入るまでは中弛み感がある
50: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:12:58.77 ID:hxzAklBa0
バスティール

51: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:13:59.41 ID:pChDbV2h0
>>50
艦船は砲塔壊されたら負けって何やろな
14: 名無しさん : 2024/11/07(木) 21:56:50.30 ID:Kkek60JO0
ハドソン「とりあえずパワーリーグ出しとけ」
52: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:15:38.78 ID:pChDbV2h0
ジャン・エバラ「このやろう ヤキニクにしてやる!」
56: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:17:56.04 ID:g6POt/xj0
マージャンソード
57: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:18:24.62 ID:MHxRDYcQ0
ガンヘッド面白かったわ
59: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:20:40.86 ID:l0ePg+5e0
かっとび宅配くん
61: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:21:19.99 ID:dFYJoIf+0
キアイダン00

64: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:23:33.61 ID:BM6gcHyC0
>>61
巨大ロボットの奴か
65: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:27:22.08 ID:9hHjgU6k0
ビックリマンのモンスターランドしかわからん
18: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:01:34.78 ID:so2MAHQRd
ネクロマンサーは外せない
68: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:31:30.91 ID:7AbwU+7q0
ダブルリング

3: 名無しさん : 2024/11/07(木) 21:45:28.03 ID:wSeHOe2y0
大竹まことのただいまPCランド
70: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:34:52.06 ID:jYbJ/PRX0
ドラえもんの穴掘って敵埋めるやつ
72: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:41:28.79 ID:vS3WT/wI0
PCFXとかいう3DO以上に持ってるやついなかったハード
7: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:39:17.864 ID:W4RWhx6d0
風ザナを知るものたちよ
今こそここに来たれ

16: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:47:41.854 ID:seHUu5jF0
>>7
HP最大値が99,999でビビった思い出
半キャラずらしバトルと横スクロール剣振りバトルの両方あるのにはビックリしたな
1は通常攻撃で衝撃波出たのに2ではコマンド技になる無慈悲さよ
74: 名無しさん : 2025/03/21(金) 07:55:52.71 ID:6oJNIXVB0
トイレキッズ
20: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:07:30.87 ID:l2hAGomG0
スト2 セレクトボタンでパンチとキック切替
13: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:46:36.147 ID:3j3PZT/E0
かとちゃんけんちゃん
ビックリマンワールド
スナッチャー
源平討魔伝1、2
ドルアーガの塔
ネクロスの要塞
天外魔境

18: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:49:44.358 ID:Dplqb3a20
>>13
ドルアーガの塔ってファミコンしかないものだと思ってた
20: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:51:34.613 ID:3j3PZT/E0
>>18
ファミコンのドット絵じゃなくリターンオブイシターみたい等身で遊べるんだよ
23: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:53:39.452 ID:JI8NXpTCd
ドルアーガの塔はまさかのリターンオブイシター風のリメイクなんだよね。
どちらかというとカイの冒険ぽいグラだが。
イシターの移植が望まれてた時期にドルアーガにしたのはむしろ良かったなぁ。
26: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:14:55.63 ID:so2MAHQRd
ファイプロも最初はこれか

22: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:10:21.38 ID:0HJtlmLkd
おいおい
PCエンジンといえばスプラッターハウスやろがい
24: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:12:27.82 ID:YqkWEVcy0
ワラビーの競馬ゲームみたいなのがおもしろかった
25: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:14:27.21 ID:8OArqAst0
妖怪道中記だっけ
あれ小学生ながらむずかった
27: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:15:12.03 ID:opWT+rAW0
初代ときメモやりまくって大学留年しかけたわ
コントローラーでリセットかけられるのがちょっと衝撃だった
31: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:18:28.81 ID:Kkek60JO0
スペースハリアーパクったみたいなやつあったよな
19: 名無しさん : 2024/08/31(土) 14:13:13.17 ID:UxIetLvc0
友達んちでカトちゃんケンちゃんとビックリマンやらせてもらったのしか覚えてない
32: 名無しさん : 2024/11/07(木) 22:20:54.83 ID:Kkek60JO0
女神天国はアイマスになりそこねたよな

22: 名無しさん : 2024/08/31(土) 14:16:25.39 ID:fZBKs9aj0
超兄貴
6: 名無しさん : 2025/03/17(月) 17:39:09.517 ID:jkClmB4SH
オプションみたいなもの付けると
オッパイパイ!っていうシューティングゲーム
34: 名無しさん : 2025/03/17(月) 18:46:57.778 ID:3WDlq4VG0
本体とR-TYPEの2だけ借りて、「ゲーセンのR-TYPEよりムチャクチャ難しいなー」と途方にくれてた思い出
30: 名無しさん : 2025/03/17(月) 18:29:39.735 ID:CVB441did
アウトライブ
方眼紙でマッピングした記憶が

36: 名無しさん : 2025/03/17(月) 18:57:29.468 ID:7HaZeOIM0
最初にやったCDROMゲーイース12の音楽にはほんと感動したわ
39: 名無しさん : 2025/03/17(月) 19:05:23.853 ID:RsDq3Y9vd
小学生の時に友達で集まってモトローダーの対戦してたのすげー楽しかったわ
17: 名無しさん : 2025/02/01(土) 19:13:19.838 ID:8F7Xq3pI0
UFOキャッチャーでパンツ取るゲーム
30: 名無しさん : 2025/02/01(土) 20:10:31.496 ID:2IoB4Po90
カイザードってスパロボみたいなやつ

26: 名無しさん : 2025/02/01(土) 19:41:37.472 ID:g8TGh9AF0
ミニ四駆のRPGのやつ
エンカする度にレースだからすげー時間かかってた
31: 名無しさん : 2025/02/01(土) 20:10:38.831 ID:6JXnZRYg0
ドラゴンスピリットのBGMは素晴らしかった
44: 名無しさん : 2025/02/01(土) 21:38:57.476 ID:dPnmRiTg0
PCエンジンをCDロムにするキットを買った時におまけとして付いてきたのがビックリマン大事界とNo・Ri・Koだったな
要らねえよ…
48: 名無しさん : 2025/02/01(土) 22:06:36.415 ID:i2/reX4Ar
魔界八犬伝シャダ
でけえカエル倒せなくて諦めた

もう誰も覚えてないPCエンジンのソフト
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742504690/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
たまに入る稲川淳二の怪談話ムービーに全振りのノベルゲー
桝田省治もそう言ってた
ゲームセンターCXで爆笑回になって近年取り上げられているから結構知名度上げていたりする。
PCエンジンユーザーだったけど 魔界八犬伝シャダ は知らんなぁ。
超兄貴、雀偵3やりたさにDuo-Rを買ったので、その印象が強い。
電撃PCエンジン・・・何もかも懐かしい
EDの曲は気に入ってるから同ソフトからリッピングしてちょくちょく聴いてる。
モンスタープロレスが出ないのは何でや。
テラフォーミングはレアやろ?
通常面の曲が気に入ってるから同ソフトからリッピングしてたまに聴いてる。
地味に対戦プレイが熱かった🤗
やってみたいんだがタイトルも覚えてない
ドラゴンアイトかな?
非公認だったらボディコンクエストとかか?
エッなスト2なら買ったことあるが…
サークの外伝だけど正直こっちの方が好きだった
シュビビンマンやスプリガンMK-2が出てないのどうなっとん
特にスプリガンはPCエンジンミニに収録要望が殺到したタイトルやろ
2のOPで1の主人公が速攻死ぬの悲しい
いまいちだった
CD-ROM2 57,800円
SUPER SYSTEM CARD 7,800円
合計 93,400円
PS5Proよりも安いな、Duo-Rは定価39,800円だが、初代もカードを変えれば同じ仕様で遊べるのはいい事だ。価格差は発売から5年間の差なので、その間にCDのゲームを遊んでいた人には納得出来たのかな、とは思う。ただスーパーグラフィックス&CD接続ユニットを買った人は・・・
同じ仕様どころか機能面で初代の方が便利だったぞw
オーディオ出力が別で取れるのでゲートオブサンダーやスプリガン1の様なBGMが良いのに普通にプレイするとバランス崩壊しててBGMが殆ど聞こえずSE大音量って状態になるのを調整できた
価格に関しては新品の価格がどんどん落ちたからなそんな値段で買ったのは一部だろう
出ないだろうと思っていたプレミア野球ゲーのタイトルは上がらなかったなw
アーケードカードPRO 17,800円
も追加しよう
ウルトラボックスとかハイパーカタログっていう体験版集とかがいろんなテイストのゲームが入ってて好きだったかも
今では全く語られないのがソル・モナージュ
井上麻美のファンクラブ入ったわ
スプリガンマーク2
エメラルドドラゴン
ブライ1・2
卒業
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
ドラゴンナイト2はまったくえっじゃなかった
非公認はしあわせうさぎってのあった
合わなくて即売った
天の声バンクも
検索したらドラゴンナイト2だった
ミイラ少女見た記憶ある
ここで昔の記憶を掘り起こされるとは思わなかったw
全部メジャータイトルやんけ
ほとんどの店が最初から割引価格で売るのが通例で
加えて短期間でどんどん値下げされてた時代だから
定価どころか値上げも有り得る今時のハードと比べても意味無いし
そもそも数年後のモデルとの価格差を気にする様なタイプは
最初期モデルの定価販売なんかに手は出さないぞ
PCエンジンほど名作の多いハードは無いな…
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。