bab76103


1: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:06:19.65 ID:E0ZB0iX50

レベル上げとかいうただの脳死作業を長々とやらされるのが嫌でRPGできない人相当いるだろ



4: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:13:44.07 ID:17Q7x7Vk0

30年以上前のRPGしてんのか?
レベリングがいるRPGなんて昔から無いよ



7: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:29:56.37 ID:YG1cNsJ/0

テトリスでもやってな



10: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:34:29.10 ID:p4ct48Cf0

そういうダルいゲームは難易度下げるかそもそも途中で見切り付けて辞めるわ


20120620144620

12: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:46:42.20 ID:zZwk4tjn0

難易度選べるRPG遊べば?
イージーで遊べばレベル上げいらないよ
ソロプレイで誰かに見せる訳でもないんだから、高難易度を選ぶ理由は無い



15: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:53:05.85 ID:G9PrPck1a

俺はレベル上げ好き派
コツコツ上げた圧倒的武力で蹂躙するのが好き
シナリオ上で超強敵みたいなやつをワンパンするのが好き



16: 名無しさん 2025/02/05(水) 05:55:45.35 ID:jaS1sRBCd

ブレイブリーセカンドは連チャンのおかげでレベル上げ楽で良かったな



20: 名無しさん 2025/02/05(水) 06:05:31.11 ID:31xzYi1ea

レベルの段数は少なくていいけど
身に着ける服装とか装飾品は替わってほしい所
数字だけ上がってもゲーム的に味気ないんだよね


20

22: 名無しさん 2025/02/05(水) 06:16:26.11 ID:noMStPZT0

低レベルクリアのやり込みおるよ自分自身では絶対やらないけど



25: 名無しさん 2025/02/05(水) 06:44:24.50 ID:g/R/XUEed

最近のrpgでレベル上げ必要なの全然ないわ。PS2くらいの世代は結構あったが



28: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:03:35.50 ID:2942NH83a

カエルの為に鐘は鳴るみたいにする?



30: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:16:15.00 ID:khGL31SMr

サガシリーズおすすめ
ロマサガ2リメイクマジおすすめ


30

34: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:40:23.74 ID:qmFiwPlL0

レベル性でもポイントを得てそれを割り振る系ならいいわ
ステータス全てがレベルで管理されてるのは流石に無理



51: 名無しさん : 2025/02/05(水) 08:29:20.07 ID:fvhhf19l0

レベルって低レベルと適正レベルはいいけど、高レベルになると×ボタン押すだけになってつまらないんだよね。



55: 名無しさん : 2025/02/05(水) 08:41:56.41 ID:WH+1mbRH0

最近はサブク含めて全てのクエストやりながら行くから
むしろレベルが上がりすぎて簡単すぎ



39: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:44:02.14 ID:HAJjJBya0

レベルが上がると何か出来るようになるというのがモチベとして大きい
ドラクエからかね。ただステータスが上がるだけというつまらないシステムにしたのは


39

116: 名無しさん 2025/02/05(水) 13:32:15.77 ID:qEcgw+SI0

>>39
呪文を覚えるだろ( ;´・ω・`)
なんでレベルアップで覚えるのかって話になるけど
道場で習うとかお店で魔法書を買って使う(読む)とかのゲームもあるな



42: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:45:30.88 ID:J+xxB/k+0

ファルコムの初代ドラゴンスレイヤーは「レベル」じゃなくて経験値が直接強さになる
その意味じゃ1経験値=1レベルみたいなものだった
こういうゲームもっとあってもいいと思うんだけどな



44: 名無しさん 2025/02/05(水) 07:56:40.22 ID:n0CxGp3Pd

装備で強くなればいいんだよな
裸の防御力が上がるのはおかしい



65: 名無しさん 2025/02/05(水) 09:38:11.89 ID:W+DhrNLW0

ウィッチャー3のデスマーチで始めてみろ
レベル1で上がる強さが目に見えてわかる


65

71: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:10:46.62 ID:nvs5asnK0

主人公のレベルが上がると敵のレベルも連動して上がる系が嫌い
なんか理不尽



101: 名無しさん : 2025/02/05(水) 12:27:22.09 ID:T2o5DR9ZM

レベル差補正が極端なゲームは開発者呪われて欲しい
どっちに振れても全く面白くないんじゃ



103: 名無しさん : 2025/02/05(水) 12:36:56.28 ID:iIELTOKm0

攻略サイト見ながら取り返しのつかない要素を逃さず全てのダンジョンを踏破して
レベルやスキルツリー上げまくって裏ボスを倒せしてからラスボスを瞬殺してクリアするのが楽しみ
2週目以上を前提としたゲームはクソ



74: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:48:50.43 ID:pCsbKzwP0

最近のゲームってあんまりレベル上げで困ることはない気がする
道中の敵を倒してれば適正レベルにはなってる 

むしろそうでないゲームがでてくると怠い感がある、アトラスのとかそんな感じ


74

77: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:55:57.63 ID:BP4nzG6zM

>>74
アトラスゲーも道中の戦闘で十分だと思うが



93: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:40:28.30 ID:tcdaEN1R0

レベルや金やスキル経験値やお使いクエストとか
そういうのでプレイ時間稼ぎしてるゲームはもう時代遅れなんだよな
だからペルソナとかのカレンダーが受けるしローグライトみたいに効率よくレベルを上げる事も戦略の一つにするゲームが流行る



111: 名無しさん 2025/02/05(水) 12:46:01.00 ID:599ZNWbA0

雑魚はある程度サクサク行くぐらいテンポ良くしてほしいわ
ボスとか中ボスは強くもいいけどさ

雑魚でも強い的なのあるけど雑魚の頻度と一々入力しなきゃならないコマンド数辺りを全く考慮してないゲームがちらほらと



128: 名無しさん 2025/02/05(水) 15:28:33.69 ID:wPOST1xH0

モンハンみたいに素材集めて装備強化していくのがいい


128

130: 名無しさん 2025/02/05(水) 15:51:59.54 ID:pGtVYbw+0

>>128
低確率ランダムドロップさえなければな



117: 名無しさん : 2025/02/05(水) 13:40:10.11 ID:oLQlp+G40

RPG好きな奴ってコツコツ作業して無双したい奴多いから必要なんだろ



124: 名無しさん : 2025/02/05(水) 14:19:22.99 ID:1JWeClXW0

強さは数値化されてる方が分かり易くていいだろ



133: 名無しさん 2025/02/05(水) 16:22:43.72 ID:lrAKwyzq0

オクトラとか本編クリアまではレベル上げほぼ不要だったけど裏ボスを倒す為のレベル上げが苦痛でやめちゃったな


133

167: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:51:30.72 ID:bDpBwSf90

レベルアップにスキル解放とかの要素解放が紐付けしてあったらレベル上げが麻薬みたいになるからワイは肯定派やわ



170: 名無しさん 2025/02/06(木) 07:24:14.29 ID:GuRYB1+id

自分も行動によってステータス別に上がるサガ方式の方が好きだな
そっちの方が自然



177: 名無しさん 2025/02/06(木) 08:41:04.93 ID:Qd3ZgCUL0

そんなお前にFF8



180: 名無しさん 2025/02/06(木) 09:03:44.87 ID:3o2bmlJB0

長々とレベル上げやらされるのは昔のネトゲくらい


431

198: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:48:25.92 ID:fMWBZP1+0

レベル上げ作業とかやったことないわ
リソースの許す限り探索してなくなったら拠点帰って、そうやってるうちにレベルなんてあがるもんだろ
新しい街着くたびに稼ぎプレイして全装備整えるタイプの方が多いのかな?



212: 名無しさん 2025/02/07(金) 01:14:43.46 ID:UVhyLzNBM

ボーダーランズはサブクエやらないとレベル足りなくて高レベル武器も使えないから敵が硬かった



213: 名無しさん 2025/02/07(金) 02:15:41.52 ID:rgB6DwJw0

レベアゲとアイテム狩りしかやる事ないDRPGは多分もう無理だわ



225: 名無しさん 2025/02/07(金) 14:19:56.22 ID:MIlkrgrp0

FF5みたいに通常じゃ無理だがレベル一桁代でクリアできるゲームは素晴らしい


225

228: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:48:53.36 ID:qMFVmSIy0

はぐれメタル倒してどーんとレベル上がるの好きなんだけどな



230: 名無しさん 2025/02/07(金) 16:31:57.43 ID:rgB6DwJw0

ドラクエはRTAでも稼ぎタイムあるからレベルに依存しすぎなんだと思う



231: 名無しさん 2025/02/07(金) 17:15:27.76 ID:FBuf14SH0

レベル上げが好きな人も一定数いるよね
配信や動画でもかなり稼いで安心感得てから進める人のが多い気がするわ



159: 名無しさん : 2025/02/05(水) 20:11:37.31 ID:1BbKikNl0

現実じゃ叶わない努力は報われるってファンタジーがレベル上げにはあるんだよ
そんなファンタジーを奪わないでおくれ


159

RPGの「レベル」とかいうクソ概念、いい加減に廃止しろや 
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1738699579/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク