
1: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:24:06.43 ID:vnoWZPSuM.net
特に3
6: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:25:25.01 ID:O3CXfkO/0.net
ワイはクイックマン
7: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:25:39.84 ID:49xJOYaoa.net
2はハズレ曲一切なしの神ゲー
12: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:27:00.30 ID:m/fvAgi60.net
3はシャドーマンすき
途中から雰囲気変わるとこが特に
15: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:27:58.02 ID:ZtJGoVCor.net
その辺で1番ええのは4のトードマンやろ
18: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:28:33.54 ID:FCQlUXGha.net
>>15
4ならワイりーステージ2やろ
23: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:29:29.19 ID:G6i9E4YV0.net
>>18
4ならコサックステージ1やわ
16: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:28:07.64 ID:qjYavkLr0.net
1〜6は全部やったけど、6のMr.Xステージが絶対一番かっこいい
これは誰になんと言われようと変わらん。ってか多分音楽は6が一番いい
20: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:28:53.32 ID:qng5J5HYa.net
7のスラッシュマンのBGM好き
14: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:27:28.72 ID:h0pHvjO8a.net
7のワイリーステージが全体的に好き
24: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:29:36.82 ID:bFVtfdr10.net
ロックマンX2のオープニングステージが一番かっこいいと思った
最終面で流れる演出すげーわ
25: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:29:37.38 ID:xBebjZG30.net
ワイリーライトのロックボードもええぞ
40: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:33:00.39 ID:7g4kQrO7a.net
マグネットマンが一番エエな
26: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:29:54.48 ID:N+pDaFcS0.net
BGMやSEがいいしドットもくっきりしてて見やすい
ファミコンなのに今でも全然遊べる
42: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:33:37.56 ID:G6i9E4YV0.net
フラッシュマンステージは横ノリぽくてすこ
31: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:30:47.41 ID:7ub3D7lBd.net
6の糞長ループ大好き
43: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:33:38.43 ID:v87Kx3FOa.net
この前2初めてやったら難しくて草生えた
クソでかレーザー死ね

47: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:35:17.29 ID:G6i9E4YV0.net
>>43
クイックマンとヒートマンというトラップ設置が鬼畜過ぎるロボット
52: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:36:07.50 ID:8E1ymacl0.net
ニードルマンステージの極太ドリルに当たったロックマン「いてっ!」
海でウニに当たったロックマン「」ティウンティウンティウン
なんでや
35: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:31:18.68 ID:Zk650jlur.net
10のワイリーステージすこ
45: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:34:39.05 ID:h0pHvjO8a.net
やっぱまあ1番はスカルマンかもな
53: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:36:09.03 ID:cXcWkBKoa.net
>>45
スカルマンええな
対峙したときに動かんかったら向こうも動かんかったら設定てのは
大人になってから知ったわ
63: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:39:44.36 ID:h0pHvjO8a.net
>>53
昔はゴリ押ししとったからなあ気が付かん
普通にやってみると今でもムズいし完成度高いわ
50: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:35:54.30 ID:QjgK8ksD0.net
7のオープニングステージの曲が好き
159: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:55:58.24 ID:gpQBqSco0.net
168: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:57:32.69 ID:7QNsSqwu0.net
>>159
この音楽聞くと般若のボスでクッソ苦労したの思い出すわ
182: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:58:56.78 ID:gpQBqSco0.net
>>168
ワイは結局ワイリー倒せんカッタで
61: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:39:23.99 ID:75s1EyAhd.net
5のダークマンステージすこ
ナパームマンもすこ
65: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:40:46.85 ID:7QNsSqwu0.net
5のグラビディマンが好きやな
ダークマンとナパームマンはシンプルにかっこいい
82: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:43:18.17 ID:G6i9E4YV0.net
>>65
グラビィティマンステージの擬似二重スクロールのステージ演すこ確か唯一の女性採用者だよなグラビィティマンの人
60: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:39:14.79 ID:SZF+Urvu0.net
3のエンディングがええな
66: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:40:55.52 ID:ezID9dNWd.net
9の音楽だけはゴミ
73: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:42:28.37 ID:MvD6d0fma.net
>>66
ホーネットマンとかすきやけどなあ
81: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:43:16.96 ID:66iPJmPa0.net
>>66
ワイギャラクシーマンステージ好き憤怒
77: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:42:45.92 ID:7QNsSqwu0.net
9はジュエルマン好きだわ
46: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:34:51.44 ID:vnoWZPSuM.net
ブルースの口笛もすき
78: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:42:46.08 ID:7sI7DNG70.net
クラッシュマンステージ明るくてすき
71: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:41:49.41 ID:dpHPxweWK.net
ストーンマンが一番好き
67: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:40:57.51 ID:8E1ymacl0.net
ワイはマグネットマンが一番好きやわ
スネークマンとかもええけど
72: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:42:24.21 ID:YCsNqAdw0.net
BGMだけなら流星の方がええぞ
特に3
83: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:44:11.43 ID:8E1ymacl0.net
ELECTRICAL COMMUNICATION好きやけど最近ネタにされててかなC
89: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:45:14.51 ID:MvD6d0fma.net
>>83
初耳や
ワイはEDが空気なのが悲しいわ
98: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:47:10.77 ID:8E1ymacl0.net
>>89
BRANDNEW WAYやっけ?
