
1: 名無しさん : 2025/02/09(日) 07:26:32.75 ID:D2BlXfIW9
【2月9日のレトロゲーム】今日はSFC『バハムートラグーン』の発売29周年!
https://gamedrive.jp/news/1740739365
ファミコン、スーファミ、メガドライブにPCエンジン。昔なつかしいレトロゲームから今日発売されたゲームを紹介!
本日はこちらSFC 『バハムートラグーン』が発売29周年を迎えました!
人間4人を1組としたユニット+ドラゴンという構成で戦うシミュレーションRPG。最大の特徴は「ドラゴンの育成」で、アイテムを食べさせるとドラゴンが成長していきます。育成結果によってドラゴンの属性も姿も大きく変わるため、思い通りのドラゴンに育てるには試行錯誤が必要です。
シミュレーションRPGとしては難易度は低めの部類ですが、ハイクオリティなシナリオや音楽、ドットグラフィック、個性的なキャラクターなどにより今でもファンの多いタイトルです。
3: 名無しさん : 2025/02/09(日) 07:27:42.77 ID:xba74j6K0
サラマンダーよりはやーい
4: 名無しさん : 2025/02/09(日) 07:31:48.89 ID:P8xcx7Tu0
伝説のクソヒロイン
20: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:09:17.84 ID:ocMmdLrX0
ヨヨ禁止すると話すことが無くなるゲーム
音楽いいのにヨヨやタンスのアレとかおうじょの???とかの話題ばっか
7: 名無しさん : 2025/02/09(日) 07:43:54.85 ID:yVG5+tIg0
思い出の教会があるマップでは破壊するのが常識
24: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:26:25.03 ID:1FX29bRR0
ちょっとしたトラウマゲーム
当時学生だったわいには辛い展開だった
ただ面白かった
23: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:18:38.26 ID:/w3clQkq0
ねぇ、ビュウ…。
大人になるって、哀しいことなの……
30: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:34:24.05 ID:6TbCmr+k0
めちゃくちゃおもしろかった
ヨヨかわいいよヨヨ
31: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:34:43.88 ID:Hd16fwli0
まぁ仲間達はアイツ選ばずに主人公に着いてきてくれたのだけが救い
27: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:28:15.50 ID:7PCDZPA20
このぐらいのSFC後期の作品の時には次世代機に移動してたからやる機会が無かったな。今更やる気にもならんし
33: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:37:24.87 ID:lQbERqfG0
レーシングラグーンとは何だったのか

40: 名無しさん : 2025/02/09(日) 09:08:39.77 ID:RqvmOUuo0
>>33
風だ…
75: 名無しさん : 2025/02/09(日) 11:27:29.61 ID:2BBJQ9rG0
>>33
冗談じゃねぇ…
42: 名無しさん : 2025/02/09(日) 09:11:49.89 ID:XHkLTeuJ0
懐かしいめっちゃやったわ!とスレ開いてなんかピンとこないな、と思ったらやったのメガドラのバハムート戦記やったわ…
39: 名無しさん : 2025/02/09(日) 09:03:05.24 ID:lT/SGykf0
ビッケバッケはもう大人だった!

59: 名無しさん : 2025/02/09(日) 10:06:03.16 ID:8SWod9z10
>>39
子供だったんで何のことやらわからんかった
46: 名無しさん : 2025/02/09(日) 09:15:13.25 ID:dqxpIEuD0
らんらんランサー!遠くまでヤリヤリ!(´・ω・`)
32: 名無しさん : 2025/02/09(日) 08:36:36.30 ID:aDBzOwZJ0
とりあえず育てたドラゴン飛ばしてりゃ大半はどうにかなるゲーム
48: 名無しさん : 2025/02/09(日) 09:18:19.06 ID:NQ7rIYnv0
うにうにとかいう糞ドラゴンになった思い出

68: 名無しさん : 2025/02/09(日) 10:46:06.65 ID:gZff5JPZ0
>>48
極めた時になるブラックドラゴンは結構強かった記憶
57: 名無しさん : 2025/02/09(日) 09:52:57.14 ID:H21FHq1P0
戦艦の名前ファーレンハイトだっけ?
移動パートであれの船首のキノコひたすら採取して全部食わせたあと
毒消しとかでもとに戻したらHP爆増して
一気にヌルゲーになった記憶
66: 名無しさん : 2025/02/09(日) 10:45:48.15 ID:LdAUucpn0
スクエニ3大悪女とか言われてた
主人公から他の男に恋代わりしただけなのに
87: 名無しさん : 2025/02/09(日) 12:33:55.28 ID:YhKvyv9x0
ツンデレフレデリカとかヤンデレエカテリーナとかまだそういったジャンルを認知してなかった自分には色々キャラが濃いゲームだったな
因みに自分はルキアと噂になりたかったぜ

117: 名無しさん : 2025/02/09(日) 14:48:18.61 ID:oRzwUZG90
>>87
フレデリカは薬中
ツンデレはアナスタシアとバルクレイだな
93: 名無しさん : 2025/02/09(日) 13:23:07.83 ID:JtU03hTi0
ヒロインはフレデリカだと思えば腹も立たない
マップにある教会を破壊できるのは救い
96: 名無しさん : 2025/02/09(日) 13:34:11.75 ID:2+5cQphl0
ヨヨに彼女や好きな人の名前をつけて悲しい思いをした男子は多いはず
109: 名無しさん : 2025/02/09(日) 13:54:47.02 ID:XvwjWQPh0
センダックとかいうキモキャラ

88: 名無しさん : 2025/02/09(日) 12:35:20.36 ID:tUoNZVey0
ビュウのおしり…まろやか…
97: 名無しさん : 2025/02/09(日) 13:36:05.76 ID:n13Kt6YG0
エンディング後を想像するとさらに悲劇なのよね
停戦から和平になった前提条件がなくなったから
もう一回開戦必至という
106: 名無しさん : 2025/02/09(日) 13:51:21.25 ID:ZvHOkNZN0
でも別に主人公はNTRれても気にしてなかったよな?
ドラゴン育成に夢中だったじゃん
108: 名無しさん : 2025/02/09(日) 13:54:41.87 ID:L2Jq/f1H0
メロディア好きだった
115: 名無しさん : 2025/02/09(日) 14:26:36.33 ID:RYeRcQ7B0
凄い好きなゲームだったけど
ネットするようになったらボロくそ言われてるの知って悲しかった
118: 名無しさん : 2025/02/09(日) 14:51:07.07 ID:2dfmg2ZT0
SFCの頃のスクエアの発売間隔は異様だったな。
FCレベルの短さだった
126: 名無しさん : 2025/02/09(日) 19:06:04.81 ID:k4ZH6iVW0
BGMとグラフィックはスゲー良かった
145: 名無しさん : 2025/02/11(火) 08:00:27.94 ID:ioJp2hjc0
何かの大作と発売日近くて買えなかった。当時のスーファミソフト高かったし
146: 名無しさん : 2025/02/11(火) 13:14:23.44 ID:mzH3Oolv0
>>145
スーファミ版ときメモと同じ日で
月末にポケモン赤緑(といってもポケモンは期待作では無かったはず)
127: 名無しさん : 2025/02/09(日) 19:30:20.01 ID:3dyMuP6y0
ランランランサーは仲悪くなるし
忍者に友達は出来ないし
ドンファンだけが救われる最後だった
142: 名無しさん : 2025/02/11(火) 07:22:03.87 ID:Rl+yHriy0
高校生くらいでプレイしたけど、「サラマンダーよりずっとはやい」が未だにずっと忘れられないわ。
当時恋愛経験なかったからガチでショックだった。
143: 名無しさん : 2025/02/11(火) 07:29:14.42 ID:YNTb/doK0
ゲームに付き物な綺麗事で解決した気になるストーリーではないのが良いわ
後味悪いのがまた良いわ
最後にtheまぁしてるのも良いわ

【2月9日】SFC『バハムートラグーン』の発売29周年! レトロゲーム [湛然★]
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739053592/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
こいつの何がしたいのかよくわからん承認欲求のせいで世界滅ぼしかけた訳だが
しかも2回
一体、何個作ったんだろうて思ってたは
ロマサガ3は最近でも新品の出荷用段ボール状態の未開封が発掘されたりしてるしな
やったことないからHD2D版出してほしいわ
寝取られる側の立場だと悪女だなんだって騒ぐよな
これも新品1000円位で投げ売りされてて数分プレイして封印
そもそもビュウって将来ドラゴンおじになる程度にはドラゴンにしか興味ない男だし、たかがヨヨっていうかそこらの人間のメス程度に振られたくらいで凹んだりするような男じゃないだろ
パルパレオスじゃなくてラッシュが主人公の方のノベライズ読んだら尚更そう思うわ
ビュウはお前キモオタみたいなその程度のしょーもない男なんかじゃないって
ほんこれ
マジでチー牛連中キショいよな
お年玉をPS買う資金に回してこのあたりのソフトはスルーしたって人は多かったんでないかなと思ってる
俺はバハラグだけは買った
アリシア→謎パワーや他者からの干渉という余地がある
ヨヨ→完全に自分の意思で国と国民ボロボロにした将軍にいってる姿を恋人と忠臣に見せつけゲーム内キャラの士気をちゃんと下げた圧倒的強者
後は別にどうでもいい。ヒロインはルキアさんだし仲間はついてきてくれるしゾラは平手打ちして怒ってくれるし
いきなり自己紹介せんでもろて
これは開発陣も想定していなかっただろう
いまだプレイ実況とか多いし、ゲームとして面白いかどうかはともかく、こうして30年も語り継げるゲームは貴重
むしろ皇帝を神竜との交信に向かわせ腹心の重臣を寝返らせた天然毒婦の手腕に感服したくらい
王女を守れなかったカス共なんて処刑モノよ?
…感性がメスなんかな
むしろヨヨがここでサラマンダーディスったら伝説になるやろなぁ(ニチャァ
成ったわけで
アサシンにヨヨを暗殺させる選択肢用意したり、仲間のセリフ見るに
ヨヨが嫌われること見越してゲームは作ってるんだよな
普通にゲームのクオリティが高かったから今でも話題になっているのはあると思うが
本当にゲームやったのか?
もちろんヨヨが嫌われたりプレイヤーにトラウマを与えるのは狙って作っただろうけど、ヨヨ悪女ネタはネットがあってこそ今のように広まったと思ってる
当時はインターネット黎明期で、ネット社会での波及効果なんか考えも及ばなかったはず
ヨヨネタが掲示板や実況動画などのネットメディアと相性が良かったからこそ今でも語り継がれて定期的にスレが立つ
ワイはタイトルにあるバハムート育てて一緒に戦いたかったんや
押し付けがましいのな
フレデリカ推しが正解なんだよな
今のグラフィックでリメイクして欲しい
あの小説のビュウ、内心ヨヨを毛嫌いしてんじゃないかって思うくらい滅茶苦茶ストイックよな
なんで神竜の価値観がにんげんさんに似てると考えるかな?
ヒトザルのこういう傲慢、ほんと醜い
なろうのざまぁ小説とか好きでしょ
そんなのあったのか読んでみたい
フルデリカとアナスタシアとセンダックとルキアが好きだったな
同意
あのグラでもう一度やってみたい
フレデリカルート追加しないと総スカンくらいそうだけどな
極まっているのがむずかしいダンジョンでむずかしいというより面倒
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。