
1: 名無しさん : 20/10/21(水)22:06:22 ID:5ej
ミンウ(FF2)

2: 名無しさん : 20/10/21(水)22:06:58 ID:JbW
悲しさとかそういう意味じゃなくてステータス的な問題でキーファ
4: 名無しさん : 20/10/21(水)22:08:47 ID:Mk5
エアリスとか
8: 名無しさん : 20/10/21(水)22:16:14 ID:YRN
エリア・ベネット(FF3)
5: 名無しさん : 20/10/21(水)22:11:38 ID:Mk5
グランディアのスー
エストポリス伝記2のティア
オーラン・デュライ
1戦だけのゲストやけど
11: 名無しさん : 20/10/21(水)22:18:00 ID:Mk5
FFだとヤンとかガラフ辺りも
まぁ離脱の仕方の問題もあるが
12: 名無しさん : 20/10/21(水)22:18:23 ID:9vG
ガラフは悲しかった
せめてエンディングで死んで、どうぞ
15: 名無しさん : 20/10/21(水)22:20:13 ID:a4j
カイン「正気に戻ったからパーティーに戻ったるわw」

14: 名無しさん : 20/10/21(水)22:19:45 ID:MAm
FFは離脱しすぎて安心して育成できん
カインとかあいつほぼゲストキャラの癖にレギュラー面すんな
18: 名無しさん : 20/10/21(水)22:22:25 ID:EKW
変則的だけどパパス
19: 名無しさん : 20/10/21(水)22:22:44 ID:9vG
パパスが抜けないと冒険が始まらないんだよなぁ・・・
23: 名無しさん : 20/10/21(水)22:26:00 ID:xBp
ドラクエ3のなんちゃろバーグって普通はレベル1の商人を連れてくと思うけど
離脱を知らんくて育てた商人を連れてったら泣くに泣けないことになりそう

25: 名無しさん : 20/10/21(水)22:27:28 ID:iP5
>>23
パーティメンバー転職させて置いてきた奴おったわ
20: 名無しさん : 20/10/21(水)22:22:56 ID:xBp
ドラクエ5のヘンリーは個人的には悲しかった
主力だったのにー!
48: 名無しさん : 20/10/21(水)22:45:23 ID:DeF
TODのリオンとか一部界隈からめっちゃ惜しまれてそう
22: 名無しさん : 20/10/21(水)22:25:29 ID:Mk5
ヴァルキリープロファイルでルシオを展開に送るのは憚られたなぁ
稼ぎプレイが出来なくなる的な意味で

24: 名無しさん : 20/10/21(水)22:26:13 ID:RTX
>>22
なんか変な電撃飛ばしていっぱい稼げた奴か
26: 名無しさん : 20/10/21(水)22:27:47 ID:Mk5
>>24
そうそれ
Aエンドの為には送らざるを得ないという
32: 名無しさん : 20/10/21(水)22:34:16 ID:Mk5
サガフロ2のヨハンはもっと活躍させてほしかった
33: 名無しさん : 20/10/21(水)22:35:24 ID:85M
ロマサガ3の少年は邪魔しに来ただけ

34: 名無しさん : 20/10/21(水)22:36:27 ID:ALC
>>33
押し入る時と離脱する時で二度も陣形破壊していくクソガキ
37: 名無しさん : 20/10/21(水)22:37:43 ID:Mk5
>>33
マジで何だったんやろな
最後の最後で離脱されて四人で挑む羽目になったのマジくそ
36: 名無しさん : 20/10/21(水)22:37:42 ID:BMS
たしかにミンウの離脱は痛い
しかもアルテマゴミ
ゼノギアスのエリィ

42: 名無しさん : 20/10/21(水)22:41:51 ID:9vG
>>35
離脱のタイミングは最悪
27: 名無しさん : 20/10/21(水)22:28:14 ID:85M
レオ将軍
29: 名無しさん : 20/10/21(水)22:29:36 ID:KpA
FF6のシャドウは地味にショックやったな
いつか戻ってくると思ってたのに
50: 名無しさん : 20/10/21(水)22:45:39 ID:a4j
サガフロのメイレンもなかなか

52: 名無しさん : 20/10/21(水)22:46:03 ID:DeF
>>50
言うほど惜しまれるか?
53: 名無しさん : 20/10/21(水)22:46:12 ID:85M
>>50
多分一番鍛えてる仲間やろうしなぁ
62: 名無しさん : 20/10/21(水)22:52:15 ID:a4j
FF4のギルバートとか誰も惜しまないキャラ
67: 名無しさん : 20/10/21(水)22:55:35 ID:Len
キーファー
主人公補助役だと思ってたから絶望感半端なかった

