
1: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:44:09.94 ID:jg6KQvi/a
難しくないか?
実名やと小中学生ぽいし下手になんかから取ってくると厨二くさくなるし
かれこれ10年レベルで使ってる名前あるしなぁ
4: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:44:52.39 ID:j7V611hr0
ワイは白猫のレインディアブロスに憧れてそれ以降rain名乗ってるわ
5: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:44:59.33 ID:r3nW9+U8r
決めるってか降りてくる感じやな
9: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:46:27.41 ID:tfSdx36Ha
めちゃくちゃ適当やな。ビスコ食べてたからビスコとかそんなもん

7: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:45:54.55 ID:wMCI9YAep
Xxkento-_-x X
8: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:46:07.51 ID:6MkdK3Fh0
適当にどっかの国の名前メーカーで10個くらい出力させて気に入ったの使ってる
10: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:46:28.95 ID:eM9OLgmNp
中学くらいからずっと同じの使ってるわ
11: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:46:32.54 ID:5UI0o1g70
飼ってたいぬの名前
疑似の実名やで
大川拓哉みたいな
14: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:48:22.74 ID:GvdUm2F+0
好きな曲のタイトル
17: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:50:06.87 ID:YC9mOHlX0
としあき→シトキア みたいな感じ
19: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:50:59.63 ID:R+XHFwkS0
15: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:48:53.08 ID:ujTtGg+Ed
ワイはご先祖様の名前や
16: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:49:09.13 ID:ZCy9ctDm0
こういうとき絶対付けたらいけないのが、今のペットと今の彼氏彼女
20: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:51:59.93 ID:dP7VT8Wpa
十字架に刹那でええやろ
21: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:52:19.63 ID:lNBIMZbEa
ポケモンだけは小学生の時から変えられなくて実名だわ
乱数表から適当に数字選んでその原子番号の元素名でええやろ
23: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:52:33.57 ID:eHzLvTKF0
赤木しげらない
半泣きの竜
24: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:53:47.64 ID:lR+MDMNo0
ワイはローマ字でsasuganikusaって名前にしてたら外人からボイチャでサスガニクサ!って煽られまくっとる
27: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:55:00.85 ID:eHzLvTKF0
そのゲームの強豪プレイヤーとよく似たハンドルネームにしておくと
実戦で敵が一瞬ビビってくれるから有利になるらしいぞ

28: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:55:23.24 ID:Ox10NT/30
生肉侍とか的当によくわからん単語を悪魔合体させてる
29: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:55:29.16 ID:q5aSn73X0
茶碗蒸すきだから大抵のアカウントに使ってる
30: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:56:34.69 ID:brkDWc5f0
ずっと「れもん」です☺
42: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:03:17.28 ID:EkTBrX5gr
3パターンくらいあってゲームの世界観に合わせて使い分けてる
部屋見渡して目に付いたやつ名前にしてる
麦茶とかスリッパとか
36: 名無しさん : 2023/05/23(火) 14:58:57.56 ID:ZCy9ctDm0
けんたろう、りょうたろう、じゅんいちろうみたいな名前の人って、文字数制限に引っかかったらどうしてるの?
39: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:02:33.32 ID:pfPzkE050
なんか英単語かなあ
あまり有名じゃない
これほんま人間のタイプが出るんだろうな
61: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:26:24.55 ID:hVmScy6B0
ワイは適当やで
ガチで決めるのカッコ悪いやろ廚2やろ
だからワイは
クラウド・レオンハートに統一してるぜ

44: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:03:43.70 ID:rePWf9HTa
今までゲームなりSNSなりしてたら、お気に入りの名前が1つくらいは既にあるやろ
53: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:11:23.56 ID:D1hdWzfHp
X終x
62: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:27:16.99 ID:KKQjq3cU0
その季節の季語にしてるわ
朽野とか秋繭とか、苗字っぽいやつ偉んで使ってる
76: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:40:01.86 ID:d753R0Eua
名前入力直前に適当に棚を見る
そんときに目に止まったゲームの主人公の名前を使う

68: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:31:04.63 ID:7cNCZsAV0
短めのひらがながおすすめ
すぐに覚えてもらえるから通話しやすい
73: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:38:22.67 ID:3zgdvqxn0
実名をもじってる
もじり方は気分だけど気に入ってるもじり方もある
74: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:38:48.25 ID:KerxLwV90
ワイはずっと「グレイアーツ」や
72: 名無しさん : 2023/05/23(火) 15:37:02.42 ID:u4kZf5uX0
ガンバードの頃からCBや

お前らゲームのハンドルネームってどうやって決めてるんや?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684820649/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
>センスがブレワイの祠やん
やめろよ、七英雄の悪口言うの
武蔵伝なんか焼肉だぞ
もうネット専用の第二の本名だよ
個人的にキーボードで打ちやすく間違えにくい配列から考えてるわ
割と糞ムーヴしてるわ
選ぶのは神様、花や植物、空想上の動物とか色々
まぁどうせまた中二ネームにするんだけど
キリトにしとけ
最近流行りのアニメキャラの名前だけ避ければ十分やね
「そのユーザー名は既に使用されております」はほんまに困る
西洋ファンタジーなら、聖人から頂いてる。
牧場系は自分の誕生花
有名人の名前をもじってるとか、漢字で季語や和名の色とか、商品名とかもつまらない
それか苗字
フレンドに違う名前で呼ばれるの気色悪くて逆に本名を名乗るようにした
統一されてくるのは現代だとオンラインゲームで他人との付き合いもあるからゲームごとに変えたりしてると呼び名に困るのもあるな
由来は違うけど漫画タイガーマスクが好きだったから登場レスラーの名前いっぱい使ってたわ
オフ会でたまげるやつ…
出会い厨に目付けられると面倒くさいし、露骨に女な名前は付けない方が無難
信者が多そうな作品なんで、使いづらいこと甚だしいわ
それに倣ってオリジナルで決めたのをずっと使いまわしてる
同じ理由で没になった名前あるわ
そのキャラも作品も好きなほうではあるんだけど世間的にややこしい作品だから元ネタだと思われたくない
女だとナメられるしな
明らかに男の名前か、どっちかわからん中性的な名前にするのが無難
例えばアキラとか
明らかに偽物で草
とりあえず逆張りなお前は人としてつまらない
響きが個人的にめちゃくちゃ気に入ったので使わせてもらってる
ソシャゲの名前は全部それにしてる
厨二臭さも端から見てる側が恥ずかしい痛々しさとも無縁なので便利よ
他人との被りもまず無いしな
いつもの名前が全滅したら仕方ないから即興で決める
育てる気0でアイテム保管用とかのために作る捨てキャラ用の変な名前(被らなけりゃ何でもいいと「んっ恩るぇ」みたいな発音不能な名前とか)じゃないまともな名前なら動かしてるうちにそのうち愛着もわいてくる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。