1: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:35:21.87 ID:1jLsDjw00.net
ほんまか
桃鉄で地名と名産品は覚えれるよな
5: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:36:15.40 ID:jVWkx+7Ld.net
桃鉄は特産強くなるで
場所はなんとも言えん
8: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:36:34.36 ID:AC+SmkLQ0.net
ガンディーが核撃ってくるのに勉強になるか?
12: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:37:02.47 ID:IGU+vjfa0.net
civ今から始めるなら6からやればええんか?
大昔に買った5はあるけど一度も起動してないわ
190: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:54:42.74 ID:lz7KLnaw0.net
>>12
人を選ぶが中毒性バツグンの4
4を簡略化したのが5
230: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:58:45.04 ID:iO/XSnON0.net
>>12
6がおもろいけど、5持ってるなら5からでもいい
16: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:37:26.06 ID:JkMs8c3u0.net
civだけじゃ弱い
ゲーム中のシヴィロペディアが有能
24: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:38:07.89 ID:RVpjO6Sdd.net
桃鉄USAやればアメリカも余裕
37: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:39:17.18 ID:+LdGQQm40.net
>>24
むずくね?
やったけど未だにどこがどこだかサッパリやわ
やり込みが足らんのかな
18: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:37:39.74 ID:OXpykWyl0.net
hoiで地理覚えたわ
セイロンもビルマも余裕よ
43: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:39:54.66 ID:PmCejTBc0.net
北海道の細かい地名だけは桃鉄で覚えたな
33: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:38:54.48 ID:wdpWF18na.net
civで覚えるのは世界遺産と各時代の技術
59: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:42:28.01 ID:rfGOeKrLa.net
シド星の歴史と地球の歴史は違うぞ
26: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:38:13.53 ID:Pl1cL+2u0.net
ウイイレで国旗覚えるぞ
じゃあ日本史はどうしたらええんや?
54: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:41:28.42 ID:2Wx/Rl0u0.net
>>50
戦国バサラやれ
>>50
信長の野望や
51: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:41:14.87 ID:m8KThuzn0.net
ゲームから能動的に調べる癖があるやつは知識増えるで
口開けてボーっとしてるボンクラは何にも覚えられんで
67: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:43:57.28 ID:T3ooXjaLd.net
世界地図は大航海時代かネオアトラス
69: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:44:19.65 ID:J2sP/SCJ0.net
eu4やれば世界史完璧やろ
87: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:46:05.03 ID:AHJ5Snd10.net
>>69
ワイビザンツ、1453年に滅びずローマ帝国を再興する
いうほど世界史完璧になるか?
83: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:45:38.15 ID:omjLIlpwa.net
桃鉄キッズ「岡山には桃太郎ランドってのがあるのかあいつか行きたいなあ」
88: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:46:06.82 ID:uDdnKrIeH.net
civで遺産と技術ツリーと指導者と国の関係は覚えれる
歴史背景はペディア見ないとわからんな
96: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:46:31.77 ID:6fYUE89O0.net
はえ〜世界の偉人は他国の指導者の首を柱に吊るすのが常識なんやな
civで学べるのはそれぞれの有名な文明の有名な指導者と
世界遺産的なものぐらいやろ
引き換えに失う時間が多すぎる
249: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:01:11.87 ID:Vt5bAfxJ0.net
civで世界史ってスパロボでアニメ見た気になるよりひどない?
266: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:03:18.38 ID:Jha2Gf0l0.net
パラドゲーやれば世界史地理完璧になるけどそれ以外が壊滅するぞ ソースはワイ
126: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:48:55.55 ID:sjWvu+gp0.net
Plague Inc.で島国は感染症に強いと言うことを学んだで!
133: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:49:27.83 ID:mzHgGjThd.net
>>126
すべての感染症はエジプトから始まることも知ったわ
たまにインド
130: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:49:12.17 ID:uDdnKrIeH.net
擲弾兵がライフルよりかなり前に登場してるとか
活版印刷や羅針盤が登場するあたりで世界が一気に動くとか
割とcivで勉強になるで
136: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:49:55.99 ID:goDligph0.net
アサクリオデッセイみたいなやつもっと欲しい
155: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:51:25.33 ID:W5qmguBy0.net
歴史上の人物でゲームにして一番面白い人って誰なんやろ
ナポレオンとかか?
163: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:52:14.71 ID:Wia9CWN7a.net
>>155
ランペルールやな
164: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:52:15.23 ID:uDdnKrIeH.net
>>155
マルコポーロかな
159: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:51:45.62 ID:wB6SEEScM.net
信長の野望をやれば安土桃山から大阪夏の陣までは余裕
298: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:06:58.36 ID:ZKS8RIjXa.net
Crusadar Kingsやれば中世ヨーロッパの地理と貴族の面倒臭さが学べる
てかポピュラス新作出んかなぁ
あれマジで好きなんやけど
332: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:12:19.35 ID:BmRpHNa80.net
三国志は4くらいの方が何となく地理が頭に入る感
368: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:17:50.01 ID:0fWqZ9uLa.net
アトリエやれば錬金術は余裕
413: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:24:04.41 ID:PATecyVb0.net
方角はドラクエやれば余裕
444: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:28:16.73 ID:ePJo8z8jM.net
>>413
ワイ「はえ〜地図って上下左右は繋がってるんやな〜」
480: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:34:29.04 ID:kNLsGx7w0.net
チンギス・ハーン4やれば余裕
147: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:50:48.88 ID:3TiZZLsQ0.net
いつの桃鉄か忘れたけど、大阪のプロ野球団の収益がマイナスだった気がする
そういう所までリアルにしてるのかと感心した
148: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:50:54.77 ID:KdLctLdVd.net
etsでヨーロッパの都市把握したわ
ウイイレパワプロやると選手通になれるやで
150: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:51:02.76 ID:CX4PWuhh0.net
興味を持つきっかけになるのが大きいわ
168: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:52:46.02 ID:4oZvJwrE0.net
ゲームで何かを積み上げれると思っとるんか?
ほな恋愛美少女ゲームやっとるj民がみんな非モテな理由を説明してみろや
176: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:53:36.99 ID:L9zAi9jca.net
158: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:51:38.97 ID:cR3D8F27d.net
桃鉄は役に立つ
civやhoiは世界史勉強してからやる方が面白い
188: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:54:40.68 ID:Ndb2IYEg0.net
歴史ゲームで双六やれるのないんか?
シミュレーションはしんどいわ
486: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:35:35.75 ID:Wd1JU4M+r.net
Civで世界史わかるとはいわんけど、「なんで世界史でこういう流れになるのか」の理解の助けにはなると思うで
198: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:55:44.88 ID:h8VUIYCEd.net
civで得た知識
エジプトは遺産厨
イザベラは宗教キチガイ
温暖化は未来の技術でなんとかなる
210: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:56:48.74 ID:srfrb/e20.net
>>198
火車(多連装ロケット花火)は強い
222: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:58:03.68 ID:eudgti6F0.net
>>198
クレオパトラはクソアマ
歩兵は石油を飲む
発電所建てると日本沈没
252: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:01:25.72 ID:pnNzn8WK0.net
civをやったら石油やアルミニウムを求めて戦争する心理が理解できるようになった
311: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:09:41.99 ID:zfwiAI4Y0.net
ガンダムやれば宇宙史は余裕
こいつ
315: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:10:43.29 ID:2MvyKALB0.net
>>311
ギレンってまったく正史なぞらんよな
336: 名無しさん : 2021/02/15(月) 14:12:41.06 ID:wCC/LJe2M.net
CK3
EU4
VIC2
HOI4
やれば大体分かるぞ
他を覚える時間が無くなるけど
219: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:57:38.70 ID:gRyRCjkh0.net
教科書だと覚えられないけどゲームなら興味あるから覚えれるってのはあるよな
桃鉄もそうだが三国戦国無双で大体のストーリーに武将の名前は自然に覚えてたもん
よく出てくるモブ武将も頭の片隅に残ってるからああこの人かみたいに出てくるし
192: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:54:52.45 ID:+1lmuaZ60.net
桃鉄USAしてたおかげでアメリカの土地の場所覚えたわ
206: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:56:28.87 ID:hlUmbPrY0.net
>>192
特に内陸の州とか全然わからンゴねえ
メジャー見てるとわかるようになるんか?
234: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:59:08.80 ID:vXTFXMlQd.net
>>206
本拠地の名前は覚えるけど地図上のどこかは中継やニュースちゃんと見てないと覚えない
202: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:56:13.27 ID:SsFbxOAva.net
桃鉄USAはガチ
映画とかドラマみて地名が出てきても何となくわかる
218: 名無しさん : 2021/02/15(月) 13:57:36.45 ID:L8DBZW4o0.net
出雲「そば屋しかないやんけ…」
なんJ民「桃鉄やれば地理は余裕、civやれば世界史は余裕」←これ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613363721/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
教育目的としては逆効果よ
ポリコレとは違う意味で「18禁(高校生以下プレー禁止希望)ゲー」だよねw
世界地理なら大航海時代シリーズやるほうがいい
おすすめはオンラインで冒険職プレイ。かなり深掘りしてるぞ
アサクリ好き俺「歴史的建造物の場所は分かる!」
UBIはなんであんなにダメなんだ
キャンペーンモードでいろんな地域のエピソードを掘り下げてくれる
別に間違ってたら正せばいいしそれで記憶が強くなるやろ
あぁ蕎麦のとこ
長崎?
あぁびわゼリーのとこ
元の教養が無い奴はフィクションとしての面白さで味付けされたゲームだけで真実を理解した気になるやつもいる
元の偉人を知らないのにFGOで知ったような気になる鯖太郎とかさ
無双やれば雰囲気は覚えられる
史実じゃないのも多いけど
おっさん時代と教科書も違うから些細な事かと
あとコメ欄の老害共は情報収集能力が皆無だから、そんなニュースがあったことも知らないみたいだなwww
桃鉄教育版が作られて学校に配布されてるってニュースを知らんのか老害www
桃鉄教育版が作られて学校に配布されてるってニュースを知らんのか老害www
桃鉄教育版が作られて学校に配布されてるってニュースを知らんのか老害www
桃鉄教育版が作られて学校に配布されてるってニュースを知らんのか老害www
桃鉄教育版が作られて学校に配布されてるってニュースを知らんのか老害www
普段アニメ・声優・VTuberの動画しか見てないこどおじキモオタ引きニートだから世間のことを何も知らねぇんだろうなwww
貧乏神を排除して、各地の名産や特色の紹介が追加された「桃鉄教育版」が作られて学校で使われてるんだよwww
俺が教員なら島根の特産品を「蕎麦以外」で1つ答えろとかテストに出すわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。