top2


1: 名無しさん 2022/07/05(火) 14:56:03.75 ID:JF36ApqOM

わかるよね



2: 名無しさん 2022/07/05(火) 14:56:26.16 ID:H4b3sOO+0

有能枠なんだよなぁ



3: 名無しさん 2022/07/05(火) 14:58:46.26 ID:EMhJCBna0

エアロ系の方が立ち位置微妙



5: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:00:08.04 ID:q0BRatE6M

4のバイオのSE魔法の中で1番好きな音かも


5

9: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:00:40.69 ID:JF36ApqOM

>>5
文字で表現できないSEすこ



75: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:16:12.51 ID:AC7ImMRJa

>>5
3だとフニョフニョした音なのに4では鉄みたいな音になる落差が本当に好きだった、



15: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:02:56.16 ID:1Ua6z6VXd

4のは待機時間ほとんどないからクッソ有能やぞ



8: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:00:29.83 ID:1W7GPui20

クエイク系って使わないよね


8

16: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:02:59.44 ID:q0BRatE6M

>>8
タイタンはそこそこ使われるからままええやろ



19: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:04:18.60 ID:H4b3sOO+0

>>8
空中無効なのがね…



33: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:06:53.77 ID:rxOmhxrEd

詠唱時間短い
毒かスリップ
威力高い
クソ有能なんですわ

無能ってんならキルとかバ系持ってこい



20: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:04:19.38 ID:T3M4gqAy0

すみません、クラウダはいいですか?


20

30: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:06:09.79 ID:1Ua6z6VX0

>>20
申し訳ないがボスに効いちゃう即死系はNG



38: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:08:28.87 ID:1Ua6z6VXd

>>30
効いてしまうティアマットくんに問題がある



40: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:09:04.66 ID:D1u6kG+K0

キルみたいな即死系を無能扱いするのは可哀想やろ
ボス即死なんてできるわけないから雑魚専になるのはしゃーないやん
まあ雑魚専にすらならんことも多いけど



29: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:05:52.47 ID:/l905BQM0

ff6今やっとるけど中々に重宝しとるわ、まあエドガーでええんやけどな


29

31: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:06:24.50 ID:JF36ApqOM

>>29
機械チート過ぎんよー



52: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:11:47.38 ID:UjTzl1r4p

>>29
何で禁じられた機械使ってんだよ



53: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:11:51.96 ID:0L8ptWXa0

一番無能なのはメテオやろ

4…詠唱時間長過ぎ、聖属性
5…威力ムラ、回数不定、対象ランダム
6…アルテマ
7…プレイアブルから外れる
8…無駄に演出時間長い、シェルで半減可
9…魔力ではなく気力で威力決定。しかもムラムラ
10…ついにリストラ



66: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:14:39.00 ID:q928qaCp0

>>53
7のメテオはロゴにもなってるから…


66

71: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:15:51.33 ID:SDjCuLtdM

>>53
5メテオはそこそこやないか
対象がひとりなら
まあ使わんけど
みだれうちでええし



82: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:17:40.12 ID:7yxuvxkb0

>>53
3のレベリングでは有能だったぞメテオ
終盤はバハムートの洞窟でEXP稼ぎが定番で、一発で倒せる中でメテオが最もエフェクトが短かった



41: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:09:15.73 ID:SDjCuLtdM

コンフェ
でしょ



59: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:12:57.75 ID:thzE6jPBd

FF1のストライとかセーバーもひどいで


59

64: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:14:00.47 ID:D1u6kG+K0

>>59
1や2のストライって強くなかった?ヘイストと一緒にかけてタコ殴りが基本戦法だったやんn



67: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:14:39.94 ID:1Ua6z6VXd

>>59
FC版のやつバグで効果ないの草生える
特にレベル8のセーバーはうんち



54: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:12:02.10 ID:EMhJCBna0

FF8だと入手条件楽だからクエイクかなり有能なんだけどな
魔法としては使わんけど



92: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:19:11.49 ID:/FSsRVkQa

普通にアルテマの方が出番ないやろ
ないとそれはそれでかなしいけど


92

96: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:19:49.03 ID:hdkb8Ipm0

>>92
???「古代魔法が今の魔法より強いわけないだろ」



98: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:20:08.55 ID:8uO2T7x+0

>>92
ミンウ()