あれもええよな
74: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:42:32.27 ID:ezID9dNWd.net
ロックマンワールドの音楽も好き
特に4
87: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:44:46.90 ID:1b6xg5KG0.net
5の曲はナパームマン以外の曲が全く印象に残ってない
6に至っては全く覚えて無い
92: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:45:42.74 ID:7QNsSqwu0.net
>>87
聞いてみるといい曲多いで
5の人はファミコン音源の使い方が上手い
6の人はメロディ重視で聞かせる音楽が良くできてる
94: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:46:02.53 ID:G6i9E4YV0.net
>>87
6のスノーマンステージは好きやで
86: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:44:42.47 ID:gYFYg3a00.net
5はジャイロマンとかウェーブマンとか地味な曲も全部いいな
88: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:44:48.07 ID:Zsa90naV0.net
ロクフォルのマジックマンステージの異質な感じの曲すき
119: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:50:23.54 ID:+BjNkemka.net
コールドマンステージでしょ
102: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:47:41.98 ID:OqHcIw56r.net
ワイはジェミニマン
オタマジャクシうざいんじゃ
95: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:47:05.70 ID:gYFYg3a00.net
6はウィンドマンのメロディが好き
155: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:55:12.02 ID:MvD6d0fma.net
ロックマン10も中々渋い曲が多い
ポンプマン ブレードマン シープマンは結構すき
もう出てるけどワイリーステージの演出が憎い
108: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:48:28.99 ID:1b6xg5KG0.net
4のDr..コサック〜Dr.ワイリーステージの曲全部すき
111: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:49:02.79 ID:75s1EyAhd.net
フレイムマンステージの終わり際すこすこ
117: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:49:39.50 ID:7QNsSqwu0.net
電気系ボスのステージ曲は皆出来がいいという風潮
126: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:51:10.07 ID:m/fvAgi60.net
ロックマンワールド2の音楽ほんと聞こえづらい
203: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:02:42.73 ID:lHQJdznSa.net
>>126
ワールド2のピコピコは嫌いやけど
オープニングの曲好き
あれが最終ステージの曲になるのも
あとボス選択したときの曲
240: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:09:47.61 ID:oUZlw/720.net
ワールド3のBGMはオリジナル版超えてる部分もあると思う
137: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:52:58.69 ID:7QNsSqwu0.net
今9の聞いてるけどええ曲多いやん
2のリスペクト効かせすぎかもしれんが
145: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:54:17.09 ID:gYFYg3a00.net
エアーマンが倒せないもエアプ臭いから嫌い
151: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:54:51.77 ID:7QNsSqwu0.net
>>145
エアーマンとか普通にバスターゴリ押しの小学生みたいなプレイで倒せるからな
154: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:55:07.82 ID:1b6xg5KG0.net
>>145
ワイは寧ろエアーマンから倒すわ
153: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:55:07.42 ID:7ub3D7lBd.net
エアーマンの歌好きなんだけどなあ
前奏クリアBGMアレンジだったりメロディだけ聴けば結構面白い
歌詞は当時のニコニコらしい感じやな
161: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:56:33.26 ID:+WMj8nKD0.net
エアーマンはステージのほうがむずいわ
なんやあの良純と太ったロックマンみたいなん
2はクリアしたけど1はイエローデビルが強すぎるし覚えゲーでおもんないしやめたわ
174: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:58:04.21 ID:66iPJmPa0.net
3のウッドマンホンマ嫌いやわ
2はメタブレ投げてるだけで死ぬ雑魚やったのに
167: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:57:29.66 ID:a7Hw2Nes0.net
昔は3のが総合的に良かったが
数年後聴き直したら5が一番良いと感じるようになったわ
172: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:57:55.07 ID:6/YnztXM0.net
カットマンとかいう伝説
179: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:58:46.64 ID:MvD6d0fma.net
>>172
あれ作った人が1番天才やと思った(小並感)
193: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:00:51.88 ID:6/YnztXM0.net
>>179
1作目の一番最初のボスに相応しい神曲やな
186: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:59:44.46 ID:qo76h5mvM.net
ロックマン7は二度とやりたくない
戦犯ワイリーカプセル
202: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:02:40.97 ID:SfwTklpX0.net
ロックマン1のファイヤーマン強すぎるやろ
被弾無しで倒すのめちゃきつい

212: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:03:50.36 ID:7QNsSqwu0.net
>>202
ハメ技あるからパターンはいればノーダメ余裕やで
一定距離のところで相手に打たれた瞬間ジャンプとバスター同時押しするだけ
213: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:04:07.76 ID:8E1ymacl0.net
>>202
アイツはAB同時押しでバスター撃ちながらジャンプで炎避けるって戦法で戦えばノーダメいけるで
ミスってタイミング狂うと死ぬけど
261: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:15:38.87 ID:7QNsSqwu0.net
敵選択のBGMは短い曲でセンスいるから毎回変えて欲しいな
テレッテレーレーが定番なのはわかるけど
136: 名無しさん : 2018/09/12(水) 17:52:45.19 ID:Ge+Kv6nRd.net
XのストームイーグリードステージとX2の黒ゼロ戦が最高
264: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:16:31.24 ID:LtEgtwQ8M.net
横スクロックマンならトランスミッションもええぞ
270: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:19:01.84 ID:sgGR7PJ40.net
ワイロックマン博士が推すBGMは4のワイリーステージ1や
276: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:21:00.09 ID:sgGR7PJ40.net
X2のオープニングとカウンターハンターステージ1もかなりええな
283: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:24:41.07 ID:G5+lsg1ad.net
X2のホイールアリゲイツのステージ音楽好きだった。
てかX2の音楽が全体的によすぎ。ボス登場シーンとかたまらん
192: 名無しさん : 2018/09/12(水) 18:00:48.58 ID:i65qBdMm0.net
全然覚えてないのに聞くと「これロックマンか?」と思えるくらいはわかりやすい
ロックマンのBGMってかっこよすぎへんか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536740646/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
だから印象的なんだろうな
伴奏とAメロくらいでいきなり終わってまた伴奏にループするの消化不良だった
ワイヤー・ヘチマールステージのシットリとした感じのBGMも好き
エンディングで、ロールちゃんの主題歌流れるのが好き(*^ω^*)
後にも先にも歌入りはそのシリーズだけと言う。
むしろロックマンらしさみたいなのが無いと言っても良い
1のスクールウォーズっぽいのも好き
スネークマン
マグネットマン
ハードマン
クラッシュマン
トードマン
ファラオマン
フラッシュマン
チャージマン
ジャイロマン
ウィンドウマン
が好きだな
ナパームマン
ロックマンの曲は最初インパクトあるフレーズで掴んで後半メロディアスに盛り上げてくるものが多い気がする
他のシリーズや外伝作は知らんから諸手を上げてそうとは中々言いづらいわ
サントラとか家宝レベル
それYouTubeで見たわ、下村陽子さんと一緒になんかやってたな
俺は最初に選ぶのが誰かでその曲が作品のイメージになっちゃうんだけど、1がカットマン、2がメタルマン、4はトードマンと攻略的に妥当なのに対して、3だけはハードマンにしてしまってた。
だから3といって思い浮かべる曲はハードマンなんだ。スネークマンのほうが曲は好きなんだけども。
歴代ワイリー曲で最強だろ
個人的にはスパークマンが好き後ウッドマンはウッドマンらしくて好き
マリオオデッセイのスチームガーデンの8bit版がロックマンぽくて好きだわ
コサック2もすき
似た構成の曲が多いと言われれば確かにそうだけど
12も同じだっけ?
無印、X、DASH、ゼロ、エグゼ流星をある網羅してる人は少ないと思うけどどれもよく出来てた
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。