c599895e


1: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:20:25.82 ID:IQx7I46A0

やりたい



2: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:21:37.23 ID:TdROrmVoF

ダクソはある意味全部バッドエンドみたいな感じじゃないか?



6: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:23:50.14 ID:LHUCa0Nbd

silen2



3: 名無しさん : 2021/09/22(水) 13:21:46.72 ID:wkBT6yVX0

ラジアータは少なくともグッドエンドではないな


53f615d3-s

11: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:25:47.56 ID:GUbN1T/Ka

ラジアータは人間編と妖精編クリアした後、トゥルーエンド編を追加した完全版を
今からでも出して欲しいw



8: 名無しさん : 2021/09/22(水) 13:24:42.49 ID:oFNHniNW0

ゆめにっき



13: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:26:59.19 ID:Pfb/+7Qna

名前は出るけどやったことあるやつは少ないアルバートオデッセイ



14: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:28:10.14 ID:q+qrg7kGd

カイの冒険


2faf9a57-s

67: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:51:22.64 ID:BhSYfoDZ0

>>14
自分はコレが浮かんだ



15: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:28:46.34 ID:IPDlcrob0

クーデルカ



18: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:29:31.66 ID:0/NeTnsRr

バトルゴルファー唯



33: 名無しさん : 2021/09/22(水) 13:41:46.84 ID:2lXFO1yI0

最近やったTwelveMinuteかな
ハッピーエンドになりようがない


33

32: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:41:11.95 ID:AFtk4Wii0

パンツァードラグーン ツヴァイ



38: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:45:01.14 ID:ACSgdsMdd

忌火起草
真エンドこそが最BAD
そしてどうルート選択してもハッピーエンドを迎えられない理由も判明する



39: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:46:42.17 ID:uGtNpSgE0

2001年のゲームキッズだっけ?のプレステ版のゲーム
当時分岐があるかと何回かやり直したけど悲惨な終わり方だった



35: 名無しさん : 2021/09/22(水) 13:44:28.39 ID:4chOF9afa

アスピック
バッドエンドしかないRPG


35

44: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:55:33.58 ID:dlCEv/ln0

エンディングで主人公かヒロインが死んでその結果とりあえず世界は助かるとかならバッドエンドに入らない?



46: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:58:24.18 ID:yfjqzDrK0

かまいたちの夜2はそんなかんじだった気がする



47: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:59:10.06 ID:WZ/f5+D2a

物語上の不幸話とか見てるの好きだから俺のなかではバッドエンドとか基本存在してない



49: 名無しさん 2021/09/22(水) 13:59:38.36 ID:9uooswG8a

やはりDODでしょ
マルチエンドなのにバッドエンドしかない
舐めてるのかと思った


322764c5-s

51: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:03:47.40 ID:zGuDj/CY0

>>49
最後に見た1番良さげなエンドが東京タワー串刺しで何とも言えん気持ちになったわ



55: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:07:47.82 ID:GB0LVTRa0

>>49
懐かしいな
最初に見たのが普通のBADENDみたいなやつでああ何か選択ミスったのかこっち進むのが正解なのねって進めていくとどんどん悪化していくというひどいやつ



53: 名無しさん : 2021/09/22(水) 14:05:27.82 ID:eeIbu4Uzd

DODかな
普通のバッドエンドがマシに思える鬱エンドしかないけど



58: 名無しさん : 2021/09/22(水) 14:13:46.24 ID:cCE2Xkfyd

HALOリーチ


cbaf8ed0

84: 名無しさん : 2021/09/22(水) 15:47:41.62 ID:GTjc6Id0d

>>58
あれでマスターチーフがいないHALOは絶望しかないと分かった



50: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:00:17.61 ID:PU5Ooqt90

ペルソナ2罪、罰



52: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:04:00.62 ID:yUeDjs0N0

アジト×タツノコレジェンズ



64: 名無しさん : 2021/09/22(水) 14:36:55.30 ID:jHtYSJ340

サンサーラナーガ2
ファンタシースター2


64

56: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:09:40.15 ID:xMPPoi+e0

ニンジャウォーリアーズ



57: 名無しさん 2021/09/22(水) 14:13:13.62 ID:AatczUnV0

FF10…はシン倒してるからティーダ消えても良い扱いか



72: 名無しさん 2021/09/22(水) 15:03:53.54 ID:5jMBnpJ80

一つだけ例外があるが黒の十三でいいんじゃないか
特に救いがない話が読みたきゃ該当する話あったし



83: 名無しさん 2021/09/22(水) 15:47:18.70 ID:lMD7+jda0

クトゥルフ系のは大抵バッドエンドしかねえな。
シンキングシティとか


83

86: 名無しさん 2021/09/22(水) 15:49:32.93 ID:VQUZYbZxa

コープスパーティーってどうだろう
いいEDあったっけ?



66: 名無しさん : 2021/09/22(水) 14:46:03.46 ID:zOgtM2VF0

結局二人揃ってフラれるマリオデ



89: 名無しさん 2021/09/22(水) 16:04:07.79 ID:/NpQ2QtYM

スペックオプスザラインが出てないな



101: 名無しさん 2021/09/22(水) 16:34:00.90 ID:hGgHfO790

いっきはエンディングがない


101

102: 名無しさん 2021/09/22(水) 16:42:28.19 ID:oHqdnnabd

>>101
最後は必ずゲームオーバー
つまり一揆は鎮圧されて終わるということかもしれない



100: 名無しさん : 2021/09/22(水) 16:30:02.04 ID:wkBT6yVX0

エストポリス2もいいな



104: 名無しさん 2021/09/22(水) 16:53:20.67 ID:zune58zN0

アインハンダーはバッドエンドっぽいけど
どっちにも取れる感じだな



117: 名無しさん 2021/09/22(水) 17:54:29.54 ID:XRucxku7d

エルナード
どう考えてもバッドエンド


117

107: 名無しさん : 2021/09/22(水) 17:01:01.79 ID:xy0qQIca0

ゼルダの伝説 夢をみる島



115: 名無しさん : 2021/09/22(水) 17:43:03.10 ID:oZxntdpG0

ガンヴォルト
初代の真EDは、まぁギリギリビター
爪の真EDは、BADEDにしか見えん
暗いEDばかりで3作目の情報が無い時から
惨で3作目と通じる位に暗いED続き

ちなみに外伝の白き鋼鉄のXもビターで
全編通じて明るい話が無いな



129: 名無しさん 2021/09/22(水) 20:18:46.92 ID:6dwbbBwa0

48(仮)はバッドエンド?



130: 名無しさん 2021/09/22(水) 20:31:44.21 ID:mleBIDKP0

恐怖体感 呪怨はチャプター毎にBAD ENDだよ
呪いから逃れられない設定に忠実なので


130

134: 名無しさん 2021/09/22(水) 22:23:55.62 ID:0HrM19i0a

ダーウィン4078
データイーストのゲームで、謎がたくさんあるから、解けない謎がたくさんあるかと思いきや、全ての謎に対する回答が用意されているとんでもない作品
そして解き明かした謎には『絶望』の文字しかない



137: 名無しさん 2021/09/23(木) 03:49:15.57 ID:gS0u8iDF0

東方見文録
ファミコンだが最近知って頭がおかしくなりそうだった
当時パッケージは見たことあったが間違ってやらなくてよかった…



126: 名無しさん : 2021/09/22(水) 19:31:14.30 ID:xlhRjTsL0

一昔前のシューティングゲームはだいたいバッドエンド



118: 名無しさん : 2021/09/22(水) 17:54:53.86 ID:jBi4TGgg0

超マイナーだけどサテラビューのRの書斎
主人公の新聞記者が現世から隔絶された謎の書斎の管理人にさせられる
これが第1作のエンド

続編の第二幕は脱出するために念波みたいな能力を使って
他人の恐怖体験をする→本ができる→本で書棚を埋める作業をえんえんすることになるが
本は数冊しか増えずこれといって進展がないまま終わる


118

BAD ENDしかないゲームってない?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1632284425/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事