c46c0bd7


1: 名無しさん 2025/03/22(土) 06:56:15.35 ID:3P0DgKPb0

・カツアゲ当たり前
・格ゲーで勝つと向こう側から不良来てぶん殴られる



2: 名無しさん 2025/03/22(土) 06:58:25.16 ID:Xjdc/TBu0

ヴァンパイアハンターの対戦やってたら
灰皿飛んできたよ



6: 名無しさん 2025/03/22(土) 06:59:28.83 ID:v5p5W5GYr

プリクラ機が誕生してからギャル男が来るようになって多少は平和になった



3: 名無しさん : 2025/03/22(土) 06:58:26.25 ID:azNU2yrl0

ワイは鉄拳で負けて台パンしたら向かいからクソヤンキー出てきてめちゃくちゃマトモな説教されて落ち込んだことがあるよ


3

8: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:02:00.27 ID:O9TDMmBA0

格ゲーどころかリアルファイトが見られるって楽しい世界よな



9: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:02:21.11 ID:j2FYAIvC0

反対の席に来たら対戦になるって知らなかったから
急にコンピューターが強くなってクレジット終わらせに来てる悪質ゲームかと思ってた



10: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:04:43.64 ID:EhTNDpYwd

田舎だったから対戦の文化みたいなもんがまず浸透してなかった



17: 名無しさん : 2025/03/22(土) 07:08:12.95 ID:vasB7oX+0

格ゲーやってると後ろに5,6人くらいが腕組みして見ている


1b827752

12: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:05:05.08 ID:sT1JJDM60

高校の頃マーブル系の格ゲー無双してたらよく絡まれてたな
その度にごめんなさいして許してもらってた



13: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:05:28.00 ID:g4SceuSe0

ゲーセンでいきなり酔っ払いに殴られたことあるけど先輩が何故かブチギレてお前がやってるのは傷害だぞってそいつボコボコにしてたわ



28: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:21:40.66 ID:1yIAdEWL0

高校時代はメダルゲームコーナーに入り浸っていたわ
仲間内でメダル回して貯メダルで毎日無料で遊んでたわ



30: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:24:25.53 ID:Hv5KuM8rd

格ゲー出てきた頃のゲーセンなんか怖くないだろ
怖かったのは平安京エイリアンとかディグダグの頃だよ


30

40: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:30:43.09 ID:sT1JJDM60

>>30
ストツーの頃は毎日誰かしら喧嘩してたぞ
大学生の喧嘩が多かった気がする
大の大人が土下座さえられてたわ



46: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:32:55.85 ID:ekQvWHlB0

ワイ小さい時に行ったゲーセンって台が平面で
分厚いガラス貼りで上にコーヒーや灰皿乗せて
オッサンがゲームしてた覚えあるわww



63: 名無しさん : 2025/03/22(土) 07:37:55.80 ID:5KrHEQtz0

1回50円がヤンキーが集まるゲーセン



59: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:36:28.39 ID:eSV2W1kH0

ファイナルファイトやってたら小学生が隣に座ってきて協力プレーで入ってきた


59

150: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:32:32.07 ID:CXyITMS/0

>>59
かわよ



70: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:40:00.49 ID:TS2006eb0

不良が占拠してて普通の人が入れないレベルの店とかあったな今思うと営業妨害レベル



80: 名無しさん : 2025/03/22(土) 07:43:39.53 ID:ekQvWHlB0

まぁ、だから小学校の時は不良がいて危ないからゲーセンに行くな!って学校でもよく言われたわ
でも不良があまりいなかったダイエーの上にあった屋上のゲーセンはよく行ってたなw



71: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:40:02.31 ID:dvlitbVx0

格ゲー筐体の金いれるところに100円玉並んでて順番待ちしてるやついた


71

154: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:33:52.69 ID:6wyE6++t0

>>71
あれはどういう理屈で順番待ちを主張できているのか謎だった
硬貨は誰のものでも一緒だからな



163: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:40:06.16 ID:vSVxkTui0

>>154
あれは不思議と置いたやつをみんなで認識し合うんや
ワイのところでは誰もそれには手を出さなかったな
結構そういうゲーセンルールはヤンキーも守ってたと思うが



72: 名無しさん : 2025/03/22(土) 07:40:12.06 ID:of4CeDdW0

純粋なゲーセンほんま見なくなったな ショッピングモールかラウワンとかでしかみないわ



84: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:45:21.49 ID:GY6EUEHq0

多くから聞こえてくる志村けんの「ダイジョブダァ」


84

85: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:46:05.13 ID:gGLWcYhj0

ジャスコの5階のゲーセンコーナーむっちゃ好きやったわ



88: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:51:01.17 ID:6KD+7+ged

暴走庵とレオナは禁止やったわ



91: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:52:22.14 ID:vSVxkTui0

夏休みとか先生の見回りが強化されるからな
一度だけ確保されたことある



95: 名無しさん 2025/03/22(土) 07:56:36.64 ID:qgNbs7Bl0

どうぶつGPというメダルゲーム
電源オフからオンにすると 再起動する際にデモ走行した後に最初のレースに28倍、36倍、48倍がくる可能性がかなり上がる裏技がある
理由はロケットスタートしたり凄い制御かかったり動作がおかしくなる 持ってる人いたら検証してみて


95

101: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:01:16.83 ID:tTq1wwdE0

殴られるのはないけど睨まれるぐらいは日常茶飯事だった
廃れて正解だな



109: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:10:43.80 ID:gzuF4NVbd

負けそうなヤツが台押してくるから押し返したりしたなw



110: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:11:40.22 ID:RpDCEVpZ0

逃げハメ技使って来たからこちらも逃げ打ったらドローになって台パンされたんでガン付けに行った事あるわ



107: 名無しさん : 2025/03/22(土) 08:10:02.98 ID:HtUr0JEi

ボーナススピンZの話しようや


107

113: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:13:37.83 ID:vSVxkTui0

よう言われとるんやろけど灰皿ソニックはガチやからな
バトル開始してもええっていう宣戦布告に近いか



121: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:15:35.57 ID:wjz5KdbL0

今ゲーセンってめちゃくちゃ明るいけど昔は薄暗かった記憶



122: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:15:36.74 ID:Yze2y0yX0

よく行ってたとこはでっかい倉庫みたいなとこにダーツとビリヤードが併設されてて1プレイ50円やったからとんでもない治安やったな
地域最安の店(2〜30円)はガチゲーマーが占拠してて空き待ちがめちゃくちゃ長いからあんま行きたくなかったし



115: 名無しさん : 2025/03/22(土) 08:14:05.41 ID:x5Kjb/if0

ワイは精々ジョジョやってたら別中の奴らと険悪になったくらいやわ


115

117: 名無しさん : 2025/03/22(土) 08:14:28.98 ID:KJxiUqyN0

初代バーチャロンが好きだったのにスティック調子悪いのばかりやった
行儀悪い奴等が負けた時にめちゃめちゃ手荒く扱うせいや



134: 名無しさん : 2025/03/22(土) 08:19:40.63 ID:IHaookXj0

100円入れて台の向こうに人間の対戦相手がいるってやっぱり緊張感あるよな



153: 名無しさん : 2025/03/22(土) 08:33:51.64 ID:5h72v1vX0

そういやスーパーファミコンとかプレイステーションを15分50円とかでできる怪しいゲーセンもあったな
学校が多い地域にあって放課後に学生のたまり場になっていた



124: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:16:34.58 ID:ELVNah0a0

ゲーセン行かなくなって久しいけど今は知らん人と対戦とかやらんのか?
なんかガンダムのゲームの奴が話題になってたのは知ってるが
あれはオタクの仲間内でぎゃーぎゃー言ってる印象


124

130: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:18:21.85 ID:ErAZ8CXE0

>>124
今のアーケードゲームはどれもネットでの通信対戦じゃん
知らん人との対戦やろ



142: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:27:38.36 ID:ELVNah0a0

>>130
はぇーそうなんや
そんなの家でやればよくね?と思ってしまった



125: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:16:55.05 ID:c1FoQsWz0

インベーダーが流行って街から100円玉が消えたとか言われとったなぁ
タバコ吸いながらコーヒー缶にシケモク流してた時代が懐かしい



129: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:17:48.24 ID:vasB7oX+0

太鼓の達人が出た頃は人いっぱい居たわ


taiko

131: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:18:29.55 ID:yJA5XGO+0

>>129
ワイはビーマニ



159: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:36:01.75 ID:Jl1JG2gd0

親戚のオッサンが定規でボタン押してたって言うけど
意味わからんwwwwwwwwwwww



168: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:44:34.35 ID:ErAZ8CXE0

連ジDXで並んでるやつがいるのに連コして喧嘩になってるのを見て客層変わったんだなと実感した



171: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:45:59.14 ID:peuZd48Xa

昔WCCFにハマってたな
あれ以来もう行ってない
あのゲームまだあるんかな?


