94d20935


1: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:34:41.97 ID:HbNLRy5E0

345の集大成がなんでこんな惨い事になったんや?


1

4: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:36:48.03 ID:8kRMwZ5N0

転職するのにリスクがないからな
なんでもありになったらそらそうよう



5: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:37:34.95 ID:X8QMVTe30

特技が便利過ぎる



8: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:37:55.81 ID:YxLcjsRV0

仲間モンスター強くないし



10: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:38:46.85 ID:0t/GGfLf0

木漏れ日の中ですき




11: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:38:59.92 ID:ALv4mZLQM

5が神すぎるだけで十分名作定期



12: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:39:06.58 ID:ZDQOwmy30

ほかのRPGが台頭してきたからやろ
5と6の間にRPGというジャンルが一気に進化してる



13: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:39:15.03 ID:sReFoUydr

最初の自宅出て日差しが差し込むの好き



15: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:39:21.58 ID:CpREk2Ai0

ムドーのほうがラスボス感ある


14ac8542

23: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:42:21.59 ID:b7hji+Pj0

正直やってて一番おもろいのは6
SFC版しかやったことないけど



24: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:42:51.00 ID:FKJRqTrW0

発売日当日におもちゃ屋で6ではなくシレンの方を選んだワイの兄は正しかったな
店員から変な目で見られたらしいけど



25: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:43:01.25 ID:nk42Kq68d

キャラの多さの割に職業数が少ないから被りまくって終盤は個性の無いばくれつけん打つだけの奴が並んだりするんだよな



126: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:15:30.25 ID:byf2DC+C0

ハッサンのせいけんづきの強さに酔いしれる以上の感動が6には結局無かった


126

137: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:18:09.56 ID:8Xi1735H0

>>126
せいけんづきムドー戦で全然当たらんのほんま罠やわ



141: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:19:43.53 ID:jUDD6zQa0

>>126
マダンテ覚えてキラーマジンガにリベンジ



27: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:44:16.49 ID:bxBu9RQu0

攻略本で主人公を魔法戦士のイラストにした奴全国の小学生に恨まれまくりだろ



31: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:47:46.45 ID:uSvqQeXd0

ストーリーがしりすぼみなんよな 中途半端に記憶が戻ったたけの主人公 何故か消えるバーバラ 特に掘り下げられないテリーとミレーユ


31

40: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:50:26.50 ID:665UDE5w0

>>31
ミレーユとかいうムドー討伐の初期メンバーなのにろくに語られない女
本体すらいつどうやって取り戻したのか全くわからん



53: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:55:03.45 ID:dgfKpNhU0

>>31
バーバラは夢の世界の方で生まれた人物で現実の方の本体を持たない存在
だから消えた



34: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:50:04.15 ID:Ka14yRjE0

一周するだけなら個性はなくならん程度で纏まってたと思う
ストーリーの半端さやないか



33: 名無しさん : 2025/03/18(火) 21:50:00.48 ID:zLjR6WNp0

ワイは大好きやけどな
キャラもターニアハッサンバーバラテリー&ドランゴドレアムという後々までの人気キャラ多数生まれたしストーリーも王道じゃなくてこれはこれで良かった


33

35: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:50:04.78 ID:yhhRfVz6M

話がふわふわしとるからな
ずっと上下の世界が謎のまま話進むし



36: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:50:05.80 ID:ZbJq/Ldbd

スライムナイトが仲間にならないから投げた



39: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:50:19.76 ID:5S/oEMjR0

移動速度アップとふくろの追加だけで普通に神ゲーだった



51: 名無しさん : 2025/03/18(火) 21:54:42.07 ID:HZSZYRRe0

ムドー倒したあと旅の目的なくなるのきらい
でも気ままな旅になるからアモスとかも割と馴染めてそうなのは好き


51

47: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:53:46.97 ID:5S/oEMjR0

6はシステム的な革新が多かったしそれが面白かったからストーリーの話しかできない奴エアプだと思ってる



58: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:57:04.51 ID:dPHQPcQQ0

4のように各キャラ用の各章用意する程の掘り下げは無し
5のように仲間モンスター主軸戦略を取る程の存在感無し

職業システムは正統進化で良かったんだけどね



64: 名無しさん : 2025/03/18(火) 21:58:35.63 ID:uSvqQeXd0

全体的になんかふわふわしてるよな 説明不足でよぅわからんし放り投げられてる謎も多い リメイクでも変わらなかったあたり設定が複雑すぎて堀井が途中で投げたんだろうなって感じがする



60: 名無しさん 2025/03/18(火) 21:57:41.94 ID:bKqubQo00

伝説の武具の名前が覚えにくい
7のとごっちゃになる


60

70: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:00:53.28 ID:FUd7SL540

>>60
ラミアスの剣
スフィーダの盾
オルゴーの鎧
セバスの兜だっけかな
何となく覚えてるわ



72: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:01:49.13 ID:8Xi1735H0

バーバラが消えないエンディングがあってもよかったと思う



73: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:01:59.30 ID:YjTSt3MY0

67の各シナリオのストーリーは最高やん



89: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:06:25.35 ID:OTjSt15Y0

6やった奴が絶対思うことはライフコッド村の村人強すぎやろ
これ。おまえらの村全員で倒しに行けや


666765d2

127: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:15:33.05 ID:a9QYvU9o0

>>89
あれはライフコッド周辺にフレイザードが使った禁呪法が仕掛けられていてその中ではモンスターは弱体化されてるから楽に撃退されてただけだぞ



83: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:05:40.09 ID:YjTSt3MY0

ドラクエは各シナリオやテキストが面白ければええねん



92: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:07:18.61 ID:UsEKCGEf0

パーティーキャラはドラクエで一番好き



157: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:24:05.92 ID:+NhTODc+0

テリーとかいう約束された強キャラの見た目
なお


9982ffa4

178: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:31:16.76 ID:/YS7Pr4F0

>>157
特技が超有能な武闘家スルーという無能転職



181: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:33:39.78 ID:a9QYvU9o0

>>178
リメイクで経歴詐称辞めたし…



90: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:06:54.53 ID:YoMxraox0

可愛い妹は夢の世界の住人でもう会えなくなりました
現実世界の妹はただの他人でした
もう一人の自分は別の人格を持ってたけど自分と融合として消えました
自分も前のレイドック王子とは違う人間になってしまって両親と溝ができました
ヒロインも消えました

うーん…



97: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:08:15.35 ID:OTjSt15Y0

ドランゴってなんでテリーに負けたの?


97

99: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:08:56.49 ID:CrUl9yN60

>>97
卵っていう人質があったからね



79: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:03:37.94 ID:8Xi1735H0

でも6のモンスターデザインってめっちゃ良くない?



110: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:11:04.83 ID:Tmuk99sJ0

ストーリー好きやったわ
よくわからん状態から霧が晴れてくとともに悲しくなって



121: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:13:46.12 ID:3t4QICB00

ストーリーは5より6の方が好きやな
5はキャラへの思い入れはあるけど魔界編あたりはイマイチやわ


121

113: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:11:22.38 ID:lsrwPVRy0

なんだかんだで一番語られてるの6やない?
その時点で成功やろ



124: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:15:06.30 ID:he6q1Ao40

ムドー後の世界をてきとうに旅しながらオムニバス的に展開されるストーリーは冒険ぽくてよかったけどな



131: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:16:15.79 ID:YjTSt3MY0

6って戦闘面も難しかったよな
ムドー以降のボスはほぼ初見では全滅したわ



142: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:19:48.89 ID:he6q1Ao40

SFCの5は3人パーティーが辛すぎた
グラも微妙だしな


142

143: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:20:08.15 ID:iuqJKx7n0

3の後はロトの子孫に繋がっていくのが良いんだけど
6の後はマスタードラゴンとかいうトロッコ野郎に繋がるのが糞々



167: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:27:37.11 ID:Jb6TKfxf0

ストーリーキャラBGMは好きやったで
システム自体も好きなんやけど調整が出来てなかったな



195: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:37:07.58 ID:IuYJK8Sf0

4は戦闘BGM変化が強烈過ぎて印象に残る



255: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:55:12.17 ID:p2RHHO4F0

当時は6のグラと導入シナリオのワクワク感凄かったけどな
コンビニでFF7予約するのに匹敵するワクワク感はあった




268: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:58:39.79 ID:7HG0oslf0

結局体力高いほうが強いから主人公、ハッサン、アモス、ドランゴみたいな臭そうなパーティになる



275: 名無しさん 2025/03/18(火) 22:59:33.83 ID:yPW9AMBR0

終盤でテリーが入るまで男仲間キャラがハッサンとチャモロなの尖りすぎや



308: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:09:19.77 ID:T/+U2Srf0

ワイは6の世界観好きやけど
5から6出るまでの間で主にスクエニがRPGの進歩を感じさせる名作いっぱい出したからな
6出た時「ドラクエはまだこんな感じのままなんか」ってちょっとガッカリした