68: 名無しさん : 20/10/21(水)22:56:34 ID:9vG
>>67
当初はマリベルも抜けるつもりやったから恐ろしいわDQ7
だから中途半端に一人だけ留守番する羽目になるんだよな
74: 名無しさん : 20/10/21(水)23:11:43 ID:Len
>>68
せめてダーマの後抜けてくれ
カシム死ね
39: 名無しさん : 20/10/21(水)22:39:18 ID:LvU
ワイはFF4のヤン
ずっといてくれた頼もしい存在やった
ネモ

70: 名無しさん : 20/10/21(水)22:59:38 ID:Mk5
>>69
ナイトガンダム物語?
71: 名無しさん : 20/10/21(水)23:00:01 ID:ALC
>>70
せや
SFC版
43: 名無しさん : 20/10/21(水)22:42:14 ID:ird
セーニャ(ショート)
41: 名無しさん : 20/10/21(水)22:40:43 ID:85M
ベアトリクスはずっと使っていたかった

RPG史上最もパーティ離脱を惜しまれたキャラって誰やろな?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603285582/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
馬鹿…いや、馬場Pの独断で先にヒロインとして公表していたのになかった事にされてパーティーから離脱、ヒロイン詐欺として大炎上
あんなのが仲間になったら親父とセットで出すだけで戦闘終わってしまうw
でもなんで公然の秘密みたいになってたんだっけ
師匠もつかず才能が無いポップみたいなキャラで序盤からヘイト溜めまくりだが気が付いたら好きになってるキャラ
親友や幼馴染が頭おかしくなって敵対し道中の仲間もコロコロ陣営を変えて信用出来ない中
こいつはヘタレでアホだから絶対裏切らないという安心感のあるいいムードメーカーだった
なけなしの勇気を振り絞ってしまったばかりに…
当時既にダイ大のポップとかロト紋のキラみたいに「主人公の相棒ポジションのキャラ」ってのがドラクエ漫画だと当たり前だったからゲームにもそういうキャラが欲しかったし
主人公と苦しい時代を共に過ごしてゲマと光の教団の繋がりも承知してる筈のヘンリーは一緒に戦い続けるポジションに格好の背景を持ったキャラだと思ってた
勿論作中でのデールの境遇を考えたらニセたいこう討伐後にヘンリーがラインハットに残るのは自然な展開ではあるけどね
惜しむというより永久離脱じゃなくて一時的な離脱だとばかり思ってていつ帰ってくるんだろうと本気で思ってた
メインアタッカーだったからそりゃあ抜けられちゃ困るわよ
種泥棒なんて言葉なんざ全く知らなかったガキの頃の良い思ひ出
オーランの書いた本を読み解くってスタイルだからオーランと義父のオルランドゥ馬鹿みたいに強くなってるの面白い
跳弾無いってだけで俺の手持ちの連携があんな悉く壊滅するとは思わなかったよ…
これ
選択肢間違っても加入が最後ギリギリになるくらいのペナルティで良かったのにまさかの死亡永久離脱とは恐れ入ったね
今時のゲームじゃ絶対出来ない所業よな
途中で武器はずっと売ってるからまぁ復活してくるだろうなからの最後のスポット参戦のみ
その上で「どうせ戻って来るだろ〜」と思ってたんならもうプレイヤーが悪いとしか言えねえ
そもそも主人公覚醒のための生贄として運命付けで作られた存在だけど…
主人公のライバル兼踏み台として作られたやつは生き残るうえリア充になるのに悲しすぎる。
絶対許せねぇよメシア教
その後ネットでボロクソに叩かれてるの見て更にショックだったわ
種泥棒とか言われてるけど自分は種取っておく派だったし
地上最強の男やぞ
まぁ帰ってくるけど
ドラクエ過去作にも冒険する王族はいたからもっと一緒に旅するものだと思ってた
そっか残るのが普通なんだよなと
当時はメーカーが情報規制してたから最初から知ってる奴はいなかったんだよ
リメイクの話なら知らんけど
ああそうだっけか(初代の話)
じゃあ先にクリアした人から聞いただけだったのかも
7の仲間がキーファとマリベル以外が魅力が全然無いのがな
レベル上げても結局は離脱不可避
コンチェルトじゃなくてワルツだった
ヘンリーは性能も良いしキャラも良いしで、離脱するのが残念だったな
リメイク版だとお調子者の親友って感じで会話も面白いし
DQ11でベロニカ永久離脱(しかもシャドウみたいに選択制じゃなく強制)してるだろ
まあ過ぎ去りし時戻したら復活するけど
キッショ
お前みたいなのほんとキショいわ
だからアリーシャ信者って嫌われるんだよな
間違いなく7はクリアしたのだが、最近ドラクエ関連の記事見ていて、あれ?こんなジジイ仲間にいたっけと本当に記憶にない、残りの2人はうっすら覚えているのに
なんかだいぶ腐女子っぽい文章なの草
それでクレームつける馬鹿だらけだったからSFC版から最終的に酒場に戻ってくるっていう改変されたんやろな
クレームつける馬鹿だらけだから
遅い
ほんそれ
種泥棒っててめえらが勝手にキーファに種与えたんだろうがよと
これに限らずDQ界隈って陰湿なプレイヤー多い印象
キャラに逐一陰湿なあだ名つけて喜んでるような低脳の集まりだもんな
あなたみたいなマトモな人達はそんな連中にドン引きしてるのにな
あれ途中でデータ消えて詰んだからクリアしてないけど確かあいつなんかめっちゃ強かった気がするし
まあ裏切りクソ野郎だけど
面白さと漢気を兼ね備えたキャラだったから最後まで連れ回したかった
帰ってこなくていいからかわりでフォズ加入なら良かった
ミス
ドラクエ6のアモスも本当に話してしまうんですね?って2回くらい確認入るし
ロマサガ2の逃がさん貴様だけはの前に主人公がここから先に進むと戻れないぞ!って聞いてるし
意外と皆ちゃんと読んでないよ
なんかずっとあの3人で旅したいゲームだった
シラフで言ってるならだいぶ目節穴だと思うよ
ちょくちょく何の説明もなく一時離脱してるキャラが頻発するんだよね幻水1
偵察に行ってたり、なんか別の仕事してたりするんだけど
「あれ、戦争で戦死させたか・・・?」って焦るわな
馬場本人かな?
全キャラ離脱&聖闘士星矢的パワーUPした主人公とラスボスのタイマン。
キャラを育てるというRPGの楽しさを全否定した最後だったな、、、
離脱したときどうしていいのかわからなくなった
そんなモンはなーーーい!!
ミンウ、ヨーゼフ、ゴードン、レイラ、リチャード
みんなせっかく育てたのにぃ!
面白くないし、ただ理不尽なだけ
ドラクエ2 サマルトリアの王子
ドラクエ3 商人
ドラクエ4 ホイミン
ドラクエ5 ヘンリー
ドラクエ7 キーファ
ドラクエ11 ベロニカ
ヤマンです……
唐突に死ぬからプレイ中は惜しいとかより「なんか死んだ……」感しかない
しかも仲間の時に育ててるほど、敵として出てきた時に強くなってるという…(上限はあるけど)
一時的かつ離脱させないようにもできるけど初見じゃ普通に風神に飛ばされメイン回復が長らく不在になるっていう
あの火力が抜けるのは痛恨だった。
あとはサガ2の先生。
仕様が分からなくて頼りにしまくってて抜けられた時は中々の絶望。
プロデューサー「Mちゃんの声だけで抜けるわぁ…」
スタッフ(うわぁ来たよ…)
プロデューサー「ゲームの進行はどうだい?」シコシコ
スタッフ「現在ここまで進んでいます」
プロデューサー「導師である主人公が騎士のヒロインと共に旅をする物語…ふんふん…」
プロデューサー「このヒロインの声優誰?」
スタッフ「Aさんですね」
プロデューサー(そっかぁ…)
プロデューサー「このゲームなんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)
プロデューサー「そうだ!このヒロインを途中で離脱させて別の真ヒロインをカッコよく登場させようよ!」
プロデューサー「声優はMちゃんね!これは面白くなるぞ!」
〜 中略 〜
スタッフ「人気シリーズ最新作ついに発売です!!!皆さん是非遊んでみてください!!!!!」
プロデューサー「あぁ…Mちゃん最高だよ…」シコシコ
そして今彼はこの作品で高い売り上げを出し、作品シリーズ総合プロデューサーに昇格されたが
その後作品がボロクソに叩かれ大炎上し
ついに退社した
先に葉っぱさえ取っていれば…ノーヒントで予め取ってたニキがどれくらいいるのやら
FCだとローラ姫抱えたままりゅうおう倒せないの?ローラ姫
まあお色気的な子孫が出てきた時点で復帰は100パーないと実感したけども
こいつの離脱あとに面倒なダーマを3人で攻略ってのも余計に微妙な気分にさせられたな
ヤマンは割とすぐ上位交換のサオシュヤントが仲間になるのも酷い
しかしあの雑な退場のさせ方なんとかならんかったか
マリベルがいないと会話がつまらな過ぎる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。