
1: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:17:34.00 ID:4733da+l0
同じやついるだろ?どうしてる?
もう無理だから気にしないで買う事にしてる
3: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:22:08.15 ID:NBn2ORsl0
ゲームは面白そうな奴を調べて買うまでがゴール
起動したらやり込み
5: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:22:21.71 ID:5sNF8XFo0
今やりたいやつから消化してくしかない
15: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:33:51.05 ID:MiEaL4Lv0
軌跡の時限イベントや本集めみたいなのは無視する事にした
もうやり込み要素部分はよっぽどじゃなきゃ切り捨ててる
12: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:30:21.55 ID:n6z/zHCN0
4桁達してるが気にせず買ってる
でまた増えるの繰り返しw
18: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:35:18.98 ID:MvEnfmPu0
遊ばないと駄目だという思い込みを捨てろ
25: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:39:47.76 ID:O8z+TLEQd
積みまくっても気にせず無料ゲーやってる
年間に買う本数は少ないけど、7年くらい前から積んじゃってて
さすがに多くなってきたから買うのを控えて少しずつ消化していってる
今はブレワイやってて神獣が3体終わったところ
34: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:49:21.63 ID:acLTbQOFa
積むのは仕方がない
ストレス溜めない買い方遊び方が重要
44: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:55:57.85 ID:aOQn8Chd0
体験版で満足する
遊ばないなら動画で済ます
金が勿体ないならこれで解決やな
49: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:58:40.82 ID:jxV1RftZd
積み本、積みゲー、積みプラ
どんどん溜まる一方なんだよな

55: 名無しさん : 2025/02/18(火) 08:06:49.41 ID:5YiEiXUZ0
>>49
俺もテレビ番組の録画溜まってたり、ワンピースも全巻持ってるがまだ読んでない
127: 名無しさん : 2025/02/18(火) 11:49:18.01 ID:X0ZhXpCE0
>>49
眼が衰えてきて積みプラはやめたなぁ
ゲームも画面の文字が見えにくくなってきてるから
シンプルな昔のアーケードゲームに戻っていくのかも
53: 名無しさん : 2025/02/18(火) 08:00:42.26 ID:2COHHtz3d
やれば良いじゃん
やっても楽しめないならそれは積みゲーではない
72: 名無しさん : 2025/02/18(火) 08:21:58.17 ID:fmXQUapWp
ネトゲを一切やらなければ結構崩せる

66: 名無しさん : 2025/02/18(火) 08:16:55.32 ID:ZIXGZISt0
とりあえず今すぐやらんけどセールだから買っとこうって買って
積みゲーになり、そうするうちに次のセールが来てもっと安くなってたら
結構悔しいよね。割とあるある(´・ω・`)
45: 名無しさん : 2025/02/18(火) 07:56:55.71 ID:+i4WpFY30
やりたくて買ったゲームでも手一杯なのな無料やサブスクのゲームまで手出せてる人はどれだけゲームやる暇あるんだって思うな羨ましい
74: 名無しさん : 2025/02/18(火) 08:23:44.75 ID:2vuQ8bdE0
かなりのソフト数を断捨離してる
セールやフリプでもやる価値がないと思ったらすぐ切る
基本的にPS5でPS4ソフトはやらない
これでも積みゲーとまだ買ってないソフトが10ぐらいある
82: 名無しさん : 2025/02/18(火) 08:47:30.46 ID:ySdxFpYE0
プレイ時間短いゲームで積みをサクサク崩すと楽になる
前にセールで買ったロストルインズは短めのメドバニで製作者のヘキが全開で楽しかったわ
すぐにプレイしないのはセールしてても買わないな
どうせまたどこかでセールするし
86: 名無しさん : 2025/02/18(火) 09:00:59.27 ID:6igCXWrf0
軌跡シリーズとか同じ作品をハード変わるたびに買ってるのもあるけど一度も手をつけてない
95: 名無しさん : 2025/02/18(火) 09:45:58.72 ID:sfozSsqN0
やるゲームはあるのにSteam Next Festみたいな期間限定の体験版イベントあるとそっち優先しちゃうんだよなね
99: 名無しさん : 2025/02/18(火) 09:56:03.43 ID:HcLp9KF/0
気軽にダウンロードで買うようになってから感覚バグってるわ
パケ版だと普通にクリアする程度には遊んでたのに

97: 名無しさん : 2025/02/18(火) 09:50:43.46 ID:Tqv0/7eG0
連休前とかに積みゲー消化しようと気合入れるけど
明日やろう明日やろうとネットや動画ダラダラ観て大体終わる
100: 名無しさん : 2025/02/18(火) 09:57:50.82 ID:tCCsQWbG0
時間が出来たら遊ぶ用にと貯めたら
200本は軽く越えてしまったな
109: 名無しさん : 2025/02/18(火) 10:22:49.19 ID:Tqv0/7eG0
オンゲやってるとオンゲ日課→オフゲの順番になるから
オフゲの番が回ってこない
111: 名無しさん : 2025/02/18(火) 10:29:40.93 ID:GVyz4GIX0
オンゲではないが自分はマイクラに嵌り過ぎて他に手が出せなくなったので
マイクラ封印して色んなゲームを遊ぶようにしてるわ

105: 名無しさん : 2025/02/18(火) 10:20:20.53 ID:Ae4TvqXe0
もうオフゲをやる気がしない
掲示板もオンゲの一種として楽しんでる🥺
106: 名無しさん : 2025/02/18(火) 10:20:32.75 ID:p0sTFE2X0
たまに未プレイのゲームだけ絞り込みしてランダムで遊ぶ事あるぞ
バンドルで手に入れたよく分からんゲームが出てきたりして面白い
129: 名無しさん : 2025/02/18(火) 12:16:53.91 ID:EVoYn7870
積みゲーって基本的に別にやりたくないゲームなんよね
やりたいゲームってどんだけ積みゲーあっても優先して遊ぶじゃん
そうじゃないゲームがどんどん積みゲー化する
135: 名無しさん : 2025/02/18(火) 13:16:03.95 ID:vc5HvNqJ0
ここ数年apexを脳死でやってるがここ見てたら積みゲー消化意欲が湧いてきた
仕事などでゲーム離れてた時期の名作とかたくさんあり過ぎてマジでありえん量あるけど少しでも減らしたいなぁ
クリアするまで買わないと決めてても新作気になって買っちゃうよね
140: 名無しさん : 2025/02/18(火) 18:43:02.43 ID:j/KnPLIi0
積んで初回特典が切れてることがよくある
142: 名無しさん : 2025/02/18(火) 19:08:22.15 ID:BhqLMwjd0
よくあるのはアルティメットエディションとかデラックスエディション買ってるのにその追加部分まで遊ばずに飽きるパターン
134: 名無しさん : 2025/02/18(火) 13:02:59.25 ID:vPHgdSK2d
買った後にネットで批判とか仕様見て萎えるパターンあるよな

積みゲーいっぱいで困ってる
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1739830654/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
時間有り余っててもその程度しか崩せんから積みゲー1000本以上ある人は多分一生かかっても崩しきれんやろな
経済貢献とか勘違いしてる奴よくいるけど金を払ってのちプレイするまでがゲーム
積むのは勿論まとめて崩すってのも会社の望む遊ばれ方ではない
まぁどうせこいつらの大多数は、期間限定のセールだから買っとけっていう商法にうまく乗せられてるんだろう
本当に遊びたいゲームは発売日に買うからな
後は買うものを厳選しよう
めっちゃ気になってて高いけど買おうにしたら満足度あがった
働いたこともない奴が会社が望む遊ばれ方とかギャグで言ってるの?
その時間で他の趣味や働いた方が万倍有意義
突然話逸らして働いた事無い奴は都合が悪いと見える
おこなの?^^
ストアで類似をガンガン紹介されセールで格安見せられて
ついつい積んでしまうのは罪ではないが愚かだ
ポチる前にお前今同じゲームを2年くらい遊んでね?って自分に問うべきだ
新品で積むようになってからが一人前だからw
甘いよ
この可能性を楽しめるようになろうじゃないか
遊びたくなったのに買ってなかったからできない……で心にささくれを作るよりは良いと思う
コレクションにハマると人生壊すよな
どこにハマろうともコレクションだと一発で終わる
誰かが潤うから社会貢献にもなるけどね
買う時はあるけど何かしらで間があると一気に落ちてやらないまま次のゲームや新しいゲームに行くとかあるわ。
後は軽く触って後に回すかでそのままやらないとかな。
大抵積んでる人はいつかやると思ってるから売ると言う選択肢は無いぞ。
問題はそのいつかがいつ来るか分からんのや。
働いたことないから逆鱗にふれたんじゃね?
ニチャア…
買う側としては理解に苦しむことだけど、ゲーム製作側としてはやるゲームだけ買う人が増えたら採算取れなくなるところも出てくるだろうし、そういう層がいることありがたいとかあるんじゃないの。
無論時間が足りない
自分の意思で積んでるんだろ
買ったからと言ってやらなければいけない訳ではないと
ゲームで詰む心理は理解できない
もちろん自由だから文句は無いが
体験版感覚で買うものの、何か違うから放置して、金払ったのにクリアしないの勿体ないってなる
ってゲームが積まれていく
積まれたゲームは時がくるのを待っている(そしてその時はこない
まあプレイ時間数分のゲームもあるから崩したとは言えんけど
連投してる奴に粘着言われたわw
そうでも無いんだな。
歳を取れば取るほど老眼や動体視力や反応速度が遅くなるからアクション系はキツくなる。
後ゲームをやるのも体力を使うから長い事出来なくなるのもある。
仕事と同じような気分で消化してるわ
これ終わったら次はこれって決めてやってると今やってるゲームが通過点でしかなくなって
非常によろしくないな
好きに買えばいいじゃん
最近だとなんとなく欲しくなってPS4版グラビティデイズパッケージ版買った
後々希少になるような気もした
サントラが付いてくるってのも大きな後押しに
いつかセールで安くなるんだろうけど
初代熱血硬派をやりたくてな…
それでも新品&DL版で購入なら中古やりくりゲーマーよかマシやが
中古でただ部屋に飾ってる奴ダサいし何の意味もないゾ
俺は検索性の高い良い収納が欲しい
・自分に制約を課す(月に1本しか買わない、2本消費したら1本買えるなど)
大まかに言えばこの二択だな
あと地味に大事なのが本当のセールを見極めること
30%OFF超えるものの9割9分は常連だと思っておいたほうがいい
一生消化しきれない4桁マンはどうかと思うけど
俺だったら勝ったゲームは即プレイしたいし、今プレイしたくないなら今買う理由が無い
クリアしてまた遊ぶ可能性がある手元に置いておきたいPS2の一部のゲーム以外の積みゲーはすべて処分したな。
流石に10年以上経って消化できてないゲームは今時のゲームの出来がいい為に時間が取れないから最早無理と手放した。
そしてオンラインゲーに手を出したらすぐに遊ぶゲーム以外は遊ぶ時間ないしなとセールも覗く事無くなってここ2年ほど積みゲー詰むも無くなったので1年間にゲームにかける金額は2万円以下になった。
新しく買ったゲームをプレイしたくないわけじゃない
今やってるゲームが終わってないだけ
無料ゲーって悪しき文化だわ
あとは積んであるゲームでまあまあやりたいやつをとにかく起動する
起動しちまえば、作業興奮でだんだん楽しくなってくる
なんか最近のゲームを買わなくなったらやり出した。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。