8ab6195d


1: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:02:04.53 ID:a5+EZlYR0

Switchで何個かやったけどマジで楽しくないわ


1

2: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:02:31.74 ID:gsXPa6+V0

ほんならワイの記憶消してみろよ



3: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:02:54.54 ID:F7+et/4V0

トッモおったらマリオで週末消え去るやろ



4: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:03:06.87 ID:q8wpvHNl0

くにおくんなら楽しい



7: 名無しさん : 2025/02/08(土) 14:03:32.81 ID:PnEiS/Zla

パリ・ダカ面白いぞ


7

5: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:03:27.53 ID:CksvMcnmd

マリオぐらいやろ
RPGなんてテンポ悪すぎて苛々するわ



6: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:03:31.46 ID:q6/XHZOu0

当時やってたやつじゃないときついやろ



8: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:03:57.92 ID:OVttnYuDp

ミニゲーム感覚でやればおもろいやろ



9: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:04:00.15 ID:9/JANW6f0

メトロイドならまあ遊べる


9

12: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:05:04.76 ID:UxID/Dd80

スーファミが限界
スーファミはまだツクールだと思えばいける



13: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:05:52.41 ID:cf1ZRY8l0

レトロゲーてSEがドギツイ
気が狂いそうになる
親も止めるわ



14: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:06:02.81 ID:ogXtCSul0

ファミコンやゲームボーイまで遡ると無理
それ以降の世代がギリよな



10: 名無しさん : 2025/02/08(土) 14:04:38.29 ID:vpXBTbkG0

バルーンファイトおもろいよ
ミニゲーム程度やけど


10

15: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:07:24.52 ID:Bgx66iQm0

そら先に今のPS5レベルのゲームやってしまったらそうなるやろ
ワイみたいなオッサンゲーマーは順を追って経験していったからな



16: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:07:24.61 ID:8Opt7D5o0

RPGじゃなきゃ普通に楽しめる
未プレイだったけどバベルの塔めっちゃはまったわ



19: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:07:51.27 ID:PnEiS/Zla

PS初期が一番キツい



21: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:08:32.87 ID:c45WNm75M

>>19
はい、アークザラッド


21

67: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:33:16.05 ID:9+nXb+PvM

>>19
ものによってはコレはあるな
女神異聞録ペルソナとかスーファミのメガテンよりクソテンポ、クソバランスやし



20: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:08:22.12 ID:8Opt7D5o0

64の方が逆につらいぞ
マリオ64とか今遊ぶとか無理や
マリオ1とか3はたのしい



23: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:08:50.67 ID:67wjDdfv0

ロックマンは楽しく遊べた



18: 名無しさん : 2025/02/08(土) 14:07:48.12 ID:c45WNm75M

ケルナグール


18

24: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:09:03.83 ID:kuvlDlCE0

パズルゲームならいけそう
さすがにアクションやrpgはsfcやないとキツイやろ



27: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:09:26.61 ID:LdyDyJvpM

夢の泉とか今やっても面白いぞ



30: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:10:29.39 ID:Rip3edv90

マジレスしてやると
テニスとゴルフ



31: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:10:47.30 ID:8Opt7D5o0

GBのドクターマリオはやりまくってるわ
ファミコンよりGBの方が処理能力高いんやなって気づいた


31

34: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:13:53.62 ID:8Opt7D5o0

セガ派だったからディスクシステム持ってなくて
初代ゼルダとリンクの冒険は初見だったけど楽しかったな
神々のトライフォースはイマイチだった
なんで人気あるんやアレ



35: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:15:00.51 ID:QnM4Bu3v0

マッハライダーみたいに後続ソフトがないのはおもろいやろ
なんでマシンガン装備しとんねん



39: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:16:48.83 ID:Rip3edv90

何年か前に出た
ゲームウォッチで初代ゼルダやってたけど
ラスボス倒せなくて放置しとるわ



36: 名無しさん : 2025/02/08(土) 14:15:54.93 ID:K0w4QXT00

マリオ2むずすぎやろ


36

40: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:17:24.27 ID:WYn96mt10

グラフィックとか演出とかはレトロ補正で感動できるんだけど
リトライできなかったり着地や接触の判定がシビアだったりで我慢できないのが多いと思う



41: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:17:38.00 ID:CzIf3wik0

クインティはやっとけ
ポケモンファンなら特にな



47: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:20:54.91 ID:KEkVcl9e0

アクションはまぁ
RPGはUI・操作性の不便さでストレスやばい



49: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:22:20.17 ID:BEcbeXf5H

ドラゴンバスターはアーケード版よりファミコン版すこ


49

51: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:24:01.77 ID:WYn96mt10

90年代00年代のゲームってゲーム内特典でファミコンのソフト遊べたりしたよな
メトロイドとかドンキーコングとか



56: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:26:26.54 ID:NdAO436J0

ファミコンは友達と一緒にやるものだぞ



50: 名無しさん : 2025/02/08(土) 14:23:00.20 ID:KLHioaQB0

操作性クソのゲームの氷ステージ+ギリジャンとかいう悪夢



53: 名無しさん : 2025/02/08(土) 14:25:06.07 ID:/WvbuULD0

アイスクライマーはみんな知ってるけど操作性悪くてノーコンクリアは至難の業だった


53

58: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:27:01.20 ID:+VjxRwMJ0

レトロゲー実況はおもろいけどな
まあ自分でやるのと全然ちゃうけど



60: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:29:34.01 ID:/kt4MhxwM

FFは2と3はオリジナルじゃなきゃなと思う



77: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:45:09.40 ID:H1qbBeUL0

悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん
忍者龍剣伝シリーズ
かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次
夢ペンギン物語
モアイくん
ワギャンランドシリーズ

この辺は抑えておいて間違いない
ファミコンでしか成立しない面白さがある



80: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:46:48.28 ID:CdFBRgSyd

今でもファミリージョッキーで最後まで行けないわ


80

84: 名無しさん 2025/02/08(土) 14:50:24.81 ID:hxOVYkW10

桃伝と大甲子園は久しぶりにやりたい
有料でもいいから任天堂のつまらんフリプ以外も出してほしいわ



106: 名無しさん : 2025/02/08(土) 15:10:52.60 ID:/kt4MhxwM

ガチャポン戦士2とナイトガンダム物語3はやりたくなる



108: 名無しさん : 2025/02/08(土) 15:12:04.99 ID:+cXiHeSN0

ディグダグ2はよくできとる



96: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:03:49.42 ID:H1qbBeUL0

FF2とかじゅうべえくえすとは途中で投げたな
素人でもクリアできるのはドラクエ4くらいだろう


96

98: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:05:47.06 ID:+cXiHeSN0

>>96
FF2の重装備二刀流HP爆上げというバカな子供がやりがちな事が全部悪手という捻くれたシステム



100: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:06:26.79 ID://43YFoa0

昔のゲームはクリア出来たらすごい名人って扱いでクリアさせることを目的にしてなかったりするからな
pcの初期シミュレーションの言葉当てとか一文字違ってたら駄目とかあんなん無理やで



126: 名無しさん : 2025/02/08(土) 15:36:01.05 ID:PnEiS/Zla

ドラクエ2とか、当時攻略情報無しでクリアしたやつ何者なんや



110: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:15:57.14 ID:LAjon5aPM

MOTHERやったけどこんなおもんなかったっけ?ってなった。昔夢中になったはずやのに


1110

138: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:45:06.10 ID:+cXiHeSN0

>>110
MOTHERは雰囲気ゲーだからな(褒め言葉)
ジャケット、グラ、BGM、テキスト全てがオシャレだった



128: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:36:44.51 ID:t4CesRpsd

シューティングやパズルは遊べる
アクションはバランスおかしいヤツ以外は
他は色々不親切で厳しい



130: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:37:57.66 ID:RRmg+gVN0

当時はそのソフト1本をしゃぶり尽くすようなスタンスでプレイしとったからってのもあるんやろな
何十本もある中の一つのソフトって状況じゃ途中で飽きちゃうのはしゃーない



141: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:50:01.85 ID:B/dLap9d0

ポケモン初代はどうなんやろなそこまでUI不親切じゃないけど


141

142: 名無しさん 2025/02/08(土) 15:51:09.65 ID:e8Kb6kzZ0

>>141
ちょっと前にやったらモッサリ感が凄かった
面白いことは面白いんやけど



145: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:00:36.36 ID:vpXBTbkG0

>>141
昔のポケモンは四天王のレベルインフレがだるい



146: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:01:22.70 ID:Y40rtoaA0

ファミコンのゲームは30分以内に飽きる
スーファミは普通に楽しめる

GBAのマザー1+2をやってそう感じた
1のほうが楽しめたような気がしてたのに



153: 名無しさん : 2025/02/08(土) 16:05:26.61 ID:pNyCkZlM0

ドラゴボにハマってた時は強襲サイヤ人ガッツリ遊んで楽しんだで


1533

151: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:04:46.12 ID:RRmg+gVN0

グラもやけどゲームバランスはSFCの頃になって大分マシになった感じするわ
FCのゲームってそもそもクリアさせる気なさそうって大味なゲーム多かった



158: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:07:33.19 ID:92YMQ+rQ0

タートルズコレクションにある
アーケード版のFC移植がよく出来てるわ



163: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:10:10.14 ID:92YMQ+rQ0

アクションある昔のSDガンダムガチャポンウォーズ出して欲しい



184: 名無しさん : 2025/02/08(土) 16:25:47.28 ID:DLcygU3J0

シティコネクション楽しい
わざとネコ轢いたりしてる


181

176: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:20:09.51 ID:e8Kb6kzZ0

ちびまる子ちゃんの桃鉄みたいなゲームは多分今やってもおもろい



185: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:26:52.49 ID:39hMWZC70

魔界村三部作とかドラキュラシリーズとか高橋名人はやるべき



194: 名無しさん 2025/02/08(土) 16:34:52.09 ID:ySqA2TYr0

ファミコンウォーズやってみ



116: 名無しさん : 2025/02/08(土) 15:21:57.89 ID:+cXiHeSN0

ニューファミコン持ってるけどコントローラーがキツイ


116

思い出補正無しでファミコンのゲーム楽しめるやついる? 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738990924/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク