
1: 名無しさん : 2025/01/25(土) 19:57:32.22 ID:ZVtarGwi0
例えばロックマンエグゼとかさ

3: 名無しさん : 2025/01/25(土) 19:58:09.31 ID:U/IDEuos0
普通オリエンタルブルーだよね
5: 名無しさん : 2025/01/25(土) 19:58:23.89 ID:HTnxP2mgH
音質がウンコなんよ
ダビスタ
6: 名無しさん : 2025/01/25(土) 19:58:46.15 ID:T97Vcvoa0
伝説のスタフィーとか地味に面白かった
9: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:00:10.25 ID:6p8HfEos0
ナポレオンとか

27: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:04:39.68 ID:DP3Z77oh0
>>9
インザーギとかいう謎の親友
11: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:00:41.61 ID:aQv6XOfi0
でじこミュニケーション2すこ
15: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:02:20.54 ID:xt7FIJtz0
まわるメイドインワリオ
10: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:00:38.08 ID:esADLWzD0
スパロボJは楽しかったなぁ

13: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:01:26.68 ID:uww1UICq0
>>10
戦闘シーンがグリグリ動くから飛ばさなかったな
17: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:02:58.30 ID:wEA79A120
黄金の太陽とファイアーエムブレムはめっちゃ遊んだな
20: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:03:54.11 ID:7FiU++V30
黄金の太陽面白かった
マザー1.2サンサーラ・ナーガ1.2
31: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:05:29.31 ID:U/IDEuos0
>>20
ナーガ1・2は絶対許してへんからな😡
>>31
なんかあったっけ??昔過ぎて忘れた
けどクリアは出来た記憶
48: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:13:34.27 ID:U/IDEuos0
>>47
クォータービュー戦闘にしたせいかわからんがラスボス戦の開幕の演出無くなった
23: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:04:22.43 ID:eKitEO+z0
エグゼと黄金の太陽ってクロスマルチできたよな
28: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:04:41.36 ID:Z+Pnvgek0
お前それワンダースワンの前でも言えるんか?

37: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:07:57.71 ID:15oew+460
>>28
申し訳ないがFF1・2がソフト売上でワンツーフィニッシュしてるハードは
29: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:05:00.00 ID:yeU/qsJx0
マリオアドバンス4(スーパーマリオ3)
ややこしくて草
30: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:05:24.65 ID:s6HqK2at0
画面小さいとなんか記憶に残らん
4: 名無しさん : 2025/01/25(土) 19:58:13.32 ID:aQv6XOfi0
ダンシングソード閃光とかな

33: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:05:53.12 ID:U/IDEuos0
お前らクラフトソード物語は?😡
35: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:07:29.52 ID:ACW3sB4hd
なんか移植とかリメイクの印象しかないわ
36: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:07:39.49 ID:2kuKDTeB0
マジカルバケーションとかいう闇のゲーム
40: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:09:33.34 ID:7Yu30yD/0
ユグドラユニオンとかいう神ゲー
ガルカーサに心を折られた人も少なくないやろ

50: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:14:56.06 ID:0wQvhJLm0
>>40
まず序盤の人魚とかゴーレム使いの辺りで戦死しまくったわ
39: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:08:43.69 ID:0f4u6sfm0
アドバンスから始まった訳じゃないのを抜きにしても結構あるやん
エグゼ、黄金の太陽、逆裁、僕らの太陽とか
43: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:11:25.29 ID:Sdykk2Av0
トルネコ3はPS2のほうが面白いし...
46: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:12:23.62 ID:LDsO3CnL0
タ、タクティクスオウガ外伝

49: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:14:16.82 ID:15oew+460
>>46
アレバッドエンドが正史なんよね
44: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:11:38.42 ID:RHdW0Eda0
ルビサファで一旦昼夜消えたよな
金銀にはあったのに
45: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:12:03.99 ID:Bb4yMt/i0
MOTHER3で全てを語れるやろ
51: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:16:45.06 ID:iKfdsgn40
GBASPというハードが神

56: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:22:17.31 ID:2kuKDTeB0
>>51
今思うとこれが出るまでバックライト無かったのクソだよな
58: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:24:37.93 ID:U/IDEuos0
>>56
カラーのせいで暗いと初代より見にくいからな
53: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:20:11.00 ID:DEIpTaJ0d
大人になってからやると色々エグいと分かるトマトアドベンチャー好き
62: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:25:59.35 ID:jbxwIoda0
実家に帰ったとき久しぶりにGBAみたら、クッソ小さくて草

64: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:27:06.55 ID:U/IDEuos0
>>62
デカいってイメージあるPSPですらガワ入れて今のスマホくらいしかないからな
65: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:27:19.12 ID:AD3AVW6Q0
DSにGBA互換あったのマジで助かったワイ
68: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:28:36.74 ID:oJqYa06C0
アドバイスのスリープモード画期的だったよな
55: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:20:32.64 ID:15oew+460
ワイのGBAは末期は遊戯王専用機と化してた
WCS2006はバグでエンディング?が見られない以外は神ソフトだった
シャイニングソウルのせいでdiabloの沼にハマりました
76: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:31:38.43 ID:JizvdiVr0
ダイノデバイスが好きだった
85: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:37:36.76 ID:MFDyVdfj0
ファイアーエムブレムのピークやね
83: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:36:35.35 ID:56Sssnxv0
ミクロとかいう欲しいけど買うまでには至らないハード

84: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:37:19.62 ID:U/IDEuos0
>>83
買ったで
バッテリー逝ってもうてるけど
87: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:38:11.84 ID:0++V/OzP0
くるくるクルリンは女の子とよくやった
91: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:45:48.76 ID:W+79Z/iO0
ワンダースワンとかGBA時代のスパロボの曲は結構好きやった
34: 名無しさん : 2024/01/30(火) 08:48:30.94 ID:aGXjxJgr0
超・占事略決2

99: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:56:13.06 ID:MM7tPXJA0
最後のドットグリグリハードってイメージ
25: 名無しさん : 2024/01/30(火) 08:42:17.36 ID:i9pE4yh40
鏡の大迷宮かなぁ…
エグゼもまぁまぁだったけどGBAカービィはよく出来てるゲームだった
55: 名無しさん : 2024/01/30(火) 08:59:27.21 ID:oWawyzBK0
オリエンタルブルー青の天外とかいう隠れた名作
64: 名無しさん : 2024/01/30(火) 09:11:25.05 ID:hj6RaL/GM
絶対に話題にあがらないので言えばインベーダーEXはシューティングとリズムアクション的な融合が当時新しかったなw

68: 名無しさん : 2024/01/30(火) 09:13:19.43 ID:M/fHdyJGM
エグゼ1は今やクソゲー扱いやけどコロコロでスクショ見たときからめちゃくちゃ心惹かれてワクワクしてたわ
GBCとは比較にならないグラフィックやった
83: 名無しさん : 2024/01/30(火) 09:26:30.04 ID:zFJ/nGsOd
はぁ〜(くそデカため息)、マーメイドメロディーぴちぴちピッチぴちっとライブスタートな
95: 名無しさん : 2024/01/30(火) 09:38:31.80 ID:F5+kx5u/0
ゲームボーイウォーズアドバンス1&2
海外版の逆輸入だけどめっちゃ名作や
100: 名無しさん : 2025/01/25(土) 20:59:03.95 ID:ZdSPA9Ux0
ワイ玄人「戦国革命外伝」

ファミコンとかスーファミの神ゲーは語られるけどGBAの神ゲーって語られないのなんでなん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1737802652/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
バックライトはSPじゃなくてGBライトな上にこういうやつって当時の残像や応答速度などの液晶技術の難しさを知らん奴なのか、よくも任天堂に対してクソって言えるな
スーファミ移植シリーズ好きだったわ
真女神転生I・IIを買わなかったのが悔やまれる
あとgbaspは基本的にフロントライトだった記憶がある。
海外だとバックライト版もあったみたいだけど発売はds出たあとらしい
ロックマンゼロとかFEとか遊んだな
せいぜい良ゲー
神ゲーという称号は簡単に与えてはいけない
それまではゲームオリジナルのクソ適当ルールだったから
チョコベーダーとかロボポン2 とかグランボとか
BOF1、2もSFC版より遊びやすくて良かった
テンション爆上げさせて一気に引き込ませた名作
マンボウマンボウ言われるジェアン・シュヴァリアー大好きだった
GBAマリカーの隠しで走れると聞いてテンションあがったな
まぁ今はもう珍しい事ではないんだが
ガチでないのはセガ系とかXboxやろ
サークルオブザムーンは自分の中でアドバンス最高傑作やったわ
こんだけ長く楽しめるとは…
あとは鋼の錬金術師も一作目はボリューム不足だったが二作目で化けた神ゲー
あとはサモンナイトクラフトソード物語と約束の地リヴィエラ、ボクらの太陽と神ゲーだらけよ
もう孫がいる年齢だろ
毎度出没しては懐古老害連呼するも一向にスレの立つ勢いは収まらず
大好きなPS5のスレは殆んど立たず
本来懐古世代は人口が少なく若者の方が有利なはずなのにこうなっているのは
お前の意向に沿ってスレ立てしてもスレが延びない
懐古より価値が低いと判断されてるといい加減理解した方がいい
老害は息しただけでも嫌われてるだろ適当言うなよ
SPのバックライトは日本未発売やろたしか。
普通に部屋の灯りで見えるしな
あのHEATSめっちゃかっちょいいよな!機体が動く音や攻撃当たる音も小気味良かった思い出
ただ当時は序盤の部隊が分かれる?ところで詰まってなげちゃった……ビッグ・オー育ててなかったしマクロスの使い方知らんだんや
田舎でもかすみちゃんブルー販売してたわ
頑張ってたよなマイクロソフト
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。