
1: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:14:20.077 ID:F8iKJktU0
積みそうなゲームはさっさとイージーでクリアするに限るわ
いちいちどのゲームもやり込んでられねぇ
6: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:16:24.203 ID:SgBa9wSH0
ハード未満でクリアするのはプライドが許せない
7: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:16:54.150 ID:xQ0UPLWP0
クリアしたところで何の特典もないなら イージーでいいよな
5: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:23:03.123 ID:gGO2W0PHr
無双はイージーでやっちゃうわ
12: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:19:55.778 ID:BLcz4moQ0
惰性でやってた軌跡シリーズは難易度落としてさっさとクリアしたわ
16: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:24:31.800 ID:mPajW6ss0
おっさんになると難易度どころかシステムを理解する前に投げるわ
17: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:24:53.393 ID:Bz2OH8nWa
俺もオッサンなってから最初にイージー変更しにいくようになった
8: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:23:29.895 ID:BjbdR5AN0
魔界村系列や信長の野望は一番低難易度じゃないと無理
そこまでしてゲーム追わなくてもよかろうよ
最近は一個一個集中したから無理に新作を追わなくなった
20: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:28:49.424 ID:LvwzcPyL0
積むくらいならイージーでサクッと終わらせた方がいいな
21: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:30:45.714 ID:nsamRIQl0
最近のゲームはキッズに配慮してヌルゲー化してるとかよく言われるけど一番恩恵受けてるの俺らおっさんだよな
25: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:36:19.331 ID:qpRPEn9or
おっさんになるとQTEくるんだろ?と身構えてても間に合わないからな
難易度上げてゲームでストレス溜めるのQOL悪くなる
29: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:45:09.161 ID:PboO0A/Gd
ノーマルとかいう一番無駄なやつ
30: 名無しさん : 2023/06/06(火) 08:48:30.711 ID:oJp5Vqnsa
psのエクストラになったらやるゲーム多すぎてじっくりやってられんわ
40: 名無しさん : 2023/06/06(火) 10:07:21.999 ID:zRRfRCZp0
イージーがハードモードといわれたVP

34: 名無しさん : 2023/06/06(火) 09:30:12.440 ID:fnHKDQqad
難易度エクストラとかにして腹立つよりいいよな
ただ難易度高くないとエンディング見れない的な
差別はやめてほしい
35: 名無しさん : 2023/06/06(火) 09:33:47.097 ID:r3P+jIwd0
イージーで終わらせるようなゲームどうして買ったんだよ
9: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:24:07.666 ID:1eHsevO60
いつもイージーで始めて序盤で飽きるわ
昔みたいに頑張る気力が起きない
36: 名無しさん : 2023/06/06(火) 09:39:08.263 ID:mpILX/KV0
俺もそれがいいと思って先日のFEエンゲージを
ノーマル(事実上のイージー)でやったら
まるで麩菓子みたいなゲームになって
これも途中でやめてしまったんだよね
13: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:26:21.152 ID:iYVeEW9bM
なんか負けた気になるから嫌なんだよねいつも難易度は高くする
19: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:28:44.843 ID:Nbw6wdWHd
ノーマルでやってキツイなら変えようと思うけど
結局最後までそのままって良くあるよな
23: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:30:16.154 ID:l8wH7RVM0
なんのゲームだか忘れたけど
イージーとハードしかないやつあってイラッとしたことあったわ
18: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:28:30.196 ID:wZNTgEXHa
キャサリンはイージーじゃないと無理

33: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:41:44.882 ID:L6PtGV+50
>>18
フルボディはそうでもない
26: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:31:13.800 ID:W6nGU5tG0
ノーマル→ハード→ベリーハード→イージー
だいたいこうやる
27: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:32:32.863 ID:xWKvqb6y0
1週目ハード強制されて2周目で無双しようと思ったら
2周目はベリハ強制なゲームやつwwwwwwwwwwwwww
29: 名無しさん : 2020/08/05(水) 17:37:00.410 ID:x/VoKnZM0
フォールアウト3は戦闘面倒臭いからEASYにしてた
初見1週目はハードでやって2週目に最難関でやるわ
46: 名無しさん : 2020/08/05(水) 18:07:12.896 ID:kfDog20Td
ベリーイージー限定で登場するぶっ壊れアイテムを使いたい
48: 名無しさん : 2020/08/05(水) 18:08:11.840 ID:t2CDq0uJa
ツシマのゆな編の隠れるやつはミスりまくってイージーにした
11: 名無しさん : 2023/05/22(月) 02:43:34.515 ID:bF9IbpiFa
ゼノブレイド3もイージーでやっちゃった

15: 名無しさん : 2023/05/22(月) 02:51:35.869 ID:76DKfV9D0
イージーにすると特定のアイテムゲットできません!
これさえないなら…
9: 名無しさん : 2023/05/22(月) 02:39:32.298 ID:qIGa04PxM
ハード専用の強力アイテムが取れなくて逆に難易度高いヴァルキリープロファイル
19: 名無しさん : 2023/04/05(水) 10:26:44.463 ID:66sCzS9J0
倍速で映画見てそう
12: 名無しさん : 2023/05/22(月) 02:44:04.104 ID:JW/2p+6T0
ストーリー楽しみたいってだけの人もいるしまあいいんじゃないのか
エルデンリンクだって遺灰だして遠距離攻撃してりゃ簡単だしFF16もワンボタンで済むようにもできるみたいだし簡単に遊びたいって人に配慮されてる
メガテンなんかも300円くらいのDLC買うと1時間くらいでレベルカンストするし
13: 名無しさん : 2023/04/05(水) 10:18:12.791 ID:ujogTSuR0
イージー、ノーマル、ハード、ベリーハードならとりあえずハードを選ぶ
ハードが一番上ならノーマルを選ぶ
難しすぎても嫌になるしぬるすぎるとつまらないから
20: 名無しさん : 2023/04/05(水) 10:28:56.719 ID:vOBz6pp30
昔はハードでやってたけどもうそんなやる気起きんわ
21: 名無しさん : 2023/05/22(月) 03:18:57.824 ID:coD3QOVo0
俺は最高難易度選んで詰んでやめる
21: 名無しさん : 2023/04/05(水) 10:35:37.925 ID:6PZGAkmlp
昔はトロフィー集めの手間省くためにハードでやってたわ
CODとかHALOとか
でもどうせトロコンとかしないし無駄だと思って辞めた

おっさんになってゲームの難易度「Easy」の有り難みが分かった
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1686006860/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
イージーモードが許されるのは小学生までだよね!
開発者が神的バランス調節している訳でもないからな。
アクションゲームなんかはイージーでも後半の難易度高い面は
ハードの序盤ぐらいの難易度になっているし。
どの難易度のバランスがいいかはプレイする人に依る部分もあるけど、中には明らかに最高難易度を前提にしたレベルアップ時のパラ成長や敵の能力値設定をしてるのなんかもあるな
俺の心の中のフレイザードがそう叫んでる
戦うのが好きなんじゃなくて(気持ち良く)勝つのが好きなのだ
何度もやられたりギリギリの戦いなんてしとうない
最近はほとんど無いから基本的にイージーやな。
変更できなくて熱中度低いとそのまま止めることになるし
超武闘伝なんか16号倒したら終わるからなw
自分の中で今後似たような物が有ればイージーでやるのもありかと思わせてくれた
それなりに楽しむためにやるんじゃないの?
苦行は困るにしてもノーマルでそんな事ってないでしょ
作業だと思ってるんならそもそもゲームから卒業した方がいいんじゃない?
あまりにも簡単だとマジで作業化するし勝った時の気持ちよさもないからもったいない
上手い奴が下手な奴を主観で合法的に見下すのはもうゲームと言う娯楽がこの世に生まれた時から帯びている原罪みたいなものだからしょうがないというか根絶するのは無理だろうけど
2周目あれでダイロドクス狩りまくって6人のHP、STR、DEFカンストさせた
自分は長く遊べるように初めはハードにするけどあまりにも難し過ぎたら難易度落とすし
ハードでやってもイージーでやっても、結局そのゲームの感想はおかしくなる
少なくとも「自分はハードorイージーでやったけど」と注釈を入れないといけなくなる
youtuberで、ハードでやったと言いながら「このゲームは難しすぎる、理不尽だ」とか言ってた人とかいるからね
今は装備適当でも問題なく進めるし、戦闘もオートが優秀だから自分で指示する必要ないものも多いし、そのほうが遊べる人が増えるし手にとってもらいやすいんだろうが体験としてはやっぱ弱いなと思ってしまう
ベリハクリアしたらトロフィーにノーマルクリアとハードクリアがある…だと…?
ゲームに割ける時間が限られてくるから難易度高くて時間が掛かるようなゲームやってられねえんだよな
かといって簡単すぎてもつまらんのでバランスが難しい
多少てこずるけどちょっとレベル上げてやったらサクサク進める程度がやってて一番楽しい
無理して高めて勝てんほうがストレス溜まるし
簡単すぎると作業になる
とはいえゲームによってはノーマルが難すぎることもあるので、まずはノーマルで始めて様子見が正解
イージーやと胴体に二〜三発で死ぬから体術ゲーの基本から外れるみたいに
とてもそのゲームを遊んだとは言えん様なゲーム性の変化もあるからなぁ…
そもそも最近のゲームってノーマル(イージー)が多いし言うほど困らんやろ
いきなりイージーは損してる
今どき途中で難易度変えられないゲームも無いだろうし最初はノーマル一択
子供持つとわかる
自分の人生ゲームが終わってるからって他人も同じだと思わない方がいいよ
せやな
らくちんモードが最強だよな
くにお達の挽歌は説教されて終わるんだよな
イージーでイキるなよってさぶに言われる
お前がそうだからそういう発想が出るんだよ(笑)
一部作品にハード限定で強い隠しアイテム取れるみたいなゲーム(それ自体は例外的だからこそ映える遊び要素だと思う)やノーマルと同じステージで敵や獲得アイテムだけ強力なものに差し替えたのをハードやスーパーハードと称するゲーム(ノーマル→ハード→スーパーハードのように何度も遊ばせるシステム)があるからって「これハードなのに最強武器取れるとかのお得な要素が無くて難しいだけだからハードやる意味が無いクソゲー」と文句言う奴まで居る
苦戦したい上級者のために「難しい」ハードモードが有るのにノーマルよりも頭空っぽで無双させろって太閤将棋かよw
スレの人はちゃんとイージーをイージー(簡単)として遊ぶために選んでるから偉い
今時そんなエンディング隠しするゲームねええ
そんなにいっぱいあるもん?
イージーはおろかストーリーなんてのは離乳食なんだよね
だから選びたくないんだけど
かといって年取って来ると激辛も苦痛になるから
ノーマルを選ぶようになる
比較的最近だと、白き鋼鉄のイクス2とかハードじゃないと見れないエンディングがあったね。
当然消化スピードは落ちるが、消化のためにゲームやってるわけじゃないし
楽しまないと意味が無いと思ってる
わかりすぎる
ストレス感じたくないとかストーリーだけ楽しみたいならそれこそ映画アニメ小説でいいし、ゲームやるならやっぱゲーム性って部分を味わえる遊び方しないともったいない
横からだけどストーリーを自分でやり進めるのは立派なゲーム性やろ。
映画や小説や見るものは自分が介入する事出来ねえんだわ。
イージーでも同じことが言えるかもしれない
つまり簡単なりにゲームの面白さを維持するにはセンスが必要なのかも
ドラクエ3リメだけは許せないな。キメラバグ使えるGB版でええやん
初見だったら別やろ
これでも俺つええプレイができない
俺必死プレイ
多少なりど俺つええができないといけないのかもな
何言ってんだこいつ失せろゴミ
だよな
普通にノーマル選ぶわ
ロマサガ2リメイクもドラクエ3リメイクもどっちもノーマル選んだわ
イージーや楽ちん選ぶとか甘え
キッショ
たかがゲームになに求めてんの
北野武の名言「こんなげーむにまじになってどうするの」を100回読み直せ
はぁ
典型的な老害懐古厨のご意見()ですね気持ち悪い
あいつら恥知らずだからのうのうと生きてるよ
昔は殆どがそうだった
パッと思い浮かぶのはぷよぷよやパネポンや格ゲーくらいだけど
パネポンに関しては更にノーコンクリア(但し主人公が負けなければノーコン扱いされるので仲間はバンバン殺しても問題ない)しないと真エンディング見れない仕様になってたし
関係ないとわかってんなら自分語りすんなカス
お前がそう思うんならそうなんだろうな、「お前の中」ではな
おっ自己紹介か?
あれ難易度「ふつう」「むずかしい」「とっても むずかしい」の三択しかないから
しかもお前らの大好きな初見殺し満載だし難易度むずかしい以上だと、招待券バラバラになってて自分の手で繋ぎ直さないといけないジグソーパズルみたいなミニゲーム追加されるから神ゲーだよ
ガキみたいにキレてどしたん?w恥ずいよw
俺もこっち派。ゲームは難易度上げるとゲーム性って出てくるということを実感した瞬間があった。
おっさんになると下手糞でもそれまでの経験の蓄積で大抵のゲームは初見で理解できるようになるから
どちらかと言うと高難易度の選択肢の方がありがたみある
それなりのグラでデカいボスモンスターと戦うゲームがしたいのであって、何度も何度も死にまくるようなマゾゲーがしたいわけではないからな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。