top2


1: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:01:26.770 ID:ARjJJGDz0

今だと炎上するよなw



3: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:02:43.409 ID:zPm1+8Jg0

炎上どころか実況者のネタになって大人気だろ



8: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:05:03.525 ID:Lz+mLvej0

攻略本読んでもよくわからなかった



5: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:02:58.739 ID:UysMRzCO0

マリオですらクリアしたことない奴wwwwwwwwww

私です


5

20: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:11:13.249 ID:DkqMnx8Fd

>>5
クリアするだけなら実は2のが楽だよな
無限増殖が成功しやすいし、8-4でもキノコ出るし



4: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:02:49.701 ID:5cWd9IDA0

むしろ昔は普通のゲームだと思ってたものを今やったらかなり凶悪な難易度でビビった事がある
桃太郎伝説ってあんなに難しかったっけ



9: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:05:12.719 ID:Dp/E3KMF0

昔のゲームって難しいし不親切だし当時よくやってたなと思うよな



6: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:03:38.422 ID:WkeYvLgR0

ガキのころ、ドラクエ2はある程度まで進めるとシナリオが進むという概念が存在しなくなって最終的には飽きるまでただひたすら歩き回るだけのゲームなのかと思ったわ


6

10: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:06:26.411 ID:WkeYvLgR0

>>6
当時俺はガキだったけど、なぜか「容量の問題もあるしちゃんと最後までクリアできるくらいのボリュームにすると容量がオーバーしちゃうんだろう、だから途中まで進めると急になんのシナリオも発生しなくなるんだろう」とか思ってたわ

当時の俺めちゃ賢くね?



11: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:06:56.993 ID:m7pr/3uTa

4-4のボスで1回死んだら4-1からとかざら



13: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:08:23.272 ID:Be6MWLxPp

ネットが無い時代に説明書すらない中古カセット買うとかギャンブルが過ぎるな



15: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:09:14.817 ID:WkeYvLgR0

>>13
そのノリで上海とかいうクソゲーを買ってしまってむせび泣いたんだよなぁ

15


16: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:09:23.381 ID:5cWd9IDA0

ファイナルファンタジー2とかよく売れたなアレ



17: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:10:27.846 ID:5cWd9IDA0

難しい以前に意味不明で投げたのもあるな
ハイドライドスペシャルとか意味不明だった



19: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:10:51.567 ID:Xr23pVmA0

コンボイの謎は無理ゲーだろあれ



18: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:10:29.360 ID:dtKC3oDSa

アストロロボササとか言う雰囲気面白そうな鬼畜ゲー


18

21: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:12:18.017 ID:1IbROAahp

延々同じステージやっても楽しんでたあの頃



24: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:13:29.525 ID:wy/GrTgY0

ボンバーキング…



25: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:14:20.048 ID:ARjJJGDz0

しかも子供の頃だとカーチャンリセットがキツい



32: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:19:21.796 ID:PJ6X9U250

Only upくっそバズってるんだけど?


32

39: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:25:28.636 ID:uRiFGK8+0

>>32
今はインターネットがあって他人と共有できるからそういう鬼畜でも受け入れられてる感(´・ω・`)



27: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:15:28.678 ID:29AssQvf0

あの短いスパルタンxですらクリアするのに何年もかかったから
鬼畜ゲーなんて絶対無理だった



33: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:19:33.151 ID:rHkIs0Zn0

ひたすらやりこんで苦労して最終ステージをクリアしてもエンディングも何も無く
普通に最初のステージが始まる



36: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:20:56.745 ID:ovB7h7vs0

キャッスルエクセレントとカイの冒険は唯一クリア断念しましたね😌
まあほとんどのゲームクリア出来なかったが


36

34: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:19:53.027 ID:5cWd9IDA0

ロマサガ2とかもマスクデータ多すぎて意味不明だったしな
救済処置があるからクリアできてたけどシステム理解してなかったな



44: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:33:45.908 ID:K0ILwQAVa

イーアルカンフーはコツつかむと無限に遊べた
100面越えて飽きてやめた



45: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:34:43.113 ID:HVv+KDLI0

普通に魔界村
ハイドライドスペシャルもイミフだった



41: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:26:54.380 ID:5cWd9IDA0

攻略本見ないでクリアとかむしろした事ないわw
迷宮組曲とか


e94470e8

136: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:45:00.736 ID:7W56OYAe0

>>41
残念だったな
迷宮組曲は8周しないと真EDにならないんだよ…



51: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:39:42.764 ID:qONtWVn1d

あの頃のゲーム制作の根底はアーケードゲームが基盤だし
そのアーケードは100円で5分でゲームオーバーになってくれんと困るんだ
そこらの素人が自分でもクリアまで出来るでは商売にならん



53: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:42:27.461 ID:qONtWVn1d

ゲームがクリア出来る=ゲームが上手い人だったしな
この考えをRPGも引き継いでた
ザナドゥ(シナリオ2)なんかはそのまんま「クリア出来る者ならやってみろ」
と宣伝してたくらいだし



46: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:37:32.424 ID:haDlEgzCd

グーニーズで詰んだ記憶がある
当時小学生だったからどこ行くのかわからなかった


46

56: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:44:20.570 ID:5cWd9IDA0

ゼルダはマップ作ってクリアしたな



59: 名無しさん 2023/07/06(木) 10:48:07.243 ID:wzd8hMrtM

ロックマンエグゼですら今やるとちょっと難しかったわ
最近のゲームはほんとぬるい



62: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:01:14.657 ID:N+em+DWjd

チャレンジャーとかいうボタンクソ配置



61: 名無しさん : 2023/07/06(木) 10:53:12.075 ID:cK9oLP2l0

許さんぞジャーヴァス


61

67: 名無しさん : 2023/07/06(木) 11:05:55.624 ID:8p+4Vfmd0

チャレンジャー
スペランカー
テグザー



94: 名無しさん : 2023/07/06(木) 11:32:56.875 ID:fc2uBuNOp

マインドシーカー



65: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:04:01.439 ID:MknzW/oI0

難しいというか優しく無いののが多いよね
コンテさせてくれる回数が少なかったりヒントがあんまり無かったり



69: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:06:44.730 ID:WMQ0drXTd

ケルナグールとか攻略なしじゃ無理やろ


69

74: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:15:05.012 ID:g1LWTvUs0

>>69
頑張って自力でクリアした。
「とおますないと」がEDのパスワードな。未だに覚えてるな
適当なパスワード入れて対戦が面白いゲームだったな



71: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:09:46.689 ID:W6VWRushd

ゲゲゲの鬼太郎とかも今やればクリア出来るのかな、当時は全然進めなかったわ



96: 名無しさん : 2023/07/06(木) 11:35:42.806 ID:5cWd9IDA0

ウルティマとかもよくわからんかった



85: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:21:35.607 ID:h8qWwOMb0

ワルキューレの冒険クリアした記憶がない

85

92: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:30:07.242 ID:5cWd9IDA0

>>85
パッケージの絵の驚きの吸引力
ゲームしたらドット絵でガッカリするまでセット



111: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:13:24.034 ID:29AssQvf0

>>85
BGMが印象に残ってる



97: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:39:36.130 ID:EQEUemUZ0

キャラより大きい当たり判定
すべての操作がワンテンポ遅れる
ジャンプ中に操作できない



107: 名無しさん : 2023/07/06(木) 12:05:15.665 ID:ovB7h7vs0

ほしをみるひとはネタ化されてるけど当時クリアしたひといるのかね


107

98: 名無しさん 2023/07/06(木) 11:40:05.366 ID:WoznUO8X0

大人になってマリオ3に再チャレンジしたけどやっぱりクリアできずに泣いた
最終マップ鬼畜すぎるだろ



108: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:06:44.703 ID:848fStI6p

当時のカセットの容量で簡単なゲーム出したら数十分でコンテンツ消化しちまうからな



113: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:15:53.127 ID:Kq59CwRyM

ボコスカウォーズはクリアー出来なかった
バンゲリングベイはクリアーしたけど学校で2人くらいかな



115: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:17:48.215 ID:XUU9+aXN0

謎の村雨城今でもクリアできんわ


115

121: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:58:09.292 ID:4FLcwWcPr

ドラえもんとキテレツ大百科の難しさ



124: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:05:22.935 ID:8xxoEBiqH

クレーンゲームで互換機取れたからファミコンカセットいろいろ買ったけどぜんぜんクリアできない



140: 名無しさん 2023/07/06(木) 14:33:08.588 ID:HqbHJBkV0

一部の超理不尽クソゲーは置いといて難易度はあんなもんだって感じだったよ
かといって今のゲームは変わりすぎてるし難易度も低いと思わないけどな



139: 名無しさん : 2023/07/06(木) 14:30:46.700 ID:PC7ve4nw0

たけしの挑戦状は理不尽すぎた


139

143: 名無しさん 2023/07/06(木) 14:42:52.756 ID:Pgd8cvZUa

ロマンシアのクリア方法とかもう覚えてねえわ



146: 名無しさん 2023/07/06(木) 14:53:35.979 ID:5cWd9IDA0

クソガキ時代は適当に猪突猛進してやるだけだったからなぁ
今なら資料作って攻略していくから昔よりクリアできるかも知らん



148: 名無しさん 2023/07/06(木) 14:59:14.534 ID:ydVqc38o0

あのボリュームで数百時間遊ばせる前提だろ
クリアできないことが大事



145: 名無しさん : 2023/07/06(木) 14:45:50.395 ID:Sr0NHlsD0

アイギーナの予言とか初見でクリアできたらすげえよ


145

ファミコン時代のクリアさせる気ない鬼難度ゲームwwwwwww 
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1688605286/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事