
1: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:03:12.65 ID:qpxDA3jn0
やりたい
2: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:03:31.99 ID:6yiHcOeOp
ビブリボン
4: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:03:50.56 ID:UwZqCDFM0
パネキット
9: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:04:33.25 ID:cqSEbCd50
コンバットチョロQ

41: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:07:26.09 ID:rUCG2b9I0
>>9
これマジで面白いよな
56: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:08:27.53 ID:fAMEl6eG0
>>41
Qボートも面白いからやれ
11: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:04:51.27 ID:GR0M98Uq0
ハイパーオリンピックインナガノ
17: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:05:27.19 ID:6762/Uy0M
遊戯王のカプセルモンスター
デュープリズム
34: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:06:57.30 ID:u13BzKpF0
ベルデセルバ戦記
44: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:07:45.93 ID:OoO5lhtP0
リモートコントロールダンディ
67: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:09:36.93 ID:zdctVIo+0
ウルトラマンファイティングエボリューション

87: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:11:46.47 ID:Vx2+vJCQa
>>67
3(PS2)は紛れも無く名作だけど初代はちょっと…
74: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:10:19.47 ID:s3r/Pfj20
仮面ライダーV3のゲーム
77: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:10:40.51 ID:W2Fi7MXFa
ポイッターズポイント2
今でもオンライン対戦実装してほしいと思ってるわ
92: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:13:34.05 ID:tIiWaxV60
シンプル1500シリーズのバスケ
スラダンの井上先生がキャラデザの
104: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:15:22.74 ID:n38Yb5fz0
ここまでバーガーバーガーなし
115: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:17:11.17 ID:n38Yb5fz0
夕闇やってみたいけど高すぎるんじゃ
80: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:10:54.66 ID:z0R5w08z0
新テーマパーク
バッドエンドが経営者の自殺って生々しすぎるわ

119: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:17:37.61 ID:R0uUBDDOd
アクアリウムの休日とかそんな名前のゲーム
126: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:19:14.33 ID:RJU2qvT8M
オウバードフォース
BGMはTVでも使われてたりする
132: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:19:49.20 ID:M5jmq36P0
ロックマンDASHとデジモンワールド以外今でもたまにやりたくなるpsゲーないわ
141: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:20:25.41 ID:Y83X4jiRp
LOVE&DESTROY
桂正和がキャラデザしたやつ
出すのが早すぎた隠れた名作

284: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:37:14.73 ID:386UU0ti0
>>141
ジャンプかなんかに体験版ディスクついてきた思い出
ロボットアクションよな
423: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:59:07.00 ID:eYA0akNu0
>>141
これなんかの体験版でやった記憶あるわ
面白かったけど当時思春期男の子だから買わなかったら
140: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:20:22.36 ID:nzbNhdcA0
LUNARシルバースターストーリー
まぁ割と知名度ある気もするけど
152: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:21:03.75 ID:F1+1ifae0
これ好き
実際のカードとはルール違うらしいけどハマったンゴ

160: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:21:49.69 ID:tIiWaxV60
>>152
デジモンワールド?のデータが入ったメモカで始めるとブイドラモンもらえたような記憶
182: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:24:36.86 ID:415Rsa4w0
フロントミッションオルタナティブ
188: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:25:16.79 ID:QMn9BSwu0
そらもうべアルファレスよ
185: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:25:08.48 ID:YEx92WDe0
蒼天の白き神の座
リメイクも無理だから値段も高騰している
演出音楽も最高だし、ゲームとしても面白い
登山ゲーっていうのも今ウケている
納得の名作

288: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:37:35.77 ID:PNphbRd70
>>185
くっそバランス良かった
197: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:26:48.54 ID:2LdkK4gT0
ティアリングサーガはSRPGというジャンルがたいして進化してないから
今でも遊べるやろ
200: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:27:15.63 ID:MwemwlbW0
ワンピースグランドバトル2
190: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:25:37.41 ID:576VCl510
武蔵伝はやってほしいなぁ
マイナーでもないけど
ゲーム部分も好きだけど、BGMと雰囲気が最高やねん

201: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:27:21.59 ID:Vx2+vJCQa
>>190
レリクスキーパー戦のBGMすき😠
207: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:28:22.81 ID:tIiWaxV60
>>190
アクションが案外シビアで楽しかった
210: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:28:38.29 ID:OpFiqDV20
隠れてないけどチョコボの不思議なダンジョン2
ゲームとしての完成度が素晴らしい
202: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:27:32.77 ID:pYl1unQya
ノットトレジャーハンター

215: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:29:11.52 ID:YEx92WDe0
ファイティングアイズっていう名作をあげとくわ
マニアの間では有名
226: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:30:17.83 ID:Epe/+i/B0
無名ちゃうけどトマラルクは全然期待してなかった分反動でめちゃおもろかった
231: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:30:43.00 ID:8UWbOCg5a
iQ
ディノクライシス2
エキサイティングバス2
225: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:30:17.91 ID:576VCl510
名作かどうかは怪しいが
だんじょん商店会
ナムコミュージアムは未だにやるわ
トイポップほんと楽しい
245: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:32:33.37 ID:7Omm+Fy70
花火に最適な火薬つめてリズムに合わせて打ち上げてボスの要求をクリアするゲーム
好きだったなぁー
247: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:32:46.29 ID:DfcrW6kkd
じぱんぐ島
カタンの開拓者のアレンジしたやつ
270: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:35:47.27 ID:u13BzKpF0
オーバードフォース
SF好きなら
シルバー事件とかKINGSFIELDとか
でも今やるとキツいやろなぁ
276: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:35:58.05 ID:2LdkK4gT0
ボクサーズロード
体重管理が難しすぎた
あれがまともなら名作になりえた
278: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:36:12.99 ID:ScuBLZXLa
クレイマンクレイマン
PSのスレ見たら毎回これ書いちゃう
291: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:38:13.81 ID:AxBt4YSd0
トワイライトシンドロームの雰囲気たまらンゴねぇ
シルエットミラージュも好きだったけど
有名やないけどマニア内で有名ってよう分からんくくりに入るかは知らん
312: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:41:29.27 ID:YPYWZSZ20
スパイロ日本じゃ全く人気出なかったおもろいのに
リマスターでガキの頃出来んかった全クリしたわ
316: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:41:43.37 ID:ZDOgrpgja
アインハンダー(大声)
311: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:41:27.21 ID:DfcrW6kkd
あやかし忍伝くの一番
ゲーム的にはアレやがあの時代の数少ない百合ゲー

336: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:44:07.83 ID:pf2362x2d
>>311
それやってみたかったけど手に入らんかったな
プリズムコートや悠久幻想曲とかもアーカイブス化待ってたけどもう無理やね
359: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:48:34.00 ID:DfcrW6kkd
>>336
ゲーム部分はかなりの苦行や
百合ゲー的にはからりの良作なんやけどな
317: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:41:50.20 ID:tMdwjBna0
スペクトラルタワー2
321: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:42:04.09 ID:tlIkbBwT0
ヴィジランテ8
オンラインマルチ搭載して今こそ新作出すべき超名作や
BGMのクオリティもクッソ高いで
コーエーのジルオールとゼルドナーシルト
332: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:43:51.95 ID:uuTsD9ACd
Vラリー2
コースを自分で作れたりして楽しかった
333: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:43:55.04 ID:MGjGfAYq0
トップビューの初代GTAとかダークメサイアとか
328: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:43:13.09 ID:cB5nyOvda
アランドラって知名度どうなんやろ

345: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:45:49.08 ID:D3x/htH60
>>328
ランドストーカーとかレディストーカーすきだったから割と期待したけどアクションがシビアで結局クリアできんかったわ
340: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:45:13.94 ID:DfcrW6kkd
有名やけどネクストキング
チコリ好き
351: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:46:52.35 ID:hf4Jwhpmp
ボトムズと遊戯王のカプモン
358: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:48:12.90 ID:es9jtdYg0
ボカンと一発!ドロンボー
オアシスロードとかいう雰囲気全振りゲーすこってたやつワイだけ説
内容はしょぼかったけど交易で集落活性化させていく過程が良かった
371: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:50:16.30 ID:CNvd2VKya
バトルフォーメーション
名作かは知らん
382: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:51:47.92 ID:QZYfSN6Qd
sdガンダムGセンチュリー
またの名をゴッドガンダム無双
386: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:52:24.80 ID:28DvHtr7p
俺トンパ!
知ってる奴いる?

413: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:57:53.24 ID:3dVtmyS90
>>386
続編も出るくらいの名作やん
主人公が原始人で敵が豚だったのがシュールやった
391: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:52:59.99 ID:wbB15LR7M
レガイア伝説は絶対にやるべきやわ
409: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:56:58.80 ID:77T5UzUY0
リトルプリンセス マール王国の人形姫
393: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:53:26.82 ID:i/AL9h+kM
アポなしギャルズおりんぽす

424: 名無しさん : 2020/02/07(金) 03:59:21.01 ID:ZxRcmJNep
スペースグリフォンVF-9
434: 名無しさん : 2020/02/07(金) 04:00:49.19 ID:adJUsge50
これはオーバーブラッド2
438: 名無しさん : 2020/02/07(金) 04:01:57.97 ID:myRxHJ5hp
新・戦闘国家が出てないの意外すぎるんだがマニアしか知らんよな?
429: 名無しさん : 2020/02/07(金) 04:00:06.09 ID:XK20eHHPp
あと有限会社地球防衛隊
プレイステーション(初代)で超有名じゃないけどマニアの間では有名な名作教えてくれや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581012192/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ギャルゲー好きならやらないともったいない大作
願わくばディスク入れ替えしないで済むように現行機に配信しておくれ
ディンギルという名作もあるがこっちも良い
どこまでも育成出来る喜びよ
デビルサマナーソウルハッカーズ
レーシングラグーン
俺の料理
ベルトロガー9
このあたりが該当するかしら。
ワールドネバーランド2
交易シミュでもあり自分だけの世界地図を作るアドベンチャーでもある
2はやってないが多分順当に進化した続編だろう
人頼ってるような奴はどうせやらねえ
好きな人にはメッチャ刺さる
ギャルズパニックのPS版と言えば通りが良いだろうか
全キャラ全ルートやろうとしたらなかなかの歯応え
中古だとちょっと高くなってきてるけどアーカイブスで買えるのが良い
間違いなく名作アクションゲームだが
カプコンのONEもあるけどあえてこっち
育成ギャルゲー好きなら今からでもプレイすべき
ストーリーもある意味大人向けで新鮮
残念
ロジック組んでオートで戦わせるモードのカレリンズリフト連発女とラスボスの巨漢タイガーマスクはトラウマ
操作性良好、難易度低めで気軽にプレイできるし、ゲームでブルーナイトやゼルベリオスが動かせる
原作にいないオリジナル主人公としてバイストンウェルの戦乱に関与してゆくS・RPG
原作で敵だったドレイクと手を組むカオスルートもある
エピカ・ステラ
ハームフルパーク
アーカイブスでも入手できるものを挙げてみた
なんであの時買っておかなかったんだ自分……
ほんこれ
あと「有名じゃないけど」ってスレタイに書かれてるのに有名なやつ挙げてる奴いるところがまさにオタクって感じ
もちろん悪い意味で
ノットトレジャーハンターのことかー!!
タクティクスオウガ・FFタクティクス・FF12とかと同じ製作者が作ってるので好きな人はやったほうがいい
システムがややこしいから慣れるまでは攻略サイトでいろいろ調べたほうがいいかも
それらを安価に遊びたいならPS3のゲームアーカイブあるかを見たらいい
まあPS初代も94年発売と今年で31年だから単に古いだけでもマニアにはなりそうだが
アーカイブスや移植も無い名作。
クロス探偵の名作扱いはEver17と同じくらい何時も疑問に思う
スペクトラルタワー2のことかー
薦めるんなら同じ2でもフォース2でしょうよ
極楽加藤の奥さんが爆弾を解体するパズルゲーム
みかんの皮をむけば中は爆弾だし 夜空のお月さまもドライバーで開ければ爆弾だった
洋物okならハートオブダークネスやマイティタンクだな
同年に出た街に話題持ってかれて埋もれたけど正直こっちの方が好き
色々と既視感のある設定とかキャラの見た目は某ゲームの遠縁みたいなものだから仕方ないと割り切れば普通に面白かった
ゲームは話題にあがらないけど作品自体は有名なゲームのパターン
有名かどうかは人それぞれやろ
ドラクエとFF以外はほとんどマイナーや
steamにあるから手を出しやすい
もうプレ値じゃないのかも知れんけど
人生ゲームみたいな感じで面白い
奏(騒)楽都市OSAKA
ゲームアーカイブスで配布されてたからなんとなく購入してみたら面白かった
このジジイは何言ってんの
ファミ通で10点満点って事だけ有名で、何故か誰もやってない名作だよな…
今やるとロード時間とかにイライラするんだけど、ゲームシステムはマジで面白い
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。