2: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:46:18.53 ID:KAWwI7800
マジで名作多すぎ未だに現役すきてレトロゲ感覚ねぇ
10: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:47:48.30 ID:7LrhGiGF0
真三国無双でハードの進化を体感した
12: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:48:03.27 ID:lY6rh/Jg0
グローランサー4めっちゃやったで
17: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:48:31.60 ID:cBz7YI5W0
バウンサー
鬼武者
FF10
三國無双2
メタルギアソリッド2
辺りは何回もやったな
23: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:48:55.42 ID:95RhHU88a
決戦は名作やと思ってる
362: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:01:01.34 ID:gzPFYXlL0
>>23
1,2共に面白かったな
エンタメ作品として珍しく光栄が新境地を見せたけど続かなかったのが残念
417: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:03:14.35 ID:lWm3RYMJ0
>>362
2は結構ハマったわ
無双よりもファンタジー度は控え目なのにめっちゃ叩かれてたわ
やり込むと本気で作ったバカゲーという感じで作り込まれてるのがわかる
30: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:49:08.38 ID:hP+Nf6a/0
真・女神転生3は20周遊んだね
これ超えるRPGは無いと思う
29: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:49:03.65 ID:NFo822ypM
ブレスオブファイアV受けなかった意味がわからん😡
ちゃんとエンディングまでやって批判してんのか😡
47: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:49:48.38 ID:vndzo2Od0
>>29
セーブ回数制限とか強い技制限とか快適ではなかったからな
72: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:41.73 ID:QM5t2ftm0
>>29
エンディングと鬼束ちひろの曲流れ始めた所最高やな、なおもう一度やりたくは
45: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:49:45.25 ID:1z6mWr5V0
ニュールーマニアはいつやっても面白いな
55: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:01.45 ID:qvfA1ytv0
はいPS2最高傑作ね
81: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:51:00.31 ID:LQsHyPDL0
>>55
続編を待ってるで
118: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:52:29.95 ID:D18SNj4j0
>>55
これの廉価版がガチで調整しててホンマ面白い
そこからの三作目がなあ…
53: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:49:53.12 ID:sLNQipyQ0
MGS2の映像初めて見たときはほんま感動した
ヴィーナス&ブレイブス知っとるやつおる?
第十三章、ヴィーナス&ブレイブスってタイトル出てくるとこ最高なんやが
はじめの方で滅びた村がかつての仲間が建て直していてそこで救われるとこも良い
78: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:48.76 ID:lY6rh/Jg0
>>56
どっかで世代交代しきれんで辞めた😭
105: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:51:55.62 ID:tN9Lg8Sb0
>>56
テーマ曲がめっちゃテンション上がって良かった記憶
63: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:13.67 ID:9YZJ27Di0
キングダムハーツは今でもやるわ
68: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:33.91 ID:WiMekkEG0
地味にオーパーツだよな
94: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:51:31.93 ID:Q+t6zbtT0
>>68
番長ここから何年働いてきたんやろ…
75: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:48.18 ID:5Y03Wb5c0
やきゅつく2003はデータさえ更新してくれれば今でもやりたい
76: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:50:48.59 ID:F/OPQOo60
グランツーリスモ3と4は今でもやるわ
91: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:51:17.24 ID:5E4yBQgO0
これなんだよなぁ…
130: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:52:55.09 ID:gvgvyB370
>>91
シーズンごとにトカゲと猪狩るだけのゲーム
難しすぎるんじゃ
143: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:53:38.02 ID:95RhHU88a
>>91
デスパライズなかったらクリア出来てなかったわ
112: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:52:14.60 ID:1nfLYHT1a
クソゲー掴むのに定評のあるワイが最初に手にしたゲームが悪代官やった
111: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:52:10.87 ID:+jphHYdF0
ワイ一番最初に買ってもらったPS2ゲームがエターナルリングってガチのクソゲーだったわ
せやからあんまりフロムにいいイメージない
なんかいつの間にか神ゲーメイカーみたいな扱い受けてるけど
316: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:59:19.04 ID:3mSZlVLb0
>>111
エターナルリング買ってちょっとプレイしてすぐ売ったわ
その後AC3とSLやりまくったけどキングスフィールドなんて知らんかったわ
103: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:51:51.56 ID:8dSbwFSs0
サイレントヒルが天下取ってた時代やな
4を最後に外注始めたけどもうネタも厳しかったんか
120: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:52:31.10 ID:sLNQipyQ0
サイレントヒル2
零 紅い蝶
SIREN
個人的にはホラーゲーム全盛時代や
85: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:51:13.06 ID:RWuAAqKG0
PS2はFF11初めてからほぼ専用機になってもうたわ
ネトゲの中毒性はほんまやばかった
131: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:52:55.76 ID:7EKolx8O0
やっぱなんやかんやで.hackよな
136: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:53:09.14 ID:CEefqTih0
エースコンバット04面白かったな
今でも気が向いたらちょくちょくやるレベル
154: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:53:57.87 ID:t8WTdGm90
ワイが好きだったWILD WILD LACING知ってる奴おる?
ボクと魔王とかいうキャラもストーリーも設定も癖が強すぎるRPGすき
166: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:19.40 ID:7t1IlmqOa
アバチュのリマスター頼むわアトラス
PS2で1番好きなゲームや
168: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:22.46 ID:gvgvyB370
地球防衛軍2はドはまりしてた
173: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:28.73 ID:XdN4bUjI0
ガンダムトゥルーオデッセイまたやりたい
リマスターせんかな
224: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:56:15.03 ID:D18SNj4j0
>>173
あれ惜しかったよなあ。もっとメタルマックスみたいな感じかと思ってたら拍子抜けやった
175: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:31.45 ID:hP+Nf6a/0
PSPとPS2はガンダムゲー良作滅茶苦茶多いんよな
181: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:38.87 ID:3mSZlVLb0
PS2の時代の中でも進化し過ぎよな
初期の作品とかやっててVP2やったらビビったわ
187: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:54.23 ID:XtPdN4Oa0
ワイルドアームズ4ワイは好きやで
キャラが魅力的だった
ラクウェルは強すぎた
264: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:57:25.65 ID:9YZJ27Di0
>>187
ストーリーの構図は良かったんや
現実主義な大人と理想主義の子供の構図
荒廃した世界で逞しく生きていく少年少女達の話
なぜああなった
182: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:54:43.88 ID:h3cUh3Y50
テイルズD2、P4、メガテン3、アバドン王、グランディアX
これだけで何時間人生の時間吸い取られたか分からん🤢
200: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:55:23.64 ID:Xf3HPrdZ0
ps2はマジでジャンルが多岐に渡る神ハードや
ほんまになんでもある
199: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:55:22.72 ID:0XcWRZZaa
はいよ、満場一致の神ゲーな
マジでめちゃくちゃプレイしたわ
226: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:56:17.49 ID:1jkbPjls0
>>199
Z3のがすこ
263: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:57:23.08 ID:8msRX7vH0
>>226
ゲームとしてはスパーキングの方が面白いけどキャラゲーとしてはZシリーズのが好きだった
218: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:55:58.86 ID:0AaaWN1J0
FF12のOPはBGMと映像の演出も上手くてめっちゃワクワクしたなあ
313: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:59:17.07 ID:nDLZ5KqP0
レッスルエンジェルスサバイバー2が面白いからPS2現役だわ
486: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:05:30.61 ID:46a2d4ap0
>>313
あれ良かったな
まだ攻略本も手元にあるわ
268: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:57:34.73 ID:gvgvyB370
ウルトラマンFE3とかいうプレミアついた名作
モーションのこだわり具合がすごい
299: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:58:48.96 ID:BrHEuvTk0
ラチェクラの惑星紹介ムービーがブラックでおもろかった
328: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:59:44.02 ID:wIhjyQvF0
ラクガキ王国知ってる?
あれで絵心鍛えられたわ
368: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:01:20.18 ID:mt0hZO4BM
>>328
画期的だったし神ゲーだったな
あれとNHKでやってたビットワールド?の関係性がよくわからなかったけど
401: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:02:43.67 ID:XuZCAuAX0
>>328
天才ビットくんみたいなゲームシステムに引かれて買ったらストーリー神で終盤の演出神で最後泣きますよ😭
332: 名無しさん : 2023/02/05(日) 23:59:50.93 ID:1jkbPjls0
幻想水滸伝3と5は言うほど悪くなかったよな
4は許されへんが
357: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:00:49.68 ID:5H/4nxU90
ラジアータストーリーズとかいうストーリーが賛否両論なゲーム
住民蹴りまくれるし仲間キャラ多いのは好き
335: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:00:01.23 ID:u3AcuzaX0
やっぱPS2って言ったら侍道だよな
3からはクソになってしまって悲しいわ
465: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:04:45.82 ID:rON/JKyt0
ポンコツ浪漫大活劇バンピートロットとか言う隠れた名作
アイレムのゲーム馬鹿みたいな選択肢多くて好きやったわ
478: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:05:12.17 ID:FbVQxCMb0
busin0とかいうワゴンで買える名作RPG
406: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:02:56.75 ID:gzqefxgN0
格ゲームもこの頃が全盛期だよな
カプエス2、マブカプ2、スト3rd、KOF2002UM
435: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:03:49.85 ID:nc1/wLjs0
>>406
格ゲー基本やらんワイでもカプエス2だけは寝ずに友達とやったなぁ
436: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:03:50.22 ID:22sqmH1h0
>>406
この時代になるとほぼゲーセンと変わらん移植度やったよな
なおアルカナハート2
420: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:03:20.68 ID:FN6tRKjD0
バイオ4はマジで面白かった
あとスパーキングメテオ
496: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:05:48.05 ID:Lj5eXCrZ0
クラスに1人はいた兄ちゃんか親がGTA買ってるやつ
放課後にそいつの家にみんなでやりに行く
548: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:07:35.58 ID:AM0BvL5g0
>>496
GTAとかいう何でも出来るゲームがあると知った時は衝撃やったな
709: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:13:49.11 ID:3u+NQIL00
>>496
ワイの時はPSPのGTAが流行ってた
470: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:04:55.04 ID:4jpzUQuK0
PS2って無双の全盛期だったよな
戦国BASARAおもしろかった
553: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:07:54.85 ID:ibmk6kKL0
ワイ、間違えて無双じゃなくBASARA派になってしまう
誰とも語れない…
602: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:09:55.56 ID:ke2GEsi5d
>>553
初代と2は良かったけどそれ以降はなんか違う
625: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:10:36.84 ID://A0iacGa
>>553
幸村ぁぁぁぁぁ
とかいいながら上から降ってくる親方様
通りぎわに洗礼名をささやいてくるザビー教雑魚
587: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:09:21.57 ID:GvOhk56X0
mgs3戦国無双2バイオハザード4は思い出深いソフトや
中学生やったなあ今でも遊べるわ
648: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:11:33.00 ID:LNxVW//V0
テニスの王子様最強チームを結成せよってのおもろすぎてクソほどやってたわ
なんで続編でないのかわからん
696: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:13:30.16 ID:XuZCAuAX0
>>648
最強チームが最後の華やったな...
673: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:12:28.45 ID:a1sIb8D00
ペルソナは3でテイルズはアビスが一番好きや
717: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:14:06.36 ID:h1pUUx+L0
OZとかいうやればやるほど上手くなる神ゲー
804: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:18:08.77 ID:rON/JKyt0
初代モンハンオンラインでやってた人本当に羨ましいわ
くっそ楽しそう
819: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:18:50.65 ID:P0vyo+Gid
>>804
オンラインゲーム初めてだったからクソ楽しかった記憶あるわ
842: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:19:44.06 ID:EiF67pGO0
>>804
エゥティタのオンラインやるついでに買って遊んでたわ
同じ月額サービスで遊べたから
860: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:20:42.08 ID:FbVQxCMb0
ワイはスパロボインパクト好きやった
定価で買ってワゴンに落ちてもなお好きでいつづけた
881: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:21:51.48 ID:VbZ7h6Q20
ワイの好きやったゲーム誰も知らない
895: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:22:35.90 ID:mt0hZO4BM
>>881
ガチで知らなくて草
パッケージからして初めて見た
909: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:23:13.91 ID:HjK/+XFbr
暴れん坊プリンセスとかいうワイしか知らんゲーム
598: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:09:41.33 ID:N2Hz/bIJ0
グラディエーターのゲームに嵌まったな
戦闘システムが凄い面白かった
830: 名無しさん : 2023/02/06(月) 00:19:21.38 ID:LNxVW//V0
ぼくのなつやすみ2とかいう神ゲー
PVで曲かナレ聞くだけで涙腺緩むわ
【朗報】プレイステーション2のゲーム、今やっても面白いゲームが多すぎる…
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675608341/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
専コンとソフト揃えてるんだがあんまやってない
難度5くらいでヒーコラ言う感じ
面白くはある
100年詐欺で窮地におちいったんだよな
本スレ内で出てないのなら喧嘩番長1、2やな
発色数が多い分さすがに今やると目にキツイものがある
基本モンハンとRPGしかやらなかったが神ゲーだったな
自分に息子ができたことも含めて感慨深い
彼にも夏休みの開放感やら無敵感やら味わって欲しい
アレをPS2で作ったの凄い
ストーリーはいいよ、所詮は萌え豚ゲーだけど
一つのジャンルでもこうだから更にジャンルを広げるとまさに玉石混合で面白いものがあった
しょっちゅう友達と会って遊んだ時代
失った時代が余りにも惜しい
歳はとりたくねぇな
リマスターしないから結局実機
ファミコンとか古いのはブームなのかきれいに並んでるけど
PS2辺りはワゴンケースにぶちこまれて入れ替わりもほぼ無い感じ
クラトスが好きで最終パーティに入れたいからゼロスが毎回死んでた
テンポ良いしメチャおもろいわ
相手に瑕疵もないのに、男が一度嫁にするといった相手をそでにするなどありえないと、フローラを嫁さんにした俺
PS2のゲームはPS4までリマスター→リメイクとなったりしてた物が案外あるが
今はその内にゲームのサブスクに入ったりするのでは?
ゲームはこういうのでいいんだよこういうので
プログレッシブ対応してる物も有るしD端子でも出力出来るから結構綺麗やで
PS3でも動くからHDMI出力も出来るしな
上位互換の作品があるのは厳しいわ
モールモースやグランディアXみたいに唯一無二なゲームは今でも面白いけど
戦闘長過ぎて再プレイする気が起きないけど
世界観が好きで何周も遊んだわ
なんか人を見透かしたようなことを言うよな 腹立つわ〜
ゲーム自体は難しくて投げた
あんだけ苦労して集めて友情交わした仲間が終盤で強制的に半分が敵対するのはちょっと
序盤でルートを決めて、ルートが決まったあとに仲間集めさせろって感じ
シャドウハーツ1・2リマスター
してくれたら絶対買うのに!
もう十分語り尽くされたハードだしそらそうだ 他のタイトルは残ってないでしょ
昔のゲームはリマスターで十分よな
一本道、ムービー地獄、ロード地獄で、とにかくテンポが悪いゲームばかり
まだGBAの方が今でも楽しめるゲームが多い
VITAもそうだがソフトがなさすぎたんよ 暗黒期やったねホンマに
続編でまともなの作ってくれたらやるけど
リマスター来るまでお預けやな こいつらが持ち上げすぎってのもあるけど
Bつまんね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。