171

176: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:50:00.73 ID:ErAZ8CXE0

>>171
数年前終わった
親戚の三国志大戦は形を変えて生存してる



183: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:55:28.21 ID:4PKPkBDN0

>>176
そっちが生き残ったか
まぁWCCFは操作性皆無だったしな
一時期はすごい人気だった



182: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:55:22.54 ID:CzPAVOzB0

クソ田舎やからこういうゲーセン羨ましいわ
ゲーセンブームなんてとっくに過ぎた世代なのが不幸中の幸い



178: 名無しさん : 2025/03/22(土) 08:51:07.78 ID:3sQMOQSI0

待ちガイルしてたら無事に蹴り入れられたわ
ナチュラルに禁じ手と知らんかった



184: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:55:33.45 ID:lvqHi9sNM

寂れた温泉ホテルのゲームコーナーから流れてくる初代ソニックのBGM



194: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:02:53.61 ID:wppHwvG20

レトロゲーセン行って友人と2人横並びで一つの画面で対戦してたら勘違いした他人がその後乱入してきたわ
誰だよいきなり仲良しかよって笑い堪えながらボコボコにされた



196: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:02:59.60 ID:166ha4Pu0

乱入したら向かいのヤンキーから睨まれるのはよくあった



199: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:05:22.06 ID:IHaookXj0

近所のスーパーに置いてあったKOF94のインストカードが無くなってて誰だよ取ったやつ!コマンドわかんねぇじゃん!
って家に帰ったら兄貴の机に貼ってあった


199

204: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:09:28.81 ID:Aw7lHgjMM

警察官24時出た時ワクワクしたやろ
北斗の体感ゲームはおもんなさそうやった



206: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:10:28.27 ID:aSJ23r8d0

同級生が格ゲーで負けて向こう側に椅子投げて捕まってたわ
負けたぐらいでどんな怪力発揮しとんねんと思った



210: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:12:22.32 ID:IHaookXj0

地下にあるゲーセンの雰囲気良かったよな
階段降りてくとどんどんBGMが大きくなってってドキドキする



193: 名無しさん : 2025/03/22(土) 09:00:59.96 ID:460ACl4aM

ゼビウスとかパックランドとかやってたな🥴


193

211: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:13:19.62 ID:yaZAtuZ70

次にプレイしたい人が普通に並ぶんやなくて筐体のディスプレイの角に50円を置いていく
その次にやりたい人はその50円の上に自分の50円を置くみたいなスタイルあったと思うんやけど
あれどうやって自分の50円って判断していたんやろ記憶があいまいやわ



223: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:21:07.21 ID:cc0gDLBw0

ペットショップ使うヤツが現れたときと男連れじゃない女が現れたとき、一瞬でゲーセン内の空気が変わるよね



226: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:22:53.20 ID:lnZlWZxu0

うどんとかハンバーガーの自販機があった気がする
あれ美味しいのかな



247: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:44:08.24 ID:ekQvWHlB0

ゲーセンの食べ物って言ったらポップコーンとファンタのイメージやわ
ポップコーンは作る機械置いてたしな


247

251: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:47:08.51 ID:84L7ZATpM

ゲーセンと言ったら瓶コーラを片手にピンボールやろ
ジュークボックスの前で自分の世界に浸かるのも良し



253: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:47:49.78 ID:pZrd6Sdk0

ラーメン26秒で出来る自販機あったな
それと同じ味が大阪王将の
セットのもやしそばや



249: 名無しさん : 2025/03/22(土) 09:45:26.01 ID:9apoOB7tH

脱衣麻雀で結構いいとこまで行くとギャラリー増えていってたわ
中学生、高校生、チンピラ、オタクみんながひとつになれた瞬間や



254: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:49:02.14 ID:9IVjdR2Z0

ぼく「照準ガバガバなの直して……」


254

【悲報】昔のゲーセンエピソード、怖すぎる 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742594175/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク