
1: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:20:05.40 ID:9vazZ1TXd
マジで何?
値上がり傾向にあるとは言え安いソフトは100円で50時間くらい遊べるだろ
ユーチューバーやレトロブームのせいで高騰しまくりや
5: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:20:57.92 ID:L65Aa3/v0
昔のゲームは不親切やろ
14: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:24:13.75 ID:cE/igma/0
いざやると5分でもうええか…ってなる
10: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:22:45.95 ID:0pbKd03F0
アドバンスとかキューブのソフトが既にレトロゲームの括りに入ってる事実

12: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:23:33.30 ID:9vazZ1TXd
>>10
何ならDSWiiも片足突っ込んでるぞ
16: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:24:34.10 ID:naBzo5Qo0
PS〜PS3までのテイルズ総ざらいするだけで1000時間くらい経つな
29: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:26:57.68 ID:iEj2VEQM0
当時の年代知ってても
実際に遊んだ思い出補正ないときつい
34: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:28:12.94 ID:dpqS/ska0
ネオジオポケットとかいう名機
GCとPS2の積みゲーはD端子接続のテレビが生きてるうちに崩し終わろうと思ってるわ
49: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:31:15.14 ID:E4zutgeE0
流行って値上がりしてONLINEで大抵できるようになって終わったろ
58: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:34:21.59 ID:VWfZjtI2p
ワイ、ps2ソフトを4500円で売却
プレミアついててくさ
65: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:35:14.05 ID:srI5x1HQ0
高騰してる言ってもスーパーファミコンとかは安い方や
メガドライブは高い

62: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:34:55.18 ID:+P49hyywd
アクションはええけどRPGなんかは3倍速ぐらいないとやってられんわ
64: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:35:12.94 ID:jasrU3lX0
プレイする時間資産がかかるから
流行りのアプリと違って話題を共有できないから
74: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:37:00.72 ID:plxiIkVi0
レトロゲームはクソバランスとか不親切言われるけどファミコンスーファミ時代のゲームなんか流石にレトロゲーマーでも遊ばんからな
64〜PS2くらいのゲームで語ってくれ
81: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:38:46.19 ID:9vazZ1TXd
>>74
ファミコンスーファミも遊ぶは遊ぶで
第三次スパロボとかMOTHER2とかド名作や

121: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:44:21.77 ID:eIeRYiDK0
>>74
ちょうどこの前ロマサガ2やったわ
72: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:36:44.46 ID:zAAcdkgY0
VITAtvが高騰してて吹いた
76: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:37:10.74 ID:0pbKd03F0
三大今更やるの辛いゲーム
移動速度遅い
ロード時間長い
あと一つは?
79: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:38:35.53 ID:YlmY1Yf80
112: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:42:25.21 ID:YlmY1Yf80
スーファミは今でも普通にVCやら移植やらでやられとるイメージあるわ
ドンキーとかは今見ても綺麗やし
131: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:45:32.33 ID:0xlNwcfv0
ゲームを通じて語れるのが一番面白いとなると新作になるのは仕方ない
金かからないというならそれこそソシャゲだってあるわけだし
136: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:46:27.36 ID:VWfZjtI2p
現行機も積みゲーが2,30本あって新作に手が出せん
もう終わりだよエルデンリングもアルセウスも遊べん
90: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:39:51.66 ID:hU9dTOPl0
ファミコンのソフトとか普通に1000円以上するんだよな
昔は数10円とか100円やったのにレトロゲーできる環境が増えてるし普通に流行っとるわ
神龍の謎が1200円とかやぞ

97: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:41:04.53 ID:9vazZ1TXd
>>90
それはその店がボッタクリやろ
メルカリじゃ300円で山ほど売られてる
145: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:47:45.63 ID:VWfZjtI2p
ブックオフ行ったら状態悪めの箱○が2000円で買えたわ
ちゃんと動くしラッキーや
147: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:48:03.64 ID:qlIBW2OYd
名作はとか好きなゲームはで名前が上がるゲームはなんだかんだ面白い
まだまだ技術発展途上だから1つ2つ悪いとこはあるけど総体的に見れば良いと言える
124: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:44:27.25 ID:Y+955wHSa
ワリオの森で数時間潰したことあるけど後悔しまくって泣きそうになった

151: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:48:18.70 ID:VWfZjtI2p
D端子付きのテレビがない問題
HDMIコンバータ使うしかない模様
ワイは最近古いビートマニアにハマってる
今のビートマニアと違って硬派で面白い
167: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:50:55.08 ID:eRHXlj3T0
中古で1500円くらいで買ったPS2のメタスラコンプリート
マジで友達集まったときとか死ぬほどやりまくってるわ
198: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:54:46.17 ID:6EB9Xuza0
スーファミミニ買ったときの感想として
あーゲームが楽しいというより、学校から帰って友達と一緒にゲームしてたから楽しかったということがわかったわ
思い出が蘇って虚しさが勝ってしまった

186: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:53:26.78 ID:WuuOhwxr0
名作よりも聞いたことないようなマイナー作品ほど高いのはあるな
まぁ実況とか動画需要と流通数考えたらそんなもんなんやろうけど
221: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:59:50.54 ID:9oncMcsR0
足で探す楽しみってDLできないゲームのことだろ?
配信されてないレトロゲームに大したものないだろ
224: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:00:18.71 ID:hZaO86gua
よく昔のゲームに熱中できるな
ワイはレゲーというよりスタンドアロンのゲームがもう無理や
CPUが相手だと寂しさを感じる
250: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:05:34.35 ID:fmu5Rlcu0
アンシャントロマンみたいに変な人気出たりするのもあるからわからへんね
246: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:05:09.20 ID:TMbNWw2ba
カプコンファイティングコレクションはほしい
ウォーザードやりたい
290: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:10:21.59 ID:OYQNUPWW0
VITA TVは分かるんやがレトロフリークも高騰しとるんやな
家電量販店に行けば普通に並んでるんやがな
358: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:18:14.00 ID:l4q+Coefd
ff13今見てもグラ綺麗やわ
なおやらん模様
345: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:16:17.78 ID:Cmm9qyGAp
xbox360でアイマスとドリームクラブとシュタゲとオブリビオンとエルシャダイと怒首領蜂遊んでるわ
地味に現行機で遊べないから助かる

360: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:18:39.88 ID:9vazZ1TXd
>>345
ドリームクラブ今のハードで出てないよな
ワイPS3版持ってるけど遊ぶ前にPS3が壊れて遊べてないわ
356: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:17:46.28 ID:2lLcADw1a
昔マヨネーズの懸賞で当たったゲームすごい好きやったけど調べたらクソゲー奇ゲーみたいに言われてて泣けたんだ
366: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:19:58.17 ID:7IALn4Gnr
PS2のオススメ教えてくれ
バイオ4とミンサガはある
370: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:20:22.99 ID:TMbNWw2ba
>>366
塊魂
>>366
聖剣伝説4☺
343: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:16:09.00 ID:oTgIf5Cb0
ボンバーマンとか最新のより大昔のがバランスよくて感動したわ
259: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:07:05.44 ID:lgEpXxe+M
コーエーのPKは中古くっそ高いから嫌になるわ
買い損ねた提決4PKが4-5万超えとるし
353: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:17:27.08 ID:+GNFNsny0
コントローラー新品の純正ないからなぁ
サード製は動き悪いの多い

179: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:52:22.11 ID:TMbNWw2ba
そもそもPS5やPS4のソフト沢山積んでるしわざわざレトロゲーやる必要もない
209: 名無しさん : 2022/04/06(水) 08:56:58.95 ID:lR71zqws0
レトロ風のインディーゲームでええやん
230: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:01:04.35 ID:zB9O3Nsh0
steamで昔の名作買ったら結構ハマったわ
242: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:03:05.49 ID:0xlNwcfv0
そもそも、レゲーブームとかレゲー皆がやりだしたら値段上がるから
流行らないほうが良くね?
339: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:15:50.24 ID:adrqv6Mi0
めっちゃワクワクするんやけど起動したら満足しちゃう
340: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:15:51.97 ID:/44Ktj590
実況動画見りゃええからやろ
大体クソゲーかマゾゲーやし
351: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:17:04.64 ID:9oncMcsR0
結局流行ってるゲームをやるのが面白いからなあ
マイナーなレトロゲーやっても誰とも共有できない
336: 名無しさん : 2022/04/06(水) 09:15:42.39 ID:TMbNWw2ba
バーチャルボーイほしい

レトロゲーム「とにかく安いです、面白いです、足で探す楽しさもあります」←流行らない理由
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649200805/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
エンカウントとかレベリングとかでプレイ時間稼いでる事が多々あるからストーリー良くてもサクサク進められなくて投げちゃうパターンとか往々にある
ヘラクレスの栄光4とか設定や演出とか凝ってるのに壊れ技多しでバランス取るの放棄してたり、そもそも魔法の消費MP書いてなかったりね
名作ですらこんなことになってるのが珍しくないのがレトロゲーなのよ
概ね10-25時間じゃね?
移動遅いがワープさせてくれる他国マスター探せばそこまで苦にならんし
3DSの劣化リメイクなんてゴミや
安く販売してるのはいいけど、そうじゃないのは高いです
ゲームバランス悪いです
面白かった物の多くは新作や似た作品が今も続いてます
3D作品はグラフィックのクオリティの低さが酷いです
かといって攻略調べると単純かつ簡単すぎてつまらんのが大半
おっさんおばさんは既に通ってきた道だからな
あと大抵の名作は移植されてる
お前みたいなゴミカス懐古厨が一番キショいんだわ死ね
懐古厨のそういうところが嫌われてるんだよ
操作しづらいです
今やると単純につまらないです
結局収集目的くらいで集めることくらいしかないよな
無駄にテレビにハード繋ぎたくないからswitchで出来るなら前買っててもリマスターとかアケアカとか買うわ
安いです × 高いです ◎
古いゲームは型落ち品だから安いですって平成と共に終わった話だよね
それは無理だ
思い出補正は本人には判断つかない
最新ゲームじゃ遊べないようなシチュエーションがレトロゲームにあるな
チェイスHQのような車ぶつけるドライブゲームとか
続編でないからレトロでやるしかない
一部のゲーム以外は本体含めて価格が上昇してるから趣味としてはキツイ
部屋に眠ってるゲームとかやりたいけど本体買ってまではやりたいとは思わない
…入れ食いですな
消費MPはおろか魔法の効果の説明すら無いの当たり前だモンね?ポケモンも、戦闘中に技の効果出ない時期長かったしな
今はインディーゲームとかで2Dドットのゲームが大量にある時代だから別にレトロゲームでわざわざやる必要もない
そもそも今の時代は3Dのレトロゲームもあれば2Dの新作ゲームもあるので
昔みたいに単純な「2D=古い 3D=新しい」のような時代ではなくなった
追記、戦闘中に技の効果の説明出ない、ね
うっかりしてわスマン
確かにそうだが、先に買ってなかったお前らが悪い
そもそもの前提がおかしい
ジョーカー以降はモンスターズの皮を被った糞ゲー
思い出補正って大きいんだって思い知るから
けど、それでも現行のものより高いモチベになることもある
今やると思ってたより面白くなくてもそれでもやっちゃうほど当時の思い出って大きかったってのも知ることもある
誰かと遊ぶとなった場合の障壁が高すぎるだけで
バーガーバーガーなんて良くて500円ワゴン
酷い時は100円のソフトだったのに
ちょっと実況で流行っただけで10000円になっちゃってるんだものな
すぐ飽きるのが落ち。
完走したのゴッドスレイヤーと
スーパーメトロイドしか無い。
インディーズや移植、リマスターを遊んだ方が良い
ただリマスターに関しては劣化移植も多いので落としどころが難しいな
歳を食ったって事だ
前にウメハラだったかが言ってたが
歳を無駄に重ねるとゲームをやるって事すらまともにやれなくなってしまう
気が付けば買うだけ買って積みゲーの山よ
今のゲームとかにゴチャゴチャとイチャモンさえつけなければ別に良いと思う
例えばモンハンワイルズを楽しんでるのに横から「PSPのモンハン2Gのほうが面白かったわ 最近のモンハンはクソ」とか言うのは絶対ダメ
そういうイチャモンとかつけずに個人的にモンハン2Gを楽しんでやってる分には自由だし何も問題ない
色だって全部で52色(同時発色はもっと少ない)しかないのに赤と白と黄色の点を混ぜて遠目に肌の色を表現するなど工夫するしかなかった
だから目新しさがあった
もっと簡単に作れる今の時代にやっても時代を超えて愛されるような一部の名作を除いてフリゲ以下
安いのが目当てならフリゲやったほうが0円で安い
それに過去に発売したときに1度消費されてるから攻略、感想などもすでに出揃ってる
ピーク時が揃わないのに個別タイトルで話題になるわけがないわな
孤独のグルメみたいなもので個々で楽しめばいい
まあクリア後なら同じクリアした人間なら過去から沢山いるから思い出話は出来るだろうけど
リアフレとかなら遊ぶ時期を合わせられたりもするが付き合ってくれるかが案外難しい
初心者向けを謳ったドラクエですら消費MP表示されるようになったの5からなんだが
もはや2D横スクロールアクションもレトロゲームの専売特許ではなくなった
そもそもクソゲーが高額取り引きされている界隈で信用出来るわけがない
さすが最長老様は良いこと言う
絶対誰かライブ配信してるよ
ゲーム機は壊れない限り捨ててないです。
それ言うなら昔のゲームにゴチャゴチャ言わんでほしい
思い出補正だと切り捨てたり
遊びたいから遊ぶのであって安くはないと思う。
ファミコンのゼビウスとかカセットだけなら数百円だけど
箱説付きなら万越えでワロタ
安いのはボタン固い、振動がなんか雑、十字キー別方向が反応する
値段の割には悪くないんだけど
ププリットパロ
勿論レトロゲーはレトロゲーとしての良さもあり
一度プレイした楽しめたゲームを思い出補正もあってもう一度プレイしたい気持ちもあるし、例えばまだクリアしてないドラクエのナンバリングをクリアしておきたいなど心残りもあったりするが、正直遊んだことが無い初プレイって事ならレトロゲームより今時のゲームの方が楽しかったと思えるものばかりってのが実情かな、とは思う。
ただ今時にはもう絶滅状態のような恋愛シュミレーションゲームや信長の野望などのようなグラフィックなど時代の影響を受けないようなスルメゲーのシュミレーションゲームを遊びたいって事ならレトロゲームに手を出すのも良いんじゃないかなとは思う。
そんなソフト知っているお前がジジイ定期
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。