
1: 名無しさん : 2025/03/14(金) 03:53:25.966 ID:uR58YzCs0
なんで好きなのかまで知りたいな
4: 名無しさん : 2025/03/14(金) 03:55:41.921 ID:pVHlRoQA0
うーん
ポポロクロイス物語かな
5: 名無しさん : 2025/03/14(金) 03:56:00.150 ID:0toNQZTR0
風来のシレン
8: 名無しさん : 2025/03/14(金) 03:57:58.494 ID:dGMKo84e0
天使の詩2
1から続くストーリーの集大成といった感じ
自慢じゃ無いがエンディングまで行けたゲーム1個もない
27: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:05:46.496 ID:b9gfM5sz0
ff6かな
未だに記憶に残ってる
28: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:06:27.496 ID:cG3sQOIK0
ドラクエ8のノーマルエンド
国の面子丸潰しのぶっ飛んでる感が好き
16: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:00:01.585 ID:zXYTlCKD0
シャドウハーツ2

30: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:08:22.254 ID:6d3J35UT0
ロマサガ2
オープニングと繋がってるのが神
37: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:16:05.283 ID:1Z8hHADT0
ソシャゲでエンディングなんて初めて見たからマギレコメインストーリー1部
39: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:17:15.718 ID:QvBvL1Pz0
サンダーフォースV
結局人類の事を心配してたんだなって
45: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:25:52.461 ID:1DNlaIET0
ラクガキ王国2のEDというよりスタッフロールかな
このBGMが心地いい
BGMはクロノトリガーの光田康典さん
46: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:27:53.142 ID:mR/F446t0
都市伝説解体センター
ネタバレになるから貼れない
10: 名無しさん : 2020/07/29(水) 23:29:39 ID:UH3hELRma
ザンキゼロは泣けた
19: 名無しさん : 2020/07/29(水) 23:32:12 ID:rtJsZJr+M
テイルズオブリバースは良かったなあ
47: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:28:43.714 ID:rteoqFwl0
街
ラストで花火が上がるシーンなんだが群像劇だからその瞬間に警察が犯人を推理で追い詰めてたり傭兵が鉄砲で撃たれてたりアホな学生がアホなことしてたりと
同じ舞台なんだけど各主人公が各地で全く違うことしてるから同じエンディングシーンでも主人公ごとに花火の印象がガラっと変わる
49: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:31:05.840 ID:mR/F446t0
>>47
爆弾解除からの爆発と見せての花火のやつか
チンチコール!
54: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:32:35.767 ID:Qm2Pc7sT0
>>47
街はシナリオ花火のEDのが好き
50: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:31:40.516 ID:MHgDQVGS0
やったことあるゲームだと
エンディングで感動したのは
ドラクエ4.FF9.聖戦の系譜、幻想水滸伝3とか
BGMが切ないと泣ける
61: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:50:52.372 ID:Z4MUMsbQ0
ALTDEUS: Beyond Chronos
非常にプレイ環境が限られるSF&百合(?)のVRアドベンチャー
あまりにハマりすぎて世界観に繋がりのあるシリーズ作から小説まで網羅してしまった

78: 名無しさん : 2025/03/14(金) 05:23:05.123 ID:1DNlaIET0
>>61
東京クロノスはやったけど
そっちはタイミング的にまだやってなかったな
まとまった時間出来たらやりたい所だが
VRならでは演出っていいよな
63: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:51:57.691 ID:hVYbZ23X0
イリスのアトリエ グランファンタズム
71: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:59:12.835 ID:WOI/EEhH0
誰も知らんだろうけど、ファミコンのゴーストバスターズのエンディング
64: 名無しさん : 2025/03/14(金) 04:52:14.388 ID:XWaj+NAq0
フロントミッション
みんなと別れて夕焼けのシーンであのまま終われば最高だったのに最後のは要らない
74: 名無しさん : 2025/03/14(金) 05:10:17.907 ID:GNe12TtM0
エンディングだったか忘れたけどエヴァ2のゲンドウが授業参観くるやつ好き
75: 名無しさん : 2025/03/14(金) 05:11:12.302 ID:uq+bCZ+g0
真鬼武者だね…青兄ぃ…
38: 名無しさん : 2020/07/29(水) 23:46:32.686 ID:3G6jfVK+0
サイレントヒル2の入水エンドはガチで泣いた
41: 名無しさん : 2020/07/29(水) 23:50:46 ID:FsoiT42y0
全てのルートをクリアしてからのトゥルーエンドのシュタゲは号泣した
マルチエンディングでやりがいもあるやつ
クロノトリガーや
12: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:48:11 ID:hqfijXsk0
ドラッグオンドラグーン
13: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:48:17 ID:ABWVoh/h0
おっさんワイ、ドラクエ1のラストでピクリとも動かなくなった世界に軽くトラウマ
20: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:49:50 ID:d3hKnsdk0
ブレスオブファイア5
爽快感がすごい

18: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:49:09.71 ID:EB4CZUspM
どう考えてもゼノギアス
23: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:50:11 ID:kG6Lak6V0
ff9のエンディング以上の大団円ってないよね
24: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:50:33 ID:jz18evs+a
FFだと5かな
マルチエンディングは斬新だったしBGMが反則
41: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:59:18 ID:pRV6sk5D0
サガフロ2や
ラスボス戦に全て集約されとるからな

31: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:54:00 ID:2aktEmrgM
ダークソウルやろ
40: 名無しさん : 2020/05/30(土) 02:59:14 ID:6EbVXNNxd
DQ6の夢のターニアが消えるシーンダンスの曲が家の中だから音が小さい所最高ね
何言ってるか分からないかもしれないが
11: 名無しさん : 2020/04/29(水) 09:55:21.95 ID:k9BZWQhK0
マザー2のエンディングが大好きだったけど
3のせいでポーキーが悲惨な末路を辿ったと知ってあんまりハッピーじゃなくなっちゃった
24: 名無しさん : 2020/04/29(水) 14:12:54.43 ID:0CZHfzPudNIKU
グランディア1はとにかく悪いやつだけ死んで、いいやつみんな生き残ってハッピー
演出的にはロストオデッセイが良かったな
80: 名無しさん : 2025/03/14(金) 05:36:51.955 ID:+ItnRW8g0
泣きたいときは刺青の聲EDを見ると何度でも泣ける
81: 名無しさん : 2025/03/14(金) 05:55:22.654 ID:mXh4aMKA0
OPUS 星歌の響き
世界とジジイに幸あれ
77: 名無しさん : 2025/03/14(金) 05:21:02.119 ID:43XmC2fu0
(´・ω・`)プレステぼくなつ2のエンディング あれよりエモいのをぼくはしらない
好きなゲームのエンディング教えて
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1741892005/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
FC版のDQ4やRDRシリーズのようなビターエンドも嫌いじゃない
真女神転生はいつもニュートラルのエンディングが好き
こっちもあっちも掲示板でしょ?
そういうコミュニティってだけ
前作では戦いに勝ち残っても結局消滅を迎えていた主人公が、消滅を免れて穏やかで幸せな生活を……
……と思ったら、最後に超展開ぶち込んできてくれるキャス狐好きv
ファミコン時代のソフトは周回ループも多いから斬新
えらいっ
劇中辛いことや悲しいことや悲惨なことやエグいことばかりだったけど、終盤〜EDで全て救われた気持ちになる
初めて自力でクリアしたゲームだから
エンディングの一枚絵も好き
創作物の禁じ手だけど、あそこまでちゃんと練り込まれててれば文句ないわ
クソ要素ちょこちょこあったけど落ちで大体許した
大抵覚えてるのはクレジットとBGMの部分w
そのゲームがどんな終わり方だったか殆ど記憶に無い
3人娘たちとダーナの笑顔
真・女神転生ifで
ハッピーもしくはトゥルーエンドの理想形
ビデオカメラのぼやけ感とか手ブレとか再現しててすごかったしなんだかんだでハッピーエンドなのも良かった
最後の方はずっと泣きっぱなしにさせられた
大味なストーリーかと思いきや
あとから設定とか情勢とか読み込んだら
一番最初に主人公を送り出したチームとのジョーク混じりのやりとりが泣けてくるわ
もう最初から帰れないの確定してるんだよな
「うぅん…!」ニコッ
〜エンディング突入〜
長い苦労が報われ笑顔が見れて涙腺が
主題歌のゼロとぴったりでな…
謎過ぎるわな
シンプルだけどつい思い出補正で思い出して泣いてしまう
2までかなり待つ事になるのも驚愕
人形ちゃんの腕の中で終わるエンドがええね
ナレーションの口調が変わる演出も良いし100年共に戦った団員達達の系譜もジーンとくる
今ならDLC扱いなのかな
サイファー組のほのぼの感すこ
特にスタッフロールが流れてる時の一般兵士たちの視点から見たヴァンツァーの一枚絵がカッコええんだわ
様々な推理の果てについについに真犯人と崖で対峙する主人公
もう物語終盤に「崖」ってだけで先の展開が読めてしまうけど
やっぱりな結末になりエンディングへ
このエンディング画面で主人公が夕暮れの中歩いて行く後ろ姿と共に流れる物悲しいBGMが好きで当時何度もやり直してはこのED画面を見ていた
印象に残ってるのはMOTHERとドラゴンクォーターかな
どっちもボス戦の演出が良く、そこからエンディングに入るからなあ
歴代サキのSDキャラ総出演+2代目サキの画面いっぱいの1枚絵
帰れないって事は覚えてるけど映像的には全く覚えてないw
クレジットのエニアックの運用映像と歌の方が感慨深くて記憶に残ってる
どこで知ったか忘れたんだけど歌から入ったからエンディングの主人公が全世界に向けてライブで歌うシーンでだいぶ感動した記憶
あの切なさが印象に残ってる
問題はあるけど苦難は乗り越えましたという終わりとキャラのセリフが良かった。
DSJの後付で結局その後滅びましたは勘弁してほしかったし、その後の追加Nルートはそうなるかもしれないけどそれは見たくなかったなぁというエンディングだった。
「最後の不死を成敗いたす」のシーンは美しさと切なさが詰まった最高のシーンだった
エンディングの種明かしは完全にしてやられたって思った
親友を銃で撃てばゲーム終了なのだが、撃つタイミングはプレーヤー次第
アニメを見た後だとグレイヴに感情移入しているので中々撃てないんよ
戸川京子の曲がなかったらいまいちかも
ルーマニアポロリ青春、セラニポージの曲が良い
探し物は、夏ですか。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。