335: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:23:04.97 ID:l9httV620

てか6やったあとに買った天外魔境ZEROの方が好きやったなぁ
なんかノスタルジーな気分やわ


335

336: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:24:28.20 ID:a9QYvU9o0

ドット文化最盛期やな
ロマサガ3とか極み



280: 名無しさん : 2025/03/18(火) 23:00:44.06 ID:VvboUEok0

6は主要人物が退場しないというのはあるな
345みたいな絶望感がない



358: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:31:44.18 ID:5S/oEMjR0

そういや6の漫画はおもろかったな
序盤以降は大分駆け足だったけど



397: 名無しさん : 2025/03/18(火) 23:45:14.00 ID:WxLRHr4r0

初めてやったとき兵士の塔だかで死んだ
ミレーユ仲間にする前の洞窟で死んだ
ムドー行く過程のベギラマ野朗で死んだ
ムドーで死んだ
魔術師のベギラゴンで死んだ
HP1にされるイベントで死んだ
のは覚えてる


397

391: 名無しさん : 2025/03/18(火) 23:43:52.03 ID:PPTUq6200

お前らクソガキには最早当たり前のこと過ぎてわからんやろうから6の最大のセールスポイント教えたるわ

『6は歩く速度が速い』



375: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:38:24.63 ID:a9QYvU9o0

ハッサンという凄い印象を与えたキャラを産み出しただけでも6は評価できる
ユーザーの99%はラスボス撃破までスタメンやったやろ



379: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:39:51.45 ID:unifGYfS0

ハッサンはあの風貌かつ最初の仲間なのに一向に二軍落ちせず結局最後まで最前線にいるのがすげぇわ



381: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:40:21.84 ID:5S/oEMjR0

ハッサンがどうって言うかドラクエは特技も呪文も固定ダメだったからHP多いキャラが基本的に強すぎる
ハッサンどころかアモスも使ってた奴多いだろうし


381

386: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:41:42.34 ID:/YS7Pr4F0

>>381
アモスどっか行っちゃったんやけど



390: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:43:44.33 ID:a9QYvU9o0

>>386
正直過ぎるのもたまに瑕やで



147: 名無しさん : 2025/03/18(火) 22:20:52.11 ID:l9httV620

アモスの仁王立ちは神がかってたわ
当時の小学生だったわいもおかげでデュランの色違い既定ターンにたおせたし



403: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:47:15.80 ID:MIMm2fiI0

嫁論争やらゲレゲレ論争やらパパスにゲマに勇者の父やら5主人公は魅力や話題の塊すぎる


403

412: 名無しさん 2025/03/18(火) 23:53:45.81 ID:y5sUqGIw0

>>403
ゲーム的にも「モブモンスターが仲間になる!」ってのが良すぎる



430: 名無しさん 2025/03/19(水) 00:05:36.03 ID:+V926RwG0

キャラもストーリーもBGMのクオリティもシリーズ最高峰なのが6よ
ネットで最適解見て追うだけのプレイしてるだけのヤツは6の素晴らしさに気付けないんよ



438: 名無しさん 2025/03/19(水) 00:11:07.52 ID:y/JQbniD0

BGMは1番だよな
良曲多いわ



439: 名無しさん 2025/03/19(水) 00:12:14.70 ID:rHKAJr7K0

>>438
地味に通常戦闘のやつすこ
最初のデデデデデデデのとことか




461: 名無しさん 2025/03/19(水) 00:38:36.06 ID:7uGQKVbu0

>>438
うむ一番いいと思う



445: 名無しさん 2025/03/19(水) 00:22:03.98 ID:bKodhR1i0

ボス戦の難易度がね
既プレイだからハッスルダンスを最優先して取得しに行くけど全体回復出来るようになるまで辛いわ



417: 名無しさん : 2025/03/18(火) 23:57:13.08 ID:IntqkETm0

エンディングが暗いよな。
バッドエンド感がある。



463: 名無しさん 2025/03/19(水) 00:41:59.81 ID:BgwZ/OCO0

上の世界行ってからアクバー倒すまでがダルかった
ズイカクショウカクとかいらんわあんなやつら


463

ドラクエ6「3の職業システム!4の固定キャラ!5の仲間モンスター!」←なお失敗した模様 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742301281/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事