97: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:19:52.27 ID:q928qaCp0

6で幻獣を有効活用する機会なかった



118: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:26:09.90 ID:TsVYOlpMd

>>97
ヴァリガルマンダとかいう名前の響きだけはすこ


118

120: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:27:10.66 ID:VaB8q9sz0

>>118
召喚しても炎と冷気と雷全部合わさった全体攻撃のせいでどれか一つでも無効や吸収だと効かないの草



62: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:13:43.80 ID:O+UNppGo0

13と言うか13シリーズのバイオは必須と言ってもいい



86: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:18:35.98 ID:aon+jToad

FFはボスがガバ耐性だから良い



116: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:25:36.24 ID:onTcQ6Jh0

有能だった記憶が無いのはグラビデ、グラビガ
割合ダメージって基本ゴミだよねしかもシリーズによっては即死耐性で防がれるし
これが効く=即死が効く 割合ダメージより100%ダメージの方がいいですよね


116

122: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:27:20.90 ID:thzE6jPBd

>>116
全然関係ないけどキングダムハーツ1だとまあまあ使ってたわ



129: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:29:08.30 ID:LdY0JAEX0

>>116
即死系のない時期にグラビデ手に入って直後にリクイドフレイム戦という見せ場は無くはない

なお氷のロッド



154: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:34:54.60 ID:K5CiCjb40

ドレイン定期
回復魔法としても攻撃魔法としてもショボすぎるわ



177: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:37:09.91 ID:8uO2T7x+0

●カタスト
かっこいい
「刀でストンと」
は?


177

180: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:38:24.06 ID:3EGg/lBHa

>>177
カタストロフィだと思ってた民、死亡



130: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:29:15.67 ID:U5v+dcT+0

7810辺りの防御無視と多段ヒット大正義のやつは攻撃魔法ほぼ使わない



133: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:29:47.79 ID:qh+1zDPXa

正直7以降は物理が強すぎて魔法の出番どんどん減ってるよな



170: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:36:48.66 ID:RC1ytSBx0

アスピルが一番使わん


53cea3c7-s

168: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:36:32.49 ID:1Ua6z6VX0

【急募】6のトルネドの使い方



263: 名無しさん : 2022/07/05(火) 16:01:39.66 ID:+pf6r8B2d

FF11だと弱体とスリップ魔法(ディアバイオ)は神魔法だったぞ



275: 名無しさん : 2022/07/05(火) 16:07:51.21 ID:4KW9QBHVd

FF11で搦め手の大事さを知ったけど
オフゲーだとレジストされるしやっぱいらんな



179: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:38:14.46 ID:SDjCuLtdM

逆に一番有能な魔法
スロウ
これは満場一致


179

185: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:39:18.83 ID:H4b3sOO+0

>>179
へ、ヘイスト…



186: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:39:19.02 ID:3EGg/lBHa

>>179
敵に使っても強いし場合によっては味方に使っても強いというのが目からウロコやったな
当時小学生のワイには味方に敢えてデメリット魔法を使うなんて思いつきもしなかった



187: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:39:24.83 ID:U5v+dcT+0

コラプスとかいう謎魔法
召喚獣にアルテマおるからか



229: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:50:53.64 ID:8uO2T7x+0

フェニ尾と世界樹の葉の価値の違いよ
昔はフェニ尾も本数決まってた気がするが


229

231: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:51:26.88 ID:U5v+dcT+0

>>229
そこらの店で売られとるけどフェニックス乱獲されとるんやろか



234: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:51:58.58 ID:vt5Cj+AMp

>>231
生え変わりしやすい部位なんやろ



239: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:53:32.28 ID:Hccjh4hqa

FF3のフェニックスの尾は非売品でレアだったな
あとFF3はレイズも蘇生が確定じゃなく15%の確率という恐ろしく低確率でほぼ使えない魔法だった



254: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:59:03.52 ID:vCQ3+BH6d

なんでブラインが上がってないんや…?


254

257: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:59:52.48 ID:sbM1IS9h0

>>254
FF12だとクソ使ったわ



278: 名無しさん : 2022/07/05(火) 16:09:52.89 ID:JNtXeNPRa

フレアも最上位クラスの割に微妙な作品多い気がする
4や9は主力級だけどメガフレアとか他の技が強かったりとかで使われにくい作品も結構多い



267: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:03:45.95 ID:UZmpzChRM

ホーリーってどうだったっけ?
なんか印象薄い



270: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:04:12.57 ID:JNtXeNPRa

>>267
作品によっては最強
特にFFTとか


270

273: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:04:50.04 ID:kNTI1+Dor

>>267
FFTで味方は聖属性吸収にして算術ホーリーぶっぱしてたわ



152: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:34:38.17 ID:U5v+dcT+0

FFTの魔法は算術ホーリーくらいしか記憶に残ってない



221: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:48:31.82 ID:SDjCuLtdM

サークル
「記憶を消された!」→戦闘から離脱
怖すぎ



283: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:12:44.32 ID:wY0m4GWf0

バニシュとかいう6で許されてるやつを許すな


9bc235a3

285: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:14:14.75 ID:JNtXeNPRa

>>283
9で無事あまり使われない魔法になったからまあ



289: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:14:55.42 ID:8uO2T7x+0

>>283
ワイバニッシュなかったら多分当時6クリアできてへんわ…



297: 名無しさん : 2022/07/05(火) 16:17:46.84 ID:PFuXX/p50

いやーこれはエアプっすわ
特に4はノーモーションで撃てる最強魔法と言っても過言じゃないくらい使えるぜ?



298: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:18:26.61 ID:MomWi3VA0

サイレスとかいう魔法剣と組み合わせると一気に化ける地味魔法


298

300: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:19:54.64 ID:4ARplfTta

>>298
だいたい魔法剣と組み合わせると化ける定期



306: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:23:17.74 ID:sgod3ryXp

>>300
魔法剣が強すぎるだけでは?



304: 名無しさん : 2022/07/05(火) 16:22:24.11 ID:RCZ4qCB70

12しかやった事ないが
割とどんな魔法も使い道あった気がする レビテガとか結構使ってたし



310: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:27:09.61 ID:0L8ptWXa0

ライブラは8で大活躍した


310

312: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:29:30.34 ID:8uO2T7x+0

>>310
セルフィ回せないのは納得がいかない
どうせくらやみやろうが!



313: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:31:26.89 ID:0L8ptWXa0

>>312
改造コードで見たけど白かったで



292: 名無しさん : 2022/07/05(火) 16:15:13.55 ID:qKkc/CGDp

ff5の時魔法は意味わかんなすぎてほとんど使わなかった気がする
2回行動できるやつは使ったけど



315: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:34:39.74 ID:Le48cWwwd

FF5とかいうだいたいの魔法どころか大体のアビリティに役目がある神ゲー


315

321: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:39:46.25 ID:ZqZq+96Ja

>>315
システムの作り込みは凄まじいよな
低レベルやりこみ前提かのような調整もしてるし
まあその分ストーリーはクソ雑で犠牲になってる感あるけど



326: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:43:52.98 ID:6gtACK1l0

>>321
当時の子供なんかストーリー見ないから平気平気



330: 名無しさん 2022/07/05(火) 16:46:56.71 ID:vRJPJrJB0

FFは物理ゲー、ドラクエは特技ゲーだしなぁ
どっちも最終的に魔法(呪文)弱いイメージしかないわ



191: 名無しさん : 2022/07/05(火) 15:40:25.33 ID:DDmGq2Pn0

レピデトとかいうアレにしか使わない魔法


191

FFで一番無能な魔法は「バイオ」という風潮
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1657000563/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事